前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
881:
匿名
[2007-07-02 22:08:00]
|
||
882:
匿名さん
[2007-07-03 09:26:00]
>>879
野村の過大広告だと所見で決定づけている根拠がそもそも不明。 もしかして、千葉北高を屈指の進学校としたからでしょうか?屈指という言葉遣いが過大なのでしょうか? 「偏差値」は定量化できる事実ですが、「屈指の進学校」は解釈の仕方だと思います。ただ、自分の見識より誇張しているだけでしょ。 それとも、「進学校」に定義があるのでしょうか。私はそれを知りませんが、もしそれに反しているのであれば、過大広告どころかでっち上げということになりますね。 |
||
883:
匿名さん
[2007-07-03 09:31:00]
県千葉レベルの学校なら「屈指」を使っても良いけど、千葉北ではどうかな?
普通に「県立高校」で良いんじゃないの? |
||
884:
匿名さん
[2007-07-03 11:02:00]
先ほどHP見たら”スポーツも盛んな進学校”となっていました(笑)。
いずれにせよ、表現方法が正しいか誤りかを議論するには正解がない気がしますし、ここでそれを決定する問題でもありませんよね。 自分は決してそうは思わないけど、野村の解釈ではあそこを県内屈指の進学校だととらえているのか…で済ませられるのではないでしょうかね。購入するかしないかのポイントがそこに集約されているとも思えないし。 |
||
885:
検討中
[2007-07-03 12:27:00]
881さん
倍率はそういう感じだったんですね。ありがとうございます。HPにひとつだけ出ている間取りは7期でいうところの プレミアムレジデンス ってとこでしょうかね。早く他の区画も見たいなーと思ってます。私がそちらを見に行ったときからもう2ヶ月近くたっているので、きっとたくさん出来上がってきてるんでしょうね。8期で気に入った間取りがあると嬉しいのですが。。。 また何かあれば質問させてくださいね。 |
||
886:
匿名さん
[2007-07-03 18:11:00]
ネッツの裏の土地は、いつ販売になるのでしょうか?
|
||
887:
匿名
[2007-07-03 23:00:00]
ネッツの裏は8期はないかと思われます。
|
||
888:
匿名さん
[2007-07-06 16:49:00]
千葉北高校の「屈指」でかなり盛り上がっていますね。最近住み始めましたが、皆さんか書かれているとおり、千葉北の生徒さんは挨拶もするし、皆さん”普通の”高校生です。これだけで十分だと思います。私も千葉県内の公立高校出身ですが、もし、お子様を県内の公立に入れるのであれば、逆に千葉北に入れる必要もないかもしれません。むしろ、プラウドタウン稲毛の周囲の方の学歴を聞くとかなり高学歴で、その意味でも環境はかなりいいですよ。
|
||
889:
住民
[2007-07-09 11:06:00]
うちの子供が歩道に飛び出してしまったとき、千葉北高校の生徒さんが自転車を植え込みに突っ込ませ、自分が転びながらも「大丈夫ですか」と心配していただきました。 「すいません、歩道を走っていて・」と謝られ、言葉を返す間もなく立ち去られてしまいました。 このような生徒さんも大勢いるのではないでしょうか。
|
||
890:
匿名さん
[2007-07-10 19:32:00]
住民ですが、プラウドイナゲーゼ?高学歴だから環境がいい?ネタですよね?書き込みが本当に住民で、本音だとしたら最低ですね。ま、ネタだとは思いますが。
|
||
|
||
893:
匿名さん
[2007-07-11 21:09:00]
しかし、夏祭り実現できるといいですね。
|
||
894:
匿名さん
[2007-07-12 09:54:00]
|
||
895:
匿名
[2007-07-12 11:05:00]
夏祭りあるんですか?
|
||
899:
匿名さん
[2007-07-12 13:19:00]
?
ここは 土地145.38 〜 170.98m2 建物108.13 〜 128.30m2 ですよね? ミニ戸としか思えない狭さですけど、、、 |
||
900:
匿名さん
[2007-07-12 13:32:00]
土地50坪が狭く思えるからといっても、建蔽率から考えるとミニ戸とは呼べないかもしれません。
ミニ戸はもっと狭い土地にいっぱいに建てられた家を指すみたいで、1階には玄関と駐車場しかなくて、2階、3階に居室があるようなものが比較的多いらしいです。 ここをミニ戸と呼んでしまったら…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
7期は多いところで5〜6倍?それ以外は2〜3倍というところでは
ないでしょうか。(間違っていたら、どなたか訂正してください)
HPで8期の間取りが1つだけ出ていますね。
引越しまでに何度か現地に行くと思うので、私も8期の建物が出来上がっていくのが楽しみです。