ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。
公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp
<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定
売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54
ザ・山王タワー
421:
周辺住民さん
[2013-05-13 23:29:51]
反対運動こそ関わり合いたくないというのが、ほとんどの住人の気持ちです。いわゆるプロ市民の類なんですかね。
|
422:
匿名さん
[2013-05-14 04:29:35]
反対運動しなくても、
心の中で反対している住人も怖いと思うけど。 実際、山王小学校学区の従来の住人が、 このタワーマンションを喜んでいるとは到底思えない。 |
423:
周辺住民さん
[2013-05-14 05:35:42]
山王小行かせてますけど、日陰?って感じですよ。
学校前の家の方がよっぽと日陰作ってるでしょ。200mも離れたマンションなんて気にする方がおかしい。 |
424:
匿名さん
[2013-05-14 08:35:30]
朝は影が長いから日陰にかかるのではないかと。小学校だけの話ではないですが。
|
425:
匿名さん
[2013-05-14 13:03:00]
線路沿いのマンションの日陰が気になるエリアなんて山王の中では微妙なエリアだね。そういう人ほど、鶏のつつき合いをしたいのでしょう。小学校を引き合いに出すのはやめてもらいたい。
|
426:
匿名さん
[2013-05-14 15:29:28]
>鶏のつつき合い
初めて聞きました。ググッても、そのような言い回しはありませんでした。 更に詳しく検索したら、畜産のところにディープな意味がありました。 |
427:
匿名さん
[2013-05-14 17:11:53]
ニワトリが序列を決めるために喧嘩をすることではないですか?要するに自分の下を探してると。
|
428:
匿名
[2013-05-14 19:21:45]
|
429:
匿名さん
[2013-05-14 19:48:14]
マンションの高さを考えると、
日陰になるエリアは広いんじゃないか? けっこう遠くまで届くよ。 山王小学校が日陰にならなくても、 住んでる家の庭が日陰ったりして。 |
430:
契約済みさん
[2013-05-14 20:39:14]
山王小がぬかるんで?
はあ? そもそも土じゃねえよ(笑) |
|
431:
匿名さん
[2013-05-14 20:43:48]
なるほどそう言う人が契約しているわけですね。
|
432:
匿名さん
[2013-05-14 20:45:23]
「ザ・」って恥ずかしくないですか?
たまにマンション名まで書くことありますよね。 |
433:
契約済みさん
[2013-05-14 20:51:16]
重説受けてますので、書きます。
1 過去に訴訟提起はあり。しかし却下されてます。 2 貝塚は組合が払う管理費できちんと管理します。 3 オフィス使用は不可です。 4 キッズルームやパーティルームは近隣住民も使用可能。 |
434:
匿名さん
[2013-05-14 21:19:30]
近隣住民も使用可能?
良くある『部外者達のパーティルーム使用問題』が起きる可能性がありますね。 |
435:
ご近所さん
[2013-05-14 22:17:37]
|
436:
匿名さん
[2013-05-14 22:22:00]
隣駅の蒲田だと全然相場が安いのね。中古になったら値崩れしやすいかも。
|
437:
周辺住民さん
[2013-05-15 13:08:06]
記念碑なんてそんなに思い入れがある人はいないよ。そんなに欲しければ自分の庭にでも作ったら?見にきてもいいって言ってるだから十分でしょ。小学校の日陰だとか大した問題ではないことを騒ぎたてて、山王住民の品位を貶めていることに気づかないのかな?
|
438:
周辺住民さん
[2013-05-15 19:07:43]
新しい山王住人の品位が心配ですね。。
|
439:
匿名
[2013-05-15 19:39:52]
|
440:
匿名さん
[2013-05-15 20:50:51]
小学校の日陰が問題ではない人は、地下住戸に住んでいるのでしょう。
|