前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
904:
入居済み住民さん
[2007-07-13 22:27:00]
夏祭りは自治会で企画中らしいですよ。新しい住民同士が一体感を持つことが目的だと思いますので、お金をかけなくても、また、キメが細かくなくても、小規模で手作り感たっぷりで『第1回目をまずやる!』で実現すればいいなと思っています。
|
||
905:
購入検討中さん
[2007-07-17 18:09:00]
暁幼稚園への入園を検討していますが、プラウドタウン内への園バスの送迎はありますか?
|
||
908:
匿名
[2007-07-28 14:21:00]
幼稚園の情報もないですね〜
|
||
909:
入居済み住民さん
[2007-07-29 03:37:00]
野村じゃないけど、新規住人です
858さん 写真どうも あと、航空写真へのリンク貼ってた方 どうも もう住んでるけど参考になりました、 地盤調査・基礎施工時・コンクリ強度 チェックしたけど、近隣の方から元の地形の お話を聞かせていただいたので、古地図は 未チェックでした、確認できました、有難う御座います。 ちなみに当方・・・ 千葉北の生徒への不満はとくには有りません 人つきあいでの不安も今は無いです 幼稚園はあやめ台です(少し高いのが×) 学歴は・・・低いですw ネタ、釣り、煽り、 スルー同意です。 |
||
910:
契約済みさん
[2007-07-31 12:52:00]
『プラウドタウン稲毛』のHPのプロモーションビデオに映っている
公園は、どのあたりの何という公園か、ご存知の方いらっしゃいますか? その後、夏祭りはどうなったのかな〜? |
||
911:
購入経験者さん
[2007-08-01 16:45:00]
>>910さん
稲毛海浜公園じゃないですか?JR稲毛駅からプラウドタウンとは反対方向にまっすぐ行くと突き当たりにあります。海沿いの公園です。 貰ったDVDには撮影場所が表示されたので、HPに載っているのと同じなら間違い無いと思います。 |
||
912:
910
[2007-08-02 00:56:00]
911さん、ありがとうございます。
プロモの設定だと、犬を連れて散歩の途中で寄る公園・・・の はずなので、タウン内だと思ったのですが違うのでしょうかね? 7期組ですが、DVDはもらっていません。もうなくなったんですね〜。 海浜公園にはまだ行ったことがないので、一度行ってみたいです。 |
||
913:
入居済み住民さん
[2007-08-10 13:56:00]
>>912さん
私もここの公園どこだろうな〜と思っていましたが、ワンコの散歩中に見つけました。 ネッツの裏のほうです。 ここの区画整理区域の一番北のあたりにありましたよ。 思ったほど大きな公園ではありませんでしたが・・・ |
||
914:
購入検討中さん
[2007-08-26 23:46:00]
モデルハウスがオープンしましたね。
まだ見に行ってませんが早く見たいものです。 ご覧になった方いかがでしたか? |
||
915:
匿名さん
[2007-08-28 14:23:00]
明日は7期の引渡し会です。いよいよですね〜。
ところで、ちょっと前に千葉で地震がよくあったみたいですが 家は大丈夫かしら?ずっと帰省してて行けてないのでちょっと心配です。 まぁあれでどうにかなってたらヤバイですけど。 |
||
|
||
916:
入居予定さん
[2007-09-03 01:21:00]
この土日に、7期のオプション取付け工事に立会われた方も多いと思いますが、皆さん無事に終了しましたか?
我が家は、カーテン取付け作業の際にカーテンレールを落とされ、フローリングの床が凹みました。さすがに2m数十cmの高さから落とされると、カーテンレールの角が当った箇所は、フローリングの木が 1〜2cm 割れて凹みました。最悪です・・・ 業者は補修の手配をするとの事でしたが、実際の取付け作業の様子を 野村さん にも見せてあげたかったです。カーテンレール取付け作業の直下に保護用の布を敷くとかの対応なしでの作業でした。 何を基準にオプション業者として選んでいるのか、また選ばれているのか?、ちょっと疑問に思いました。 こんなことは7期以前には、起こってなかったの?? 今後は、傷の補修についての話合いです。傷の入った箇所のフローリングを張替えてもらいたいのですが、リペア剤補修で終わりなのかどうか・・??。 どなたか、この手の経験をされた方はいらっしゃいますか? PS. 傷が入れば対応してくれるより、傷が入らないように対応してくれるオプション業者の方が有難いです。すごく当り前のことですが、現実はそうではなかったで。 |
||
917:
入居済み住民さん
[2007-09-03 09:47:00]
業者に過失があって、傷をつけたのですから補修で解決なんて、自分の家がやられたらありえません。張り替えてもらって当たり前です。張り替えてもらえるまで、話し合い頑張ってください!
|
||
918:
入居予定さん
[2007-09-04 07:48:00]
917さん ありがとうございます。
でも、916 の状況は結構複雑です。 野村不動産がオプション業者として案内 → 案内のカーテン・オプション業者 A社 は取付け作業を別会社 B社 へ依頼 → B社が作業中にフローリングを凹ませる B社が補修業者C社を手配すると言ってきましたが、また、どんな業者を連れてくるのか不明なので、「野村不動産経由で建物を建てた建築業者から補修手配をしてくれ」と要望中です。 この要望は、野村不動産案内の カーテン・オプション業者 A社 との交渉です。 フローリングを凹まされた上に、勘弁してくれって感じです。 |
||
919:
匿名さん
[2007-09-05 00:30:00]
918さん始めまして。
フローリングの件では複雑な心境ではとお察します。 養生をするのは当たり前の事ですがその当たり前をしなかった作業担当者 は駄目駄目さんですね。 こういう人は他でも同じミスをしている事と思います。 さて、話は変わりますが・・・ 解決方法はおおよそ話にも出ていますが、 1、フローリングの張替え(部分張替えも含む) 2、補修材を使った修理 のどちらかしかないでしょう。 業者とすれば1箇所数千円(出張費別)で済む補修で済ませたいでしょうね。張替えしたらカーテン代が吹っ飛びますからね。 でも918さんはそれでは気持ちが収まらないと言いたいのでしょう? ではどのような方法が一番納得が行ってお互いが妥協しあえるかと言えば 張替えをしないなら、補修は認めるがカーテンの代金を減額(割引)と言う解決方法です。(若しくはカーテンの生地のランクUP) クレーマーの指導のような感じですが、床の傷のクレームは何処でも一番 多いクレームの一つなんですよ。 で、大体このような解決方法が一般的(多い)かと思います。 どうしても納得いかないなら張替えで通せば良いと思います。 ただ、気をつけて欲しいのはフローリングの下には 「床暖房」が入っていますから、張替え時に床暖房をブッタ切る 困ったさんも稀に居ますので腕の良い方に来てもらった方が安心です。 補修屋さんも腕の良い方だと本当に判らない位に治してしまう方も居ます。要は補修材を垂らしてその上に木目等の色を書くのですが、そこが その人の「センス」と言うか腕の見せ所なんですね。 どの方法を選ぶかは918さん次第です。 健闘を祈ります。 |
||
920:
入居予定さん
[2007-09-07 06:57:00]
919さん ありがとうございます。
結局、野村不動産へ直接連絡して対応をしてもらいました。すごく対応が早かったです。オプション・カーテン業者と交渉するより、最初から野村へ一報を連絡した方が早かったみたいです。 > ただ、気をつけて欲しいのはフローリングの下には そうなんですよ・・・(涙)。フローリングを張替えで剥がすと、返って悪くなる場合があるみたいです。逆に傷によっては補修だけでは綺麗にいかない場合も。 ← 建築業者意見 最終的には、野村不動産と、家を建てた建築業者との立会いで、実際のフローリングの凹を見て「剥がす」か「補習」か、を相談することになりました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報