分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:04:00
 

前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

722: 匿名さん 
[2007-04-18 23:59:00]
デベロッパーに聞けばわかるが
723: 匿名さん 
[2007-04-19 00:14:00]
野村に聞かなくても情報が得られるような板にしましょう。
724: 匿名さん 
[2007-04-19 23:53:00]
郵便局は一番近くてファミールハイツの5号棟にありますよ。自転車で行かれる距離です。
725: 匿名さん 
[2007-04-20 00:27:00]
郵便局まで行くのが面倒なら、ク○ネコメール便が便利ですよ。家まで取りに来てくれる。
クリニックは、内科は新藤医院があります。
スーパーは、この板にもありましたが、ネッツの横に出来るという噂です。
でも噂が出てから、かなり経ちますが、出来る気配はありません。
普通は、建設予定地の看板が出ると思うのですが・・・
726: 匿名さん 
[2007-04-20 08:55:00]
できないと思う。
727: 匿名さん 
[2007-04-20 10:46:00]
大変この物件が気に入り購入を検討していますが、こんなものを発見してしまいました。
http--www.izcc.tohoku-gakuin.acjp/liberal/Rkikuchi/jugyou/kankyou/kankyoukagaku/kagaku04.htm
子供が喘息気味なのでちょっと心配です。
「最近は改善されてきた」などの情報や調査結果がわかるHPをどなたかご存知でしたら教えてください。
728: 匿名さん 
[2007-04-20 19:04:00]
>727さん
お子さんの事が心配なお気持ち良く分かります。
30年近く前のデータのようですので、H17年度のデータを貼付します。
宮野木だけ特別悪いという事は、なさそうです。
http://www.city.chiba.jp/env/jyoukan17/sheet5.html
http://www.city.chiba.jp/env/taiki/h17yuugaitaiki.pdf
729: 匿名さん 
[2007-04-21 22:59:00]
>728さん
ありがとうございました。
あとは私自身の価値観の問題ですね。
もう一度よく考えてみます。
730: 匿名 
[2007-04-23 23:41:00]
検討中の者ですが、ケーブルテレビについて教えてください。
どうしてもケーブルテレビに入らないといけないのでしょうか?
プラウドタウン内の人で室内アンテナでご覧の方おりますか?
ベランダ等もアンテナNGですか?
また、月々の料金はどのくらいですか?
731: 匿名さん 
[2007-04-24 09:24:00]
7期を検討中です。
54街区の辺りは窪地だったという書き込みを見ましたが、55街区の辺りも以前は窪地だったところでしょうか?
地盤的には緑が丘中学校近く(今後販売予定の区画)のほうがいいのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。
732: 匿名さん 
[2007-04-24 13:41:00]
731さんへ。宮野木小学校のHPに、以前の航空写真が載っています。ご覧になってみてください。
733: 匿名さん 
[2007-04-24 14:29:00]
732さんへ
宮野木小学校のHPについて教えていただきありがとうございます。早速見てみました。
55街区は窪地の入り口というか崖のように見えました。
緑が丘中学校近くは雑木林のようで、こちらのほうが基本的な地盤は良さそうですね。
7期では16,17街区(こちらも以前は雑木林に見えたので)で検討してみます。
734: 匿名さん 
[2007-04-24 17:51:00]
どうしてもケーブルテレビに入らないといけない、と

どなたが言うのですか? だれも強制されないと思われますよ
735: 匿名さん 
[2007-04-24 19:56:00]
ケーブルテレビに入るという条件なの?
736: 匿名 
[2007-04-24 23:12:00]
確かにケーブルテレビは強制ではありませんが、テレビ見るのに毎月お金を払うのが
少しもったいない気がします。
プラウド地区で室内アンテナでごらんの方はおりますか?
737: 匿名さん 
[2007-04-24 23:32:00]
アンテナを設置すればいいのではありませんか? 普通に
738: 匿名 
[2007-04-24 23:41:00]
屋外はアンテナNGと販売の方は言っていました
739: 匿名さん 
[2007-04-25 00:03:00]
NGというのは? 法律違反でもあるの??
740: 匿名 
[2007-04-25 00:07:00]
地デジなら屋外にアンテナを立てなくてもきれいに映りますよ。
741: 匿名さん 
[2007-04-25 01:02:00]
あくまで基本的には協力してね。と言う位で強制でも法律違反でもない。
ケーブルTVは嫌なら嫌と突っぱねれば済む。
アンテナは簡単に言えば地域協定のようなもの。
ゴチャゴチャした町並みにしたくないから皆さん協力してねという感じでしょうか

