ローレルアイ大須ってどうでしょうか。
便利そうな立地でいいなって思っています。
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/osu/
所在地:愛知県名古屋市中区大須二丁目213番
交通:地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 徒歩2分
間取り:1LDK〜3LDK
売主:近鉄不動産株式会
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 名古屋支店
[スレ作成日時]2012-10-12 19:57:51
ローレルアイ大須ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-10-13 21:19:00]
|
2:
匿名さん
[2012-11-07 22:30:46]
占有面積は狭いけど、うまく作ってるなー、特にキッチン
大須駅2分ってのも気に入った。 ところでローレルコートとローレルアイってどうやって使い分けてんの? ファミリー用、DINKS用とか? |
3:
匿名さん
[2012-11-08 09:05:21]
ローレルアイがシングル・DINKS向けだと聞きました。
ここのマンションの立地ならファミリー層よりそちらの層の方が向いてるでしょうね。 買い物や通勤など栄に行きやすくて良いと思ってます。 大須だと普段の買い物はヤマナカくらいしかないでしょうか?商店街は終わるの早いですよね。 |
4:
匿名
[2012-11-08 11:08:43]
栄はデパートや百貨店が多いので,日常の買い物はデパ地下が中心になると思います。
大須はアミカ,サノヤ,中公設市場等があるので日常的な買い物をするには良いと思います。ちなみにヤマナカは東隣の鶴舞です。 栄よりも洋服屋や雑貨屋が沢山ありますし,食べ歩きも出来ます。 栄が高級な繁華街なら,大須は庶民的な繁華街って印象があります。 |
5:
匿名さん
[2012-11-17 23:25:52]
珍しいな内廊下か、理由は何かあるの
田舎名古屋の客は、まだまだヌルイから、まだまだ外廊下でいけるんだが |
6:
匿名さん
[2012-11-19 09:56:38]
1フロア2邸で内廊下ですか、なかなか珍しい仕様です。
プライバシー重視の方には満足できる物件ですね。その分管理費が高いのでしょうか。 大須にもスーパーとかあるんですね。 ネットスーパーだとどこのスーパーが利用できるか知りたいです。 外食するにも選びたい放題な環境ですね。 |
7:
匿名さん
[2012-11-19 19:41:33]
内廊下といえば、八事の近鉄物件もそうでしたね。
やはり一度住んだら外廊下には住めません。 |
8:
匿名さん
[2012-12-06 19:55:35]
販売はそろそろ始まるのでしょうか?価格帯も早く出てほしいです。ホテルライクな内廊下仕様、豪華なエントランスホールってことで市内の他のローレルアイには見られない仕様ですね。全邸角住戸とか売りが色々あるんだから早いとこ公式サイトに載せればいいのにと思ってしまいました。。それとも問い合わせたくさん入ってるのでしょうか。
大須もまた注目されてるようでローカル番組で商店街のから揚げ屋が取り上げられてました。ピザ屋もおいしそうでした。 |
9:
匿名
[2012-12-08 21:55:37]
HPのモデルルーム閲覧はとても見やすいですね 収納設備が充実しているので物が雑然としなくてよさそう。家具を増やしたりするとせまくなりますからね。
|
11:
匿名
[2013-01-05 17:18:41]
管理費とかかかるにしても内廊下がいいです。玄関開けてすぐ外は寒い冬はこたえます・・・。L字型キッチンは広々使えそうで料理も楽しめますね。1つ1つの部屋はちょっと手狭ですがあまり家具を置かなければいけるかな・・・ベッド置いたら終わっちゃう?
|
|
12:
周辺住民さん
[2013-04-05 02:45:01]
近くのマンションに住んでいます。金さえあれば購入して引っ越したいです。
ヤマナカ(とスギヤマDS)は大須観音の駅のほうにずっといったところにもありますし 白川公園の西反対側にはサンエースがあります。 ファッションホテルがすぐ近く見えるところにあるからファミリー向けではないと思います。 現地で見たらいろいろ周りのことで少し気になる点もあると思いますが 生活するのには不自由しないというかものすっごく便利な場所です。 中郵便局、吉野家・すき家は徒歩、カッパ寿司・和食さとは自転車圏内 ニトリやカーマも車ならすぐの場所にあります。時間さえ見ておけばバスで千種のイオンや名駅にもすぐです。 土日は大須観音や白川公園でのイベントなどの音が聞こえます、日中だけ。 高速下でスケボーやってる若者の音・声が深夜に聞こえることもありますが 窓を開けていなければ大丈夫でしょう。ゴミを漁る浮浪者?には迷惑していますけど。 |
14:
匿名さん
[2013-04-23 20:51:05]
この辺は、
サノヤ、中公設市場、サンエース記念橋店、フードショップイトウ、 アミカ大須店、松坂屋ストア千代田橋店、ヤマナカ鶴舞店など |
15:
購入検討中さん
[2013-09-16 15:14:35]
ここはあまり宣伝してないけど、もう売り終わったのかな?
大須商店街が近く、何となく住みやすそうだから検討しようと思ったのに。 |
16:
匿名さん
[2013-09-17 19:19:22]
まだ売ってますよ
マンションギャラリーがありました |
17:
匿名さん
[2013-09-17 23:47:14]
>>14
少し足を延ばせば、AEON(24h営業のスーパー有)、スポルトなどがあり買い物や遊びも楽しめます。大須エリアの多くの方にオススメしたいエリアですね。 |
18:
匿名さん
[2013-09-18 16:58:51]
間取りがDタイプしか乗っていないのですが、これだけが売れ残っているんですか?
|
19:
匿名さん
[2013-09-18 19:22:03]
本当だ
1ヶ月くらい前まで全タイプあったのに1個になってる |
20:
匿名
[2013-09-19 21:56:20]
窓からの眺めはよさそうなイメージですがどうでしょう。今日の中秋の名月は最高でしょうね。満月になるのは8年ごとのことですが窓越しでのお月見など風流でしょうね
|
22:
銀行関係者さん
[2014-03-08 14:55:01]
某雑誌に掲載されてますよ、ここ。
|
都心生活を送るには十分な立地ですね。
公開されてる間取りはまだ3LDKのみですが1LDK~2LDKタイプが気になります。
1LDK・2LDK・3LDKはそれぞれ何戸位あるのでしょうか。