分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:04:00
 

前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

661: 匿名さん 
[2007-02-25 15:30:00]
不法投棄のゴミが今後ずっと捨てられ続けたら、ただ変わりにあなたが代わりに処理
をし続けるわけですか?不法投棄にたいしては個人の力だけでは、なかなか改善は
難しいようなきがします。
662: 匿名さん 
[2007-02-25 22:39:00]
>>661

代わりにやっているわけではないですよ。
気付いた人が片付けているんです。
自治会の人は、ゴミステーションの掃除や片付けはするけれど
関係ない場所はしませんから。
663: 匿名さん 
[2007-02-26 01:22:00]
早朝と夜遅くしか自由になる時間が無いことと、自治会に加入しないことの関連が良くわかりません。自治会に加入するということは、自治会で決めた行事に参加することではないはずです。自分が住む地域が良くなることを個人や住民の方々が協力しあってよくしていけばよいのではないでしょうか?自治会はもちろん万能ではないでしょう。個人の力に頼らなければならないところもあると思います。

またこの地域はまだ会社勤めの方々が多く住まわれているように見えます。老後になってからやればいいやでは無く、今できることをできる範囲でやっていくべきでしょう。
664: 匿名さん 
[2007-02-26 10:48:00]
ですね。同感です。
665: 匿名さん 
[2007-02-26 10:51:00]
しかし実際の自治会活動が、休日昼間が多かったら肩身が狭いよ。
自治会に入らなくても、街を良くしよう、と思うことが大切では?
自治会じゃなければ街を良くする事ができない、と言うのはおかしい。
666: 匿名さん 
[2007-02-26 11:06:00]
で、自治会に入っていない人はプラウドタウン稲毛にはいるのですか?
667: 匿名さん 
[2007-02-26 12:48:00]
665さん
個人と自治会がお互いが補完しあって街を良くしていけばいいのではないでしょうか。
個人では自分の家の周囲の掃除はするかもしれません。しかし、公園の掃除はどうでしょうか?もちろん、親切な方が清掃をしてくれるかもしれませんが、それでいいのかは疑問が残ります。
もし、どうしても平日昼間しか活動ができないのであれば、例えば同じような状況の方が集まって平日に掃除をすれば良いのではないでしょうか?そういったことを自治会に提案していけば良いと思います。自治会でなければ街を良くできないなど、どなたも思ってはいないでしょう。
折角のオープンな街並みなのです。自分から壁をつくるようなマネはやめましょうよ。
668: 匿名さん 
[2007-02-26 12:59:00]
自治会、恐るべし!!
669: 匿名さん 
[2007-02-26 13:47:00]
・・・煽りについてはスルーしませんか。
ここで自治会について語ってもあまり意味がないと思います。誰がなんとでも書けますから。
670: 匿名さん 
[2007-02-26 13:58:00]
宮野木小学校の前で一時停止無視を取り締まっているお巡りさんが、たまに昼ころいるので、みなさん、必ず一時停止しましょう・・・みたいな話のほうが意味ありますかね。
こんなこと、掲示板に書いたらだめですかね?
だめでしょうね・・・すいません
671: 匿名さん 
[2007-02-26 15:41:00]
というか、購入者検討用の板だし。。。
672: 匿名さん 
[2007-02-26 20:58:00]
芸能人とか越してこないかな〜
673: 匿名さん 
[2007-02-26 21:27:00]
自治会は住む人たちの意見希望などを聞きまとめたり住みやすくする為のものでは?どんなことをするのかではなく、どんなふうにしようかではないかな。購入を決めるのに街並み学校なども検討要素のひとつであったなら、これから街ができていくために入ってはいかが?子供がいれば子供会などもできてくるでしょう。お友達が子供会イベントに行くのに自分は?なんて悲しいですよ。自治会の参加の仕方はいろいろでしょう。そんな自治会作りましょうよ。まだこれからです。
674: 匿名さん 
[2007-02-26 21:36:00]
班長は嫌
675: 匿名さん 
[2007-02-26 21:54:00]
朝の会とか学級会とか嫌いだった人。天然系が苦手な人はひくな。
676: 匿名 
[2007-02-26 23:33:00]
6期購入希望者です。初めてこの掲示板を読みましたが、読んでいるうちに購入したくなくなってきました。現在は江戸川でマンションに暮らしています。バスで駅まで行くことの不便さはあの環境を重視すると仕方ないかな。と思っていました。やっぱり永住の地であるならば環境もそうですが、近所の方との関係だと思います。今のマンションは約300世帯とそこそこの規模ですが、そんなにもめることもなくやっていると思います。(私は日ごろは仕事に出てますが…)自治会費を払うのはいいのですが、会合とかは嫌です。今の所に住む前に自治会の会合に出ましたが、話がまとまらず何時間も掛かってました。あれは勘弁です。それよりも管理会社とかはないんですか?やはり管理会社などもプロの方がいると話もスムーズに進むと思うのですが。一戸建ては無理なのかな?
677: 匿名さん 
[2007-02-27 09:05:00]
>>676

管理会社に自治会のようなものをお任せする方向に、もって行けば良いと思いますよ。
678: 匿名さん 
[2007-02-27 09:08:00]
>>673

最近の子供は、いろいろな習い事をやっていて、日曜日はそれらの活動日でもある。
昔と違うんだな〜

>>667

共働き家庭が多いから、平日昼間の方が集まりにくいのでは??
679: 匿名さん 
[2007-02-27 13:56:00]
現在お住まいの方にお聞きしたいのですが、近くに小児科(新生児も診てくれる)お勧めの病院がありましたら教えて下さい。 あと、ヤマ二ストアー以外に自転車・徒歩で行かれるスーパーはありますか?
680: 匿名さん 
[2007-02-27 23:08:00]
原付ではなく100CCのバイクなのですが、稲毛駅周辺でバイクが置ける駐輪場ってありますでしょうか?
681: 匿名さん 
[2007-02-28 00:36:00]
679さん、住人です。
小児科ですが、新藤さんも小児対応してくれますが専門医は稲毛駅近くのたかはし小児科
か花見川区の小林こどもクリニックあたりに行っているご家庭が多いです。
682: 匿名 
[2007-02-28 07:19:00]
セブンイレブン近くの空き地に小児科・耳鼻科・皮膚科できないか〜、ここは絶対子供多いと思うけど・・・ 老人ホームは100%できると営業にいわれたけど。
683: 匿名さん 
[2007-02-28 09:02:00]
>>680

市営の駐輪場はバイクも置けるのでは?
684: 匿名さん 
[2007-02-28 11:52:00]
681さん、有り難うございます。
 また何かありましたら教えて下さい♪
685: 匿名さん 
[2007-02-28 12:53:00]
市営駐輪場は原動機付自転車となっているから50ccまでじゃないの?
686: 匿名 
[2007-02-28 22:55:00]
入居者の方に伺いたいのですが、野村不動産のアフターはどうでしょうか?入居した跡に何か不具合が出た場合とかは直してくれるのでしょうか?676さんが管理会社と書いてありますが、プラウド稲毛には管理会社があるんですか?野村不動産のHP見た限りではあまり詳しく掛かれていなかったので教えてください。
687: 匿名さん 
[2007-02-28 23:02:00]
野村不動産に連絡すれば、飛んできてくれる。
688: 匿名さん 
[2007-03-01 00:05:00]
普通は50ccですね。
689: 匿名さん 
[2007-03-01 14:03:00]
ピンクと黄色ナンバーのスクーターは駐輪場に停まっていたと思いますが
690: 匿名 
[2007-03-01 22:01:00]
687さん ありがとうございました
6期に申し込みするかまだ迷ってますが、前向きの検討中です。
691: 匿名さん 
[2007-03-02 20:10:00]
687さん ありがとうございました
692: からし 
[2007-03-04 18:35:00]
第6期の購入申込が始まりましたね。6期購入予定の皆様、申込はもう済まされましたか?
私も今日済ませました。抽選までどきどきですね。
693: 匿名さん 
[2007-03-13 21:33:00]
抽選の結果どうでしょう?
694: からし 
[2007-03-13 21:59:00]
外れてしまいました…。なんか悲しくて仕方ないです。
695: 匿名さん 
[2007-03-13 23:39:00]
694 からしさんへ
抽選の結果、残念ではありましたが
是非、リベンジして希望が叶うよう応援しております!
過去の書き込みでもリベンジに成功している人も居るようです。
諦めず7期に向けて前向きに行きましょう。(空いた期間で頭金も増やしましょう)

セブンの交差点に信号機が付きました。
少しづつではありますが町も変化していっているようです。
696: 匿名さん 
[2007-03-14 16:03:00]
>からしさん
不動産は縁って良く言いますから、落ち込まないでくださいね。例えば、自分の希望する場所に好きなように建物を建てようと思っても、なかなか希望通り土地って見つかりませんよ。でも、皆それぞれ収まるところに収まりますから。7期にリベンジするも、他を探すも最終的に決まったところがからしさんにとってベストな物件になると思います。
697: からし 
[2007-03-14 23:17:00]
皆さん、ありがとうございます。第7期も視野に入れ、また、一から
検討していきたいと思います。
 本当にありがとうございました。
698: 匿名さん 
[2007-03-19 22:42:00]
7期もいい物件が多いので、検討しがいがありますよ! 購入するまでがきついけど一番楽しい時期ですね!   野村不動産のものではありませんのであしからず。
699: 匿名さん 
[2007-03-24 08:28:00]
7期の物件詳細が出るのはいつぐらいですかね?
HPは、6期募集のままですが・・・。
700: 匿名さん 
[2007-03-25 23:02:00]
セブン交差点の信号機が付きましたが、ホントに小さな変化ですね。
ネッツトヨタ横のスーパー建設の件は、どうなったんでしょう?
イタリアンレストランは???
701: 匿名さん 
[2007-03-29 06:08:00]
HPの物件概要が更新されましたね。
4/7(土)より7期の案内会が開催されるようです。
702: 匿名さん 
[2007-03-30 21:41:00]
どんどんできちゃいますね。
703: 匿名さん 
[2007-04-03 08:12:00]
入居者です。
もうすぐ一年点検があります。
野村不動産及び施行会社の対応を後に報告しますね。
704: 匿名さん 
[2007-04-13 23:12:00]
ようやくミニストップがオープンするようですね。
イタリアンも早くオープンしないかな〜
705: 匿名さん 
[2007-04-14 06:52:00]
イタリアン、できるんですか?
706: 匿名さん 
[2007-04-15 06:12:00]
以前のレスにもありましたが、『海浜幕張かねたや』1Fのボラーレ系列店の出店予定があるようです。でもイタリアンもいいんですが、コミュニティースペースという意味合いも含め、おゆみ野にある『珈楽庵』のような和カフェができるといいですよね。あとはTUTAYAと本屋ができれば個人的にはいう事なしです。みなさんはどうですか?
707: 匿名さん 
[2007-04-15 06:15:00]
コンビニ
708: 匿名さん 
[2007-04-15 18:00:00]
7期の日比谷花壇とのコラボのモデルハウスって、これまでになく敷地も広いようですが、お値段とかどの程度なんでしょう?
709: 匿名さん 
[2007-04-16 15:04:00]
郵便局かポストが欲しいです。
来年できる大型公園に遊具が設置されていました。完成が待ち遠しいです。
710: 匿名さん 
[2007-04-18 01:08:00]
>703さん、どうでした?
711: 匿名さん 
[2007-04-18 01:20:00]
え、郵便局もないの?
712: 匿名さん 
[2007-04-18 07:28:00]
ここって、学校・スーパー・郵便局や区役所出張所などの公共施設・老人福祉施設などがそろっている
新興住宅地になるんだよね?
713: 匿名さん 
[2007-04-18 22:09:00]
郵便局はフレスポ稲毛の近くか花見川郵便局まで行かないとありません。
まだまだ発展途上の住宅地ですよ。
714: 匿名さん 
[2007-04-18 22:23:00]
今はない。将来はできるかもしれないし、できないかもしれない・・
715: 匿名さん 
[2007-04-18 22:35:00]
駅から遠いのにこんなに不便なんて最悪だと思うんだけど・・・
716: 匿名さん 
[2007-04-18 23:02:00]
駅から遠いから不便なのは当たり前。
717: 匿名さん 
[2007-04-18 23:04:00]
最近の新興住宅地は、公共施設など揃っているのが普通だよ。
718: 匿名さん 
[2007-04-18 23:17:00]
