前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
62:
匿名さん
[2006-06-29 19:13:00]
|
63:
4期入居者
[2006-06-29 21:12:00]
ありがとうございます。片っ端から?見積もりを取ってみます。
先日のオプション会で、インフォメーションセンターの中ほどで扱っていたみたいです。 オーブンのオプション価格も20−30万円と、高く感じたので、、、、。オープンキッチンの間取りなので、本当は食洗機もつけたいんですけど、、、。わっはっは、とっても無理かも。 いよいよ内覧会ですね。無事???終わるのを願っています。 |
64:
匿名さん
[2006-06-29 21:17:00]
オープンキッチンステキですねー!
ウチは今、カーテンや照明などのカタログとにらめっこ状態です。 引越し業者を決めたはいいけれど、荷物の整理が全く進んでいません。どうしましょう。 |
65:
4期入居者
[2006-06-29 22:21:00]
カーテン、、、、悩みますよねえ。うちは近所の6割引きのお店で決めてきました。あー、なにかひとつ決まると、スッキリするぅーーー。
荷物の整理は、うちもまだまだです。ダンナが出張の時に捨てまくろうと思っています。 |
66:
匿名さん
[2006-06-29 23:26:00]
63さん、IHはオプション価格で30万円ぐらいだったと思いますが、
自分で電気屋さんや東京電力に頼めば最上級グレードでも工事費込みで 20万円程度で交換できると思います。 ちなみに、量販店はかなり高いと思いますので、直接頼んだ方がいいと思います。 また、プラウドタウンの近くであれば、ジョイフルホンダの資材館 (スマイルホンダ?)に日立のIHが本体価格で9万円台のものがありました。 正確な値段は忘れましたm(_)m 個人的には激安だと思います。 工事費が5万円としても、14万円ぐらいで交換できると思います。 ちなみに、現行のIHで型落ちではありません。 参考にしてください。 |
67:
匿名さん
[2006-06-30 08:57:00]
そういえば5期には最初からIHクッキングヒーターの住戸が数件ありましたよ。
|
68:
4期入居者
[2006-06-30 15:05:00]
ありがとうございます。恥ずかしい話ですが、よく空焚き&ふきこぼしをやってしまうんですよ。14、5万円なら、買えるかな、、、。
|
69:
4期です
[2006-07-02 22:00:00]
二階のテラスに物干しを設置したいのですが、みなさんはどのような形で設置していますか?
業者さんに頼んで金具をつけてもらうか、それとも別のいい方法がありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
70:
963の匿名です
[2006-07-03 00:05:00]
69さんこんばんは。
金具?恐らく30cm位の丸い穴が幾つか空いて物干し竿が通せるようになった物でしょうか? 「個人的な意見」で言えばあれはお勧め出来ません。 何故かと言えばやはり、家の壁にボルトで穴を空ける(傷を付ける)から。 最初のうちは良いけれども何かの拍子でボルトが抜けてガタガタになる可能性あり。 普通クーラーなどを付ける所には裏に下地(ボード)が入っていてボルトでとめれる 様になっているのですが、この器具を付けるところには恐らく下地は無いと思います。 スカスカの2×4の板にボルトを打っても長く持つかどうかは・・・ 通常の物干し台(下に水や砂を入れるタイプ)や類似タイプが移動も出来るしベストだと思います。 邪魔かも知れませんが家を傷つけないと言う点ではこれが良いと思います。 どうしても付けたいのであれば、低いですがベランダの手すり側に付けましょう。 「く」の字の器具のタイプだとせりあがります。マンションはこの方法ですね。 契約やらなにやらで色々と面倒でしょうが焦らずじっくりやりましょう。 |
71:
4期です
[2006-07-03 12:09:00]
963さん、アドバイスありがとうございます。
強度の面から考えて、移動式のタイプにしようと思います。 いろいろやらなくてはいけないことが多くて、最近疲れ気味です・・・。 でも引越しまであと少し、稲毛ライフを夢見て乗り切ります! ありがとうございました。 |
|
72:
963の匿名です
[2006-07-03 22:48:00]
69の4期さんへ
書き忘れました。 もしベランダに物干し台を設置する場合は、強風で窓ガラス側に倒れて 来ないように手すりにひもか何かで結んで固定した方が安全でしょう。 お庭に置くなら問題無いです。 また何か有れば書き込みしてください。分かる範囲なら答えられると思います。 |
73:
4期です
[2006-07-04 09:57:00]
963さん、ありがとうございます。
困ったことがまた出てくると思いますので、そのときはまた アドバイスいただけると嬉しいです。 |
74:
匿名さん
[2006-07-06 21:32:00]
プラウドを買った者です。 最近になって気づいたのですが、強風で揺れます。木の家って揺れるんですかね?
|
75:
匿名さん
[2006-07-07 08:06:00]
どの程度揺れますか?
住人ですが、とくに気になりませんけど。 というか、こんな話し初めて聞きました。 |
76:
4期です
[2006-07-07 10:47:00]
ケーブルテレビの料金ですが、プラウドタウン稲毛に関しては、入居時月額500円の
コースは認められないそうです。 |
77:
匿名さん
[2006-07-07 14:41:00]
>74
あなたのお隣にはなりたくないものですな。もうなっている方、ご愁傷様です。 |
78:
匿名さん
[2006-07-07 18:57:00]
ここの物件いくらぐらいなのでしょうか??
|
79:
匿名さん
[2006-07-07 19:05:00]
うちは強風のとき、軋む音がするけど、どうじゃろ?
|
80:
匿名さん
[2006-07-07 22:46:00]
私もここの住人ですが台風のときですら揺れは感じたことありません
が74さんのお宅は立地上風向きがモロ当たるとかなんですかね?? それともうちは以前住んでいた所がトラックやバスが家の前を通る度 にかなり揺れていたのでそれと比べちゃってるかもしれませんね。 それよりも風の強い日に窓を開けるとフローリングがザラッとするほど の砂埃には毎回閉口させられます。 開けないに越したことはないのでしょうが窓を開けないと暑いしエアコンを かけるこどでもないし・・。一戸建てではこんなもんでしょうかね?? |
81:
匿名さん
[2006-07-07 22:55:00]
学校が近いし、まだ工事が続いていることもあり、砂埃はある程度仕方ないのでしょうね。
窓も結構汚れるし、車も雨が降るとかなり汚くなりますよね。 すべて完成すればある程度は軽減されるでしょうけど、学校のグランドがある限り、ある程度は覚悟しないといけないのではないかと思います。 ということで解決策には至りませんが、ようは、あきらめるということで・・・。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そこで見積もりとってみてはいかがでしょうか?
キッチンのOP価格って、どうやって知りましたか?
この間のオプション会では説明受けなかったので・・・。
週末は内覧会ですね。どうやら天気が悪いみたいですね。