湘南オーシャンヒルズがいよいよ分譲されるようです。260戸で大規模ですが何か情報ありますか?ホームページできてます。ココタウンの隣ですがココと比べるわけには行かないようです?
南側で土地120m2、建坪30坪くらい。4600万くらいだそうです。ちょっと高い?
北側は3000万後半で建坪は南よりちょっと小さいようです。
これからなので情報下さい。
[スレ作成日時]2006-08-28 23:20:00
湘南オーシャンヒルズってどうですか?
81:
匿名さん
[2007-01-07 01:12:00]
建物のクオリティですか?各業者ってそんなに変わるのでしょうか?私が検討してきた会社を比較するとそれほど大きく変わらない気がしますが。もちろんハウスメーカーと比較してしまう訳にはいきませんけど、具体的にここが良くないとか、ここが他社に劣ってるとかってあるんですか?私もあんまり詳しくないので分かりやすく教えて頂けたらお願いします。
|
82:
とくめい
[2007-01-08 01:25:00]
スレッドたてたものです。久しぶりにこの掲示版みにきました。実は私も真剣に検討し契約前に辞退しました。昨年9月ころから通勤シミュレーションとして朝現地から徒歩で出勤してみたり、土地の造成状況を見に行ったりかなり時間をかけました。丸正さんの家についてもいろいろ調べました。総合的に考え判断したのですが、76さんの言うとおり、新しい町の魅力は今でも感じます。丸正さんの家のデザインはあまり魅力的に感じませんが、町としてみたときはやはりいいですね。
|
83:
匿名さん
[2007-01-08 23:48:00]
建物はある程度自由にできるみたいですよ。デザインは自分で考えて良いものにすれば良いのではないでしょうか?建売なら変えれないけど自由設計なら可能なのかな?
|
84:
匿名
[2007-01-09 16:36:00]
引き続き悩んでいます。先日、キャンセルが出た場所がうちのプランに合うのではないかということでご連絡いただきまして、取りあえずプランを描いて貰えたら(それが本当に可能なのか知りたくて)と思ったのですが、申し込みするには、現金50万円が必要なのですね〜。それを支払って初めて参考プランを描いていただけるのだそうで。そしてお値引き交渉も。。。。。
まずは、50万円だしんしゃい。って。。。。。。。。。。 もし、契約しなくっても50万円はお返ししますから!ということなんですけど、それしないと丸正さんとお話もできないのですね(/;◇;)/ 大手ハウスメーカーなら、けっこうすぐに図面描いてくれますよねー。なんやケチじゃあ。。。と思いましたが、そんなものなのでしょうか。 魅力は、容積です。私は藤沢在ですが、茅ヶ崎鎌倉等でも物件探していますが、大きな家が建つ所って、藤沢では少ないし、茅ヶ崎ですと、けっこう町並みがギュウギュウな感じで良くないし道も狭い所が多く、また子供が家の傍で遊んだりさせるのも心配な場所が多く、なかなか難しいです。 私も住宅に居ましたが、丸正さんの建物は見た目平凡ですが、建物は悪くないと思います。 |
85:
匿名さん
[2007-01-09 21:15:00]
建物の設計は、設計士の実力が出ると思います。
うちは土地持ってたので、各メーカーで競合させました。 メーカーによってはこんなアイデアがあるのかとびっくりしましたよ。 建物は、仕様にもよると思います。標準仕様がどの程度のものなのか、 追加工事はどの程度お金がかるものなのか? 基礎から躯体の材料・工法の実力は、素人では難しいですが、 内部建材やキッチン・バスなどの設備レベルは導入メーカーのショールームでもわかります。 材料や設備はやっばりランクがあるのが現実ですよね。 時間があれば、建物のみかけだけでなく、総合的に判断すると良いと思います。 |
86:
匿名さん
[2007-01-10 18:44:00]
参考プランは普通に書いてくれましたよ。お金なんて一言も言われませんでした。希望の間取りが入らないとせっかくの良い土地でも無意味ですからね。あと契約前に丸正さんの担当の方ともお話させて頂きましたよ。特に無理なお願いはしていません。普通に参考間取り書いてもらえませんか?って言ったらくれましたよ。
|
87:
匿名
[2007-01-10 23:58:00]
86さんへ*84の者です。本当ですか〜!やっぱり。丸正さんにも電話してみようと思っていたんですが。。不動産屋さんにも言ってみます。ありがとうございました。
|
88:
買う気の人
[2007-01-25 21:50:00]
ここのセールス万やる気があるのか、約束を守らない、このままだと建物契約スルーして流すことになるかも
|
89:
匿名さん
[2007-01-26 00:22:00]
どうゆう意味アルカ?
|
90:
匿名さん
[2007-01-26 04:11:00]
すでに設計段階に入っている者です。
設計の方も、割とワガママきいてくれているし、 今までは、特に問題も無く進んでいますが、何か問題がありましたか?? >ここのセールス万やる気があるのか、約束を守らない 丸正との直接交渉には至ってないので、気になる〜〜〜〜。 |
|
91:
買いました!
