前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/
[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その62)
No.1 |
by 匿名さん 2012-10-13 00:53:46
削除依頼
マンション価格は需要と供給で決まる
城南城西(低層木造戸建て中心の安らぎと快適の街) マンション供給数少ない マンション需要多い(住みたい街ランキングエリア) マンション価格維持 都心湾岸(高層中層コンクリートマンションだらけで大気汚染の苦痛とストレスの街) マンション供給数多い(供給が多いのは資産価値維持の観点ではマイナスしかない) マンション需要少ない(住みたい街ランキング外エリア) マンション価格下落 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2012-10-13 01:01:35
住みたい人が非常に多いが、マンションが出ない街
これが資産価値維持力最強 23区最強は自由が丘 |
|
No.3 |
by 匿名さん 2012-10-13 01:04:53
住みたい街ランキングが実際の需要量とリンクしているか、はなはだ疑問。
>城南城西(低層木造戸建て中心の安らぎと快適の街) >都心湾岸(高層中層コンクリートマンションだらけで大気汚染の苦痛とストレスの街) といった記述内容から、強い先入観に支配され、他者の価値観を理解できない性質が伺える。 自由が丘君が自らの願望を並べたものに過ぎないと考えられる。 |
|
No.4 |
by マンション投資家さん 2012-10-13 03:17:37
関東は放射能のせいで今後30年間は資産価値を維持できない
今後は西へ西へがトレンドとなる |
|
No.5 |
by 匿名さん 2012-10-13 07:08:54
空き地だらけでマンションがボコボコ建つ湾岸埋立地。
需要は減ってるのにデベはもう土地を買っちゃったから建てるしかない。 暴落は必然。 それに気がついた住民が少しでも高く売って脱出しようと、24時間張り付いて死に物狂いで買い煽り。 |
|
No.6 |
by 匿名さん 2012-10-13 07:48:31
次から次へと供給されて
在庫が積み上がった地域が 資産価値が維持されるわけない |
|
No.7 |
by 匿名さん 2012-10-13 10:45:20
自由ヶ丘くんはコミュニケーションできない人だから、相手にしないほうがいいよ。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2012-10-13 12:00:33
1
城南は木造密集地、城西はやや余裕があるものの密集地、 城東は場所にもよるけど、比較的区画が整備されて密集ではない。 都心はそれらがごちゃ混ぜ。 震災時の業火ベルト予測は城南が中心(世田谷、目黒)だし、 客観的にみて、そもそも城南の郊外にマンションの需要はない。 都心湾岸がコンクリートとか言っているけど、たぶん実態を知らないだけ。 恥ずかしいコメントをあっちこちに投稿しているけど、だんだんネタ投稿扱いされちゃうと思う。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2012-10-13 12:05:04
今日も近郊の焦りがひどいな。
|
|
No.10 |
by 匿名 2012-10-13 13:07:10
自由が丘のマンションって。
あのあたりだと奥沢あたりで200坪くらいの戸建 じゃないと意味ないよ。 無理してベンツCクラスとか乗ってるイメージ。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2012-10-13 13:11:49
奥沢は自由が丘ではありません。
自由が丘であるかの様に言いたい人、がいる街。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2012-10-13 14:11:35
最寄り駅は自由が丘だし、ゴミゴミしてないからよっぽどいいけど。
まぁ、このあたりでマンションと戸建はお母さんグループも別れてて、マンション住まいは肩身が狭かったりするから。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2012-10-13 14:16:41
住んでいる所で差別するお母さん方が多い街。これが東急クオリティ。
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-10-13 14:27:29
そうですね。道路挟んで大田区と目黒区では三割くらい値段違ったりする。
住んでるとこ=所得、資産なので、遊び方や金の使い方も違って、最初は混ざってても分離してしまうんだよ。 学校も学力で分かれるし、それが社会の現実でしょ |
|
No.15 |
by 匿名さん 2012-10-13 14:30:21
実際は田園調布と自由が丘。
間に挟まれた世田谷の値段が安いの? |
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-10-13 15:23:39
業者血眼掲示板に名前変えよう。
|
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-10-13 15:31:59
元警視の殺人、世田谷区野沢のヘリ映像みて幻滅した。
あのゴミ密集ぶり。植木鉢を巡る隣家紛争。 爺(87)が婆(62)に体当たり。殺虫剤噴射。 「城南城西(低層木造戸建て中心の安らぎと快適の街)」(笑) |
|
No.18 |
by 匿名さん 2012-10-13 21:14:02
首都圏出身者の雑談スレ化してるね。
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2012-10-13 23:57:36
>3
マンション価格は需要と供給で決まる。 マンション供給数は、客観的に明確。 マンション需要とは たとえば自由が丘にマンションを購入して住みたい ということで、 住みたい街ランキングは 自由が丘に住みたい ということだから、 マンション需要と住みたい街ランキングは、概ねリンクすると考えるのが自然。 マンション需要を考えるにあたって 他に有力な指標もない。 妄想レスは多いが。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2012-10-14 01:30:41
住みたい街ランキングは戸建でもマンションでも
