中小のビルダーでツーバイフォーで分譲住宅を建設中です。まもなく完成なのですが、耐震等級は1です。これって相当やばいのでしょうか?また、制震装置をつけましたが意味ないのでしょうか?
ツーバイフォーで、リフォームして耐震等級を上げることはできるのでしょうか?
どなたか御教授くださいませ。
[スレ作成日時]2008-06-22 00:45:00
耐震等級1の家って大丈夫でしょうか?
61:
いつか買いたいさん
[2012-06-05 00:31:31]
|
62:
匿名です。
[2012-06-08 23:45:07]
地元のエ○ハウスという小~中規模のローコストHMの見学会で、何気なく耐震等級を聞いたら、1です。との回答が普通に返ってきました。1でも十分といった説明が永遠と続きました。HMによって考え方が違うものだなと思いました。
(もちろん、私は対象外と致しました。) |
63:
匿名さん
[2012-06-09 01:06:00]
地盤が一番だと思う
けどさ震度5程度で一部損認定になる家ってどうなのかなと思う 耐震等級なんて無視している工務店または 地震に強いとうたっていながら全壊!?の某大手HM あ・り・え・な・い |
64:
入居済み住民さん
[2012-06-09 01:15:43]
建築基準法や品確法の耐震基準と気象庁震度階のずれのことを考えると耐震等級3が最高っていうのは不十分な気がしてきますね。次世代省エネの等級4もそうですが、見直しして欲しいところです。
|
65:
匿名です
[2012-06-09 06:02:39]
64番さんのおっしゃる通りだと思います。
|
66:
匿名
[2012-06-15 11:59:01]
工務店で耐震1です。
オプションで2や3に出来ますが、グレードアップしましたか? |
67:
匿名はん
[2012-06-15 20:19:53]
グレードアップとか等級3が最高位
この見方が売り手側の考え方 消費者は、もっと賢くなりましょう。 |
68:
匿名さん
[2012-06-15 23:42:12]
66番さん。個人的な意見ですので、お気に触られましたら無視して下さい。
初めから等級3の工務店を選ばれた方が良いと思います。等級1からスタート とは、その工務店の志が低いと感じます。 |
69:
匿名さん
[2012-06-16 00:03:00]
多くの地場工務店なんてそんなもん
長期優良住宅が普及しないのもレベルの低い工務店が多いから 価格で勝負しているのだから仕方がないけどね… |
70:
匿名
[2012-06-16 01:04:05]
木造で1ってありえん。
|
|
71:
匿名
[2012-06-16 06:25:55]
有り得ると思います。62番ですが、木造軸組のHMの方がおっしゃてましたので。コストダウンのために、軸組で体壁など入れないなどでそのくらいではないでしょうか。
|
72:
匿名さん
[2012-06-16 11:43:57]
軸組で1は性能にこだわらないところなら普通にあります。
上にもありましたが工務店・HMによってスタンスは千差万別です。 中小工務店でも全部最高等級が当たり前というところもあります。 大手HMでも建売は1と言うところも多いです。 |
73:
匿名
[2012-06-16 14:06:35]
72番さん、レス主の方は、等級1が大丈夫かと心配しております。
等級1で大丈夫だと思われますか? |
74:
匿名さん
[2012-06-16 15:11:39]
既に何人も同じ発言をされていますが、
地盤との絡みがあるので、 等級1だから危ない、等級3だから大丈夫という単純な話では ないのでは? 等級3の家でも、液状化する土地の上にあったら、 ふわっと浮き上がって、その結果傾いて半壊認定とか 十分あり得ますよね。 ただ、阪神淡路大震災の時のように、 家が倒壊して家そのものの下敷きになって 命を落としてしまうかどうかという観点でいえば、 等級1でも大丈夫なのではないでしょうか? |
75:
72
[2012-06-16 23:02:18]
地盤はもちろん重要ですが、スレ主が気にしている耐震等級と絡めるとややこしくなります。
異なるパラメーターは分けて考えるべきです。 耐震等級1にも二通りあって、構造的に1なのと、構造計算をしていないから1というのとがあります。 ツーバイフォーの場合、後者の場合も多いです。客観的には2相当というのもあるので、 気になるなら第三者評価を入れてみてはどうでしょう。 まあそもそも業者選びではじくのが一番楽ですがね。選び放題なんだから わざわざ心配な業者に建てさせる必要はないでしょう。 |
76:
匿名
[2012-06-26 20:20:27]
なんとなく3にしてしまった
|
77:
匿名さん
[2012-06-26 20:38:01]
地震がこなければ大丈夫
|
78:
住まいに詳しい人
[2012-07-03 20:50:31]
耐震等級を上げた長期優良住宅が、中にいる人やその近傍にいる人を死に至らしめるような倒れ方をした事実。
http://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI 言うまでも無く倒れたほうが『長期優良』住宅。 笑っちまうな。 |
79:
匿名さん
[2012-07-03 20:55:04]
2が倒れなかったんですよね?
2の方が良いという結論になりますか? |
80:
住まいに詳しい人
[2012-07-03 21:02:10]
|
81:
匿名さん
[2012-07-03 22:32:40]
建売屋でその実験挙げて長期優良住宅は意味ないですよーっていってるのがいたなー
|
82:
匿名さん
[2012-07-03 23:11:52]
78さんの比較実験ですが、奥の家も手前の家もちょっと見そっくりなんですが、
奥が等級2と3の間、手前が等級1相当なんですね? 手前が倒れないで持ちこたえたのはどうしてなんでしょうか? |
83:
匿名さん
[2012-07-04 00:12:58]
で、1の方が良いという結論になりますか? |
84:
住まいに詳しい人
[2012-07-04 05:16:33]
なぜ持ちこたえたかとか、どっちがいいかというのは多くの人がブログとかに
書いてるんで、勝手にググってくれ。 個人的には金物に頼って耐震性を上げることは無意味だと思っている。 柔軟さこそ木造の特長なのに、それを金物でガチガチに縛るなんて愚の骨頂だ。 私がもし自分の家を今から建てるなら、最低限の耐力壁に制振ダンパーを併用する。 予算がある人は、免震構造がベターだろう。 耐震等級は国が木造建築を誤った方向に導いてしまった負の遺産でしかない。 |
85:
匿名さん
[2012-07-04 11:04:03]
|
86:
匿名
[2012-07-05 05:56:32]
柔軟てw
Cチャンがかい?w |
87:
匿名さん
[2012-07-12 19:23:36]
俺的には戸建住宅で軽鉄なんぞありえんな。
|
88:
匿名さん
[2012-07-12 20:06:31]
柔構造と言えば、セキスイハイムの超柔構造が有名だね
ただその柔軟な躯体に、内外装建具に人が付いていけないだけ。 |
89:
入居済み住民さん
[2012-07-12 22:31:33]
|
90:
購入検討中さん
[2012-09-09 07:07:43]
上モノは耐震等級2相当です。
基礎はスラブの配筋、D13@300、立ち上がり120、人通口補強なし。 知人を通じての大工です。 基礎が弱そうじゃありません? |
92:
入居済み住民さん
[2013-04-25 19:36:16]
うちももうちょっと筋交い入れたら良かったかなぁ…
|
93:
入居済み住民さん
[2014-12-03 15:06:13]
強いのは結局 総二階 の家
|
94:
匿名さん
[2014-12-03 16:18:08]
中庭とかガレージがあると、地震の時に心配だね。
|
95:
匿名さん
[2014-12-03 18:30:08]
|
96:
匿名さん
[2014-12-08 20:55:13]
耐震等級とか言い出す前の建築物は大抵等級1かそれ以下
丈夫そうなRCですら1 耐震性は金さえ出せば良くなる訳でもないし、かなり難しい 免震は横揺れには効果的だが、縦揺れにはあまり効果が無い 殆どのメーカが縦揺れの話をすれば口をつぐむ だが人的被害が大きいのは縦揺れ 現実には、木造+構造パネル、ペラペラのサイディング、コロニアル屋根、いかにもローコストみたいな家が丈夫だったりする また、二階に置く家具はニトリやホームセンターで売ってるような安物合板の軽い物ほど有利 洒落た家とは程遠い 金を積んででも骨組みを丈夫にして貰いたいと考えても どこのメーカも耐震等級3をギリギリとれる設計しかしない |
97:
匿名さん
[2014-12-08 23:24:21]
|
98:
匿名さん
[2014-12-09 08:22:18]
等級うんぬんが説明聞いてもピンと来なかったので、地盤よさそうな土地にツーバイ・総二階・金属屋根で建てた。ここを見るとそれで正解だった気がする。間取りはだいぶ妥協したけど。
|
99:
匿名さん
[2014-12-09 10:53:44]
|
100:
匿名さん
[2015-01-12 21:57:45]
耐震等級1だとしても、今の建築基準法に則って作っている限りは
大丈夫だという話は聞いたことがあります。 それ以上になると、+α的な感じになるという事で1だからと言って 弱いとかそういう話とも違ってくるかと。 あとは各々の土地に合った工法で作ったりしたりとかそういうのも考えて行った方が良いのかもしれないですね。 |
101:
匿名さん
[2015-01-13 11:26:21]
良い地域の良い地盤、平屋の正方形に近い、軽い屋根の家なら最低等級でも安心。
|
102:
匿名さん
[2015-01-15 13:36:39]
マンションが等級1が多いのは等級3にすると壁が太くなったり、材料等が嵩み価格が大幅に高くなってしまうから。
等級3の建売ってほとんど聞いたことないし、そもそも建売って土地の値段みたいなものでしょ。 3000万前後で新築建売物件も土地代だけで1500万はするはず、1500万じゃローコス程度しかたたないし、 強度を持たせるまでの工夫しないでしょ。 |
103:
匿名さん
[2015-01-15 14:03:11]
建売りは工務店に1000万以下で立てさせてるのが多い
注文と同列で比べる事に無理がある |
104:
匿名さん
[2015-01-18 09:35:09]
|
105:
匿名さん
[2015-01-19 08:40:13]
>震災の時は、コップが1個落ちて割れただけですみました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110809/280437/?P=7 震度6に耐えても安心は出来ません。 |
106:
匿名さん
[2015-01-20 11:33:33]
耐震プラス制震装置なら良いけどね。また、大きな衝撃を受けた後に補修しておかないと余震でヤバいよ。当初の強度は無くなるんだから。
|
107:
匿名さん
[2015-01-22 06:26:37]
|
108:
匿名さん
[2015-01-23 00:20:00]
耐震なんかあったら
迷惑なんだよ |
109:
匿名さん
[2015-01-23 11:35:44]
>107
耐震診断は悪徳行者に引っかからない為に、市区町村で紹介してますよ。 |
110:
匿名さん
[2015-01-24 15:57:05]
国は減災推し進めているから、全国何処でも同じだと思うが、うちの区役所のHP見ると耐震診断と補強の補助金とか制度がありますよ。
そして業者の紹介もしてるはず。 うちは結局建て替えましたけど。 くれぐれも悪徳リフォームで前より耐震力を下げないように。 |
消費者にわかりやすいようにした基準みたいなものだろ
高けりゃ高いほどいい
それだけの事だね