前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
281:
匿名さん
[2006-10-03 15:09:00]
商売下手かなぁ?客には優しくなくても商売は上手いような・・・。
|
||
282:
匿名さん
[2006-10-03 18:11:00]
商売上手なら外れた客や見込み無い客にもきちんと接客するでしょう。
一番強力な宣伝は口コミなんだし。ましてやネットで情報があふれる昨今、 客を軽視している態度、それを感じさせてしまうのは商売の上手、下手 以前の問題じゃないの??営業経験者なら誰でもわかる事だと思うのですが。 |
||
283:
匿名さん
[2006-10-03 19:05:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-10-03 19:41:00]
|
||
285:
匿名さん
[2006-10-05 21:53:00]
5期購入検討の者ですが、今回販売区画の44街区(メインストリートの1本中に入った筋)に15台位の駐車スペースがありますが、この駐車場は何に利用するものでしょうか。月極ガレージとかは条件上不可だとは思うのですが。どなたか既にお住まいの方でご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
|
||
286:
匿名さん
[2006-10-05 23:21:00]
5期購入検討しています。過去の記事を読んで、梅雨の時期に建てた事が気になります。
購入を決めた方、やめた方、情報がありましたら教えていただきたいです。 |
||
287:
匿名さん
[2006-10-06 12:31:00]
5期購入検討しているものですが、
この辺りの水道水はいかがですか? 現在都内に住んでいますが カルキの匂いがきつくて浄水器なしでは飲めません。 既住の方浄水器使用していますか? |
||
288:
匿名さん
[2006-10-06 15:15:00]
都内に比べればマシとは思うが、印旛沼水系だからこっちもそこそこきついんじゃないかな。
あとは慣れだと思うけど。だめなら浄水器をつければいいと思う。でも、それって家を決める にあたって重要なファクターなのかなと素直に疑問にも思う。 |
||
289:
匿名さん
[2006-10-06 15:23:00]
住人です。
浄水器はもともと付いているので、それを利用しています。 そのままではやはり飲めませんね。 |
||
290:
匿名さん
[2006-10-06 16:06:00]
|
||
|
||
291:
匿名さん
[2006-10-06 16:13:00]
1期住人です。久しぶりに見たらすごく暗い掲示板になっておりがっかりしました。
浄水器は別につけた方が結構います。ちなみに我が家は設置してあった混合栓のもののままです。 1期に比べるとポストの鍵付きになりインターホンはカラーとなりそのほかも良くなってきていていいな(>_<)と思います。引っ越して1年ですが子供は楽しく学校かよっております。(*^_^*) 地域の行事が結構ありいいことと思います。秋は緑リンピック(緑ヶ丘中学区域の学校でのお祭り) 先週ありました。8日は親子地区運動会(私たちは出るのかよくわからないけど)学校の宮野木祭り もこれからです。 そんなところも見てください。 平日の公園は元気な子供たちでいっぱいお友達作りにはこまらないですよ。 |
||
292:
匿名さん
[2006-10-07 00:02:00]
産廃について教えていただきたいのですが、体に有害なものなども捨てられていたりしたのでしょうか?(工場の跡地ではそのような問題もありますが・・・)
産廃の存在について詳しく知りたいです。 |
||
293:
匿名さん
[2006-10-07 09:24:00]
HPで稲毛駅からバス19分とありましたが、それは入り口まででしょうか?
奥のほうだともっとかかると言う事でしょうか? 最低19分だと渋滞や天候不順なときは30分くらいかかると考えた方がいいですよね? |
||
294:
匿名
[2006-10-07 11:10:00]
286さんへ
長梅雨が部材や作業品質に及ぼす影響等については、良く理解していませんが、防蟻対策は、10年保障が付いていますので心配はないと思います。 287さんへ 健康かつ安全な居住環境を求める方、特に千葉全域あるいは都内、埼玉、神奈川等広域で物件を探されてにとって、水質は、他の要素と同様に重要な検討要素となり得るでしょう。この地域の水道水は、国内で最も汚濁が進んだ湖沼として知られる印旛沼と利根川を水源とし、柏井浄水場で浄水されたのち、園生給水場を経由して供給されています。発ガン性との因果関係が疑われる変異原性レベルは、千葉県花見川区(当該地域とは供給ルートが別)がワースト1で、千葉、埼玉、大阪、福岡がそれに続きます。また、抗酸化力(酸化還元力)を示す酸化還元値についても千葉県花見川区を筆頭に習志野市、鎌ヶ谷市、船橋市、市原市、大阪、埼玉等がワーストに挙げられています。詳しくは、前スレの261〜267が参考になると思います。なお、繰り返しになりますが、これらの状況を悪用し、電話で水道局職員を名乗り、「水質検査を行なうので500円を用意して欲しい。」と言ってお金を騙し取る行為が発生しています。水道局は、依頼のない限り、水質検査は行ないませんのでご注意下さい。また、自宅の水道水を検査し、不安感をあおった上で、市価よりも高額な浄水器、整水器、シャワーヘッドを販売したり、効果のない器具を販売する例も生じていますので合わせてご注意下さい。 |
||
295:
匿名
[2006-10-07 11:57:00]
(294つづき)
292さんへ 稲毛北土地区画整理事業地の北西側、千葉市花見川・稲毛環境事業所(カワチ薬品近くの鉄塔付近)及び宮野木地区スポーツセンター付近の地中には、35〜40年ほど前に千葉市が清掃事業として収集、廃棄したゴミ等の一部が埋設されています。本事業は、良質な住宅を供給するため、県・市・区議会の審議を経て、千葉市と土地区画整理事業組合が実施する公共性の高い事業であり、当該地については、宅地とせず、公共施設や公園等として利用する等の配慮がなされているようです。なお、本件については、重要事項として野村不動産、トヨタホーム、パナホームをはじめとする各ディベロッパー等から説明を受けることができます。原則として販売者が聞き取りを行い、説明を行うこととなりますが、所要の手続きを経て、千葉市都市局都市部市街地整備課(043-245-5329)等に問い合わせることも可能です。 |
||
296:
匿名
[2006-10-07 13:06:00]
稲毛北区画整理事業地に向かうルートは、稲毛駅3番乗り場から「京成団地行き」に乗車し、団地十字路で下車するルート(Aルート)と4番乗り場から京成バス「草野車庫行き」に乗車し、宮野木小学校〜千葉北高校間で下車するルート(Bルート)があります。HPで紹介されているのは、Bルートであろうと思われますが、本ルートは、穴川十字路を経由するため、時間がかかりますし、本数も数多くありません。ご注意下さい。
ところで、本事業地は造成地であり、290さんが紹介されているとおりです。特に、販売区画済みの区画と小学校の間にある空地から調整池までを東南から北西に結んだ付近は谷に、中学校隣の北東側公園付近は傾斜地となっていたようです。各ディベロッパー等を通じて、「千葉都市計画事業稲毛北区画整理事業土地利用計画図」を閲覧の上、各々の地歴、地盤強度等を把握するとともに、地盤補強等の状況について確認されることをお奨めします。 ゴミ埋設や地盤の件でお分かりのとおり、本事業地に係る各種情報は、かなり正確かつ適切に開示されていると思います。また、本物件は、提携する大手企業や共済組合等を通じて斡旋(優先販売ではありません)され、好調な販売実績を挙げています。個人的かつ主観的な意見にはなりますが、しっかりと納得するまで様々なことを確認することは是非とも必要でしょうが、過剰な心配は不要と思います。 |
||
297:
匿名さん
[2006-10-07 15:45:00]
毎度毎度ご苦労様です。
|
||
298:
匿名さん
[2006-10-07 23:06:00]
|
||
299:
匿名さん
[2006-10-07 23:35:00]
別に競争じゃないんだし…。5期は場所もいいし完売しますよ!
|
||
300:
匿名さん
[2006-10-08 03:36:00]
294さんへ
ありがとうございました。ネットなどで自分なりに調べて見たところ、養生シートをかぶせていれば問題なさそうでした。また1〜2日くらい雨に濡れても次の日に乾いたりすればよいみたいです。 また、1週間も雨でシートなしだったりした場合は深刻な影響が出るといった事も・・・ シートをきちんとかぶせていたのでしょうか・・・? 不安が残るならやめればいいんでしょうけど、場所もいいし、もう少し考えてみます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報