賃貸でも分譲でも住みやすそうな街が基本的に上位じゃない。 自由が丘も吉祥寺も中野もそんなかんじだし。 あとはどのタイプで住むのがより向いてるかは人それぞれ。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2012-10-14 04:53:05
住みたい街ランキングが頼りの綱ですか・・
危うくなって来ましたね。 人が多く住んでいるところは高く出て、 居住人口が少ないところは低く出る。 都心部はまだ人口が少ないからね(笑) 2015年から本格的に都心部居住が始まります。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2012-10-14 07:43:37
値下がりリスクが高いのは隅田川の東側。
特に販促費を目一杯かけて厚化粧し、無理矢理価格を釣り上げて売ってた埋立地のタワマンが一番危ない。 |
|
No.23 |
by 住まいに詳しい人 2012-10-14 10:29:08
>マンション価格は需要と供給で決まる。
供給は目に見えるけど需要は目に見えないしなあ 「需要」=「住みたい街ランキング」とは大笑いだ つうか不動産はコモディティじゃないんだから 価値創造で需要を掘ることも出来るし 資産になる点では金融や政策、さらに日本経済ともリンクする そんな単純なモデルで表現出来ないわ 豊洲くんと自由が丘くんはホント救いよーがないね |
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-10-14 19:25:23
捨て金するなら、その金で被災地ボランティアするよ。
|
|
No.25 |
by 匿名さん 2012-10-14 19:51:05
価値創造=土地自体、無価値な埋立地を
特に販促費を目一杯かけて厚化粧し 無理矢理価格を釣り上げてタワマンで売る、 ですねわかります。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2012-10-14 20:02:36
なんだ、価値あると認めてるのか。
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-10-14 21:01:19
書き割りや張り子みたいなものとしてならね。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2012-10-14 21:11:17
出し子なら簡単に調達できるからな
|
|
No.29 |
by 匿名さん 2012-10-14 21:14:47
銀座や丸の内へ自転車で行ける場所「豊洲」
新交通ゆりかもめでお台場へ直通などアクセス快適なウォーターフロントシティ「豊洲」 目の前に東京湾が広がる街「豊洲」 ビジネス・ショッピング・カルチャー等が集結した複合機能タウン「豊洲」 ららぽーと豊洲がある街「豊洲」 緑豊かな街「豊洲」 三越、高島屋、コストコも来たがる街「豊洲」 俺たち、私たちの「豊洲」 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2012-10-14 21:44:01
結局、
城南の業者の都心部湾岸ネガに話は変わる。 いくら頑張ったところで、割高外周区の維持は不可能だよ(笑) |
|
No.31 |
by 匿名さん 2012-10-14 21:51:14
都心部を安く買うのは上京者需要が本格化する2015年より前がよろしいでしょう。
首都圏出身者は地元志向が強いから今の内ならあまり買い手がいなくて安く買えるぞ。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2012-10-14 22:16:07
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-10-14 22:38:49
ひとつわからないことなんだけど、
ららぽーとがあるのは、自慢になるの? 田舎っぽいものかと思ってたんだけど、今はそうじゃないの? |
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-10-14 22:42:26
都心が暴力団の抗争地帯だからって話題そらさなくていいよ
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2012-10-14 22:49:48
1位・豊洲3丁目(江東区、将来的には中央区?)
2位・松濤1丁目(渋谷区) 3位・南麻布4丁目(港区) 3位・成城6丁目(世田谷区) 5位・本駒込6丁目(文京区) |
|
No.36 |
by 匿名さん 2012-10-14 23:04:29
豊洲がステータスになった現代では、豊洲=勝ち組の象徴。
みなさん知ってますか?豊かな人生・豊かな生活・豊かな国作り 豊かとは豊洲の「豊」からきている言葉 庶民の方たちはこの不景気のなか安い中国産の食物やらユニクロのような中国産の安物をお気に召しているようですが、 ここは豊洲、私達豊洲住民は高級なものしか口にしませんし身につけません。 なぜだかわかりますか?安物に囲まれた生活は安い人生しかおくれないからです。 私はみなさんに豊な生活をしてほしいだけなのです。良い豊洲ライフを・・ |
|
No.37 |
by 匿名さん 2012-10-15 00:00:26
>23
あなたは、いつもの「下げの住まいに詳しい人」さん? 「大笑い」とか「救いよーがない」とまで言うのは、あなたらしくない。 たしかに、「需要」=「住みたい街ランキング」と単純なモデルで表現できないのは、その通り。 しかし、不動産の資産価値は、(中古マンションとして)売る価値と貸す価値で、結局は住みたい人がどれだけいるかにつながるから、発想としては間違ってない。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2012-10-15 00:01:44
豊洲のアホと都内マンション業者しかいなくなった。
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-10-15 00:11:17
千葉出身の人が多い豊洲ではららぽーとはイケてる施設らしいです。
23区であんな郊外の施設があるのは埋立地の豊洲だけです。 |
|
No.40 |
by 匿名 2012-10-15 00:16:11
|
|
No.41 |
by 住まいに詳しい人 2012-10-15 01:22:11
|
|
No.42 |
by ママさん 2012-10-15 02:30:19
豊洲ヨイショさんはどこにでも出没するようですが営業の方なのでしょうか?