今更、八木アンテナにしなくっても数年後には地デジに切り替わるのですから
740さんのような方法が一番無難かと思いますよ
742: 匿名 
[2007-04-25 12:42:00]
>740さんへ
地デジは室内アンテナでも受信できてるのでしょうか?
この場合アンテナどこに設置されていますか?
一階のリビングのテレビでも受信できますか?
アンテナ機器のHP見ていたら電波条件によると説明書きがあったので。。。
あと、BSデジタルはパラボラなので室内では無理ですよね。
長々とすみません。
743: 匿名 
[2007-04-26 01:22:00]
向きにもよると思いますけど、東京タワーの方が開けていれば映るのかと思います?
1Fリビングで、室内アンテナで映りました。がシャッターをすれば映らなくなりました。
そんなレベルです。
すみだタワーができれば、強力になると思いますけど。
ちなみに、現状は室内アンテナなしで、アンテナのコンセントにつなぐだけで映りました。なぞです?なおBSは試していませんのでわかりません。
ま、いろいろ試してですかね。じゃ。
744: 匿名さん 
[2007-04-26 02:26:00]
ケーブルテレビに入らなくても、現状、アンテナのコンセントにつなぐだけで、
アナログ・デジタルとも見ることはできますよ。
もともとケーブルテレビ局から無暗号で配信されています。
一般の番組に暗号をかけること自体、視聴の権利を奪うので違法なのかな??
いずれにしても、ケーブル特有の番組を見るには、その対価を支払ってくださいという
ことなのでしょうね。
ただ、ちょっと厄介なのは、各家に来ているケーブルテレビの配線が誰のものなのか
ケーブルテレビ局のものであれば、ケーブルテレビ特有の番組を見なくても、その設備
使用料は支払う義務があるような気がしますし、一方で自分家に勝手に引き込んだんだから、
そんなのは支払う必要がないなんていう気もします。
いずれにしても、個人の判断ですね。
745: 匿名さん 
[2007-04-26 02:39:00]
地デジは、その名のとおり01配信のデジタルなので、写るか、写らないか、どちらかです。
アナログのように、ちらつくといった電波障害はまず皆無です。(厳密には、ちょっと
あるらしい)
東京タワーからの配信では、建物の障害等による受信不能は、国道16号まではないと
いわれていますが、プラウドの位置はちょうどギリギリなので、室内アンテナによる受信は、
できたり、できなかったりします。
その点から、快適な受信を望むなら、室内アンテナは止めた方がいいでしょう。
746: 匿名 
[2007-04-26 12:55:00]
742です
色々なご意見ありがとうございました。
ケーブルテレビのしくみと地デジの電波状況が良く理解できました。
7期含め前向きに検討してみます。
747: 匿名さん 
[2007-04-26 13:21:00]
>743さん、744さん
7期検討中のものです。
ケーブルテレビに入会申し込みをしなくても、家にケーブルを引き込む工事は、(勝手に?)やってくれるということでしょうか?
748: 匿名さん 
[2007-04-26 15:57:00]
ケーブルは家を建てた時点で引き込まれているんじゃないですか?だからNHK&民放の地デジ放送だけは見ることができ、入会申し込みをしてチューナーが設置されれば、契約した分のチャンネルが見れるようになります。
749: 匿名さん 
[2007-04-26 23:38:00]
ケーブルテレビ加入は必須だと思い、アナログ契約しています。
今更解約する事は可能なのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2007-04-26 23:51:00]
アンテナを屋外にたてると、はたして町並みがゴチャゴチャするのかという根本的な
疑問もあります。

アンテナくらいたててもいいのでは?
751: 匿名さん 
[2007-04-27 00:28:00]
それなら買わなきゃいいじゃん。
それに同意して買った人が気の毒。
「アンテナはないはずなのに、ここのウチたててるし」って思うと腹がたつと思うけど。
752: 匿名さん 
[2007-04-27 16:06:00]
753: 匿名さん 
[2007-04-27 21:12:00]
ケーブルテレビで一番安いプランで500円でも、NHKの受信料を払っていなければ、徴収員が徴収しに来ますよ。
754: 752です 
[2007-04-27 22:33:00]
大変失礼しました。住んで半年はたつのに、NHKさんが来ないので
もう来ないもんだと決め付けていました。
ここの皆様を混乱させてしまうところでした。。。
755: 匿名さん 
[2007-04-27 23:01:00]
セブンイレブンの並びの道路沿いの敷地に工事現場事務所のようなものが在りましたが、何かできるのですか?コンビニとディーラーとイタリア料理店の他、この周辺に何かできる予定はあるのでしょうか?
756: 匿名さん 
[2007-04-27 23:06:00]
小さい子供さん多いですが、皆さんはどちらの幼稚園・保育園に通わせていますか?または、どちらの幼稚園・保育園が良いでしょうか?教えてください。
757: 匿名さん 
[2007-04-27 23:11:00]
屋根に取付けるソーラー発電を設置している家も多いですが、家族構成などによっても異なりますが、冬場一番高い時と最近の光熱費は、どのくらいかかっているのでしょうか?
758: 匿名さん 
[2007-04-28 00:04:00]
>755さん
多分老人ホームかと…
営業の方に説明されましたが。
違ってたらゴメンナサイ。
759: 匿名さん 
[2007-04-29 00:16:00]
ケーブルテレビだと、テレビに取り付けるセットボックスとやらの機械を買うか、借りなければならない。

たしか買うと8万円だったと思うが。
760: 匿名さん 
[2007-04-29 22:37:00]
今現在、ケーブルテレビを利用していますが、テレビに別の機器を取付けたりしていません。また、借りたりもしていません。
761: 匿名さん 
[2007-04-30 00:25:00]


ジェイコムの場合、セットトップボックスが必要となります。たいていレンタルでは?

またイッツコムでも同じだったと記憶していますが
762: 匿名さん 
[2007-04-30 11:02:00]
ああ、1〜12chのアナログ放送と地上波デジタルは、何も付けなくても映りますよ。
CATVによっては、未だ地上波デジタル見るのにセットトップボックスが必要な所は
残っているとは思いますが、大抵の会社はもう不要です。

セットトップボックスは、BSデジタルやオプションのチャンネルを見るのに必要になります。
763: 匿名さん 
[2007-05-01 23:47:00]
いや アナログはともかくデジタルは何らかの装置がいるはず なのでは?
764: 匿名さん 
[2007-05-02 14:51:00]
765: 匿名さん 
[2007-05-02 16:13:00]
ここのCATVはJCN千葉です。ジェイコムやイッツコムを例に上げてもこの物件を検討中の方々は混乱するだけなので、一般的なCATVの話は自制してもらえませんか?
JCN千葉は同一周波数パススルー方式なのでアナログ放送、地上デジタル放送は同軸端子にテレビをつなげばSTBがなくても見ることが出来ます。もちろんBS,CSはSTBを介して見ることになります。
我が家は現在CATV契約していますが、STBの反応が遅く使い勝手がそれほど良くないこともありBS,CSはあまり見ていません。地上デジタルが屋内アンテナで見られるなら解約しようかと思案中です。携帯のワンセグは屋外なら映るのですが、屋内だとNGなのでちょっと微妙です。
766: 匿名さん 
[2007-05-03 03:43:00]
CNC千葉じゃなくて?
767: 匿名さん 
[2007-05-03 22:54:00]
4月からJCN千葉に変わったのですよ。
768: 匿名さん 
[2007-05-04 23:21:00]
756さん
我が家は共働きなので、保育園を探しました。宮野木、さつきが丘1、さつきが丘2、あやめ台、
辺りが近いようです。同じ公立でも全然雰囲気が違うので、見学させてもらって決めました。どこも車でないと送迎が厳しいのが、やや難ですが・・・。
あやめは、個人的に柄が悪そうな印象を受けました。
好みですので、お子さんをお連れになって遊びがてら、見学されることをおすすめします。
ご近所の方では、あやめや幕張方面の保育所に預けている方もいらっしゃるようです。
769: 匿名さん 
[2007-05-07 19:57:00]
ありがとうございます。もうちょっと調べて保育所を選ぼうと思います
770: 703 
[2007-05-08 00:40:00]
703です。
4月に行われた、一年点検について報告いたします。
内装の壁紙の修復、その他建て付け等の修理に関してはとても親切で敏速な対応でした。
問題は外壁です。
実は購入決定後すぐに外壁のモルタルクラックを3箇所ほど発見しておりました。内覧会前に不動産会社に報告すると内覧会当日には綺麗に塗り隠されておりました。
それから1年、もちろん隠されたクラックは同個所に再び現れ、それ以外約20箇所ほどのクラックが出現しました。
多少のクラックの発症は仕方ないと考えていましたが数が多すぎます。
また、大きな問題は内覧会前に隠すという行為はいかがなものでしょうか?
いまだに外装の対応に関しては連絡がきておりません。
外壁の修復作業が行われましたら逐次報告いたします。
因みにこの様な多数のモルタルクラックが出た場合の修復方法をお教えくだされば幸いです。
ご教授お願い申し上げます。
771: 匿名さん 
[2007-05-09 07:54:00]
>765さん
ウチもCATV解約しようかと検討中です。
BS・CSチャンネルは、ほとんど見ないので・・・
解約しても地上波はそのまま見れるものかと思ってましたが、違うのですかね?
743・744さんの書き込みから勝手にそう判断してたのですが・・・
間違っていたら、ごめんなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる