管理組合・管理会社・理事会「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-09 22:45:12
 

当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。

大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。

[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40

 
注文住宅のオンライン相談

理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!

302: 匿名 
[2012-10-28 10:03:20]
記述式でしょ?
小論文の試験って模範回答見ながら採点してるの?

これだから知識詰め込み型理事長は回答も
冴えないんだろうね。
クリエイティブな発想ってないの?

やっぱり暗記でしか対応出来ないの?
303: 匿名さん 
[2012-10-28 10:46:49]
記述式にも模範回答はあるよ。○×試験以外受けたことありませんか?
304: 住まいに詳しい人 
[2012-10-28 20:15:20]
回答者の回答を見て思うのは
やっぱり「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!」みたいだね。
305: 匿名 
[2012-10-28 20:21:17]
>>302クリエイティブ関係なし。
ポイントが押さえてなければ意味ない。
そもそも小論文ではないし。
306: 匿名さん 
[2012-10-28 22:18:21]
そもそも自分で理事長検定試験官って何様?
採点されるって見下されてんだけど!

307: 住まいに詳しい人 
[2012-10-28 22:35:08]
それはさておき回答者の回答レベルが低すぎてドン引きだったね。
当然のように低い採点に一々激怒して大騒ぎするのも輪をかけて酷い。
308: 匿名さん 
[2012-10-28 22:54:50]
307

全員満点でレベル高かったですね
何点満点か知っているのは、あなただけ
さすがここに理事長検定試験官が出てくると、スレが荒れるからね
住まいに詳しい人で登場ですか
309: 匿名さん 
[2012-10-29 16:03:38]
理事長検定
問4(難易度☆)
管理員から電話があり、管理組合のポストに理事長宛の手紙が入っていた
と連絡があった。匿名のそれは特定の住民のマンション内マナーについての
不満やクレームであり、理事会で何とか解決して欲しいとのことであった。

さて、あなたはこれをその後これをどう処理するのが妥当か。
310: 匿名さん 
[2012-10-29 16:18:50]
↑ いつまでも1人でやってろよ
311: 匿名さん 
[2012-10-29 17:48:55]
やっぱり、模範解答を出さない
それで投稿者は、レベルが低い、と見下されて
ふざけるな  謝罪しろ


312: 匿名さん 
[2012-10-30 01:20:52]
難易度1でも回答が無いってことは
結構難しいんだろうな。
313: 匿名さん 
[2012-10-30 13:00:02]
結局、模範解答出さないまま、問4に進んでいきますか!!
やり方は、対人折衝能力0点のようですね~
人に問題出すより、まず反省してみてはどうですか!?
314: 管理侍 
[2012-10-30 13:21:20]
>309

匿名の手紙をどう扱うか、管理組合のルールに従って対応する。

ルールが無ければ、匿名の手紙には対応できないことを掲示板で広報する。
合わせて今後のルールを作ることも広報し、ルール作りに着手。

そして今回の匿名の手紙に記載されていたマナーの問題は、一般的な注意喚起の文書として広報する。
(手紙でマナー違反を名指しされた住民が特定されないように配慮する)
315: 匿名 
[2012-10-30 13:40:21]
うちも匿名の苦情には一切対応しません。
316: 匿名さん 
[2012-10-30 13:43:05]
理事会検定試験官
>>314
まずはルールに則ってやるというのはその通りです。
そして相手方が住民であるかも不明、内容についてヒアリングしようにも
解決策を模索しようにも相手がわからない匿名の苦情にも対応出来ないのも
その通りです。

そして、その旨を広報で伝えるのも今後の匿名投書の未然防止も含め
大変親切で有効な対応です。

その上で今回は一般的な注意喚起文の掲示をするという点も、
匿名者の振り上げた拳の下ろさせ所にも配慮が感じられる行動です。
「100点」
317: 匿名さん 
[2012-10-30 23:51:24]
あれ?いつも2点とか5点の常連さんは今回は回答しなかったんだね。
318: 匿名さん 
[2012-10-30 23:57:19]
試験官が解答すると、100点なんだね
319: 匿名さん 
[2012-10-31 00:08:44]
藤原さんかぁ?
320: 匿名さん 
[2012-10-31 00:22:16]
スレ主さんと同級生ですか
321: 匿名さん 
[2012-10-31 00:27:11]
いつもの常連さんは「匿名の手紙をそのまま掲示板に貼る」
とかの答えだったのかな。
322: 匿名さん 
[2012-10-31 03:01:27]
誰からも無視されてる理事長には、同情しますよ
323: 匿名さん 
[2012-10-31 14:39:45]
>>321

スレ主さん、とうとう誰もレスに来てくれなくなって、お誘いですか
常連に嫌われたら、スレもお終いです

324: 匿名さん 
[2012-10-31 14:44:58]
どうなんでしょうね。
常連ったってひたすら煽るだけのよくわかってない人ばっかりだったし、
むしろあれならいない方がいいのでは?
325: 匿名さん 
[2012-10-31 15:07:50]
タイトル自体ご可笑しいもん。しょうがないでしょう。タイトルを変更して出直したらどうですか。スレ主は妄想的。
326: 匿名さん 
[2012-10-31 17:54:40]
試験問題出したりして、試験官気分を味わいたかったんだろうね
327: 匿名さん 
[2012-10-31 17:59:25]
そうかもね。
でも回答者が最後の人除いて、
全員何も知らないただの素人だったのが誤算だったのかも。
328: 匿名さん 
[2012-10-31 18:02:31]
まあ、管理板でもここでもいつも煽ってるようないつもの常連は
実務レベルでの経験値はその辺の賃貸入居者とどっこいどっこいだからね。

だからその通り回答もひどい有様だったでしょ。
329: 匿名 
[2012-10-31 18:07:29]
彼らも試験官にガツンと正論を言われて
身の程を知ったってところなんじゃないかな
330: 匿名さん 
[2012-10-31 18:58:21]
>329
解説者気取りだね。
ところであんたは実務レベルの経験値は相当高いんでしょうね。
あんたは100点だったんだろうね。
感心感心
331: 匿名さん 
[2012-10-31 19:21:33]
こんなくだらないスレで、空論を戦わせる奴が、みじめだなぁ
実務レベルの経験値? そんな偏差値ないし、自己評価だよ
332: 銀行関係者さん 
[2012-11-01 20:34:45]
模範解答を求められても無視って
それ自体、出題者の対人折衝能力ゼロの証明だね。
対人折衝能力がある人なら、模範解答を出せって言われるの事前に予測できるわな。
333: 匿名さん 
[2012-11-01 21:12:37]
まあ、記述の論文形式なのに
しつこくしつこく模範回答なんか出題者に求めてるのは
一人でしょ。

そもそも最後の管理侍は別だけど、
その他は模範回答云々言うレベルじゃないじゃん。
それでもしつこく求めるのはググってもわからなかったんでしょ?

だから知識だけでは乗り切れない壁があるってことなんだよ。
気付いて良かったじゃないか。
334: 匿名さん 
[2012-11-01 21:44:49]
仮に模範回答があったとしてもそれぞれのマンションでそっくり適用出来るとは限らないし。
匿名苦情に100点出しているが、それとてマンションによっては匿名苦情も対応しているケースもあるだろう。
要するに出題者の個人的な考えに過ぎない。
335: 管理侍 
[2012-11-01 22:36:45]
>334

仰る通りです。

「マンションの状況により対応方法は異なる」というのが模範解答でしょうね。

>要するに出題者の個人的な考えに過ぎない
この出題者ならどう回答すれば高得点を出すのか、そう考えれば面白いと思いますよ。
意外に「対人折衝能力」が試されるかも。

まぁ>309の問4の私の回答はそんなこと一切考えず、暇つぶしに一般的なことを言ったに過ぎませんけど。
難易度の低い問題でしたから。
336: 匿名さん 
[2012-11-01 22:52:39]
>>335
難易度は☆一つでしたね。
答えは一つじゃないからこそ対人折衝能力を試されるってことは
あると思いますね。企業の入社面接と同じ感覚ですかね。
337: 匿名さん 
[2012-11-01 23:36:26]
スレの投稿者を採点するなんて普通の感覚なら、おこがましくて出来ないけどな。
338: 匿名さん 
[2012-11-01 23:36:51]
模範解答を示すだけの性根は据わっていないことはよくわかりました。
模範解答を出せといった言いだしっぺだが、他に賛同者はいるよ。

出題者、採点した最低限の責任を果たすべく、配点を示してください。
そのぐらいしなきゃあね。
339: 匿名さん 
[2012-11-02 00:12:41]
スレ主はコテハン組にはごますりするんだね。
340: 匿名さん 
[2012-11-02 00:59:15]
理事長検定試験管
「配点明細書」
>>275
知識力5点(20点)
洞察力5点(20点)
判断力5点(満点20点)
決断力5点(満点20点)
クリエイティビティ0点(満点20点)

総合的対人折衝能力「20点」
341: 匿名さん 
[2012-11-02 01:03:23]
理事長検定試験管
「配点明細書」
>>251
知識力2点(満点20点)
洞察力0点(満点20点)
判断力0点(満点20点)
決断力3点(満点20点)
クリエイティビティ0点(満点20点)

総合的対人折衝能力「5点」
342: 上席試験管 
[2012-11-02 19:16:16]
いくつかの解答について、採点をやり直す。

①「理事長検定試験管」の設定の継続事項
・知識力、洞察力、判断力、決断力、クリエイティビリティの各項目20点の100点満点
・問題文に記載していないことについての補足設定、解釈等は自由(>>292

②追加した採点基準
・原則、各項目持点10点として解答内容により加減する。
 (理事長の対人折衝能力の採点になぜ、クリエイティビリティ(創造力。想像力ではない)が必要なのか理解に苦しむ。苦肉の策だが、問題文にない点をどのように補ったかで加減することとする。但し、問題文によっては設定を補うことなしに解答できないものがある。その場合は持点0から加点方式とした。)
・理事長は、輪番制度の抽選で理事長になったものとし、報酬は無報酬である。
・総合評点の目安として、30点以下は資質の低い理事長、31-69点は及第点、70点以上は優秀な理事長とする。なお、31点まで及第としたのは輪番、抽選、無報酬のため多くを期待し得ないためである。

では次から採点しなおし。
343: 上席試験管 
[2012-11-02 19:37:24]
>>314
問4 匿名苦情への対処

①「配点明細書」
知識力15点(まずルール+5)
洞察力10点(加減なし)
判断力17点(掲示版による広報+2、特定されない配慮+5)
決断力15点(駄文なく結論を導いている+5)
クリエイティビティ5点(本問は持点0からスタート。対応が必要な苦情なのかに触れていないため5点止まり)

総合的対人折衝能力「62点」

②講評
問題文には、今回の苦情が管理組合が対応すべき苦情に該当するか否かの判断要素が全くない。マナーについて寄せられる苦情については、対応不要なもの、見解が分かれるものが少なくないのが現実である。従って、設定を補う必要あり。
なお、今回の苦情が居住者全般に注意を促す必要があるものとの仮定であれば、70点以上を上げてもおかしくはない解答内容ではあった。
344: 匿名 
[2012-11-02 20:00:06]
管理侍さん62点だそうです。
343さん他の人の回答は酷すぎて
採点するまでもないと思いますが、
一応ご見解あればお願いします。
345: 上席試験管 
[2012-11-02 20:06:13]
>>275
問2 ゴミの不法投棄

①「配点明細書」
知識力5点(ビデオ閲覧に関するルールについてコメント+5点、マンション内のゴミ不法投棄が犯罪-10点)
洞察力10点(加減なし)
判断力0点(マンション内で解決すべき事項で警察を呼ぶ-10点)
決断力10点(加減なし)
クリエイティビティ0点(本問は、犯人の行動を含め相応に問題文に設定があるため持点10点でスタート。他の理事の同意を得ない閲覧などわざわざ点を落とす設定を追加-10点)

総合的対人折衝能力「25点」

②講評
>>293
>くだらなくて、まともに答えてられないから、警察沙汰にしてやったんだよ(笑)
については同情余地はあるものの、あくまで解答のみを採点した。
管理規約・細則について知識などから推察するに、まじめに答えれば、50点越えをする資質は持っているものと思われる。

なお、同じ問2について、>>296の1行解答があるが、>>275と異なり外部の人(警察)に迷惑をかけることがない分、十分及第点に収まる。従って、理事長検定試験管の採点275氏(20点)>296氏(2点)の上下関係は失当である。
346: 匿名さん 
[2012-11-02 20:09:52]
>>340->>343
なぜハンネが異なっている?
特定の人間が回答した時だけやけにレスポンス早いし。
某コテハンのマッチポンプか?
347: 匿名 
[2012-11-02 20:20:31]
それは回答者が違うからでは?
理事長検定試験官の書いた明細書をベースに、
上席なんとかさんが勝手に論評し直してる
だけでしょ。
348: 管理侍 
[2012-11-03 00:03:42]
>343
なるほどね。
考え方としては一理ある。
349: 匿名さん 
[2012-11-03 12:58:08]
教師きどりがいる嫌なスレだな
350: 匿名さん 
[2012-11-03 13:45:44]
↑スレ主だろう。
351: 匿名さん 
[2012-11-03 14:55:09]
スレ主は私だが文句なんか一切言ってないぞ。
対人折衝能力上昇のためになるならどうあれ
全てスレ趣旨に沿ってるしな。

お陰で当初からスレに常駐してた知識知識と連呼
して煽るだけの口だけ番長は絶滅したみたいだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる