前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
201:
匿名さん
[2006-09-06 23:06:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-09-08 08:48:00]
植栽を管理してくれるシステムとかは無いのですか?
街並みが綺麗であるようにと、年に数回の植栽の剪定・消毒などを街ぐるみでやっている所がありますよね? |
||
203:
匿名さん
[2006-09-11 23:59:00]
なんか、すっかり静かになりましたね。
5期検討している方は少ないでしょうか? |
||
204:
匿名さん
[2006-09-12 09:53:00]
ここに来てパナさんの契約が一気に進んでいるみたいですね。
5期の発表後みんなパナに流れたってことでしょうか。5期の間取りが良くなかったんですかね。 個人的には一部のみオール電化にしてしまった今回は、そうでない家との格差が 大きいんではないかと。結果全てオール電化のパナに流れたのかなと勝手に推測してるんですが、 実際にパナと契約した方、そのへんどうなんでしょ?? |
||
205:
匿名さん
[2006-09-13 00:13:00]
あの価格でパナホームの建物に住めるのは魅力ですよね。前にもありましたが土地が安いんでしょうね。ただ、残っている物件の間取りは我が家には合いませんでした。
|
||
206:
匿名さん
[2006-09-13 00:15:00]
パナ契約しました。
今回は野村さんからずいぶん流れてきたみたいですよ。 野村さんは抽選当たらなきゃいつまで経っても買えないですからね。 うちはオール電化が気に入ったわけではなく、なんとなく間取りが気に入ったのと 営業さんがいい感じだった所でしょうか。 野村に数ヶ月も通って数回抽選落ちして 全然対象外だったパナの家をフラフラと時間つぶしに見学。一度見ただけで何故かその気になりました。 こういうのが縁というんですかね。 場所はやっぱり野村のところの方がよかったけど、抽選当たらないし、疲れ果てました。 ちょっと驚いたのは野村の担当さんが、パナの方を検討していますと言ったところ 「あっち側の場所はよくないからやめたほうがいいですよ」 「お墓が近い、○○の人の家がある」と言って来ました。 ・・・・野村さんも、パナの裏のほう売るんじゃないの??? っていうか、そんなこといって引き止めるなら抽選当てて欲しかった(笑) 色々ありましたが、パナにしたことで値段が予定より下がった分 電化製品、家具など全て新しく今まででは買えなかった高価なものを買い揃えられて満足です。 五期購入希望の皆さん、抽選頑張ってくださいね!! |
||
207:
匿名さん
[2006-09-13 11:08:00]
>206さん
私もパナさんで契約しました。今後ともよろしくです。 同じく野村の物件検討してましたが、担当の対応等いろいろあって、参考までにとパナを見に行き気に入りました。 いろいろと詳しく調べた結果、野村と比べて建物の構造やオール電化、後々のメンテナンス費用などメリットが大きいと「私は」感じました。当初場所的にはセブンの道路はさんで南側の方が希望だったのですが、20年後、30年後の街並みを考えた時に北側でも問題ないと思えました。 優先順位なんて結構簡単に変わるものだと自分でもあきれました(笑) 皆さんも納得のいく家探しができるようにがんばって下さい。 |
||
208:
匿名さん
[2006-09-18 02:18:00]
|
||
209:
匿名さん
[2006-09-18 03:58:00]
>208さん
206です。 家は208さんのご主人と同じ考えと言ったところでしょうか。 黒い車の話を聞いても夫婦共々気になりませんでした。 私の場合は、実家の近所に8○3屋さんのお宅が2件あって そのお宅のお子さんと小学校時代は普通にかくれんぼなどして遊んで育ったので余計疎いのかもしれません。 これはもう人それぞれの考え方なので、どうしても気になる方は 不安を抱いて生活するよりも、違う場所を選んだほうが気楽だと思います。 |
||
210:
匿名さん
[2006-09-18 08:14:00]
ヤ○ザなんて、どこに行ってもいるよ。
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2006-09-18 13:37:00]
|
||
212:
匿名さん
[2006-09-18 23:47:00]
パナはあと2、3区画しか残ってないみたいでした。
|
||
213:
匿名さん
[2006-09-19 00:01:00]
|
||
214:
匿名さん
[2006-09-19 00:29:00]
同じく4期の付近に積水の旗も掲げられていますが、積水は完売ですか?
ミサワは春頃から土地の販売をしていたのに、まだ売れ残っているのですかね・・・。 |
||
215:
匿名さん
[2006-09-19 00:42:00]
他の建売分譲地でパナホームの物件を見ましたが、独自の換気空調システムが入っていたのと
オール電化、食洗器もナショナル製というのが気に入りました。(細かいですが^^;) 外観はお洒落とは言い難いですが、家自体はしっかりしてて良いですよね。 稲毛も見学に行こうかな。 |
||
216:
匿名さん
[2006-09-19 01:38:00]
|
||
217:
匿名さん
[2006-09-19 13:01:00]
野村の街並みは個性的な家が集まりすぎて逆に無個性に見えてしまう。
パッと見どの家も似たような感じなんではじめ迷いそうです(笑) 街宣車ですが全く気になりませんね。あそこで騒音を起こすわけではないし、地主さんは車置き場として貸しているだけとの話も聞きました。今までも何の問題も起こっていないのに心配のしすぎではないかと思います。上でも話題になってましたが、黒い車よりも隣人の方が気になりますよ。正直。 「騒音オバサン」なんかはさすがにいないでしょうけど。 全てを満たす100%理想の家、環境なんかはありえないと思います。後は縁と運でしょう。住めば都。 |
||
218:
匿名さん
[2006-09-22 01:31:00]
皆さん、ゴミの日までのゴミはどうされていますか?
私が購入したのは南側なのですが、勝手口の外にゴミバケツなど置いて 入れておくのは北側住居の方にご迷惑になるかと心配です。 |
||
219:
匿名さん
[2006-09-22 08:55:00]
ゴミの日って何曜日ですか??未だワカリマセンので教えてください・・・・
|
||
220:
匿名希望
[2006-09-23 05:50:00]
住人の者です。建物とは無関係ですが、住んでいる方々について感じた事を書かせて頂きます。ご主人が一流大学卒の一流企業や国家公務員の方が多いですね。そのような方は全国または世界をまたにかけて仕事をされているので、人事動の時期になるとそんな話でもちきりで。名もない中小企業の我が家は肩身が狭いです。抽選については色々なご意見がありましたが、やはり野村さんはそのような方を優先されているのでしょうか?
|
||
221:
匿名さん
[2006-09-23 10:57:00]
ローンが確実に通る、という点では優先順位があるのではないでしょうか?
でも220さんも当選なさったということは、野村さんに選ばれたご家庭なのですから 自信を持たれて良いと思いますよ。 ・・・それより、ご近所の方同士でご主人の出身大学や職種の話題とか出るんですね〜。 私はそういう突っ込んだ(?)話をしたことが無いのでちょっと驚きました。 |
||
222:
匿名さん
[2006-09-23 11:30:00]
>219さん
住所が宮野木町のお宅は火・木・土(可燃)、水(資源)、第1・3月(不燃有害)。 住所が長沼町のお宅は月・水・金(可燃)、火(資源)、第2・4木(不燃有害)。 ゴミを出す時間は早朝から8時までと決められています。 祝日・振替休日の収集は限定されており、基本的に収集しないようですのでお気をつけ下さいね。 詳しくは区役所等に確認なされた方がよいかと思います。 |
||
223:
匿名さん
[2006-09-23 21:39:00]
|
||
224:
匿名
[2006-09-23 21:56:00]
220ですが、いちいち聞いている訳ではなく、日々の世間話の中でそのような話題になります。ただ、住人の方々は皆様いい方ばかりです。
|
||
225:
匿名さん
[2006-09-24 05:33:00]
世間話で皆さん、ご自分の素性を公開するのか・・・・・ 気をつけなきゃ、物騒な世の中だから!!ね! |
||
226:
匿名さん
[2006-09-24 20:01:00]
人のあげあし取って何が楽しいのかねぇ
気に入らないなら他を検討したほうが時間を無駄にしなくて済むんじゃ ないかい? 早くしないと色々と困る事が多い世の中ですからね。(金利) |
||
227:
匿名さん
[2006-09-24 22:13:00]
金利?
|
||
228:
匿名さん
[2006-09-25 08:04:00]
(驚き)住民ですが、学歴とか、勤務先とか、そんな話をしたことは一度もありません。「ええーっ!」という感じです。知らず知らずのうちに、張り合い??みたいにならなければいいのですが、、、と要らぬ心配をしてしまいます。
|
||
229:
匿名さん
[2006-09-25 08:12:00]
やはり、ご近所づきあいが何より怖そうなところですね。
|
||
230:
匿名さん
[2006-09-26 00:07:00]
確かに。
|
||
231:
匿名さん
[2006-09-26 09:35:00]
同感。
|
||
232:
匿名さん
[2006-09-26 11:37:00]
住所表記が変わるとか変わらないとか色々なうわさを耳にしております。 ご存知の方はいらっしゃいますか?
|
||
233:
匿名さん
[2006-09-26 11:47:00]
16号沿いにドンキができますね。
私はにぎやかになるのを期待してうれしいと思うのですが みなさんはいかがですか? 治安が悪くなることを心配して歓迎しないという話も聞いたことあるので。 |
||
234:
匿名さん
[2006-09-26 12:51:00]
みてくれで家を選ぶ人はご近所も同じように外見、出身大学、勤務先で判断するんでしょう。
ココは特に多そうですね。 |
||
235:
匿名さん
[2006-09-26 13:17:00]
なんちゅーーーー、不愉快な投稿なんでしょう。
|
||
236:
匿名さん
[2006-09-26 13:39:00]
話題を変えますが、近くにTUTAYAがないようですが近くにレンタルビデオ屋さんってあります?
|
||
237:
匿名さん
[2006-09-26 14:00:00]
オーツーパークにGEOがありますね。
他はわかりません。 |
||
238:
匿名さん
[2006-09-26 16:38:00]
稲毛駅前付近のTSUTAYAが一番最寄りになるのでしょうかね。
|
||
239:
匿名さん
[2006-09-26 17:44:00]
232さん
結論から言いますと変わります。19年に「宮野木町」に統一されるそうです。 バス停がその関係か「宮の杜」と変更されております。 233さん 私個人的には「どちらとも言えない」複雑な所です。(何処ですか?イエローハットの隣?) 強いて言えば区画整理地内でなく、16号沿いで良かったと感じます。(個人的な意見です) ドンキーと言えば深夜営業もする店ですから遠方から色々なお方がいらっしゃいますから、 本当に近隣になる方はとても好ましくないと思います。 私は都内のドンキーを何店か知っていますが路駐や騒音で近隣に迷惑を掛けている様です。 この件で整理地内の治安が悪くなる事はないと思います。 クライムレート(犯罪発生率)自体は駅前から遠ざかれば徐々に薄れていくものです。 稲毛駅と都内駅を比べても乗降客が少ないので発生率は少ないでしょう。 特異な例を除き心配する必要はないと思います。 ただ、窃盗団の中には新興住宅地を専門とする族がいるそうですので油断は禁物です。 特に下見(インターホンが鳴ったのに誰も居ない)などある場合は要注意です。 |
||
240:
匿名
[2006-09-26 17:54:00]
最近あまりモデルルームを見学している方をお見受けしませんが、5期は人気薄なのでしょうか?
|
||
241:
匿名さん
[2006-09-26 18:03:00]
239さん
場所はイエローハットの隣のガソリンスタンドの隣あたりです。 駐車場500台以上のようなので路駐の心配はなさそうです。 近すぎずちょうどいいところにできたって感じですかね。 239さんに言われて少し不安になってきたのですが、 うちはインターフォンなったのに誰もいないことが多々あります。 狙われているのでしょうか? 他にも同じような方います? |
||
242:
匿名さん
[2006-09-26 19:10:00]
239さん
がーん。「宮野木町」になるんですか??? 個人的には「宮の杜」がいいと思っていました。花見川区の「瑞穂」地区みたいに、イメージアップ?を期待しつつ。 |
||
243:
匿名さん
[2006-09-26 20:57:00]
239です。
240さん 確かに少ない様な感じを受けますよね。 いつもなら約30棟の売り出しするのですが今回は、優先販売と称し先に販売が 終了している分があります。20棟では自分に合う物が見つけにくいかも知れませんし、 神奈川のプラウド分譲地に購入者が分散したのかとも思っています。 また、この近辺ではミニ戸建も盛んですし・・・ リセールバリューを考えている方や換地所有の地主さんは即日完売の看板が(人気が)無くなる のは良しとしないでしょうが個人的には少し落ち着いてくれた方がOKだったりします。 241さん たしかパチンコ屋の跡地ですかね。有難うございます。 インターフォンの件はその様な可能性が高いと思いますが族に隙を与えない努力も必要です。 実際当方も1回ですが、夜9時過ぎにその様な事がありました。 族も何時不在なのか?家族構成は?防犯状況などまずは下調べをするのが普通です。 ○○人は大人数で刃物持って押し掛け強盗をします。(高級車所有が理由だったりします。) 玄関やポストに変なシールや落書きが有りませんか? ある地域は夜の防犯灯の点灯強制、 防犯カメラの設置など色々と苦心されているようです。 100%防ぐ事が出来ないので地域ぐるみでもう少し近所とのコミュニケーションを 図っておくのが1番効果的なんですね。 以前住んでいた地域と比べると共働き世帯が多いせいかまだまだ交流不足に感じます。 242さん 私の記憶が確かなら(^^) 住所はそうなると記憶しています。確かに宮野木町は既に存在する町ですから、 例えば「宮野木町○−○ー○」となる時に分かりませんが8丁目や9丁目になるのでは 私も個人的にはチョットそこまでして拘る必要はないと思います。 その様なことが無い事を祈ります。 住人スレになると気分を害する方も居られると思います。大変申し訳有りません。 過去の書き込みを振り返れば、本当は色々と聞きたい事がある住人さんや 気軽に住人さんに聞きたい検討者の方も居るのではないかと思います。 私もこの土地に親しんだ訳では無いので色々と前スレとこのスレは大変参考にさせて 頂きました。 他の分譲地だとブログやBBSが有り羨ましいと感じた次第です。 私個人では有りますがBBS程度を考え始めたところです。 完成しましたら住人さんはそちらでお話をしましょう。またご連絡します。 不要な書き込みと感じた方々には大変申し訳有りません。今暫くお許し下さい。 |
||
244:
匿名
[2006-09-26 21:59:00]
第5期購入検討者です。
皆さんは地盤などは調べてから購入しましたか? 特に今から販売される区域は地盤がゆるいとお聞きしました。(近くに住んでいる住民の方から・・・) 私は素人で全然わからないので、もし建築関係でお仕事されている方や、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて戴けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
||
245:
匿名さん
[2006-09-27 05:21:00]
>244さん
過去にも話題になっていますが 地盤は確かにゆるいみたいです。 某HMで検討した時に、この地帯は地盤がゆるいので 特別に基礎を作る必要があり、通常より基礎の部分で 費用がかかると聞きました。 ちなみに、野村さんでは同じような基礎作りはしていなく もっと簡単なもので済ませているらしいです。 |
||
246:
匿名さん
[2006-09-27 07:58:00]
購入申し込みの際に、「審査」があるのでしょうか?
学歴・職業・年収などの。 |
||
247:
匿名
[2006-09-27 09:57:00]
245さん
お返事有り難うございます。やはり、地盤はゆるいのですね・・・ もう少し検討して購入を考えたいと思います。 |
||
248:
匿名さん
[2006-09-27 10:15:00]
241です。
239さん 今のところ落書き等はないです。 発生するのはいつも昼間です。 もしかしたら近所の子のピンポンダッシュかも・・・ BBS期待しています。完成したら教えてください。 |
||
249:
匿名
[2006-09-27 11:43:00]
プラウドの構造躯体は何年保障ですか?
|
||
250:
匿名さん
[2006-09-27 13:18:00]
10年
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
植栽が伸び放題でもう少しお手入れした方が良いのかなあって思いました。
きれいにされていた方も沢山いらしたので、少し残念に感じました。
皆さん、引越し等で忙しいのかなあ。
率直な感想でした。