前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
22:
匿名さん
[2006-06-22 22:13:00]
|
||
23:
匿名
[2006-06-22 22:22:00]
>21さん
コメントありがとうございました。 (ケーブルテレビだけならいいのですが、他に、光ファイバーも引きたいなぁとか 考えていると通信関係で金額がかさみそうなので節約できればと思ったのですが、) リビングの真ん中に室内アンテナがある光景を想像してみると、確かにかなり格好悪いですねぇ。 うーんん。仕方がないですかね。 |
||
24:
匿名さん
[2006-06-22 22:56:00]
どのみちアンテナをたてるにしてもそれなにの負担が必要となるのでここは必要経費と割り切った方がよいと思います。
ちなみに当方も光ファイバーをいれておりますが、それを生かすほどのコンテンツを楽しんでいる訳ではありませんし、パソコンも古いのでリフレッシュしたいところですが、いかんせん、そこまでお金が回りませんねぇ。 |
||
25:
匿名さん
[2006-06-23 01:01:00]
室内アンテナでも、多少はお洒落なのもありますよ。検索してみましょう。
ただし、 >今後はハイビジョン映像が増加するでしょうし、購入されるテレビもそのようなテレビを買われると 思います。室内アンテナだと厳しい これは、誤解を招きやすい。 室内アンテナだろうと屋外アンテナだろうと、十分な電波強度を得られれば良いだけです。 ま、室内アンテナの利得では、プラウドだときついでしょうな。 また、プラウド住人じゃないので知らなくて申し訳ないですが、プラウドは電波障害地域 なのでしょうか? そうだとしたら、ケーブルテレビに入るのが無難ですね。 |
||
26:
匿名さん
[2006-06-23 07:58:00]
今度の日曜日に自治会の設立総会がありますね。
最初だし自分は行こうと思ってます。 皆さんは行きますか? |
||
27:
匿名さん
[2006-06-23 08:38:00]
○期購入住人です。
>26さん ここの板で自治会参加の意思確認しなくてもいいんじゃないでしょうか。 元々は購入検討板ですし、以前の書き込みにもありましたが 購入される方へのアドバイス等はしても、住んでからの云々は この板とは関係ないと思いますし、検討中の方になんら関係のない話だと思います。 |
||
28:
匿名さん
[2006-06-23 08:52:00]
>17さん
ケーブルテレビは、NHKと民法5局位なら525円/月ですが、高いですか? 3150円/月は、アニメ専門チャンネルや映画チャンネルを含んだプランです。 ケーブルテレビの会社に確認してみてください。 |
||
29:
5期検討中
[2006-06-23 10:38:00]
27さん
そんなに目くじら立てなくてもいいですよ。 自治会についても私達に将来的に関わる事ですし、何か情報聞ければ参考になりますから。 |
||
30:
4期購入者
[2006-06-23 10:59:00]
28さん、525円でいいのですね。お得な情報ありがとうございます。
その場合、3150円のプランと比較して初期費用がかかるとかそういう事は ありませんか? 気をつけたほうがいい点がありましたらアドバイスをお願いします。 |
||
31:
28です
[2006-06-23 11:59:00]
|
||
|
||
32:
匿名さん
[2006-06-23 15:49:00]
みんなの自治会です。知らないうちに事案が決まっていたりすると困るので、うちは参加します。
|
||
33:
匿名さん
[2006-06-23 21:05:00]
ケーブルテレビは5年間は地上波のみの使用はできないのでは?
その分、工事費負担なしということになっていたはずですが・・・。(一期の話です) 変わったのでしょうか。 |
||
34:
匿名さん
[2006-06-23 22:47:00]
ご近所の交流って結構あるのでしょうか?
見学に来ておられる方から推察すると、購入された方は20代〜30代の 方が多いのでしょうね。 うちはまだ検討中なのですが、夫婦とも40代でして、周りの方とちょっと 年の差がある気がします・・・。 浮いてしまわないか心配です(汗) |
||
35:
匿名さん
[2006-06-23 23:10:00]
5年後だとデシタル化にすぐなってしまいますよね。
そうすると月5250円? |
||
36:
963の匿名です
[2006-06-24 01:52:00]
34さん
正直30代の方が一番多いと思いますが、中にはご年配の方もいらっしゃいます。 特別浮いてしまうというような事は無いと思いますよ。 不慣れな町に来て不安ばかりが先に出て来る気持ちは我々も同じですが 何とか住んでおります。 町全体でのイベントや交流と言うのは他の町では有るようですが此処では これから発足される自治会で予定されて行くのでは?と思います。 その結果は25日(日)でないと分かりません。 35さん 将来的に料金据え置きと言うのは考えずらいと思います。 私が以前いた地域から比べると此方のアナログの値段がデジタルの料金でした。 民放以外に魅力を感じる方やプラズマTVなどデジタル機器を存分に使い倒したい方 でなければメリットが少ないからです。 アンテナはブースターを使用すれば十分視聴可能な地域ですので問題無いと思いますが 私はしていませんので確約ではありません。他の区で視聴している友人がいるので 此処が特別な何かでない限り可能でしょう。でもアンテナは立てられませんが・・・ 私は普通のアナログの契約をしていますが、1〜12chまで見れれば良いので 28さんが書き込みしたような契約に変えようかと思います。 こんな和やかな雰囲気で第5期検討の方々は勿論、6期・7期の検討の方に繋げて行ければ 良いなと考えています。 |
||
37:
匿名さん
[2006-06-25 21:00:00]
五期優先分譲の価格、思ったより上がりませんでしたね。
メインストリート側は少し上がっているようですが。。 今回に限ってかは解かりませんが駐車場2台分を 希望の方は工事費無料というのはいいですね。 |
||
38:
匿名さん
[2006-06-26 14:00:00]
>37
宣伝乙 |
||
39:
匿名さん
[2006-06-26 14:27:00]
ずいぶんサービスがよくなったんですね・・・。
マインストリート以外の価格は4期の南側よりも安いんですか? |
||
40:
匿名さん
[2006-06-26 21:39:00]
優先分譲だからでしょう。
植栽するまえであれば、どうにでも対応できるでしょうし。 38さん、無意味なコメントありがとうございます。 最近こういうの多いなあ。 |
||
41:
匿名さん
[2006-06-26 21:50:00]
四期の南側と五期優先分南側の値段は
ほぼ同じくらいか少し安いか?ぐらいです。 |
||
42:
匿名さん
[2006-06-26 22:49:00]
5期の南は真南じゃないですよね。それでほぼ同じか少し安いかでは、
納得いかないと感じるのは自分だけでしょうか? |
||
43:
匿名さん
[2006-06-27 09:40:00]
納得いくか、いかないかは個々人によって違うのでは?
買うのは自分。納得しなければ他を探せば良いだけ。 |
||
44:
匿名さん
[2006-06-27 13:19:00]
表札はどこで決めましたか?
よろしければお店やどうやって取り付けたか教えて下さい。 |
||
45:
匿名さん
[2006-06-27 14:33:00]
>44
ご自分の家になるのですから、やりたいようにやってください。それもまた、ひとつの楽しみというものです。WEB通販もありますし、ホームセンターでも扱ってますし、自分で作るのもよし。 |
||
46:
匿名さん
[2006-06-28 18:17:00]
5期の南側、北側、メインストリート沿い、それぞれいくら位になるんでしょうか?
|
||
47:
匿名さん
[2006-06-28 20:18:00]
|
||
48:
匿名さん
[2006-06-28 21:29:00]
|
||
49:
匿名さん
[2006-06-28 21:47:00]
今までも3期連続で落とされた例はないと、過去レスにありましたね。
|
||
50:
匿名さん
[2006-06-28 21:53:00]
|
||
51:
匿名さん
[2006-06-28 21:56:00]
|
||
52:
匿名さん
[2006-06-28 22:15:00]
ちゃんとしたコメント希望します。
なんでも野村のせいにしているのはみてておもしろくありません。 もうすこし中身のある意見交換をしてほしいと思います。 少なからずここに来る人たちは何らかの関心があるでしょうから。 |
||
53:
匿名さん
[2006-06-29 00:49:00]
>47
他に申し込んでいる人に迷惑です。出て行ってください。 |
||
54:
匿名さん
[2006-06-29 09:11:00]
やはり抽選操作は当たり前!ってことですね。分かってはいましたが、改めてここで47を目にすると今後自分は絶対申し込まないと決意を新たにしました。ペテンを本当にありがとうございました。外れて残念がっていた自分が哀れになりました。
|
||
55:
匿名さん
[2006-06-29 09:24:00]
>52
>なんでも野村のせいにしているのはみてておもしろくありません。 交渉の際の野村の態度やこの板の内容をみて野村が不信感を抱かれているのが おもしろくないんですか?どうしてですか?あなたは購入検討中?それとも既に住んでる人? それとも やっぱり野村の人ですか。 色んな意見があって当然なのにいちいち反応している方がいるのが不思議ですね。 |
||
56:
匿名さん
[2006-06-29 10:29:00]
しかしなぁ・・・野村もこの掲示板見てるんだろうから本当に当てますなんて言うか?散々それでたたかれてるのに。本当だとしたらよっぽどアタマが足りないとしか思えない。47もわざわざ本人が特定されそうな危険を冒してこの掲示板に書き込むか??本当だったらこの人もアタマ足りないと思う。自分だったら「当てます」って言われたら誰にも言わないけど。少なくとも自分だったらそうだ。47は嬉しくってしょうがなくて誰かに言わずに居られないってところか。まるで幼稚園児だ。
|
||
57:
匿名さん
[2006-06-29 11:49:00]
>>56さん
野村が実際言うわけないじゃないですか。本当にいったとしたらよっぽど〇〇ですよ。 いつもの釣りでしょう。 「必ず当てると言われました!」 「やっぱり野村は不正をしている!もう買いません」 今まで散々出てきたパターン。釣りは無視でいきましょう。 |
||
58:
匿名さん
[2006-06-29 13:01:00]
釣り・・・ね。47はかまってもらえない寂しい人って事ですか。何が楽しいんだか・・・。レベルが低すぎて憐れみを感じる。47、人生がんばってね。
|
||
59:
匿名さん
[2006-06-29 13:19:00]
こうやってみなさんが反応してくれるのが47さんは嬉しくて、結果的には47さんの
思うツボなんでしょうね。(今反応している自分も同じですが) 釣りはスルーで、以前のように情報や意見交換をどんどんしていきましょう! |
||
60:
871
[2006-06-29 13:27:00]
前回の抽選を見に行った者です。繰り返しになりますが、一個一個、球を確認しながら抽選機に投入し、数字もこの目で確認しました。ここの板で「操作があるのは当たり前」と言われても、どうしても信じられません。どんな方法があるのでしょうか???わかりません、、、、。
(希望の棟が重ならないように誘導する「操作」なら当然あると思いますが。) うちだったら、営業の言うことが信じられなくなったら、サッサとあきらめます。そのほうがお互いのためだと思うからです。 |
||
61:
4期入居者
[2006-06-29 18:49:00]
IHクッキングヒーターに買い変えたいのですが、お値段が、、、。
専用のコンセントがあるのは確認しました。 どなたか、安上がりに購入できる方法を教えて下さい。 |
||
62:
匿名さん
[2006-06-29 19:13:00]
61さん、家電製品をネットで安く買えるサイトがいくつかあるので
そこで見積もりとってみてはいかがでしょうか? キッチンのOP価格って、どうやって知りましたか? この間のオプション会では説明受けなかったので・・・。 週末は内覧会ですね。どうやら天気が悪いみたいですね。 |
||
63:
4期入居者
[2006-06-29 21:12:00]
ありがとうございます。片っ端から?見積もりを取ってみます。
先日のオプション会で、インフォメーションセンターの中ほどで扱っていたみたいです。 オーブンのオプション価格も20−30万円と、高く感じたので、、、、。オープンキッチンの間取りなので、本当は食洗機もつけたいんですけど、、、。わっはっは、とっても無理かも。 いよいよ内覧会ですね。無事???終わるのを願っています。 |
||
64:
匿名さん
[2006-06-29 21:17:00]
オープンキッチンステキですねー!
