湘南オーシャンヒルズがいよいよ分譲されるようです。260戸で大規模ですが何か情報ありますか?ホームページできてます。ココタウンの隣ですがココと比べるわけには行かないようです?
南側で土地120m2、建坪30坪くらい。4600万くらいだそうです。ちょっと高い?
北側は3000万後半で建坪は南よりちょっと小さいようです。
これからなので情報下さい。
[スレ作成日時]2006-08-28 23:20:00
湘南オーシャンヒルズってどうですか?
2:
匿名さん
[2006-08-29 00:11:00]
どこの物件なんでしょうか?
|
3:
とくめい
[2006-08-29 12:34:00]
下記をご確認ください。
http://asahi-t-t.co.jp/ocean/concept.html |
4:
匿名さん
[2006-08-29 22:46:00]
藤沢本町から歩いて20分くらい。
なかなか気になる。あのあたりの相場にはあってるのかな? |
5:
とくめい
[2006-09-01 23:03:00]
どなたか・・・なにか・・・
|
6:
匿名
[2006-09-05 12:17:00]
丸正産業で建てなければなりません。
ココタウンの横に似たような建売があり、見に行ったのですが 家同士が非常に密着していて息苦しかったです。北側道路の家の庭にはきっと日はほとんど期待できないだろうなっておもいました。ここが丸正かどうか調べていないんですが、もしそうだとすると オーシャンも同じような圧迫感になってしまうのか。。。 立地は気に入ったのでさくっと建てていただけると興味わきます。 |
7:
匿名さん
[2006-09-09 12:09:00]
ココタウン内の戸建てはプライドホームと西友ホームだったかな。
ココタウンのそばに建ってるのは、住友林業、飯田産業、一平工務店の建売。 駅からの距離や生活の不便さを考えると、かなり高いですね。 まぁ、ココタウンの建売も高かったのに完売したけどね。 ココタウンは街並みの統一感がウリだったけど、 オーシャンの街並みはモデルハウス(青い外観)を見る限り、ちょっと期待薄な気がする。 海や富士山が見えるっていうので、かなり強気な値段設定なのかな。 でも、崖側じゃないと隣家が邪魔で室内から眺望はあまり期待できないし、 眺望が良い代わりにどこに行くにも必ず坂がある車がないと生活はできない場所。 http://www.meiji-jisho.com/shonan/index.html |
8:
匿名さん
[2006-09-09 18:46:00]
崖側は土地面積50〜54坪で、崖側以外はほとんど36坪台に統一されてたね。
|
9:
とくめい
[2006-09-09 23:07:00]
ご意見ありがとうございます。
私も青いモデルハウスはちょっとびっくりしました。 場所は気に入っているのですけどね・・・ もう少し考えて見たいと思います。 |
10:
匿名さん
[2006-09-10 00:45:00]
260区画ってすごいな。藤沢では初めてじゃない?藤沢じゃなくても大型分譲に憧れる。
検討の価値ありかな? |
11:
匿名さん
[2006-09-10 19:10:00]
現地を見ると眺めがよくて開放感があっていいなっと思ったけど、
将来、もし売ることになった時にちょっと心配。 今は家が建ってないから、どの区画も眺め最高&日当り良好に見えるけど 一番端(崖側)以外は家が建ったら部屋からの眺望はきっと期待できいよね。 大型分譲のメリットの一斉入居だからご近所付き合いがしやすそうとか、 同年代が多そうとかは、中古で買う人にはあまりメリットにならないよね。 もちろん、160m2以上の場所を買えるなら、眺望が一番のメリットだし、 分譲地にしては広い土地も魅力になるだろうけど、うちは予算的に無理なので^^; 道が広くて、広範囲の街並みが良さそうっていうのが一番の売りになるのかな。 あと、260戸もあると大型マンションと同じで、売れ残った区画がかなりの値引きがされて 分譲地の価値が下がりそうなのと、中古で売りに出した時に、 他にも売りに出している家があったら競合して売りづらそう。 ココタウンのマンションに住んでる友達が、 車がないと生活できないし、坂が多いからガソリン代がかかるって言ってたのも心配。 でも、ココタウンに加えてこれだけの世帯数が入るんだから、 これから発展して、便利な場所になるんじゃないかっとちょっと期待もしてたりして。 |
|
12:
匿名さん
[2006-09-10 19:27:00]
あんな山の上に住むのはどうかなぁ…
藤沢本町からの帰り道は相当キツい坂道だと思うんだが… はっきり言ってここじゃ「湘南ライフ」はできませんし、「オーシャン」なんてどこにあるの?って感じになると思いますよ。 |
13:
匿名さん
[2006-09-10 23:08:00]
いいところは、すぐに決まっちゃってましたね。角地は高くて無理だし、購入したいけどなかなかねえ〜・・・。山ってイメージは全くないけど、海ってイメージもないですね。確かに江ノ島と富士山が見えて景色はさいこうですが。ココタウンとは違って建物も結構自分で自由に決められるみたいだし、さらにグラッとくるね。住宅地がいっぱい出来て環境も良くなるから、迷うな〜。
|
14:
匿名さん
[2006-09-10 23:36:00]
室内から江ノ島と富士山が見えそうな区画って高いよね〜。
駅から実質20分以上しかも坂ありで、あの値段は高すぎでしょ。 あれなら海徒歩圏の物件がいいな。 |
15:
匿名さん
[2006-09-11 00:10:00]
そうそう、ちょっと狭くなるけど、辻堂の方なら海近でも手頃な値段で条件無しの物件が出てる。
「湘南」って言葉に惹かれてるならそっちにした方が良いよ。 |
16:
とくめい
[2006-09-11 12:53:00]
いろいろ情報ありがとうございます。
青いモデルルームは通常より大きく建てていることが分かりました。 (あの土地では建てられない建ぺい率になってます。) みなあれを見て広くていいなと思ったら間違いです。注意してください。 |
17:
匿名さん
[2006-09-14 09:38:00]
戸数が多いわりに盛り上がらないね。
やっぱり人気がないのかな。 |
18:
匿名
[2006-09-17 20:37:00]
湘南オーシャンヒルズの関係者です。みなさんの貴重な投稿を拝見してたいへん参考になりました。
たしかに欲を言ったらキリがないのが不動産です。場所、予算、間取り等々。しかし不動産は他のものと違い、二つと同じ物がないのが不動産です。自分の希望(理想)と現実の折り合いをどこでつけるかということではないでしょうか。もしオーシャンヒルズのことでお聞きになりたいことがある方は、私の知っている限りのことをお話しますのでお聞かせください。かと言って買いませんかとは言いませんから安心してください。 |
19:
匿名さん
[2006-09-18 04:42:00]
|
20:
匿名さん
[2006-09-18 09:51:00]
『湘南』って、『オーシャン』って‥。
ここがか?? |
21:
匿名さん
[2006-09-18 19:31:00]
>>18
建築条件付なのに土地の坪単価が場所の割りに高いですよね。 これだけ価格が高い理由と高くてもここに住むメリットは何だと思いますか? 路線バスが増えるとか、近くにショッピングセンターができるとか何か計画があるのでしょうか? |
22:
匿名
[2006-09-19 20:42:00]
NO19さん、ありがとうございます。確かに言われる通り利用規約を読む必要がありそうです。ただ「規約に同意しレスする」というものを読んでいませんでした。済みません。
|
23:
匿名
[2006-09-19 20:47:00]
俺は家買ったけど、みんなは家もってねぇだろ(笑)。買えないヤツほどグダグダ言うんだ。オーシャンてどこにあるんだ。俺の知る限り湘南って言うのは、134号線から1キロ以内だな(笑)
|
24:
匿名さん
[2006-09-26 03:36:00]
本当は「湘南オーシャン【ビュー】ヒルズ」だな(笑)
つまり、「湘南」と「海」が見える丘。 しかしまぁ海が遠望できる分、湘南台よりゃマシ…か? |
25:
CD
[2006-09-26 19:46:00]
バスも善行から、1時間に良くて1本しかありません・・・・
(善行、藤沢本町ともに徒歩20分以上です。) |
26:
とくめい
[2006-09-26 21:58:00]
元スレだしたものです。皆様意見いろいろありがとうございます。
皆様の意見を参考に私自身いろいろ調べました。 現地もまた行きました。個人的にはあの環境好きです。海が遠いのが残念ですが、市場の方に下りていくと田んぼや川沿いの道があり、子供にはいい環境に感じてます。小学校が少々遠いですが、許容範囲です。藤沢本町駅から徒歩もいろいろ確かめました。ちょっと遠いですね。私の足で20分強でした。総合的に満足です。しかし!!ちょっと高い!!北道路なら手が届くのですがこれはいやです。海老名の丸正さんの物件みて北道路は×と判断しました。南道路4600万はちょっと・・・ |
27:
匿名さん
[2006-09-27 19:50:00]
駅まで
造成にお金がかかったのかな。 |
28:
匿名さん
[2006-09-27 19:53:00]
誤爆したw↑
駅まで20分以上かかる僻地に4600万も出す人いるのかね。 かなり強気な価格設定だけど、造成にお金がかかったのかな。 |
29:
CD
[2006-09-27 20:57:00]
造成中、ザクザク防空壕が出ていました。
(地盤は大丈夫なのでしょうか?) |
30:
匿名さん
[2006-09-28 00:33:00]
№29 嘘の書き込みはやめましょう。
|
31:
とくめい
[2006-09-28 12:50:00]
造成中何度か見に行きました。飛行機用の防空壕(=エンタイゴウ)と思われるものが3つありました。公園になる場所に1つ、西側の壁工事を実施している場所に2個見ました。かなり大きいものでした。写真も撮りました。重機で崩してました。このときの写真はかなりショックです。
|
32:
匿名さん
[2006-09-28 18:07:00]
ショックって何が?
