ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。
公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp
<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定
売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54
ザ・山王タワー
381:
購入検討中さん
[2013-05-01 11:33:51]
|
382:
匿名さん
[2013-05-01 12:52:45]
10年前に比べてやはり寂れていると思う。大井町や蒲田が発展しているのに比べてほとんど変化がない。山王のブランド力も落ちているし。変化がないから、年数が経った分、やはり寂れたと言うべきでしょう。
|
383:
ご近所さん
[2013-05-01 13:29:14]
そりゃ西側は戸建住宅がメインの地域ですから、蒲田や大井町に比べて変化が少なくて当たり前。だからこその価値ですよ。
蒲田の雰囲気が気に入っているなら良いんじゃないですか。価値観は人それぞれですから。 |
384:
購入検討中さん
[2013-05-01 15:33:17]
|
385:
購入検討中さん
[2013-05-01 16:03:43]
>382
変化することに価値があると思っているなら山王はやめた方がいい。 |
386:
匿名さん
[2013-05-01 18:10:03]
>384
人それぞれだと思いますが、 ママ友内での話題も中学受験になるだろうし、 9割近くが受験する事となると、逆にしない子供はなんで?って事になりそう。 一般的に考えると、可哀想な感じになる気がします。 |
387:
匿名さん
[2013-05-01 18:20:19]
良い部分は変わらないでいてほしいけど、これだけバリアフリーだのと言われるご時世で、ホームまで全て階段です、とかどうなの?と思うわけです。完全に取り残されています。
|
388:
匿名さん
[2013-05-02 00:10:18]
蒲田も大井町も寂れてるでしょ。品川やや川崎がきれいになって相対的に京浜東北線駅の商業価値は下がってる。だからマンションばかりできるのだろうけど。
|
389:
匿名さん
[2013-05-02 05:43:29]
>387
街の話からなんでJRの話になるの? 蒲田駅の南口にエレベーターが付いたなんて知らなかったわ。さすが蒲田駅は進んでますね。 品川駅も大井町駅も1ホームにエレベーターが1つしかなくてすごく不便だよ。ベビーカーで移動したことないでしょ? |
390:
一丁目在住
[2013-05-02 08:25:10]
ベビーカーの時は中央口に行ってましたね。たかだか100mくらいですから。ベビーカーが不便なのはどこも同じじゃないですか?子供がある程度大きくなったから思いますが少数のために完全なフリーを求めてもしょうがない気がします。
|
|
391:
匿名さん
[2013-05-02 08:33:08]
確かに、どの駅でも全てがバリアフリーでは無い。
大森駅は中央改札がバリアフリー。 このマンション最寄りの北口改札は何も無い。 ホームまで階段を使わないで行くには、 池上通りの坂を東口まで下って、スロープで中央改札。 エレベーターでホーム。 |
392:
匿名さん
[2013-05-02 09:35:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
393:
匿名さん
[2013-05-02 14:10:16]
二つのタワーマンションでだいぶ変わるでしょ。
開発の余地があるのは、古い北口駅ビルららと、 西口駅前のスーパーオオゼキが入ってるビルだな。 |
394:
匿名さん
[2013-05-02 16:42:54]
変わらないよ、きっと。
|
395:
匿名さん
[2013-05-03 01:55:23]
バリアフリーなんて贅沢。昔の人はみんな階段でしたよ。
|
396:
匿名さん
[2013-05-03 05:01:54]
>393
このマンションの左右のビルも遠くない内に建て替わりそう。 |
397:
匿名さん
[2013-05-03 19:52:11]
392
どこの駅も一つのホームに一つのエレベーターという指摘に対して大井町には東口にもエレベーターがある!という意味不明な反論。でも、間違いに気づくだけの素養がある人で良かったです。 |
398:
匿名
[2013-05-03 22:55:41]
エスカレータと間違えただけだよーん。アトレのエレベータと間違えちゃった。
階段だけより全然良いでしょ。 |
399:
匿名さん
[2013-05-04 05:53:58]
間違えすぎてて結局何をどう間違えてあのコメントになったのか良く分からん。
|
400:
匿名さん
[2013-05-04 08:08:56]
ましなだけでベビーカーも車椅子も使えないね。勘違いしててバリアフリーで時代に取り残されてるって主張自体が間違いだったと。
|
確かに。あそこがキレイになったら大森の雰囲気変わるよね。一軒潰してるかと思ったらリフォームですき家になってがっかり。