個人的には郵便局いらない。コンビニへGo!
719: 匿名さん 
[2007-04-18 23:36:00]
海外へ荷物は送らないの?EMSで。
720: 匿名さん 
[2007-04-18 23:41:00]
郵便局って、どのように設置されるのですか?
新興住宅地には、建設されるのが普通なんですか?
どなたかご存知ですか?
721: 匿名さん 
[2007-04-18 23:47:00]
宅急便で十分。
それより徒歩圏内に内科、小児科、耳鼻咽喉科、整形外科、眼科などのクリニックや大型スーパーが
出来て欲しい。
出来ますよね?
722: 匿名さん 
[2007-04-18 23:59:00]
デベロッパーに聞けばわかるが
723: 匿名さん 
[2007-04-19 00:14:00]
野村に聞かなくても情報が得られるような板にしましょう。
724: 匿名さん 
[2007-04-19 23:53:00]
郵便局は一番近くてファミールハイツの5号棟にありますよ。自転車で行かれる距離です。
725: 匿名さん 
[2007-04-20 00:27:00]
郵便局まで行くのが面倒なら、ク○ネコメール便が便利ですよ。家まで取りに来てくれる。
クリニックは、内科は新藤医院があります。
スーパーは、この板にもありましたが、ネッツの横に出来るという噂です。
でも噂が出てから、かなり経ちますが、出来る気配はありません。
普通は、建設予定地の看板が出ると思うのですが・・・
726: 匿名さん 
[2007-04-20 08:55:00]
できないと思う。
727: 匿名さん 
[2007-04-20 10:46:00]
大変この物件が気に入り購入を検討していますが、こんなものを発見してしまいました。
http--www.izcc.tohoku-gakuin.acjp/liberal/Rkikuchi/jugyou/kankyou/kankyoukagaku/kagaku04.htm
子供が喘息気味なのでちょっと心配です。
「最近は改善されてきた」などの情報や調査結果がわかるHPをどなたかご存知でしたら教えてください。
728: 匿名さん 
[2007-04-20 19:04:00]
>727さん
お子さんの事が心配なお気持ち良く分かります。
30年近く前のデータのようですので、H17年度のデータを貼付します。
宮野木だけ特別悪いという事は、なさそうです。
http://www.city.chiba.jp/env/jyoukan17/sheet5.html
http://www.city.chiba.jp/env/taiki/h17yuugaitaiki.pdf
729: 匿名さん 
[2007-04-21 22:59:00]
>728さん
ありがとうございました。
あとは私自身の価値観の問題ですね。
もう一度よく考えてみます。
730: 匿名 
[2007-04-23 23:41:00]
検討中の者ですが、ケーブルテレビについて教えてください。
どうしてもケーブルテレビに入らないといけないのでしょうか?
プラウドタウン内の人で室内アンテナでご覧の方おりますか?
ベランダ等もアンテナNGですか?
また、月々の料金はどのくらいですか?
731: 匿名さん 
[2007-04-24 09:24:00]
7期を検討中です。
54街区の辺りは窪地だったという書き込みを見ましたが、55街区の辺りも以前は窪地だったところでしょうか?
地盤的には緑が丘中学校近く(今後販売予定の区画)のほうがいいのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えてください。
732: 匿名さん 
[2007-04-24 13:41:00]
731さんへ。宮野木小学校のHPに、以前の航空写真が載っています。ご覧になってみてください。
733: 匿名さん 
[2007-04-24 14:29:00]
732さんへ
宮野木小学校のHPについて教えていただきありがとうございます。早速見てみました。
55街区は窪地の入り口というか崖のように見えました。
緑が丘中学校近くは雑木林のようで、こちらのほうが基本的な地盤は良さそうですね。
7期では16,17街区(こちらも以前は雑木林に見えたので)で検討してみます。
734: 匿名さん 
[2007-04-24 17:51:00]
どうしてもケーブルテレビに入らないといけない、と

どなたが言うのですか? だれも強制されないと思われますよ
735: 匿名さん 
[2007-04-24 19:56:00]
ケーブルテレビに入るという条件なの?
736: 匿名 
[2007-04-24 23:12:00]
確かにケーブルテレビは強制ではありませんが、テレビ見るのに毎月お金を払うのが
少しもったいない気がします。
プラウド地区で室内アンテナでごらんの方はおりますか?
737: 匿名さん 
[2007-04-24 23:32:00]
アンテナを設置すればいいのではありませんか? 普通に
738: 匿名 
[2007-04-24 23:41:00]
屋外はアンテナNGと販売の方は言っていました
739: 匿名さん 
[2007-04-25 00:03:00]
NGというのは? 法律違反でもあるの??
740: 匿名 
[2007-04-25 00:07:00]
地デジなら屋外にアンテナを立てなくてもきれいに映りますよ。
741: 匿名さん 
[2007-04-25 01:02:00]
あくまで基本的には協力してね。と言う位で強制でも法律違反でもない。
ケーブルTVは嫌なら嫌と突っぱねれば済む。
アンテナは簡単に言えば地域協定のようなもの。
ゴチャゴチャした町並みにしたくないから皆さん協力してねという感じでしょうか

今更、八木アンテナにしなくっても数年後には地デジに切り替わるのですから
740さんのような方法が一番無難かと思いますよ
742: 匿名 
[2007-04-25 12:42:00]
>740さんへ
地デジは室内アンテナでも受信できてるのでしょうか?
この場合アンテナどこに設置されていますか?
一階のリビングのテレビでも受信できますか?
アンテナ機器のHP見ていたら電波条件によると説明書きがあったので。。。
あと、BSデジタルはパラボラなので室内では無理ですよね。
長々とすみません。
743: 匿名 
[2007-04-26 01:22:00]
向きにもよると思いますけど、東京タワーの方が開けていれば映るのかと思います?
1Fリビングで、室内アンテナで映りました。がシャッターをすれば映らなくなりました。
そんなレベルです。
すみだタワーができれば、強力になると思いますけど。
ちなみに、現状は室内アンテナなしで、アンテナのコンセントにつなぐだけで映りました。なぞです?なおBSは試していませんのでわかりません。
ま、いろいろ試してですかね。じゃ。
744: 匿名さん 
[2007-04-26 02:26:00]
ケーブルテレビに入らなくても、現状、アンテナのコンセントにつなぐだけで、
アナログ・デジタルとも見ることはできますよ。
もともとケーブルテレビ局から無暗号で配信されています。
一般の番組に暗号をかけること自体、視聴の権利を奪うので違法なのかな??
いずれにしても、ケーブル特有の番組を見るには、その対価を支払ってくださいという
ことなのでしょうね。
ただ、ちょっと厄介なのは、各家に来ているケーブルテレビの配線が誰のものなのか
ケーブルテレビ局のものであれば、ケーブルテレビ特有の番組を見なくても、その設備
使用料は支払う義務があるような気がしますし、一方で自分家に勝手に引き込んだんだから、
そんなのは支払う必要がないなんていう気もします。
いずれにしても、個人の判断ですね。
745: 匿名さん 
[2007-04-26 02:39:00]
地デジは、その名のとおり01配信のデジタルなので、写るか、写らないか、どちらかです。
アナログのように、ちらつくといった電波障害はまず皆無です。(厳密には、ちょっと
あるらしい)
東京タワーからの配信では、建物の障害等による受信不能は、国道16号まではないと
いわれていますが、プラウドの位置はちょうどギリギリなので、室内アンテナによる受信は、
できたり、できなかったりします。
その点から、快適な受信を望むなら、室内アンテナは止めた方がいいでしょう。
746: 匿名 
[2007-04-26 12:55:00]
742です
色々なご意見ありがとうございました。
ケーブルテレビのしくみと地デジの電波状況が良く理解できました。
7期含め前向きに検討してみます。
747: 匿名さん 
[2007-04-26 13:21:00]
>743さん、744さん
7期検討中のものです。
ケーブルテレビに入会申し込みをしなくても、家にケーブルを引き込む工事は、(勝手に?)やってくれるということでしょうか?
748: 匿名さん 
[2007-04-26 15:57:00]
ケーブルは家を建てた時点で引き込まれているんじゃないですか?だからNHK&民放の地デジ放送だけは見ることができ、入会申し込みをしてチューナーが設置されれば、契約した分のチャンネルが見れるようになります。
749: 匿名さん 
[2007-04-26 23:38:00]
ケーブルテレビ加入は必須だと思い、アナログ契約しています。
今更解約する事は可能なのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2007-04-26 23:51:00]
アンテナを屋外にたてると、はたして町並みがゴチャゴチャするのかという根本的な
疑問もあります。

