湘南オーシャンヒルズがいよいよ分譲されるようです。260戸で大規模ですが何か情報ありますか?ホームページできてます。ココタウンの隣ですがココと比べるわけには行かないようです?
南側で土地120m2、建坪30坪くらい。4600万くらいだそうです。ちょっと高い?
北側は3000万後半で建坪は南よりちょっと小さいようです。
これからなので情報下さい。
[スレ作成日時]2006-08-28 23:20:00
湘南オーシャンヒルズってどうですか?
82:
とくめい
[2007-01-08 01:25:00]
スレッドたてたものです。久しぶりにこの掲示版みにきました。実は私も真剣に検討し契約前に辞退しました。昨年9月ころから通勤シミュレーションとして朝現地から徒歩で出勤してみたり、土地の造成状況を見に行ったりかなり時間をかけました。丸正さんの家についてもいろいろ調べました。総合的に考え判断したのですが、76さんの言うとおり、新しい町の魅力は今でも感じます。丸正さんの家のデザインはあまり魅力的に感じませんが、町としてみたときはやはりいいですね。
|
83:
匿名さん
[2007-01-08 23:48:00]
建物はある程度自由にできるみたいですよ。デザインは自分で考えて良いものにすれば良いのではないでしょうか?建売なら変えれないけど自由設計なら可能なのかな?
|
84:
匿名
[2007-01-09 16:36:00]
引き続き悩んでいます。先日、キャンセルが出た場所がうちのプランに合うのではないかということでご連絡いただきまして、取りあえずプランを描いて貰えたら(それが本当に可能なのか知りたくて)と思ったのですが、申し込みするには、現金50万円が必要なのですね〜。それを支払って初めて参考プランを描いていただけるのだそうで。そしてお値引き交渉も。。。。。
まずは、50万円だしんしゃい。って。。。。。。。。。。 もし、契約しなくっても50万円はお返ししますから!ということなんですけど、それしないと丸正さんとお話もできないのですね(/;◇;)/ 大手ハウスメーカーなら、けっこうすぐに図面描いてくれますよねー。なんやケチじゃあ。。。と思いましたが、そんなものなのでしょうか。 魅力は、容積です。私は藤沢在ですが、茅ヶ崎鎌倉等でも物件探していますが、大きな家が建つ所って、藤沢では少ないし、茅ヶ崎ですと、けっこう町並みがギュウギュウな感じで良くないし道も狭い所が多く、また子供が家の傍で遊んだりさせるのも心配な場所が多く、なかなか難しいです。 私も住宅に居ましたが、丸正さんの建物は見た目平凡ですが、建物は悪くないと思います。 |
85:
匿名さん
[2007-01-09 21:15:00]
建物の設計は、設計士の実力が出ると思います。
うちは土地持ってたので、各メーカーで競合させました。 メーカーによってはこんなアイデアがあるのかとびっくりしましたよ。 建物は、仕様にもよると思います。標準仕様がどの程度のものなのか、 追加工事はどの程度お金がかるものなのか? 基礎から躯体の材料・工法の実力は、素人では難しいですが、 内部建材やキッチン・バスなどの設備レベルは導入メーカーのショールームでもわかります。 材料や設備はやっばりランクがあるのが現実ですよね。 時間があれば、建物のみかけだけでなく、総合的に判断すると良いと思います。 |
86:
匿名さん
[2007-01-10 18:44:00]
参考プランは普通に書いてくれましたよ。お金なんて一言も言われませんでした。希望の間取りが入らないとせっかくの良い土地でも無意味ですからね。あと契約前に丸正さんの担当の方ともお話させて頂きましたよ。特に無理なお願いはしていません。普通に参考間取り書いてもらえませんか?って言ったらくれましたよ。
|
87:
匿名
[2007-01-10 23:58:00]
86さんへ*84の者です。本当ですか〜!やっぱり。丸正さんにも電話してみようと思っていたんですが。。不動産屋さんにも言ってみます。ありがとうございました。
|
88:
買う気の人
[2007-01-25 21:50:00]
ここのセールス万やる気があるのか、約束を守らない、このままだと建物契約スルーして流すことになるかも
|
89:
匿名さん
[2007-01-26 00:22:00]
どうゆう意味アルカ?
|
90:
匿名さん
[2007-01-26 04:11:00]
すでに設計段階に入っている者です。
設計の方も、割とワガママきいてくれているし、 今までは、特に問題も無く進んでいますが、何か問題がありましたか?? >ここのセールス万やる気があるのか、約束を守らない 丸正との直接交渉には至ってないので、気になる〜〜〜〜。 |
91:
買いました!
[2007-01-31 22:12:00]
実家が善行(小学校〜社会人3年迄)、現在千葉在住の者です。
この半年近く、長後、湘南台、六会、善行、藤沢、辻堂の各駅付近で 毎週末家探しをしてきましたが、最終1月末のにここに行き着きました。 駅からの距離に少し難を感じましたが 街並み、自由設計、実家からの近さ、自然の多さ、 千葉生活での海への遠さから考えると非常に近く感じる湘南海岸、 子供を育てる環境。。。 少々高かったですが、上記の地域は軒並み土地が高騰し、 新築建売でも4000万円台が普通となってきた最中、 今年は更に価格は高騰の傾向を考えるに、 決め時に良い物件に巡り会え、今後が楽しみです。 因みに値引きもかなり良い条件を引き出せたのも決め手となりました。 夏には引越しですので、近所になる皆さん?宜しくお願いしますネ! 長文失礼しました。 |
|
92:
匿名さん
[2007-02-05 00:43:00]
第一期の建物が、少しずつ建ち始めたみたいですね。
だんだん、町の全貌が見えてくるのかな?? |
93:
匿名さん
[2007-02-06 01:19:00]
No91さん、値引きはどの段階で引き出したんですか?!
|
94:
湘南万歳
[2007-02-06 22:00:00]
皆様の値引きはぶっちゃけどんなもんでしたか?
|
95:
買いました!
[2007-02-07 00:13:00]
93さんへ
値引きカードは契約の日、捺印前、最後の最後で出しました。 オーシャンを検討されている方々は凡そご存知だと思いますが 基本、値引きゼロです。 値引きの話を出した際、やはりその方向で話が進みましたが 最後は凡そ希望の値引き額を頂けました。 とは言え、私の場合はかなりこの土地に関して紆余曲折があり、 また契約前に色々な偶然も重なっての事ですので 現時点では皆さん中々同じ様にはいかないかもしれません。。。 敢えて言えば、今迄商談をした幾つかの業者さんの傾向を見るに、 『完全に買う段階』にならなければ値引き額は引き出せないものと実感しました。 (建売は別ですが・・・) 私は家購入の値引きは、クルマ購入と似たようもの、とたかを括っていました(甘いですネ) 『クルマ買おうと思うんだけど因みにおたくは幾ら値引きしてくれるの?』なんて商談にも ならない立ち話はよくあるものと思いますが、家の値引き話はこんな簡単なもの ではない、と特にオーシャンの場合は実感しました。 恐らくオーシャンで立ち話や営業マンさんのクルマの中で、程度の話では 具体的な値引きの話は出てこないのではないでしょうか? 因みに具体的な値引き額は業者さんの迷惑等も懸念し、 差し控えさせて頂きます。(すいません) 乱筆乱文失礼しました。 |
96:
値引き
[2007-02-07 00:13:00]
してません。
大きい窓にしたのが、サービスになっていたくらいかな・・・ 値引きできたら、いいな・・・ いっぱいいっぱい・・・ |
97:
匿名です。
[2007-02-07 20:49:00]
モデルルームが建て壊されることを聞きました。
やはり、あの家が悪い印象を与えるみたいで...。 現在、将来建売りにするような物件を建設中でした。 その物件は富士山が見えるような屋上テラスがあったり、丸窓があったりと、 以前とは全然違う雰囲気になるようです。 先日、見に行ったときに、第一期地区の家が数件建ってきました。 だんだん街が形成されるようになってきますし、これから、どんどん契約が増えて 活発になることを望みます...。購入手続中の私として...。 |
98:
匿名さん
[2007-02-11 00:32:00]
何件か立ってきただけで、なんとなく町並みがつかめてきましたよね。
260戸の新築が並ぶ日は、いつになることやら。 それぞれの、特徴のある家が見れるのが、大変楽しみです。 |
99:
市内ちょっと検討
[2007-02-11 02:45:00]
モデルハウスを壊した後は、2棟建売になるそうですね。
今日の新聞広告に1棟の内容が出ていました〜 土地面積120.28㎡建物面積95.64㎡ LDK約20.9帖 グルニエ(小屋裏収納)ペアガラス カースペース2台分あり 3LDK**3月完成予定〜 販売価格3980万円(税込み) だそうですが、完成予定図を拝見すると青いモデルハウスの雰囲気とは違いますね。 うちは3LDKではダメなのでやじうまですが、完成が楽しみです(^_^) 私は、まだ悩んでいます。(=_=)最近藤沢市内の他の分譲地で検討していたのですが(ぶっちゃけ羽鳥5丁目)建物の中入ってみて、やっぱり景色が楽しめないって寂しいな〜と思って またオーシャンを密かに検討してみています(@v@)関係ないですけど、オーシャンヒルズから、すぐの街道ラーメンは美味しいですヨ。市外からお引越しされる方は是非行ってみてください。 |
100:
匿名さん
[2007-02-12 08:41:00]
皆さんこんにちは。
湘南オーシャンヒルズを最近知って購入を検討している者です。これまでのレスを参考に全部読ませて頂きましたが、皆さん検討する際のポイントは人それぞれだと思います。値段は少々お高めのようですが、私にとって一番心配なのは①土壌、地質②家の質③生活環境です、全てに満足出来るのが勿論ベストですがなかなかお財布との関係でそうもいかないのは承知しておりますので、最低限のラインとして①、②は満足しておきたいと思いますが、先のレスでも話が出ていましたが近くにゴミ焼却場があること、その実験施設が向いにあること、あと防空壕があることなど不安要素が出ていますね。私としては購入検討に際し、良くも悪くも色々と知っておきたい、それを踏まえて検討(我慢できるとこはする)したいと考えてますので、参考に色々とお話を聞かせて頂ける方がおられましたら宜しくお願い致します。 ちなみに先日現地に行った際、土地について質問すると「昭和初期はグライダーが飛ぶ飛行場でした、その後は荏原の社宅がありました」とだけ言われ、家に帰ってこのレスの見て防空壕、ダイオキシンの話を目にしました。言いたくないのでしょうが、こっちは知る権利がありますよね。騙されたくないので色々調べた方のお話を聞きたいです。ちなみに最近行ってまだ3分の1程しか契約されてなかったですが、260戸埋まるんでしょうかね?どなたかが書かれてましたが、自分が購入した後に値引きで叩き売りされるのは嫌ですよね。参考のお話をお待ちしています。 |
101:
匿名さん
[2007-02-12 19:58:00]
No.100さん、こんばんは。私も現在検討中のものです。色々と情報が欲しくてミクシィに「湘南オーシャンヒルズ」というコミュを作成しました。皆さんもどうぞ参加して、色々情報交換しましょう!!
|
102:
匿名
[2007-02-13 03:15:00]
私が思う良い点
☆フリープランだ(当然ですが) ☆容積が大きいので、広い家が建つ(200%の区画がある:但し、3階建てはダメなのが残念) ☆町並みが新しい家ばかりで綺麗(近所が古い家ばかりだと、よそ者扱いされることも) ☆買い替えの場合は、停止条件をのんでくれる(但し、申し込み金は必要で、専売契約をする) ☆高台なので、景色が良い(お散歩コースでは春に桜が) ☆子供が新しい公園で遊べる ☆運転が下手な主婦でも、オーシャンからなら広い道ばかりで用事を済ませられそう。 ☆子供つながりのお友達ができそう(ご近所はプライスレスですが重要です) ☆坂道を歩いたりマラソンしたり自転車に乗って、痩せそう 私が思うちょっと悩む点 ★駅から遠いしかも急な坂道 ★子供の学校が遠い(通学路の道が今ひとつ...ちなみにスマップの中居君の母校♪) ★過去のダイオキシン問題はあまり考えませんが、ちょっとは気になる。 ★ゴミ焼き場の煙が風向きで流れて雨で落ちてくるのでは? ★海が見えない家しか買えない(っていうか、海が見える場所少ない) ★稲荷にしては高い&稲荷っていう地名が嫌だ。 ★来てほしい幼稚園バスが近くに来ない(これはこれから?) ★30T台がメインで、40T程の土地がなくていきなり50Tになってしまうのがうちには不満 その他(前向きな考え方) ○車で行動する人なら問題なし ○通学路は慣れれば問題なし ○駅は運動になるから遠くてもよし ○ダイオキシン荏原製作所が気をつけていれば問題なし ○ゴミ焼却場は、気にしなければ問題なし(次に始まりそうな分譲地の方が近い) ○昭和初期の飛行場の様子を思うと、浪漫があって良い(整備場だった) ○地名は、自治会で話し合って住所を★藤沢市オーシャンヒルズ★に変えれるよう市に申請を出す ○近くの市場は安いのか?? 土曜日に、別物件の案内のついでに久々寄りました。キャンセルも出てくるもよう。 お得な区画がゲットできるかもですね。 |
103:
匿名さん
[2007-02-13 08:00:00]
No.102さん、色々とたくさんの情報をありがとうございました!とても参考になります。我が家では、色々な要素から購入を前向きに考えています。ダイオキシン関係は色々と過去に遡って調べて見ましたが、あまり気にしないようにしています。焼却場の煙もそうですね。全てが満足する物件になると私では手が届かない価格帯になってしまいますので、この価格では私的には妥当かなと(少々お高めという方も少なくないようですが)。あとは、私は元々この辺の人間ではないので朝日土地さん、丸正さんがどの程度健全かも知りたいですね。
ちなみに別物件の案内とはどちらですか?キャンセルが出ると言われるのは湘南オーシャンでキャンセルという事でしょうか? |
104:
匿名
[2007-02-17 02:21:00]
102の者です。103さんへ
別物件の案内は、藤沢市内の建売1区画のみの所です。そこはさんざん検討の末やめました。 その帰りに、「やっぱ日当たり&眺望が〜」って思い、オーシャンに寄りました。 私は、朝日さんにお世話になっています。朝日土地さん問題無いと思います。私なんてある営業さんとすっかりお友達ですよぉ。うちの車に乗せて連れ回していたり(笑) キャンセルが出ると言われているのは、買い替えの方で、専売で預かっている家(またはマンション)が売れないんじゃないかという方が3件以上は出ると見ているようです。 ですので、すでに契約とされている区画も、キャンセルになる所が出てくるようですので キャンセルが出次第、連絡もらえるようにしてみるのも良いかもしれませんね。 西道路の区画は、とってもお買い得でしたね。うちもキャンセルが出た日に丁度朝日さんに居て 勧められたのですが、その時は迷った挙句、決められませんでした。 その後、すぐにキャンセルの場所は契約入っていました。 うちの場合、現在は別の区画をちょっと検討しています。 新しい家を探して、4ヶ月になりますが、一度悪い建売業者にも当たってしまいました。 契約の日にちまで指定しておいて、うちは契約金数百万円まで用意していたのに どうゆうわけか、別の客に譲られました。たくさんの客を天秤にかけていたようです。 建売は基本的に、さっさと損をしない客に売って終わりにしたいのです。 でも、丸正さんは買い替えの客でも停止条件ものんでくれる等、良心的なところがあります。 一つの区画をキープしておく事にリスクがあるのも承知で受けてくださるのでそこは良いかと 思います。建物もモデルルームも入って細かい点チェックしましたが、(私は元建築系の仕事) しっかりしているのではないでしょうか。(ただ、使えるアイテムの種類を知りませんので内装がどうだとかはわかりません) |
105:
匿名
[2007-02-17 02:45:00]
ちなみに朝日土地さんでは、外柵側の西道路の列(全て売れている様子)
の契約は多分カタイそうです。(ここの明治さん契約分については不明) それ以外ででも、すでに契約になっている場所で欲しい場所があったら、状況聞いてみると良いかもですね。良いところ出るんじゃないでしょうか。 |
106:
匿名さん
[2007-02-17 23:31:00]
No104,105さん、情報有難うございます!
私も営業さんからキャンセルが出そうな区画は聞きました。104さんと同じ場所かどうかははっきり分かりませんが。。 まだ1度しか見に行っていないのでよく状態を把握しておりませんが、やはり北側は日当たりは期待出来ないでしょうか? 南側とでは値段はだいぶ違いますよね。その差をどう捉えるかは人それぞれとは思いますがお財布との相談になりますしね・・・。 南北に縦に伸びる1列の区画はほぼ全てで契約済みみたいですね。あそこは日当たりはまあまあそうですね。 藤沢周辺で他に似たような(せめて10区画以上の販売)分譲があれば比較にしたいんですが、なかなかありませんね。 茅ヶ崎の「湘南みずき」はちょっと遠いし、あそこは地盤が悪い、鶏舎の匂いがきつい、など色々あるようですし。 今日広告で羽鳥5丁目の分譲を見ましたが、どなたか行かれた方はいませんでしょうか? あそこは場所的にはミスターマックスなどが徒歩圏内ですね、ただ道路など狭そうです。 価格は4000万前後で床面積などはオーシャンヒルズよりは広かったような。 情報お待ちしてます! |
107:
匿名
[2007-02-18 05:25:00]
NO.106さん
羽鳥5丁目の分譲をやっている会社について ○営業は良い雰囲気の方ばかりですが、売主(営業と実は同会社)さんの都合で、、、という 言葉が決まり文句です。たくさん欲しい人がいるとまず言われます。値引きは難しいでしょう。 また、既に申し込みがある区画でも、集客は続けます。すぐにお金を出せる人しか買えません。 契約金は200万円。契約できると思っていても、安心できません。 ○某S不動産の方に聞きましたが、この会社は、主にマンションをリフォームして売っている会社で、内装がマンション風でモダンな感じになっており、売り方は上手いです。 ただ、アフター面で心配になるような会社です。(客を大事にしそうにない) ○うちも、アンケートだけ書いていたので、ローンが下りずに(ほんとか嘘か今は??)キャンセルが出たと言って電話がきましたので、検討していました。うちはローンも下りました。 しかし、買い替えだったので、契約できると言いながら、突如別の客へ売ってしまいましたので トラブルになりました。預けていたうちの家の資料等も、すぐに持って返しに来ず営業活動に忙しそうでした。今思えば、このような会社の建売を買わなくて良かったと思っています。 当たりの良い営業さんとそのトークに誤魔化されないでくださいね。 ○それから、ミスターマックス方面&川方面への道が狭くて、運転の下手な人は譲り合いの時きつい ですよね。子供が帰宅後、モールにすぐに遊びに行きそうな点も不安がありました。 オーシャンヒルズは、その点子供の環境には良さそうですよね。 オーシャンで価格がぐっとお得な区画は、やっぱり日当たりがイマイチだからだと思います。 湘南は、西日が一番いい。と、良くわからない営業トークをされたことがありますが、それもどうかと思いますぅ。営業さんの日当たりトークはけっこう無責任ですからねえ。 多分キツキツに建つので、やっぱり北道路は日当たりは期待できないと思いますぅ。(>v<) |
108:
匿名さん
[2007-02-18 09:08:00]
No,107さん、大変参考にさせて貰います!有難うございます。
そうですか、羽鳥の物件はあまり期待出来そうにないですね、売りっ放しという会社の体質?は4000万程度の買い物をする人に対しては失礼ですよね。 ましてや、突如他の客へ売るなどもっての他(結構こういう商売する不動産会社もあるらしいですね) 確かにおっしゃられる通り、モールが近いと子供には良くないかもしれませんね。その話を聞いて「確かに。。。」と思いました。 その点、オーシャンは環境は良さそうですしいいですね。 気になってダイオキシンや焼却場の煙も私は割り切って考えています。あとは公共交通機関が少し整備されてくるとホントに住みやすい場所になるのではないでしょうか。 No,107さんはオーシャンに決めそうな感じ?ですね。 まだ、かなり区画が空いてるような感じもしますが、全部埋まるかも不安要素?? 住んで周りがさら地だったら・・・。なんて。 これからも貴重な情報を宜しくお願いします!! |
109:
匿名
[2007-02-19 21:40:00]
No.108さんへ
参考になりましたか。お返事ありがとうございました。 私は、オーシャンまだ悩んでいます。本当に悩んでいます。 今日も、オーシャンの事を不動産屋さんと話しましたが、まだ決心がつきません。 No.108さんは、どうですか?オーシャンに決まりそうですか? 私は藤沢・茅ヶ崎・鎌倉で見ているのですが決めるの難しいですねぇ。家族の事も考えると ほーんと色々悩んでしまいます。 オーシャンはだいたい丸正さんの海老名の時と同じ位(ですよね)1年で完売目標に しているようですが(海老名よりも)高いので苦戦する区画もあるでしょうね。 売れ残りが出たら価値が下がるという考えもありますが、今の開放感もいいなあ、、、と 思ったり。(笑)オーシャンに行くと、空が広いなあ〜〜って思います。 幼稚園年少さん位のお子さんのいらっしゃるご家族が多いらしいので、賑やかになるでしょうね。 |
110:
匿名さん
[2007-02-19 22:40:00]
109さん、こんばんは!
109さんはかなりお悩みのようですね、確かに高い買い物です、なやんで当然ですよね。 私はまだ109さんの段階ほど話は進んでいませんが、ローンも問題ないので決めることはできそうですが、なにせ、家探しを始めてここが初めてなので比較の対象がなく、これが良いのか悪いのかすら判りません。 いっそのこと、他を知らずに買ってしまえばいいやとも思いますが、それとは別にオーシャンの中でも区画を迷ってます。 当初は北側でいいやと考えてましたが、やはり日当たりの事を考えると(一生の事ですからね)ローンは厳しいけど南側にすべきか。。。 あと、やはり108さんもおっしゃられてましたが、売れ残りが発生した際の下落。。 無理して買ったのに、同じ区画の家が安くなってる、と考えただけでぞっとしますね。 営業さんにそのことを聞いたら、完全否定はされませんでした、ということは残れば安売りする可能性があるということですね。 まあ、確かに売れなかったものをそのままの値段にしてても売れないでしょうね、私が不動産屋なら安くします(^^): と、悩みはつきない状況です。 クルマのように値下げしてくれたら、ポンっ!と背中を押されたように踏ん切りもつくんですけどね〜。 家なんて買ったことがないもので、ついクルマや電化製品を買うときのように値引きを期待してしまいます(^^)¥ 営業さんの必死さが伝わってきますが、逆にそれが自分を冷めさせてるような気も最近してます。。 108さんから「契約しました!」と聞ける日が近いかな!? |
111:
匿名さん
[2007-02-19 22:41:00]
108さん、ちなみに鎌倉、茅ヶ崎の物件はどちらになりますか?
差し支えなければ教えてください。 |
112:
匿名
[2007-02-19 23:30:00]
No.110さんこんばんは(*^o^*)
同じくまだお悩みの最中なのですね〜。ほんとに決めるのって大変ですよねぇ。(>m<); 北側の家でしたら、リビングを2階にすると良いと思います。最近お友達のお宅へ行ったのですが 道路付けは南ではないのですが、リビングの窓を広く取って、カフェ風で勾配天井にしていてすっごく明るくて、素敵でした☆友達に設計士もいるんですけど、(オーシャンじゃなかったら彼に依頼する予定です)採光に関しては設計の腕次第だって言っていましたぁ。幸い、オーシャンは容積が大きいので、設計はしやすいのではないでしょうか。ロフトとかも作りやすいですよね。 建売が北道路でしたっけ??窓の取り方など、参考になるかもしれません。 オーシャンで売れにくい場所は、やはり建蔽率が小さくてお高い所でしょうか??それと、最後は条件外してしまうのかもしれませんね。でも、良い個性のある区画は売れ残らないと私は思います。 ちなみに、私がこれまで検討した物件は統一性がありませんが、鎌倉は手広付近の土地、茅ヶ崎は小和田(中古の家など他にも見ました)藤沢では柄沢・ライフタウンの土地等を検討しました。 買い替えで、今より広い家をと思っているので場所探し大変で、くじけてしまいそうです。 うちがオーシャンにしたら、庭は無しです(汗) 横須賀や平塚の今やっている分譲だったら、とっても広いのに(>_<);、、、と思います。 |
113:
匿名
[2007-02-19 23:49:00]
No.110さんこんばんは(*^o^*)
同じくまだお悩みの最中なのですね〜。ほんとに決めるのって大変ですよねぇ。(>m<); 北側の家でしたら、リビングを2階にすると良いと思います。最近お友達のお宅へ行ったのですが 道路付けは南ではないのですが、リビングの窓を広く取って、開放感のあるカフェ風で勾配天井にしていてすっごく明るくて、素敵でした☆トップライト(天窓)も2階リビングなら素敵ですね。 友達に設計士もいるんですけど、採光に関しては設計の腕次第だって言っていましたぁ。 幸い、オーシャンは容積が大きいので、設計はしやすいのではないでしょうか。ロフトも作りやすいですよね。 現在建築中のオーシャンの建売って北道路でしたっけ??窓の取り方など、参考になるかもしれません。 オーシャンで売れ残った区画は最後は条件外してしまうのかもしれませんね。でも、良い個性のある区画は売れ残らないと私は思います。うちが検討している区画も、もうじき売れると思います。 間口の長さ等にこだわりがあり、そこが売れてしまったら、うちはオーシャンは検討外になると思います。 ちなみに、私がこれまで検討した物件は統一性がありませんが、鎌倉は手広付近の土地、茅ヶ崎は小和田、藤沢では柄沢・ライフタウンの土地、完成物件の新築や中古の家なら海近を検討しました。 買い替えで、今より広い家をと思っているので場所探し大変で、くじけてしまいそうです。 うちがオーシャンにしたら、庭は無しです(汗) 横須賀や平塚の今やっている分譲だったら、とっても広いのに(>_<);、、、と思います。 |
114:
匿名
[2007-02-19 23:53:00]
No.112 No.113は同文です。込み合っており、レスが上手くいかず重複しました。すみません。
|
115:
匿名さん
[2007-02-20 01:01:00]
私は善行、藤沢、辻堂と20〜30の物件は見て廻り、最終オーシャン西側に決めました。(南は高い!)
その前に契約寸前は3回位あったかと思いますがココに落ち着きました。 (私も小和田、ライフタウン、六会等もよ〜く見ました^^個人的には羽鳥が気に入っていたのですが・・) 現在プラン打合せ中で2案目が出てきた所です。来週また現地で打合せの予定です。 さて、広い土地&高いだけに売れ残りは気になるトコですよね。 私が聞いたところでは完売迄2年程度は見ている様です。 海老名も最近ようやく完売と伺いました。 オーシャンの最終売れ残りは他の会社へ土地のみで売る事もあるかも・・・ と言っていた?だけに、自社で叩き売りはない様に聞こえましたが、最終はどうなるんでしょうネ? そう考えれば1年以上は大きな値崩れは無く、待っていても気になる土地が無くなっていくだけに感じます。 最初に高い金額出して購入する方のメリットは気に入った場所を買える!に尽きると思います。 30近く見て思ったのは最後は勢いです。自分が欲しいと感じる物件/土地は 他人も欲しいと感じている事が殆どですので、良しっ! と思ったら時間を掛けない事かな?と思いました。(時間掛けて何回か泣きみました・・・) 因みに私がオーシャンで決めた時は、平日午前中に本当に久し振りに朝日さんに℡→ 気になっていた場所のキャンセル確認→午後に現地確認→夜契約・・・と、 速攻契約でした・・・半年毎週家探しが嘘の様に1人で決めてきました。 またカキコしたいと思います。 では皆さん家探し頑張って下さい! |
116:
匿名
[2007-02-20 15:11:00]
No.115さん おめでとうございます( ^_^)/U☆U\(^_^ ) U\(^_^ )
30近くご覧になってオーシャンに決定されたのですね〜☆ 完成が楽しみですね。また何か情報ありましたらお願いします。 |
117:
匿名さん
[2007-02-21 01:19:00]
No.116さん 有難う御座います!実家の事情や子供の転校考えるとあまり先延ばしに
出来なかったのでかなり根詰めて探し過ぎて精神的に疲れました。 とは言え、プレッシャーの無くなった今、今でも間取りの研究の為、 毎週色々廻って見学してマス(^^) チョコチョコオーシャンに行ってますのでまた何かありましたら報告します! |
118:
匿名さん
[2007-02-22 07:58:00]
皆さんこんにちは、私は今回初めて戸建てを購入しようとしている者です。
そこで恥ずかしながら皆さんにご質問なのですが、不動産会社さんから住宅ローンの借り入れ先を紹介して貰ったのですが、取り合えず仮審査の為に免許証と保険証のコピーと源泉徴収のコピー、あと私の場合転職してからの期間がさほど長くないので給与明細のコピー1年分、それに給与見込み証明書の提示を求められました。 なにせ、初めてのことなのでよくわからないというのが正直なとこですが、 ここまで提出するのは当然のことなのでしょうか? あと、こういう言わば個人情報を提出する、不動産会社に渡した際、何か預かり証みたいなもの(確かに受け取りました)は不動産会社から頂けないものでしょうか? どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? 当然ローン審査では所得確認は必要なのはわかっていますが、慣れていない上に、まだ物件を見に行って間もないのにこういう重要な情報を提供しなければならないので少々戸惑っています。 これが当り前というならば気にならなくなると思いますが。 どなたか宜しくお願い致します。 |
119:
匿名
[2007-02-22 10:46:00]
No,118さま
不動産購入暦あり&以前に不動産関係におりました者です。現在も検討中で色々な不動産屋に お世話になっています。 不動産屋へ行きますと、まず電卓をはじく所から始まると思います。欲しい物件が購入可能なのか?銀行ローンが下りるのか?その辺が大体はっきりしないと 物件をいくら見に行っても、お互い無駄なわけです。 必要書類のほとんどは、当然の物だと思います。ローン申し込みの銀行によって言うことの 多少の違いがある場合もありですが、だいたい同じだと思います。 給料明細のコピー1年分・給与見込み証明は、うちの場合必要ありませんでしたが 給料明細のコピー1年分の代わりになるものは提出する必要があると思います。 特別なことではなく、さほど恐れることでも無いと思います。 不動産屋にはライフプランナーという免許?を持った営業の方もおります。 あまり恐れずに、気持ちを開いて営業さんと信頼関係を持つ事も良い買い物をする為には 必要かと思います。不安がありましたら、何件か周って、信頼できそうな所を探してみては いかがでしょうか。また会社の噂なども参考になると思います。(不動産屋によって体質は微妙に 違ったりしますので)一箇所でだめでも、他では大丈夫だったってこともあるようです。 ちなみに、預り証は出ないのが普通だと思いますが、書いてくれとおっしゃれば書いてくださるのではないでしょうか。ご遠慮なさらずに、気後れせずにどんどん思った事をおっしゃった方が 良いのが不動産購入の為には必要かと思います。 |
120:
匿名さん
[2007-02-24 01:09:00]
No,119さん、どうも有難うございます。
当方の考えすぎのようですね(^^); 個人情報が騒がれる今の世の中ですから、なんとなく気になったもので・・。 朝日さんにしても信用もあってご商売をされているはずなので信じます。 |
121:
匿名
[2007-02-24 10:35:00]
No.120さんへ
ついに朝日土地さん&明治地所さん以外の不動産屋でも扱えるようになったそうです。 もっと大手の藤沢内の不動産会社でも扱えますので、不安がありましたら変えてみては どうでしょうか。 それからあまりロコツに言えないけど、これからお値段的にも買いやすくなってくると思います。 |
122:
匿名
[2007-02-24 10:51:00]
|
123:
匿名
[2007-02-25 00:59:00]
No,121さんへ
当方は藤沢出身でなくこの辺りの事には疎いのですが、朝日土地さん&明治地所さん以外で藤沢で大きい不動産会社と言えばどちらになるのでしょうか? 今後、その他の不動産会社が扱い始めて価格が安くなると朝日さんも明治さんも値下げせざるを得なくなりますよね。。 これまでに購入した人達から反発は出ないのでしょうか? 先日朝日さんの営業さんに、今後売れ残りが出た際に値下げはあるのか聞いたところ、土地だけを何処かの不動産会社に転売することはあっても、価格を下げて叩き売りすることはない、と申されてましたが。。 販売開始してからかなり日数も経過してますし、思いのほか契約数も伸びてないようですね。 だから、朝日さん明治さん以外も扱えるような状況になったんでしょうね。 ということは、今早まって買うのは損?かもしれませんね。。 ここの分譲物件はどうも何か歯車がかみ合わないというか、そういう土地とか家とかハードに関すること以外に不安を感じますね。 どこもこんなものなのでしょうか。。 |
124:
匿名
[2007-02-26 00:18:00]
No.121です。No.123さんへ
比較して大手は藤沢では住友不動産販売さんではないでしょうか。大手取り扱いでは銀行や地主さんからの信頼も厚いと思います。ローンに関しても住友さんからの申し入れと、力の無い小さな建売業者からでは違います。土地の差し値交渉につきましても力があるようです。 但し、オーシャンヒルズにつきましては、それが値するかはわかりません。 オーシャンヒルズにつきましては、先行して販売していた2社と売主の信頼関係も厚いと思いますし 区画の残りが多く、これから苦戦しそうな雰囲気もあるので、値引きはどの業者でも難しいかも しれませんね。 それでもここでこれから値引きが期待できるのは、道路付けが良くない売りにくい区画かなと個人的には思います。どの分譲地でも売れ残りやすいのは、そのような区画です。 最後は当然大幅な値下げをして処分しているようです。ですので、道路付けが(日当たり)で妥協されてお買いになる方は、もう少し待っていた方が吉と出るかもしれませんね。 ただ、これからの値引きは、基本的に既契約者様にはわからないようになさると思います。 水面下で、、、ということになるようです。 それでも、それについて、クレームを言うのはおかしいことです。 先に希望の区画を入手できたこと、ご自身の都合ですぐに買ったこと、全て誰を恨むべきではないと 思うのです。そんなことを気にすることも無いと思います。 そして、販売開始からだいぶ時間が経った現在の残った区画は、売れ残り物件ですので、売れ残り物件が値下がりするのは、不動産では当然のことでしょう。 オーシャンヒルズは、建蔽率&容積率が厳しい藤沢市内では珍しく大きな家が建ち(収納なども作りやすい)、また道路も広々として開放感もある分譲地ではないかと思います。そこが魅力である反面、駅からの距離等、大いに悩む要素もありますがオーシャンヒルズに行くたびに清清しく子供も喜びそうで住んでみたい所だなあと思います。 荏原のテニススクールは、日本でも有名なテニスプレイヤーを育てた所らしく、そこへ通わせる為にオーシャンヒルズを選んだ方もいるとか。テニスやフィットネスなどでリフレッシュし、分譲地内の新しい友達を作ったりと、プラス思考で考えている方々でしたらきっと価値を大いに見出しているのだと思います。 |
125:
匿名
[2007-02-26 00:51:00]
ちなみに、不動産業者は検討中の物件が将来大幅に値下がりするとか叩き売りするのではないか?
などの疑問に対しては100%否定するものだと思います。 それはどんなに信頼できる業者さんでも同じで実際最終的に大幅値下げをしていたとしても、正当な理由をおっしゃるでしょう。 オーシャンヒルズは、予算と希望の建物に合った区画しか紹介してくれませんよね。 「あなたならここかここ・他は見ないでください」って。だから他の区画の交渉もできません。 値引きするつもりがさらさら無さそうだったからです。 うちは間口の広さの希望がはっきりしているので、今のところ1区画しか当てはまる所がないのです。私は、その勧められた区画ではなくて 今は手の届かない自分の欲しいところがもしも,,,この先手に入るようでしたら検討したいと思います。 |
126:
匿名さん
[2007-02-26 17:29:00]
販売代理会社が指定外れたそうですが、規定路線ですかね。過去、さがみ野、海老名も時期がきたら、外してますしね。今までニ社に限定されてた販路が拡大されるという事は、確実に売上のピッチも早まります。特に三月は人の移動が多い時期ですし、住宅ローンの金利上昇という背景もあります。採光のとれる南接道の物件は当面土地の売値は落とさないでしょうね。大型分譲の魅力感じた人でこれからニ社以外で仲介受けた人が条件外してHMやビルダーで建てるなんて事も出てくるでしょう。現状購入悩んでる人ならこれから大事な時期だと思います。
|
127:
匿名さん
[2007-02-26 19:10:00]
私は既に、購入済みですが、124さん125さんがおっしゃる通り。別に、他の区画の値下げはさほど
気にしてません。好きな場所を自分達で選んで購入したわけだし、ほかが値下がりして売られる事も想定内ですし、色んな、マイナス要素もプラス要素もひっくるめて、決めましたので。 それに、土地以外でも叩ける所はあるはずですからね。 逆に、もう少し値下がりするかも、もう少しいい所あるかも、とお悩みの方は、購入してしまうと、やっぱり他が良かったとか、こうゆう所がイヤだとか、そうゆうのが目について、せっかく大金はたいて買っても、充実しないんじゃないかな? 逆に自分にあった、土地を見つけられた時は、多少のマイナス要素なんて、気にならない位、惚れちゃうもんですよ。 高い買い物ですけど・・・よくいう、ご縁ってのは、あると思います。 みなさんもそうゆう所に、めぐり会えるといいですね。 なかなか、現実は厳しいですけど(汗) |
128:
匿名
[2007-02-26 21:10:00]
No.127さんへ
ご契約者様ですか、おめでとうございます。当方の様に霧の中を模索している状態と違い 目の前が開けて希望に輝かれている感じがいたしました。楽しみですね。(*^o^*) 湘南地区で、道も広く日当たりも良く飛行機の騒音も含めマイナス要素の環境が無くて誰からも、いい!100点満点って思われる所なんて無いように思います。ほんと難しい地域だなあと、、、 ある意味、マイナス要素は個性でありそこを受け入れつつ(あんまり気にせず?)プラスの要素を 愛していくっていうことが大切なんでしょうね。人間同士と同じでしょうか。 いつまでも、決めかねているとチャンスも逃す可能性もありってことも思ったりしています。 (とわかっていても決められない自分、、、)汗; また希望溢れるオーシャン契約後の情報など教えていただけましたら幸いです。 |
129:
匿名
[2007-02-26 22:55:00]
ついにあのオーシャンブルー(笑)の家が壊される時がやってまいりました(汗)
もったいない!!どっちみち最後は値引きされるんだから最初から建売にすればよかったのに〜 あの青い家の損失(たいしたことない??)が価格にびみょーに乗ってるわけで。 |
130:
127さん
[2007-02-27 20:01:00]
128さん
希望輝くというより・・・今回の家探しで現実の厳しさが身にしみました〜 実際、決まっても、ローンの重みが、ドーンと・・・ 飛行機の騒音はオーシャンの上空を飛ぶ事がないので(無いと言い切れないですけど)多分いつも飛ぶのルートからは、それてると思います。辻堂の飛行機が飛ぶルートの真下に住んでいた経験&職場が厚木飛行場近辺なので、飛行機の騒音は、あそこら辺は無いに等しいと思っています・・・ ここら辺だと、戦闘機なんて、ゴーーって、会話も出来ない位ですからね。 坂道も、当初、鎌倉あたりで探してましたので、さほど気にならなかったんです。(むしろ坂道が軽く思えた・・・)まあ、私達はもともと条件のハードルが低かったのかな。 なので、みなさんの参考にはならないかもしれませんね;汗 |
131:
匿名
[2007-02-27 23:19:00]
No,124さん、色々と有難うございます!
早速住友不動産販売のページで色々と物件を見てみました、が、オーシャンのような大型分譲物件はやはり自分にとって魅力だということを再認識させられました(^^); |