湘南オーシャンヒルズがいよいよ分譲されるようです。260戸で大規模ですが何か情報ありますか?ホームページできてます。ココタウンの隣ですがココと比べるわけには行かないようです?
南側で土地120m2、建坪30坪くらい。4600万くらいだそうです。ちょっと高い?
北側は3000万後半で建坪は南よりちょっと小さいようです。
これからなので情報下さい。
[スレ作成日時]2006-08-28 23:20:00
湘南オーシャンヒルズってどうですか?
262:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-15 20:38:00]
|
263:
購入検討中さん
[2007-08-15 22:52:00]
確かに追加金なしで建築条件が外れれば売れていきそうですね
でも売主にとっても建物から出る利益は魅力でしょうから その辺の兼ね合いですかね せめて物件価格が南道路で4500万円を切ればぜんぜん違うのでしょうけどね |
264:
購入検討中さん
[2007-08-22 01:27:00]
今ならどの位値引けるのでしょうか?
そんな情報を仕入れたくても遠くてなかなか現地にいけませんが |
265:
物件比較中さん
[2007-08-29 23:38:00]
提携不動産のHPから区画図が消えているのはどうしてなんだろう。。。
|
266:
契約済みさん
[2007-09-16 11:40:00]
南側で3月末に入居予定をしています。
幼稚園で年中から入る予定ですが 正直、どこの幼稚園にしたらすればいいのか 悩んでます。 県外からの入居の為、なかなか状況がわかりません。 評判の良し悪しはすでに住まわれている方のが詳しいと 思いますので是非教えてください。 |
267:
匿名さん
[2007-09-19 17:54:00]
販売開始から1年経過し南接道の物件が相当数売れ残ってます。
残ってる物件が、半年前の販売状況と変わらないので、頭うちなんでしょうか。 もう住んでる人は住み心地どうなんでしょうか?本音で聞いてみたいですね。 |
268:
購入検討中さん
[2007-09-20 04:46:00]
先日 現地をさっとですが見学してきました
南道路で売れているところはほとんど条件がいい場所(平坦・景観がいい・立地的に解放感がある・土地が東西に長い)でした これなら少々高めの値段でも仕方ないかと思いました 逆に傾斜があり東側が高くなっている区画は全くと言っていいほど 売れていませんでした これほど極端だと同じ価格設定では何年たっても売れないのでは?と 思うほどでした 土地価格が上昇傾向にあるといっても所詮、需要と供給のバランスなので その意味では供給過多になってしまっているのでしょう この辺りはココタウンを筆頭にここ数年で結構な数の住宅が供給されていましたし・・・ |
269:
周辺住民さん
[2007-09-21 22:03:00]
No.266 契約済みさん、
第弐聖佳幼稚園は、職員がころころ入れ替わっており、あまり評判が良くないようです。 芙蓉は評判が良いようですが、人気が高く入りにくいようです。 |
270:
周辺住民さん
[2007-09-23 19:12:00]
No.266 契約済みさん
元気で活発なお子さんなら、「善行森の幼稚園」も良いと思います。 モンテッソーリ教育を取り入れており、自分たちで考え、行動する 力が付き、毎日楽しく通ってます。 それに字のごとく、森の中にあって、自然豊かです。 |
271:
入居済み住民さん
[2007-09-24 13:11:00]
この前自転車で、引地川サイクリングロード?で、海まで行ってきました。
少し飛ばしながら、15分から20分くらいかかったかな〜 道もなかなか広くて、平坦だし、思ったより近くてビックリです。 ちょっと海水浴に行ってくる!ってこともできますね〜 |
|
272:
匿名さん
[2007-09-30 22:38:00]
271さん、サイクリングで海までっていうのはいいですね。
しかし通勤で電車ってなるとロケーションはどうなのかな? 徒歩圏内の小田急の駅は急行が止まらないし。藤沢まではバスですか。 近くのメーカー勤務で車通勤ならいいですが、 都内や横浜まで電車通勤ってなると急行の止まらない駅まで徒歩か ターミナル駅までバスってのは面倒だなと感じます。 4500万円アッパーの物件が売れないのは交通の便も…ですか。 住宅選びはプライベートの遊びだけじやないですし。と思います。 271入居済みさんは通勤はどうされてますか? |
273:
住民です。
[2007-10-02 21:25:00]
271さんではありませんが、最寄駅までは、自転車、徒歩、原付で通っている人が多いですよ。駐輪場は無料ですし、盗まれた話も聞いていませんし。
東京や横浜まで通っている方は以外と多いですよ。藤沢まで行き、それから東海道線(始発)や小田急の始発に乗る人が多いのではないのでしょうか。 帰りは、東海道線のアクティや湘南ライナー、小田急であれば新宿始発であったりと、以外と通勤が苦にはなりませんでした。 最寄駅には急行は止まりませんが、ターミナル駅から一つ目であるのは魅力ですね。タクシーで帰ってもワンメーターでした。 |
274:
No.271
[2007-10-04 11:17:00]
No.272 by 匿名さん
私は、現在、車通勤です。 電車やバスに乗り慣れていないもので、移動手段としては、車とかバイクが多いんです。 だから、あまり交通事情は気にしていません。 まったくお役に立てなくて申し訳ありません。 |
275:
不動産購入勉強中さん
[2007-10-04 17:12:00]
No.271入居済み住民さん
会社まで車通勤だいいですね。 ところで質問なんですが、 271さんのおうちは、間取りや仕様、どんな工夫をされましたか? ここはフリープランなのでいろいろな選択ができると思います。 勉強の為ご教示くださればと思います。 よろしくお願いします。 |
276:
匿名さん
[2007-10-05 06:49:00]
海までサイクリング、
そういえば、 提携不動産販売会社のHP上の「現地情報日記」でも、 海までサイクリングしてたな。 |
277:
匿名さん
[2007-10-21 22:06:00]
丸正さんは築後に建物の定期点検などはあるのでしょうか?
メーカーによっては築後定期的に点検をおこなっているところが多いです。 築後半年・一年・三年・五年・十年など。 建て売りだと定期点検などないんでしょうが・・・。 売りっぱなしは寂しい感じがします。 |
278:
匿名
[2007-10-27 12:30:00]
実際契約済みの方、幼稚園ってどこにされました?藤沢市ってどこも狭き門みたいで今まで楽に入れたところも抽選のうわさがあったり…ココタウンができて子供が増えたせいかなあ…県外で情報が無いので不安です。
|
279:
匿名さん
[2007-11-06 17:13:00]
とうとう建築条件なしの土地の販売会が始まりました。。。
販売開始から一年以上経過、いまだ40戸以上の区画が残ってます。 これから反響をみて、条件なしの土地販売や建売り販売するのでしょう。 しかし、値付けを見てると結構強気ですね。。。 |
280:
匿名さん
[2007-11-08 19:41:00]
今回建売販売する1棟は南道路31.5坪で4380とオプションを含めて考えると西道路並みの価格設定ですね
それでも即売れるという気はしませんが。。。 東急ホーム・ミサワホーム・スウェーデンハウス等が数列まとめて 購入し建物の差が丸正と比べて・・・・なので もう個人ユーザの需要がほとんどないのではないでしょうか。。。。 |
281:
購入検討中さん
[2007-11-18 20:37:00]
今日、近くを通ったので街並みを見てきました
さすがに工事車両が多く通るのも大変でしたが やはり、道路幅も広いこともあり開放感はすごいなという感じでした 駅までの距離を考えると少し高めかなという印象を持っていましたが 4,380万の建売ということを考えると、逆に相場より少し安いかもと 感じました 藤沢・茅ヶ崎で新居をと考えているので、この辺だと柄沢・湘南みずき・オーシャンヒルズで悩み中です |
購入者が資金繰り上で手が届かったのか、
物件の価値が4000万円台後半に見合うと考えた人が少なかったのか…。
資金繰り上で手が届かない人は北側買う、
手が届く人は4000万円台後半の価格に物件の価値を見い出せなかったか…。
価格4500万円の壁は厚く、5000万円の購入可能者は物件の選考の目も厳しい。
区画化された道路状況の良さや大規模分譲などの周辺環境メリットはあるが、
最寄り駅や駅までの距離交通便など交通状況にデメリットも感じる。
土地坪単価や建物性能の相場対比割高感はぬぐえない。
建築条件付きもネックとなっている。
本音をいえば、もう少し安くならないかな、
建築条件も追加資金なしで外したいな、って人が多いんじゃないだろうか。
購入した人は、子育てする環境や幅広な道路による開放感が気に入った人
が多いんだろうけど…。