アンテナくらいたててもいいのでは?
751: 匿名さん 
[2007-04-27 00:28:00]
それなら買わなきゃいいじゃん。
それに同意して買った人が気の毒。
「アンテナはないはずなのに、ここのウチたててるし」って思うと腹がたつと思うけど。
752: 匿名さん 
[2007-04-27 16:06:00]
753: 匿名さん 
[2007-04-27 21:12:00]
ケーブルテレビで一番安いプランで500円でも、NHKの受信料を払っていなければ、徴収員が徴収しに来ますよ。
754: 752です 
[2007-04-27 22:33:00]
大変失礼しました。住んで半年はたつのに、NHKさんが来ないので
もう来ないもんだと決め付けていました。
ここの皆様を混乱させてしまうところでした。。。
755: 匿名さん 
[2007-04-27 23:01:00]
セブンイレブンの並びの道路沿いの敷地に工事現場事務所のようなものが在りましたが、何かできるのですか?コンビニとディーラーとイタリア料理店の他、この周辺に何かできる予定はあるのでしょうか?
756: 匿名さん 
[2007-04-27 23:06:00]
小さい子供さん多いですが、皆さんはどちらの幼稚園・保育園に通わせていますか?または、どちらの幼稚園・保育園が良いでしょうか?教えてください。
757: 匿名さん 
[2007-04-27 23:11:00]
屋根に取付けるソーラー発電を設置している家も多いですが、家族構成などによっても異なりますが、冬場一番高い時と最近の光熱費は、どのくらいかかっているのでしょうか?
758: 匿名さん 
[2007-04-28 00:04:00]
>755さん
多分老人ホームかと…
営業の方に説明されましたが。
違ってたらゴメンナサイ。
759: 匿名さん 
[2007-04-29 00:16:00]
ケーブルテレビだと、テレビに取り付けるセットボックスとやらの機械を買うか、借りなければならない。

たしか買うと8万円だったと思うが。
760: 匿名さん 
[2007-04-29 22:37:00]
今現在、ケーブルテレビを利用していますが、テレビに別の機器を取付けたりしていません。また、借りたりもしていません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる