ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。
公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp
<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定
売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54
ザ・山王タワー
570:
匿名さん
[2013-05-28 23:48:01]
京浜東北線は便利だけど、それよりもっと突っ込んだ情報が多い。何が適当か明言しないことが最も適当だよね。
|
571:
匿名さん
[2013-05-29 01:06:30]
京浜東北線は治安悪いよ。同じ値段出すなら、山手線の大崎や目黒のタワーの方が断然良いと思う。
|
572:
ご近所さん
[2013-05-29 08:38:12]
京浜東北線山の手線に比べて治安が悪いという具体的なデータ?
こういうのが適当な情報の典型では? 人気ない、値引きしながら売ってる、この手も根拠のない適当な情報だと思います。 情報のソースを示して下さい。ソースのない「ーは事実」みたいなのは適当な情報と言われてしかたないと思います。 |
573:
物件比較中さん
[2013-05-30 10:27:38]
京浜東北線を使えるマンションを選ぶこと自体はメリットだと思いますよ、全ての該当マンションが同じように便利とは思いませんがココはいんじゃないかな。
グレードのわりに安いとも思いますしコレもこの沿線物件の特色?? 間取り面積もそれなりに広し、価格から考えると十分だと思います。 形はどれも個性的なんですけどね、うちは田の字だから最初は慣れないかもしれないですねえ。 |
574:
匿名
[2013-05-30 13:39:46]
スラブ厚が20cm(?)って書いてあったと思ったのですが、これが事実なら少々薄いような気が…。
|
575:
物件比較中さん
[2013-05-30 19:18:22]
完成予想図は裏から見た絵なんですよね。
表の完成予想図が見たい。 どうもエントランス横のパーキングタワーが気になってしまう。 |
576:
匿名さん
[2013-05-30 22:43:15]
タワマンてどこもスラブとか壁は厚くないと思いますよ。
構造的に軽量化をしなきゃいけないので必然的にどこも薄くなってしまうと思います。 |
577:
匿名さん
[2013-06-03 14:22:28]
敷地内の庭(グリーンガーデン)がユニークですよね。
高台ならではの自然の傾斜を生かした設計で、階段がついていて。 共用施設として、その庭を見下ろせるテラスを作ってしまうところも 面白いと思います。 とても駅徒歩2分の環境とは思えませんね。 |
578:
匿名さん
[2013-06-03 14:27:06]
免震は特に、免震装置の上の建物を軽量化可能な工法ですし。
|
579:
購入検討中さん
[2013-06-03 21:14:56]
|
|
580:
匿名さん
[2013-06-03 23:57:17]
長谷工なのも残念。。
|
581:
匿名さん
[2013-06-04 00:30:18]
長谷工って何がダメなんですか?
長谷工じゃ売れないから土壇場になって 無理くり地所の名前入れさせてもらったって 聞いたんですが… |
582:
匿名さん
[2013-06-04 00:49:07]
デべ板に、長谷工はどうでしょうスレがありますよ。
|
583:
契約済みさん
[2013-06-04 20:12:46]
売上5000億、東証1部上場企業をけなすなら、IRで公表されてないそこそこマトモな情報持ってんだろうな?
マトモな情報提供してくれたら、売主に真偽確認して、情報信頼出来たら手付け損で解約するよ。マトモな情報提供してくれよ。待ってるよ。 |
584:
匿名さん
[2013-06-04 21:23:40]
買った方なんですね。。
良いマンションですよ。。 |
585:
匿名さん
[2013-06-04 22:13:30]
長谷工というのは、自動車メーカーで言うとマツダみたいなものか?
今はクルマ自体は非常に良いものを作ってるし技術も実績もある。しかし財務内容が悪すぎる。そしてトヨタや日産ほどの一流企業じゃない。市場では、かつての「安かろう悪かろう」だった時代のイメージを今でも引きずってる感じ。 個人的には、今は良い企業、良いマンションだと思う。 |
586:
契約済みさん
[2013-06-04 22:24:57]
ほう、財務内容悪過ぎですか。
IRでは、2010年3月期から四期連続増収増益、自己資本比率24.7%ですね。 貴兄のお勤めの会社と比べて如何でしょうか。 |
587:
匿名さん
[2013-06-04 22:34:03]
確かに第三者割当増資で有利子負債を圧縮したからね。優先株発行で見た目の自己資本は増強したが実体はどうか。この辺りもマツダと全く同じ状況。
いずれにせよ、現状の長谷工の実績とマンション品質は褒めたつもりなんだが、それが気に入らんのかな? |
588:
匿名さん
[2013-06-04 23:00:59]
財務内容が悪すぎると現在進行形で指摘してるんだから、自分の記載について間違ってたのかどうかが重要ではないかと。
|
589:
匿名さん
[2013-06-05 01:27:36]
自動車メーカーなら三菱、電機メーカーならシャープみたいなイメージかと。
|