ウチは今、カーテンや照明などのカタログとにらめっこ状態です。 引越し業者を決めたはいいけれど、荷物の整理が全く進んでいません。どうしましょう。 |
||
65:
4期入居者
[2006-06-29 22:21:00]
カーテン、、、、悩みますよねえ。うちは近所の6割引きのお店で決めてきました。あー、なにかひとつ決まると、スッキリするぅーーー。
荷物の整理は、うちもまだまだです。ダンナが出張の時に捨てまくろうと思っています。 |
||
66:
匿名さん
[2006-06-29 23:26:00]
63さん、IHはオプション価格で30万円ぐらいだったと思いますが、
自分で電気屋さんや東京電力に頼めば最上級グレードでも工事費込みで 20万円程度で交換できると思います。 ちなみに、量販店はかなり高いと思いますので、直接頼んだ方がいいと思います。 また、プラウドタウンの近くであれば、ジョイフルホンダの資材館 (スマイルホンダ?)に日立のIHが本体価格で9万円台のものがありました。 正確な値段は忘れましたm(_)m 個人的には激安だと思います。 工事費が5万円としても、14万円ぐらいで交換できると思います。 ちなみに、現行のIHで型落ちではありません。 参考にしてください。 |
||
67:
匿名さん
[2006-06-30 08:57:00]
そういえば5期には最初からIHクッキングヒーターの住戸が数件ありましたよ。
|
||
68:
4期入居者
[2006-06-30 15:05:00]
ありがとうございます。恥ずかしい話ですが、よく空焚き&ふきこぼしをやってしまうんですよ。14、5万円なら、買えるかな、、、。
|
||
69:
4期です
[2006-07-02 22:00:00]
二階のテラスに物干しを設置したいのですが、みなさんはどのような形で設置していますか?
業者さんに頼んで金具をつけてもらうか、それとも別のいい方法がありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
||
70:
963の匿名です
[2006-07-03 00:05:00]
69さんこんばんは。
金具?恐らく30cm位の丸い穴が幾つか空いて物干し竿が通せるようになった物でしょうか? 「個人的な意見」で言えばあれはお勧め出来ません。 何故かと言えばやはり、家の壁にボルトで穴を空ける(傷を付ける)から。 最初のうちは良いけれども何かの拍子でボルトが抜けてガタガタになる可能性あり。 普通クーラーなどを付ける所には裏に下地(ボード)が入っていてボルトでとめれる 様になっているのですが、この器具を付けるところには恐らく下地は無いと思います。 スカスカの2×4の板にボルトを打っても長く持つかどうかは・・・ 通常の物干し台(下に水や砂を入れるタイプ)や類似タイプが移動も出来るしベストだと思います。 邪魔かも知れませんが家を傷つけないと言う点ではこれが良いと思います。 どうしても付けたいのであれば、低いですがベランダの手すり側に付けましょう。 「く」の字の器具のタイプだとせりあがります。マンションはこの方法ですね。 契約やらなにやらで色々と面倒でしょうが焦らずじっくりやりましょう。 |
||
71:
4期です
[2006-07-03 12:09:00]
963さん、アドバイスありがとうございます。
強度の面から考えて、移動式のタイプにしようと思います。 いろいろやらなくてはいけないことが多くて、最近疲れ気味です・・・。 でも引越しまであと少し、稲毛ライフを夢見て乗り切ります! ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「はい、そうです。」と答える野村の人なんていないだろうな。