|
33:
匿名さん
[2006-09-28 20:20:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
34:
とくめい
[2006-09-28 23:10:00]
>No.32さんへ
ショックってこんなものが出てきてびっくり・・・というだけです。表現悪くてすいません。形がちょっと違いますが、以下のようなものがありました。 http://akuroma.hp.infoseek.co.jp/senseki/kanto/chiba/katori.htm |
35:
匿名さん
[2006-09-29 10:22:00]
>>34
まぁ、オーシャンヒルズ付近も海軍の空港だったんだから同じようなのが出ても当然でしょ。 そういえば、ココタウンではダイオキシンと戦闘機の音と焼却炉が原因で購入を 断念した人がいたみたいだけど、ここではあまり問題になってないみたいだね。 |
36:
匿名さん
[2006-09-29 22:07:00]
別に問題になってないワケじゃなく、単にまだ話題に上がってないだけかと。
確かに米軍機は相当うるさいだろうねぇ。 |
37:
匿名さん
[2006-09-30 00:50:00]
何事も気にする人だけの問題じゃない?ココタウンだってすぐに完売しちゃったし。気にしない人が検討したり、購入すればいいわけだしね。自分が何を1番の検討材料にするかだと思う。駅・価格・街並み・設備・会社からの距離・環境・・・等々。私は電車を使わないから、駅は全く関係無いんです。戦闘機も最近そんなにうるさくないように感じてます。小さい分譲地で近所付き合いに失敗したら、困っちゃうけど、大きい分譲地なら、同年代がたくさん居そうだし、設備もなかなかいいものが付いてたし、地盤も第3者保証が付くし、セキュリティーも5年間無料の標準だって。(そんな時代になったかあ〜。)説明を聞きまくってしまった(笑)・・・。オーシャンヒルズに住んでるって言えば道案内も簡単そうでしょ。(ココタウンもかな?)いろんな所を見てきたけど、1番候補に考えている今日この頃です。家を買うには思い切りとタイミングだと思いました。
|
38:
匿名さん
[2006-09-30 18:48:00]
荏原の跡地。まだ造成中で、概要がよく分からん。西が崖で出入り口は南北1箇所ずつ。傾斜はなだらかだから、家の高さに差はほとんどなく、隣と接する窓は使えないと思う。したがって、北側の土地は、日は当たらないはず。買うなら南側にすべし。検討はするが、可能性は低いと思った。
|
39:
匿名さん
[2006-09-30 21:04:00]
一区画狭すぎ
|
40:
とくめい
[2006-09-30 23:13:00]
藤沢〜茅ヶ崎の範囲で同じような物件ほかにないでしょうかね?
|
41:
匿名さん
[2006-10-01 00:19:00]
1区画の大きさ普通じゃない?120㎡〜だから。
|
42:
匿名さん
[2006-10-01 02:13:00]
|
43:
匿名さん
[2006-10-01 16:43:00]
藤沢市の建売や建築条件付だと90〜120位に分譲されることが多い気がする。
交通の便が悪い土地や傾斜地含む土地や旗状地だともっと広いケースが多いし、 湘南台駅や藤沢駅の周辺だと地価が高いから100未満の物件が多いね。 海側は建蔽率50%・容積率80%だから100未満は少ないよ。 |
44:
匿名さん
[2006-10-08 00:57:00]
どのくらい進んだかな?売れてる?
|
45:
匿名さん
[2006-10-10 09:07:00]
チラシに書いてあった契約数では46戸(先々々週)→50戸(先々週)→50戸(先週)→55戸(今週)だったね。
|
46:
とくめい
[2006-10-12 12:48:00]
週3件くらいのペースですね。残り205戸なのでこれからペースアップかな?
|
47:
匿名さん
[2006-10-18 12:47:00]
道路を挟んで建っているプラントは現在は動いてないようですが、焼却場の実験施設ですよ! ダイオキシンも出てるのでは?? 近くに石名坂焼却場もあるし、もともと荏原の寮が建っていた場所なので知っている人なら絶対に買わないね!!!
|
48:
匿名さん
[2006-10-18 20:21:00]
なるほど・・・。やっぱダイオキシンね。気になります?最近騒がなくなってきたけど。テニスをやりに来てる人も危ないってこと?(気にしてたらテニスなんかしないよ)周辺で働いてる人もかい?(気にしてたら仕事出来ないよ)藤沢全域ダイオキシンじゃん?(引っ越す?)絶対とか言い切るな。人それぞれなんだよ。飛行機もそうだし、いろんな事で十人十色ですな。嫌なら買わない事、良ければ検討する事。ココタウンの住民も気にしない人が買ったんだよ。№47は空気がきれいな田舎に行って下さいな。藤沢は無理。
|
49:
匿名さん
[2006-10-19 12:50:00]
No,48はどこに住んでるか知らないけど、あくまでこんな情報もあると展開しただけだよ。 アンタみたいな人が後で何かあると騒ぎ出すんだよね! 実験施設でなにやってたか詳細までは言えないけど、高い買い物だし軽く忠告しただけだよ。 ちなみに藤沢在住だよ!!!!!!!!!
|
50:
匿名さん
[2006-10-19 17:31:00]
高い買い物だから、いろんな情報聞きたいな。他にないですか?いい事も悪いことも。近くに住んでる方とか、ココタウンの住民の皆様、飛行機はどうですか?ダイオキシンは気にしてますか?
|