[2007-01-31 22:12:00]
実家が善行(小学校〜社会人3年迄)、現在千葉在住の者です。
この半年近く、長後、湘南台、六会、善行、藤沢、辻堂の各駅付近で 毎週末家探しをしてきましたが、最終1月末のにここに行き着きました。 駅からの距離に少し難を感じましたが 街並み、自由設計、実家からの近さ、自然の多さ、 千葉生活での海への遠さから考えると非常に近く感じる湘南海岸、 子供を育てる環境。。。 少々高かったですが、上記の地域は軒並み土地が高騰し、 新築建売でも4000万円台が普通となってきた最中、 今年は更に価格は高騰の傾向を考えるに、 決め時に良い物件に巡り会え、今後が楽しみです。 因みに値引きもかなり良い条件を引き出せたのも決め手となりました。 夏には引越しですので、近所になる皆さん?宜しくお願いしますネ! 長文失礼しました。 |
92:
匿名さん
[2007-02-05 00:43:00]
第一期の建物が、少しずつ建ち始めたみたいですね。
だんだん、町の全貌が見えてくるのかな?? |
93:
匿名さん
[2007-02-06 01:19:00]
No91さん、値引きはどの段階で引き出したんですか?!
|
94:
湘南万歳
[2007-02-06 22:00:00]
皆様の値引きはぶっちゃけどんなもんでしたか?
|
95:
買いました!
[2007-02-07 00:13:00]
93さんへ
値引きカードは契約の日、捺印前、最後の最後で出しました。 オーシャンを検討されている方々は凡そご存知だと思いますが 基本、値引きゼロです。 値引きの話を出した際、やはりその方向で話が進みましたが 最後は凡そ希望の値引き額を頂けました。 とは言え、私の場合はかなりこの土地に関して紆余曲折があり、 また契約前に色々な偶然も重なっての事ですので 現時点では皆さん中々同じ様にはいかないかもしれません。。。 敢えて言えば、今迄商談をした幾つかの業者さんの傾向を見るに、 『完全に買う段階』にならなければ値引き額は引き出せないものと実感しました。 (建売は別ですが・・・) 私は家購入の値引きは、クルマ購入と似たようもの、とたかを括っていました(甘いですネ) 『クルマ買おうと思うんだけど因みにおたくは幾ら値引きしてくれるの?』なんて商談にも ならない立ち話はよくあるものと思いますが、家の値引き話はこんな簡単なもの ではない、と特にオーシャンの場合は実感しました。 恐らくオーシャンで立ち話や営業マンさんのクルマの中で、程度の話では 具体的な値引きの話は出てこないのではないでしょうか? 因みに具体的な値引き額は業者さんの迷惑等も懸念し、 差し控えさせて頂きます。(すいません) 乱筆乱文失礼しました。 |
96:
値引き
[2007-02-07 00:13:00]
してません。
大きい窓にしたのが、サービスになっていたくらいかな・・・ 値引きできたら、いいな・・・ いっぱいいっぱい・・・ |
97:
匿名です。
[2007-02-07 20:49:00]
モデルルームが建て壊されることを聞きました。
やはり、あの家が悪い印象を与えるみたいで...。 現在、将来建売りにするような物件を建設中でした。 その物件は富士山が見えるような屋上テラスがあったり、丸窓があったりと、 以前とは全然違う雰囲気になるようです。 先日、見に行ったときに、第一期地区の家が数件建ってきました。 だんだん街が形成されるようになってきますし、これから、どんどん契約が増えて 活発になることを望みます...。購入手続中の私として...。 |
98:
匿名さん
[2007-02-11 00:32:00]
何件か立ってきただけで、なんとなく町並みがつかめてきましたよね。
260戸の新築が並ぶ日は、いつになることやら。 それぞれの、特徴のある家が見れるのが、大変楽しみです。 |
99:
市内ちょっと検討
[2007-02-11 02:45:00]
モデルハウスを壊した後は、2棟建売になるそうですね。
今日の新聞広告に1棟の内容が出ていました〜 土地面積120.28㎡建物面積95.64㎡ LDK約20.9帖 グルニエ(小屋裏収納)ペアガラス カースペース2台分あり 3LDK**3月完成予定〜 販売価格3980万円(税込み) だそうですが、完成予定図を拝見すると青いモデルハウスの雰囲気とは違いますね。 うちは3LDKではダメなのでやじうまですが、完成が楽しみです(^_^) 私は、まだ悩んでいます。(=_=)最近藤沢市内の他の分譲地で検討していたのですが(ぶっちゃけ羽鳥5丁目)建物の中入ってみて、やっぱり景色が楽しめないって寂しいな〜と思って またオーシャンを密かに検討してみています(@v@)関係ないですけど、オーシャンヒルズから、すぐの街道ラーメンは美味しいですヨ。市外からお引越しされる方は是非行ってみてください。 |
100:
匿名さん
[2007-02-12 08:41:00]
皆さんこんにちは。
湘南オーシャンヒルズを最近知って購入を検討している者です。これまでのレスを参考に全部読ませて頂きましたが、皆さん検討する際のポイントは人それぞれだと思います。値段は少々お高めのようですが、私にとって一番心配なのは①土壌、地質②家の質③生活環境です、全てに満足出来るのが勿論ベストですがなかなかお財布との関係でそうもいかないのは承知しておりますので、最低限のラインとして①、②は満足しておきたいと思いますが、先のレスでも話が出ていましたが近くにゴミ焼却場があること、その実験施設が向いにあること、あと防空壕があることなど不安要素が出ていますね。私としては購入検討に際し、良くも悪くも色々と知っておきたい、それを踏まえて検討(我慢できるとこはする)したいと考えてますので、参考に色々とお話を聞かせて頂ける方がおられましたら宜しくお願い致します。 ちなみに先日現地に行った際、土地について質問すると「昭和初期はグライダーが飛ぶ飛行場でした、その後は荏原の社宅がありました」とだけ言われ、家に帰ってこのレスの見て防空壕、ダイオキシンの話を目にしました。言いたくないのでしょうが、こっちは知る権利がありますよね。騙されたくないので色々調べた方のお話を聞きたいです。ちなみに最近行ってまだ3分の1程しか契約されてなかったですが、260戸埋まるんでしょうかね?どなたかが書かれてましたが、自分が購入した後に値引きで叩き売りされるのは嫌ですよね。参考のお話をお待ちしています。 |