当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。
大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。
[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40
理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!
505:
匿名
[2012-11-11 21:03:42]
|
506:
マンカン理事長
[2012-11-11 21:07:03]
↑まじで理解不能
日本語だとは思うが。 |
507:
匿名さん
[2012-11-11 21:09:04]
そもそも「マンカン」なんて言葉を平気で使ってる時点であたまの悪さを暴露してる。
|
508:
匿名
[2012-11-11 21:09:13]
それからマンカン理事長のマンションって
何気に自主管理でしょ? |
509:
マンカン理事長
[2012-11-11 21:10:32]
いずれにしろ、理事会で、コンサルのマンカン士と管理会社フロントの対決を見れるのは楽しみである。
|
510:
マンカン理事長
[2012-11-11 21:12:54]
なんかからんでるひといるね。管理侍とかとあなたがたはレベルが違うんですよ。
とりあえず、私は終了するけw |
511:
匿名
[2012-11-11 21:20:47]
コンサルとマンカン士戦わせて楽しいとか
ちょっと意味不明なんですけど。 より良いマンションにするために皆で知恵を 絞りましょうってのが普通だと思うが。 もう対人折衝能力どころじゃなく 理事長の資質すら怪しい感じだが。 |
512:
匿名
[2012-11-11 21:21:40]
ああ、コンサルとフロントの間違い
|
513:
匿名
[2012-11-11 21:35:22]
510の最後の文でマンカン理事長がうっかり漏らした
方言らしき「するけ」、今調べてみたら全国の山村・ 漁村エリアを中心に使われているようだが 大阪の一部も使ってるらしい。 |
514:
匿名さん
[2012-11-11 21:35:54]
|
|
515:
管理侍
[2012-11-11 21:38:33]
|
516:
匿名さん
[2012-11-11 21:39:55]
そう。おまえの程度の低さはまさにマン管でなくマンカン。
自分で気付いてないのが痛いが自分では得意なんだろう。 |
517:
匿名さん
[2012-11-11 21:43:38]
マンカン理事長=管理侍
打ち消すのに必死ですな。 |
518:
匿名
[2012-11-11 21:50:51]
管理侍も読者の読解力が低いとこき下ろすのは
気持ちいいのかもしれないけど、ここが総会だと 思って説明してみたらいいんじゃない? 当然住民からは「そんなん要らんよ」とか 「お金が勿体ない」とか言われちゃうよね。 あのレベルのレスでは。 そこで住民の心に突き刺さる納得のプレゼンを しなきゃいけないわけだが、このポイントが 理事長の対人折衝能力としてスピーチ力が 試されてると思うけど。 侍でもいいからフガフガ言ってないでオレらに 外部のマン管士の必要性をプレゼンしてくれよ。 |
519:
匿名さん
[2012-11-11 21:51:51]
マンカン理事長から管理侍にバトンタッチ!!
一緒に住んでるのかな? |
520:
管理侍
[2012-11-11 23:08:58]
>518
>管理侍も読者の読解力が低いとこき下ろすのは気持ちいいのかもしれないけど 私とマンカン理事長さんが同一人物などと言うのは読解力が無いからだって言ってるんです。 こき下ろしてなどいませんよ。 >ここが総会だと思って説明してみたらいいんじゃない? なんで私がそんのことする必要があるの。仕事でもあるまいし。 説明して欲しければお願いするのが筋でしょって。 >外部のマン管士の必要性をプレゼンしてくれよ それを主張しているのはマンカン理事長さんでしょ? 私は、マンカン理事長さんの主張を一つの手法(考え方)として理解できるが、 それが正しいとも間違ってるとも言ってない。 そんなことはそのマンションの状況を知らない第三者が判断できるはずもないのだから。 さて、人をこき下ろしたり、根拠なき非難をしているのは誰だかねぇ。 |
521:
匿名さん
[2012-11-11 23:24:22]
>マンカン理事長さんが同一人物などと言うのは読解力が無いからだって言ってるんです。
この理屈は学歴が問われるね。 マン管じゃなくてマンカンだ。 それに518さんは、管理侍がマンカン理事長と同一人物とは言ってないのにね。 同一人物でした!って言えば苦しくなくなるのにね。 |
522:
管理侍
[2012-11-12 01:29:43]
|
523:
匿名さん
[2012-11-12 06:45:04]
又逃げるの?
それでも『侍』なの? 侍じゃなくて長屋で傘張りしてる 浪人だね。 |
524:
マンカン理事長
[2012-11-12 07:22:49]
おもろすぎ。
しかし、この手法により、悲願のリプレースができるかもしれないのだ>管理侍 |
マンカン理事長のマンションはぶっちゃけちょっと
住民層があれな感じなんでしょ?
そういう前提をハッキリ言わずにゴニョゴニョと
細切れに言うから伝わらないんだよ。
正直に、多数在住されてる悪知恵が働くモンスター
住民らに過去に何度も足元をすくわれたから
こういう風にリスクヘッジしてますって言えば
一発で話が済んだのにな。