それとも今の住まいを高値で売りたい方なのでしょうか? いづれにせよ必死さは伝わりました。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2012-10-15 09:32:27
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2012-10-15 09:39:54
自分が住むにしても他人に貸すにしても「住みたいと思う気持ち」に収斂されるのは間違いない。
ただ「住みたいと思う気持ち」は客観的に数値化しにくいからもう少しブレイクダウンが必要だね。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2012-10-15 09:49:49
>相続までの仮の住まいとして親元近くにマンションを買って、
こんな恵まれたレアケースなんて 周囲見渡してもそういないけどな 2015年にノストラダムスでもやってくるような事を書いてるが 根拠を整理して説明してほしい |
|
No.46 |
by 匿名さん 2012-10-15 22:10:25
駅前なら郊外でも大丈夫だと信じ切って親元近くにマンション買った人が大勢いますよ。
南無。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2012-10-15 22:13:09
「団塊ジュニアが住み継ぐ親の家」でレポート、三井不リフォーム
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20121015-00000004-jsn.html |
|
No.48 |
by 匿名さん 2012-10-15 22:18:33
2015年の根拠は?まだ
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2012-10-15 22:21:32
>48は過去レス見て勉強したほうが良いよ。
今さら2015年の話しなんて常識化してるぞ(笑) |
|
No.50 |
by 匿名さん 2012-10-16 08:36:25
在宅勤務の業種が増えるとマンション業界は衰退する。
ネット社会は便利です。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2012-10-16 16:27:50
9月マンション発売、首都圏は9.3%減、近畿は1.2%増に
産経新聞 10月16日(火)16時19分配信 不動産経済研究所が16日発表した9月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は3366戸で、前年同月に比べ9・3%減少した。契約率も69・3%で、マンション市況の好調か不調かの分かれ目とされている70%を、昨年8月以来、1年1カ月ぶりに下回った。 一方、9月の近畿2府4県の動向は、新規の発売戸数が1・2%増の1981戸。契約率は同6・4ポイント増の72・6%と回復基調が鮮明になっている。 同研究所では、マンション供給会社側が、消費税率引き上げを控え、今年の年末以降に市況が活性化すると予測し、現段階では供給を手控えているとみている。さらに、景気の先行きや給与水準の動向などが不透明なことから、購入者側の反応が鈍いと分析する。 同時に発表された今年度上期(4~9月)の首都圏発売では、昨年が東日本大震災の影響で、販売が落ち込んだ反動で、前年同期比9・5%増の2万1650戸となった。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2012-10-16 22:59:00
消費増税前の駆け込み需要なんてあるのだろうか、疑問だ
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2012-10-16 23:04:28
いつものことだか、発売戸数は新しく売り出した戸数。
売れた部屋の戸数ではなくて。但し、客が要望した部屋を新しく売り出すケースが多い。 契約率が下がったってことは、買う素振りをしながら やっぱりやーめた、とドタキャン的にやめた客が多かったってこと。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2012-10-16 23:06:48
明らかに起きている現象
↓ 「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2012-10-16 23:27:45
震災前の記事だね
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2012-10-16 23:31:26
過去レス見ても、根拠の無い妄想レベルの話ばかりなんで
ちゃんと整理して根拠のしっかりした2015年話をしてくれませんか? 常識?シャクティパッドの人思い出しちゃったよ |
|
No.57 |
by 匿名さん 2012-10-16 23:34:41
>54
確かに現在はその通りです |
|
No.58 |
by 匿名さん 2012-10-17 08:30:58
首都圏マンション契約率、13か月ぶり「不調」
読売新聞 10月16日(火)20時29分配信 不動産経済研究所が16日に発表した9月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は、前年同月比9・3%減の3366戸で、2か月ぶりに前年実績を下回った。 発売月に売れた物件の割合を示す契約率は69・3%で、売れ行きの好不調の目安とされる70%を1年1か月ぶりに下回った。同研究所は「(今後予定されている)消費税増税に向け、政府が検討する住宅購入の負担軽減策がどうなるかを見極めようという動きが出ている」とみている。 一方、2012年度上半期(4~9月)の発売戸数は前年同期比9・5%増の2万1650戸だった。東日本大震災の影響で落ち込んだ前年同期の反動から、上半期としては2年ぶりに増加に転じた。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:31:12
|
|
No.60 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:35:38
そうそう。
消費税が今の倍の10%になる年ですよ。 税率アップアップ。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:39:20
信託銀行各社が相続関連業務に力を入れ始めたようです。
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:43:31
上京者云々をちゃんと整理して説明してみなさいな
深川の偽物教授の常識なんて 誰も知らないんだから |
|
No.63 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:43:42
相続税の課税強化をやりたがってる議員さんたちがいますからね。
庶民でさえも、相続税を払わされることに成り兼ねない。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:47:22
世田谷、杉並あたりの住宅地化が本格化したのは1950年代前半。
その時に奥さんが25歳として、 現在85歳くらい。 これから近郊で相続が活発化して家が余り始めるよ。 かなり地価が下がるだろうな。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:52:56
相続税の課税強化すると税収がかなり増えるんじゃない?
近郊の地価評価はまだ高いからね。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:55:18
埋立地で妥協する必要がなくなるってことですね。
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:57:53
64
昭和元年あたりの生まれの奥さん? 婿1人に花嫁はトラック何とかって言われた時代でしょ。 奥さんにならなかった独身者が多いんじゃない? |
|
No.68 |
by 匿名さん 2012-10-17 23:58:39
家、土地が余り始めると物納が許されなくなる。
近郊のアパート化がすごい勢いで進むと予想。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-10-18 00:05:35
>67
結婚した人の多くは世田谷、杉並辺りにオリンピック前にマイホームを持ったんだよ。 子供は50代が多くてさらに郊外の神奈川県、市部に戸建を買って住んでいるよ。 同じ沿線を選んでね。 これでさらに郊外の地価も上がった。 これからは近郊、郊外は下がり続けるよ。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2012-10-18 00:09:44
2人から3人兄弟が多いから、
分割相続が無理な場合は更地にしてアパートを建てて 兄弟で共同所有ってパターンが多くなる。 ここで信託銀行が活躍する。 |
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-10-18 06:42:48
どこぞのニュータウンや湾岸のように
一気に開発されて、似たような世代の世代ばかりなんてことはない 多様性も流動性もある 2015年に何かがガラっと変わるとかいう根拠はまだかな? |
|
No.73 |
by 匿名さん 2012-10-18 07:12:29
世代の世帯ね
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-10-18 09:14:12
湾岸や都心のマンション大量供給が価格下落圧力になるという話はどうなんでしょうか?
|
|
No.76 |
by 匿名 2012-10-18 09:17:49
マンションの在庫が貯まってるエリアはどこですか?
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2012-10-18 09:41:53
2015年問題とは2015年をもって、消費を引っ張ってきた第一次ベビーブーム生まれの人たちがすべて65歳以上に達することから、これ以降にいろいろ影響がでるのではないかといわれています。
○○年問題というのは毎年あるんですけどね。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-10-18 10:11:49
それが何で城東躍進に繋がるの?
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2012-10-18 10:30:54
それは俺も知らん。
|
|
No.80 |
by 匿名さん 2012-10-18 10:35:42
ただ城東の方が例えば城西よりは伸び代がある気はする。
例えば現場だと中野駅前のマンションは錦糸町駅前のマンションよりは値段が高いが、今後は逆転しないまでも価格差は縮まるのではないか? |
|
No.81 |
by 匿名さん 2012-10-18 10:53:51
城東は地盤が悪いからね。
地盤が変わらない以上、今後地盤の認識がもっと広まったら、差が広がるのでは? |
|
No.82 |
by 匿名さん 2012-10-18 11:18:54
仕様が一緒なのは上物だけで土台の好悪は比較にならないから。
建築技術の粋を集めた建造物が津波で流された事実を 早々に忘れるわけもあるまいし。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-10-18 12:13:22
差が縮まる材料もあるし差が広がりそうな材料もあるよね。例えばビジネス街は低地である東京駅近くからもっと標高の高い新宿などにシフトする可能性もあるよね。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2012-10-18 12:17:08
標高....初めて聞いた経済発展の根拠だな。
つか今の新宿にもビジネス街はあるわけだが。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2012-10-18 12:49:26
東京駅周辺の再開発が終わったら、
今度は西新宿の老朽オフィスビル建て替えでしょ。 ビル建て続けないとゼネコンも給料出ないからね。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2012-10-18 15:54:12
既存のマンションもオフィスビルも、全部売れ残ってもいいんだよね。
これから来る巨大地震の復興需要があるんだから。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2012-10-18 16:47:08
免震制震耐震で建物自体は無事だった新築築浅が悲惨。
復興は全半壊した老朽物件が優先されるだろうから 防御装置の入れ替えとかは自己負担て話になるんじゃ? |
|
No.88 |
by 匿名さん 2012-10-18 17:11:17
保険対象にはなるんでね
工事自体はだいぶ待たされそう |
|
No.89 |
by 匿名さん 2012-10-20 22:35:41
|
|
No.90 |
by 住まいに詳しい人 2012-10-20 22:44:18
>80
家賃レベルを考えると中野区と江東区の新築マンション坪単価は早晩逆転するでしょう。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ 中野区は供給を絞って高値を維持しているだけですから、今買うと高値づかみは確実でしょう。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2012-10-20 22:54:56
東横線か井の頭線、住みたい。
この沿線は値下がりしないの? 駅近で、手が届くところ、待ってても望み薄かな。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2012-10-20 22:58:22
東横線、井の頭線は今現在は既存住民が占有しているからかなり割高ですよ。
相続で家余りが始まったら長期間下落トレンド。 どこまで下がるか? 分かりませんね。 |
|
No.93 |
by 匿名 2012-10-20 23:00:43
城東派がよく使う、西側は「供給を絞る」とは
あたかも誰かが意図して供給を絞っていて、供給しようと思えばいつでもできるかのような印象操作 実際は供給したくてもマンション用地がなく供給できない状況 マンション用地が有り余ってるのが湾岸埋立地 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:07:03
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:16:38
西側外周区で持ち家が増え始めたのは1950年代前半から、
後2、3年で相続による家余りが始まるよ。 つまり、今がピークで、長期下落トレンドに入るよ。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:19:06
湾岸と都心はマンション大量供給なので、価格下落圧力が強いという話はどうなのでしょうか?
供給が多いというのは資産価格維持にマイナスしかない気がしますが。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:21:54
なんですか?
「相続による家余り」とは? ちゃんと説明してください。 |
|
No.98 |
by 住まいに詳しい人 2012-10-20 23:23:56
>96
2000年頃から10年以上そう言ってる人がいますが、 現実はそうなってません。 都心部の潜在需要が右肩上がりで増え続けているからでしょう。 さらに先には、都心部居住の子供たちが持ち家を取得するようになりますし、 おっしゃる様な事は永久に無さそうです。 |
|
No.99 |
by マンション投資家さん 2012-10-20 23:26:20
そこから説明しないとダメなのか・・・
議論以前のレベルですね |
|
No.101 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:30:32
横須賀のマンション建設が中止になったね。
首都圏住民の持ち家取得も終わって、これからは相続、家余りの時代に突入かな? |
|
No.102 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:38:29
|
|
No.103 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:39:27
>98
供給が多いというのは少ないより、価格下落圧力が強いのでは? そういう話をしてるんですよ。 価格下落圧力が強いのは否定のしようがないね。 需要については、都心部の需要が増えかは誰もわかりませんね。 一つ言えることは、供給が大量である以上、あなたは需要が増えると信じるしかない立場にあるということ。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:44:42
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:52:28
|
|
No.106 |
by 匿名さん 2012-10-20 23:57:21
安く買いたい気持ちは分かるけど、待っても意味無いんじゃない?
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2012-10-21 00:01:36
このスレ、もう60以上いってるのよ
その間、この人ずぅーっとこんな事言ってるの すんごいよね 昔は大学教授って名乗ってたんだよ 笑えるでしょ |
|
No.108 |
by 匿名さん 2012-10-21 00:06:45
上京者は合理的でガッツがあるから
都心部(本当の都心じゃなくて城東のことらしいw)を購入する それは2015ねんからだ‼だってさ |
|
No.109 |
by 匿名さん 2012-10-21 00:09:17
どうして2015年なのよ
説明してください |
|
No.110 |
by 匿名さん 2012-10-21 00:12:47
とりあえず聞くだけ聞いてみたいよね
どんだけ無理矢理なのか |
|
No.111 |
by 親同居さん 2012-10-21 09:58:42
マンションって借りるものであって買うものじゃ無いよね。
買うこと自体論外だよ。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2012-10-21 14:19:04
また新たな匿名さん以外が登場w
|
|
No.113 |
by 購入検討中さん 2012-10-21 21:43:17
地方からの上京者は何十人も知人やクラスメートがおりますが、
当方以外(世田谷区)4000万以上の物件を取得した人は誰もいません。 上京してから50年近く経ちます。 それくらい住宅取得はむずかしいです。 ローン返済後、3000万の預金があって、年金が20万以上の収入が必須。 この条件をクリアできる人は上京者ではまれです。 郊外で2500万くらいの物件がせいぜいでしょうね。 |
|
No.114 |
by 匿名さん 2012-10-21 21:58:48
パラサイトシングルの暇つぶしスレ化ですか(笑)
|
|
No.115 |
by 匿名さん 2012-10-21 22:17:25
>113
極端な2極化が進むでしょう。 上京者の3分の1は都心部の分譲マンションが買え。 仕事に勤しむ。共稼ぎも増える。 残りの3分の2は一生独身でアパートで賃貸暮らし。 アパート地帯の治安は将来悪化して行く。 「郊外ライフ」は死語になるでしょう。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2012-10-21 22:35:55
なんか変わった人が必死みたいだが
街なんてそう変わらないから 何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ 住みたい街ランキングなんてのも十年前と比べても少し変動があるだけで基本的な顔ぶれは変わらない |
|
No.117 |
by 匿名さん 2012-10-21 22:45:33
何十年後だろうと人気エリアは変わらないよ >
ソニーもNECもシャープも大規模人員整理をする時代ですからね。 そんな能天気で良いのでしょうか??? |
|
No.119 |
by 匿名さん 2012-10-21 22:49:37
世の中が変わらないと考える方が変じゃない?
少子高齢化が進んで人口減少時代になるのは確実だからなあ。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2012-10-21 23:19:16
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2012-10-21 23:51:55
住みたい街ランキングは十年後も二十年後も三十年後も少し変動はあるが基本的な顔ぶれは変わらない。
東京で現実問題として自由が丘のような街を新たに作るのは不可能。 |
|
No.122 |
by 匿名さん 2012-10-22 00:09:27
永年地元が不人気だからなって
上京組に過度に期待するのは止めましょう 2015年になっても城東に救世主が降りてくることはありません |
|
No.123 |
by 匿名さん 2012-10-22 13:11:29
城南の業者がいよいよ切羽詰ってきたようだ。
せいぜい都心部ネガに勤しんでください。 |
|
No.124 |
by 匿名さん 2012-10-22 13:35:40
>122
足立区は城北では? |
|
No.125 |
by 匿名さん 2012-10-22 14:36:53
ここは深川教授が、2015年に救世主が
隅田川の東側に降臨することを祈るスレです 残念ながら荒川の北側の足立区は関係ありません |
|
No.126 |
by 匿名さん 2012-10-22 14:53:45
まあ、深川(江東区内陸)は便利で住み良く治安もいい、三拍子揃った稀有な地域だね
江戸以来の歴史文化もあり、現代芸術の発信地にもなりつつある 毎週のように観光客が押し寄せて来ているし |
|
No.127 |
by 匿名さん 2012-10-22 15:09:20
地盤は誰かの脳味噌なみにYURUYURU
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2012-10-22 15:28:17
赤の他人が押し寄せて来る街に住みたい人がいるんですね。
ちょっと理解し難い。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2012-10-22 15:38:35
深川洲崎弁天町とかですか? 昔の遊郭ですよね? ありえない。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2012-10-22 15:53:45
まったりしている感じもあるのだが
何故か殺伐感を感じるのは何故だろう 地元の人にはわかんないだろうな |
|
No.131 |
by 匿名さん 2012-10-22 16:00:42
>130
地元以外が悪く見えてしまうのは人の性ですよ。 ほとんどの人が地元志向じゃない? つまり、近郊、郊外志向。 だからこれまで都心部居住があまり進まなかった。 都心部居住が本格化するのは2015年からでしょう。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2012-10-22 16:25:43
不動産所得者がジモピーだけなのは
下町地区位なもんだよ 教授は本当に井の中の蛙だな |
|
No.133 |
by 匿名さん 2012-10-22 16:28:18
2015年論は何度訊いても根拠レス(笑)
|
|
No.134 |
by 匿名さん 2012-10-22 16:30:57
親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に分譲マンションを買い求める動きもほぼ終わった模様。
今後は近郊、郊外のマンション供給はほとんど無くなってしまうでしょう。 相続関連の話題が新聞、週刊誌等によく載るようになりました。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2012-10-22 16:36:34
>親元近くに相続までの仮の住まいとして近郊、郊外に
>分譲マンションを買い求める動き こんなレアケースが西側不動産の値段を支えてるという トンデモ論が2015年論の真髄w |
|
No.136 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:02:09
野村不動産が投資用アパートの建設に乗り出したみたいよ。
二極化が進んで、一生賃貸、独身の人が増えるからね。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:06:07
西側は確かにアパートも多いけど
深川界隈も雑居ビルみたいなオンボロマンション多い |
|
No.138 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:14:37
しかし、環七賃貸業火ベルトの倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)と、東部湾岸高層エリアの地震・津波リスク(強い地震が発生しないと可能性は低い)とを
本当に冷静に比較しているんだろうか… 過去の錆び付いた山の手信仰とマンション化(堅牢建築化)の進行状況をフラットな目でみることができず 「損したなんて認めたくない」という気持ちが、知恵の鏡を曇らせてはいないだろうか? もう一度、現在の地域全体の状況をクールにリフレッシュした頭で考え直した方がいい、と思う |
|
No.139 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:23:18
スレ間違ってる
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:26:58
>倒壊・延焼リスク(相当以上の地震があれば必ず発生する)
必ず発生? 例えば関東大震災の時の火災は、ちょうどお昼ご飯の準備の時間に重なったために多発した。 当時は家電どころかガスコンロさえ普及しておらず、 すぐに消火できない炭火を利用したかまどが一般的だったことが災いした。 現在は、火の出ないIHも普及し、ガスコンロも地震を感知すると消火する仕組みになっている。 被害想定では最悪のケースを前提とするが、季節、時間帯によってほとんど火災は起こらないとの見解もある。 あなたの方こそ、リスクは公平な目で判断しないとね。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:29:13
あの延焼予測は時間帯や風の状況など
最悪に近いケースを想定しているわけだが しかし教授の言う郊外ってどの辺のことなんだろう 教授の言う都心部は、ただの城東下町地区のことだがw |
|
No.142 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:29:20
|
|
No.143 |
by 匿名さん 2012-10-22 17:36:58
上京者が買い主体になると世の中が大きく変わって行くことでしょう。
|
|
No.144 |
by 住まいに詳しい人 2012-10-22 18:49:46
ライフスタイルも大きく変わるんじゃない?
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2012-10-22 20:09:03
>>137
確かに未だに古い雑居ビルや戸建もありますよ。 その多様性が東京の良さでもありますしね。 でも、この辺はもともと何度も震災・戦災で焼けたおかげで(笑)、 従来から建物の不燃化も進み、道路とか公共用地が広く確保されていましてね。 それに加えて今は、その更新が現在進行中。 老巧化した雑居ビルや町工場が、最新の耐震設計基準により、堅牢かつ敷地内に空地を確保した、高い防災機能を備えるマンションに生まれ変わる。 街全体が、豊かな歴史と利便性を保ちながら、少しずつ高機能な住宅地域へと、その歩みを進めている。 百年河清を待つが如くのリニューアルが一向に進まない業火ベルト地帯と違って、 着々と防災対策の強化が目に見える形で進展している。 さらには、有閑地主+賃貸民の多い都内区部では希薄化の一途を辿る住民コミュニティもここでは健在。 自助・共助・公助の防災要素が整うバランスが取れた地域として、静かに注目を集めている。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2012-10-22 20:21:24
地方出身だと、そういったコミュニティを
かえって煩わしく思う人も多いのだよ ジモピー意識に凝り固まった人間には分からないかもしれないが 今現在の住宅需要の主流も勘違いが激しいが |
|
No.147 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:35:35
>146さん
そうですね。 東京も首都圏出身者が主流になって、地元意識が強くなりすぎて保守化。 活力を失いかけているから、 新しい血を入れて変化を求めることは重要ですね。 真の意味の都心部居住がこれから始まって、新たな歴史が始まりそうです。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:44:50
団塊の世代上京者は郊外文化を作り、
21世紀の上京者は都心部文化を作る。 2015年以降の変化が楽しみですね。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:45:11
「真の意味の都心部居住がこれから始まって」
おおげさですね。今でも都心部に人々は居住してます。真の意味ではないのですか。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:52:40
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:54:32
>147
保守化?何が?あなたの地元意識のようなタイプこそ保守的だし 西側では、そんな鬱陶しいタイプは見ませんよ 地方の人間関係から開放された上京者にとって 地元意識が強すぎる先住者は、ウザい存在でしかない |
|
No.152 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:55:52
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:57:17
「21世紀の上京者は都心部文化を作る」って、作らなくていいです。
田舎っぽくなりそうなんで。手を入れないでください。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:57:47
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:58:45
次の国勢調査の結果が楽しみだ。
もしかすると、次の巨大地震後の復興需要なんてないかも知れんよ。 みんな東京脱出しているからね。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2012-10-22 21:59:41
まさに半島的な恨(ハン)の思想だね
よほど屈折した半生だったのでしょう |
|
No.157 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:02:56
>154
日本語ムズカシイデスカ? |
|
No.158 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:04:03
首都圏出身者はそのまま地元に骨を埋めれば良いじゃん。
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:07:04
真面目な話
こんな所で救世主降臨を唱えるより 街にカフェの一つでも作ったほうがいいよ なんか重苦しいんだよ、あっちは |
|
No.160 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:10:19
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:13:31
首都圏出身でも、地元に残るのは高卒くらい
学歴が高いほど、つまり不動産購入能力が高いほど 地元には残っていない そんな状況の中で不動産価格が西高東低なのは 単に人気が無いだけです 大学等が少ないのも原因かな |
|
No.162 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:13:39
武蔵野市は6万円台に定着しそうな感じ。
郊外の時代が終わろうとしている。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:24:02
都心部で独身用の家賃レベルは8万円台から9万円台と言ったところ。
港区は突出して高いから借り手がつかなくなりそうだ。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:26:50
需要と供給も知らない哀しい地場業者
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:32:34
家電メーカーのリストラで市部、神奈川県の割高エリアの不動産が値下がりして行くと予想。
例えば武蔵小杉あたり。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2012-10-22 22:36:26
大田区あたりの家賃レベルがかなり下がるんじゃない?
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:13:32
相変わらず日本の不況が嬉しそうですね
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:19:07
正社員同士で結婚して共働きってのが一番安全そうだ。
片方がリストラされてもどうにかなる。 それから、出来れば違う業種のほうが良いね。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:29:38
でも共働きでも夫婦二人でやっと返せるようなローンを組むと、どっちかの給料が減っただけで破産確定。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:31:35
企業内保育所が増えて行くと都心部居住の共働きが増えて行くだろうな。
でも子供は1人か2人だろうから、少子化が進む事には変わりが無いが・・・ |
|
No.171 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:33:06
>169
結局売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後になっちゃうね。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:34:25
そして通勤電車に乗ったこともない
地場業者の妄想は続く |
|
No.173 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:38:49
>>159
現代芸術も発信する下町文化に惹かれて ここ数年の間に次々とカフェが開業していますよ。 中には、都心で営業していたのに雰囲気に魅了されて移転したお店もあります。 また、近年空き倉庫を活用した画廊も盛んになりました。 週末のギャラリー巡りが最近の楽しみの一つです。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:38:53
一方で首都圏出身者のパラサイトシングル化もずいぶん進んでいる。
一番気楽だからなあ。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:39:54
都内マンション売ってる本人は埼京線通勤の賃貸住みだったりする。
間違っても埋め立て地なんか住まないよ業界関係者は。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:42:35
坪250万円前後でも手も足も出ない人は大勢いますよ。
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:44:16
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:45:48
所得の二極化が進んで、低所得の人は、
首都圏出身者はパラサイトシングルに、 上京者は一生独身近郊アパート住まいになる。 独身化がどんどん進みそうだ。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:47:34
雰囲気に魅了=✖
家賃払い切れなくなって安いとこに越した=◯ |
|
No.180 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:51:05
ソニー美濃加茂閉鎖なんてさ。
ソニーの両腕みたいな拠点が閉鎖なんだよね。 日本経済完全終了な感じ。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:52:28
身近に若い世代のいない
新聞読んで社会を知った気になる人の 哀れなステレオタイプなイメージ 世の中はそんな単純じゃありません |
|
No.182 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:53:50
品川区から大田区にかけて不動産マーケットに悪影響が出るでしょうね。
ソニーに頼ってった面も大きいから。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:58:10
ホント嬉しそうだよねぇ
恨っていうのは一種の病気だね |
|
No.184 |
by 匿名さん 2012-10-22 23:59:01
研究開発部門まで海外移転する時代になった。
ネツト社会だから居場所は重要じゃないから、自然な流れなのかも。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:03:02
>181さん
世の中が永久に変わらないと信じ切っている人もいるくらいですから、目の前しか見えない人って結構いますよね。だから、割高外周区あたりも少ないとは言えまだ売れてる。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:12:17
景気判断も下方修正。
どんな年末年始がくることやら。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:15:32
少子化や経済の低迷は確実に不動産市場に悪影響を与えるが
だからといって不動産市場の西高東低がひっくり返る理由にはならんよ |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:16:23
2015年まではマンション業界は冬の時代らしいよ。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:19:56
西とか東とかじゃなくて都心に近いかどうかが重要になって行くよ。
なんせ、購入検討者が減って都心部に需要が集中して行くんだから。 外周区あたりの話しとは根本的に違ったレベルのお話だよ。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:22:49
また根拠レスな2015年話かw
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:23:35
>187
世田谷区が足立区より永遠に高いなんて話はどうでも良いのでは? |
|
No.192 |
by 匿名さん 2012-10-23 00:46:16
>>179
高い家賃を騙し取れなくなって悔しいですね。 より豊かに、便利に、そして安く。 この流れが自然の人の動き、心理の行き先。 偏屈な気位や既存の不動産屋のヒエラルキーに唯々として従う卑屈さを脱ぎ捨てさえすれば 人の気持ちはごく自然に「旬」な地域を選択するものです。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-10-23 04:31:39
アングラ業界の人間でさえ、都心だの湾岸だのって踊らなくなったもんな。
残る方法は、西日本の中卒上京でも採用して、そいつに売り付けるくらいか。 まともな見込み客は皆無なんだからしょうがないぜ。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-10-23 06:15:47
深川界隈が旬だなんて聞いたこともないな
お国自慢や身びいきも程々に ところで2015年って何? |
|
No.195 |
by 匿名さん 2012-10-23 08:35:32
知らないって怖いですね(苦笑)
こんな掲示板如きで、あまり己の無知蒙昧を素直にさらけ出さない方が良いと思いますよ |
|
No.196 |
by 匿名さん 2012-10-23 08:44:21
急速に発展した地域は、急速に減退する物です。
不動産業界の常識です。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2012-10-23 09:21:04
相続までの仮の住まいとして、近郊、郊外で高値でマンションが売られたが、
買っちゃった人は、 20年後、30年後に計画通りの中古価格で売れると考えない方がよろしいでしょう。 2015年から都心部居住が進み、 近郊、郊外が落ちて行くのは確実ですからね。 近郊、郊外の黄金時代も終わりだよ。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-10-23 09:24:07
>196
戦後急速に近郊、郊外に住宅地が広がり、都心部が空洞化したけど、 おっしゃる通りで、 急速に広がったところは落ちて行くのも早いでしょうね。 やはり、江戸時代からの歴史がある旧東京市、 いわゆる都心部が安心ですね。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-10-23 09:43:42
将来の世の中の動向を占うには
アンケートをしてみるのがよい。 住みたいエリアはどこかと聞いて、年ごとの傾向を見ていけばいいのでは? |
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-10-23 09:51:55
>199
漫然とアンケートしても、 相続で購入する必要が無い首都圏出身者が大多数を占めているから参考にならないよ。 相続予定の自家の価値を高めに見たいから、基本地元びいきだし(笑) 上京者だけピックアップして将来購入を検討しているところをアンケートすれば役に立つでしょうが・・ ちょっと難しすぎ? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報