ウイングタワー平和大通りについて情報交換しましょう。
19階建のタワーマンションですが、どうでしょうか。
公式URL:http://wingmansion.jp/tower_heiwa/
所在地:広島県広島市中区田中町5-10
交通:広島バス[田中町]バス停徒歩2分、広島電鉄「比治山下」電停徒歩10分
売主:株式会社スペース・ウイング
施工会社:株式会社増岡組広島本店
構造・規模:鉄骨鉄筋コンクリート造地上19階建
[スレ作成日時]2012-10-12 19:33:20
![ウイング・タワー平和大通り](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区田中町5-10(地番)
- 交通:「田中町」バス停から 徒歩2分(広島バス)
- 総戸数: 52戸
ウイング・タワー 平和大通りってどうですか
No.2 |
by 匿名さん 2012-11-02 15:01:10
投稿する
削除依頼
場所と広さ考えたら安いね!
ここ、住戸前に自転車置場あるけど、EVに自転車乗るとどうなるんだろうか。 |
|
---|---|---|
No.6 |
南側以外真っ暗ですね。
|
|
No.7 |
パンフ見たけどかなりよかったよ
自転車普通にEVはいるんじゃない? |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
窓が無い部屋にエアコン付くのは珍しいですね。ということは、ここは窓の無い部屋でも、エアコンが付くのですか?
只、どちらにせよ窓の無い部屋は無い方が良いですけどね。 |
|
No.13 |
事前に工事してあれば、窓のない部屋もエアコンをつけることはできます。
でも、配管してあるかは図面集などにのっていると思いますが、 わからなければモデルルームで聞いてみるといいですよ。 |
|
No.14 |
窓がある部屋でも、エアコン用の穴がない場合、壁に穴をあけてエアコンつけるのは可能ですか?
|
|
No.15 |
窓がある部屋であるにも関わらずエアコン用スリーブが無いなんてことは普通あり得ないですね。
万一、そんな部屋があったとして、コンクリートの外壁に穴を後から空けるというのは、管理組合の承認を得る必要があります。 まあ、基本的にアウトですね。 |
|
No.19 |
出来上がってきましたね。
空き部屋多いし値引きしてくれるでしょうね。 |
|
No.20 |
すごいデザインだな
|
|
No.21 |
売れているのでしょうか?
|
|
No.22 |
ここの会社の物件が売れない理由って何でしょう?
|
|
No.23 |
その答えはね、
売れる理由を考えてごらん。 そしたらわかるよ。 |
|
No.24 |
ここってかなり残ってるみたいですね!
そろそろ大幅値引きですかね? |
|
No.25 |
テレビCMや新聞チラシで頻繁に見るので、気になってしまって。
場所は良いし安いのに、なんで売れ残ってるのか教えてください。 確かに外観はいまいちかなと思いますが。 |
|
No.26 |
>>25
外観もだけど他もいまいちに思いましたよ。 駐輪場もなく自転車はトランクルームまで持ってあがらくてはいけないみたいですし・・・ 店舗スペースを設けるくらいなら駐輪場にして、エントランスもお洒落にしろって思いました。 分譲ってより程度の良い賃貸マンションって感じがしました。 |
|
No.27 |
まだ売れ残ってるんですね!
住人の方もさぞかし心配でしょう。 |
|
No.28 |
色んな意味で“スゴい”マンションですね。
|
|
No.29 |
ここのデベのマンションで完売した物件ってあるのですかね?
買われた方は、かわいそうですね |
|
No.30 |
店舗なんで設けたんかな?
上の方がおっしゃる通り賃貸にしか見えない |
|
No.31 |
分譲にしても賃貸にしても
昔の建物にしか見えないのですが・・・ |
|
No.32 |
うはw広告来た。狭いので7500万、広い方で8500万からだそうだw
半額でも買わないよw |
|
No.33 |
これ、ほんと何のつもりで作ったんですかね。
|
|
No.34 |
社長の愛人にプレゼントするためじゃね?wここに住む人は流川か薬研堀の水商売、もしくは弥生町の風俗嬢くらいのような・・・
|
|
No.35 |
風俗嬢ってそんなに現金もってんの?
|
|
No.36 |
同じ100m沿いでも並木通り出口だとオシャレなセレブマンションと言われ、薬研堀出口だとミソカスに叩かれるw少し横に動くだけなのにね。
|
|
No.37 |
並木通り出口でもこのデザインならセレブマンションとは言われないと思います。
|
|
No.38 |
広い間取りもあるし、他デベより価格も安いのになぜ売れないんだろう。
他デベの物件HPのように、モデルルームの部屋の写真とか設備や仕様などが もっと詳しく載っていれば参考になるんだけど、 間取り図しかないからさっぱり分からない。 |
|
No.39 |
単純に場所じゃね?住人層がどうしても流川、薬研堀の仕事の人が多そうってイメージがある。
もちろん職業に貴賤はないでしょうが、隣人として迎え入れたいかどうかは判断の別れるところです。 |
|
No.40 |
売れないのは、単純にデザインと質が悪いからじゃないでしょうか?
今時、茶レンガに緑の格子はないでしょう! 数千万を出費して買い気がしませんよ! |
|
No.41 |
同じ茶レンガでも、ヴェルディ価格なら完売可能。値段が高いんだろうな・・・
まあ最近はヴェルディですら茶レンガはやめて白い外装ですけどね(笑) |
|
No.42 |
生活空間面積っていうのはなんなのでしょうか?
|
|
No.43 |
空間とは3次元の広がりの事で、
面積とは2次元の広さの事。 頭の悪い奴が考えた恥ずかしい言葉だ。 |
|
No.44 |
あと2戸のようですが、最上階売れたのですかね?
|
|
No.45 |
そんなに売れたの?
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.46 |
>>44
今日チラシ入ってたけど、最上階もあるようだし、間取りも4種類出てる。 |
|
No.47 |
この物件は9月で二年になるのですね。
残り14戸ってHPに出てるし完売は無理でしょうね |
|
No.48 |
周囲の環境があまり良いとは思えないですね。少なくとも子育てには不向きかと。
夜、少し遅い時間になるとなんとなく怖い感じがします。住めば都になるんでしょうけど。 |
|
No.49 |
ヤの付く自由業の方にデリヘルの営業場所として捌くのはどうでしょう?近場に立ちんぼも居ますし業務としてなら需要があって完売するかも?
|
|
No.50 |
なんて失礼なコメントだぁ!!
でも、それいいかも。 |
|
No.51 |
この前ドリミネーションに行った際に前を通りましたが、並木通り付近とは比べものにならない程、周囲が暗いですね。
同じ平和大通り沿いでもこんなに違うものなんですね。 |
|
No.52 |
ネオン街が煌々と明るいと客が寄り付かないと言いますので仕方ないです。
|
|
No.53 |
外観インテリアは好みと思いますが、良い物使ってても古めかしくセンスはないかな。
外から見える建物内駐車場壁仕上げがブロック剥き出しのままである意味凄いと思います。 街中物件で資産性から考えて住所が悪いでしょ。 竣工2年経過した新古物件にTVCMって事業計画杜撰。 |
|
No.54 |
購入者ですが、住んでみるとすごく住み心地がいいです。
色々なマンションを見ましたが、造りがとにかく豪華です。昨今の新築マンションはオプションでないとつけられないような造りが、もともとありますし、それでいて他と比べて無駄に高くありません。 ネオン街が近いのは不安要素でしたが、全く気になりません。 もともとは、パルコ近くのマンション購入予定でしたが、ウィングタワー平和大通りは、近くにフジもあるし、フジに飽きたら自転車でまっすぐ行けば比治山のマダムジョイも、街の中心部も近いし、まっすぐ行けば広島駅も近いし、なかなか面白い場所です。 購入時は、正直妥協してここを買いましたが、この広さで、この立地で、この造りで、他マンションと比べ明らかにリーズナブルに購入でき本当よかったねーと家族と話しています。 |
|
No.55 |
通りがかりの購入者さんですか。
早く売れるといいですね。 |
|
No.56 |
そうですね。私も早く売れることを祈っています。そろそろ新築として売るには厳しい年数が経ってしまいましたね。
|
|
No.57 |
確かに新築として売るには厳しいですが、今買うからこそ、綺麗なのにお得に買えるし、こんないい話、正直平和大通り沿いだとあり得ないと思います。
私は遅めにここを購入しましたが、ほんとに良かったと思っています。 残り物には福があるという感じです。 |
|
No.58 |
あと何部屋ほど空いているのでしょうか?
値引きはされています? |
|
No.59 |
住人ですが、あと2部屋だと思います。
値引きは、、わからないですけど、良くしてくれると思います。 |
|
No.60 |
>>53 名無しさん
この会社はすぐ横が、崖崩れした、車必須の山沿いの土地にマンション建てる予定です。設計士が倒れたら被害出る可能性のある家にプリント数枚配布した。と公言しています。 しかもプリントの内容は日照のあたり具合を書いただけ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.61 |
逆に定価で買う人は皆無かと…安ければ売れるんじゃない?
|
|
No.62 |
もう建って数年経つんですから、定価なわけないでしょ。
|
|
No.63 |
まだまだ
絶賛!好評分譲中!! 興味ある方はお早めに!! |
|
No.64 |
田中町か…
なしよりのありだな。 詳しく見てみようかな…。 |
|
No.65 |
中区の話題のタワマンですね。
|