前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/
[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00
\専門家に相談できる/
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
562:
匿名さん
[2007-02-12 23:47:00]
この物件に限らず掲示板には不安や不満が多いですね。駅近物件では“環境が!”とか環境がいいところでは“交通の便が!”とか。完璧なところなんてないですね。プラウドは住宅環境はかなりいいのだから、通勤さえ可能な方ならあまり迷わず購入すべきですよ。これだけ美しい街、そうそう無いですよ。ジャンジャン!!!
|
563:
匿名さん
[2007-02-13 06:47:00]
|
564:
554
[2007-02-13 23:39:00]
>555さん
レスありがとうございます^−^ 4000万台ではこの造りが限界なんでしょうか・・・。 吹き付けなどすればキレイになるでしょうけど 一年足らずですでに汚れてしまっているのでは結構な経費が数年おきにかかっちゃいますよね。 海を埋め立てた稲毛海岸と検見川浜の戸建て住宅地なとせ、傾きは来ていないと言う事ですが プラウドの家にヒビが入っているのはたぶん埋立地だからではないかと思うのですが・・・。 それとも家の材質でしょうか? 傾くまでではなくとも、ヒビは入っちゃうんですよね、やっぱり。 三〜五年くらいすんだらヒビも仕方ないと思うのですが 一年足らずでは少し早すぎじゃないでしょうか? 決して住んでいる方の気分を害するつもりはないのですが 4000万台が安い買い物とは思っていませんし、一生の家を買うつもりで探しているので 経費が普通よりかかりすぎるのではと、、、気になりました。 吹き付けの予算や、壁のひび割れの修繕など、すでに買われた方で費用が いくらかかったとか、もしあれば教えていただきたいです。 |
565:
匿名さん
[2007-02-13 23:45:00]
|
566:
匿名さん
[2007-02-14 08:40:00]
野村もセコム付けて欲しい
|
567:
匿名さん
[2007-02-14 12:24:00]
第6期 44-1-9が今回は良いね。
|
568:
匿名さん
[2007-02-14 14:48:00]
|
569:
匿名さん
[2007-02-14 15:12:00]
そのうち、セブンイレブンの交差点に信号機ができるのでしょうか?
|
570:
匿名さん
[2007-02-14 15:27:00]
見学に行ったら、既に住んでいる方の家の前には、外車ばっかり。
本当にお金持ちが多いんですね。 |
571:
匿名さん
[2007-02-14 16:19:00]
友達がここに家を買ったので、うちも見学に行きました。
高い割にはなんの設備もついてないし、外壁が一年目からボロボロなんですね。 しかも、友人宅は床暖房が最初から壊れてたらしく 庭の木はどこもぼうぼうで植木屋いれてなさそうだし。 必要以上にお金のかかりそうな家だし、うちは初期値段が高くても長持ちする家にします。 |
|
572:
匿名さん
[2007-02-14 17:40:00]
えっと、プラウドタウン稲毛には、植え込みなどを定期的に整備してくれるシステムなど無いのでしょうか?
お金持ちが多いのだったら、年額数万円だしても綺麗な街並みを維持するために、そういうシステムがあればいいのに。 |
573:
匿名さん
[2007-02-14 19:47:00]
>>557さん
レスありがとうございます。 お礼が遅くなりましてすみません。 塾に通うのは小学生の女児で、帰りは通りまで迎えに出るつもりではいるのですが 都合で迎えに出られない時もあるだろうと思いお尋ねしました。 (街灯などは整備されていることを前提に質問しました。) 見通しの良い通りとのことで少し安心しました。 バス停まで7分というのは予想より遠かったです・・・。 |
574:
匿名さん
[2007-02-14 22:04:00]
バス停まで7分?
|
575:
匿名さん
[2007-02-14 23:59:00]
ネッツトヨタのほうのイタリア料理店は、いつできるのでしょうか?以前書き込みで、そこにできるイタリア料理店は、カルフール幕張の前にある店とありましたが、どこのお店ですか?新日本建設のビルの1階にあるお店でしょうか?
|
576:
匿名さん
[2007-02-15 00:01:00]
セコムが最初からついているのは、ネッツトヨタ裏のトヨタホームだけですよ。
|
577:
匿名さん
[2007-02-15 00:10:00]
ネッツの横からミニストップオープン予定地の間は、スーパーができるというのは、本当ですか?以前、営業さんに聞いたら当初はその予定でしたが、反対がありスーパーは無くなったと言っていました。でも、スーパーができるなら名の知れたスーパーが来て欲しいですね。ミニストップも建物は何ヶ月も前にできていますが、いつになったら開店するのでしょうか?
|
578:
匿名さん
[2007-02-15 00:20:00]
確かに店舗はできているのに。全く、開店する様子がないです。99ショップでも入るのでしょうか?
|
579:
匿名さん
[2007-02-15 00:43:00]
昔から住んでいる近所の人に聞いたら販売センターの辺りは、沼地、田畑で、地盤がしっかりしているのは、山林であったパナとトヨタが建っている方です。
|
580:
匿名さん
[2007-02-15 00:59:00]
何だかえらい事になっているので勘違いをしないように少しフォローしておきます。
お金持ちばかりが住んでいるような印象を受けておられるようですが、 千葉のこなれた田舎、稲毛の物件を購入出来る位だと凄い事なのでしょうか? 外車も乗っている人は居ますが、割合からすれば殆ど国産車で外車は少数と思いますよ。 (世の中には国産車価格並のレベルの外車も沢山ありますので) あと地盤や外壁の件ですが、以前同様なレスをしましたが地盤沈下は一部で無く全体で 起きるので埋立地全体が沈下します。もし沈下が原因だとすれば外壁に症状が直ぐ現れる のでは無く基礎が割れるのが普通だと思います。 また辺り一体全体的に地盤は沈下しますので戸建では症状は見た目では判断できにくいです。 もし確認出来るとすればタワー系のマンションやホテルなど地下の岩盤まで杭を打った建物 なら岩盤は沈下しないのでその差が確認出来ます。浦安辺りでその様な光景を確認しており、 建物と地面の間にスキマが20cm位空いていました。 此処での割れの原因は私の推測ですが割れている物件が有ったり無かったりしているのにも 現れていますが、可能性が高いのは塗料の調合不良による割れでは無いかと思います。 地盤沈下が原因なら軒並み全棟やられるのは皆さんもお分かりでしょう? ただ単に「職人さんが下手なだけ」これが原因でしょう。入居前や定期点検でクレームとして 塗り直せば全く問題なしと思いますので他の住宅地でも起こる可能性がある事例です。 土地が2千万円位ですから差し引き勘定、事前投資で会社をやっている訳では無いので儲け も考えればそんな豪華設備もセコムも標準な訳無いのは当然の結果な訳です。 HMで納得の家を建てるとプラウドより高くなりますが、それもひとつの方法です。 防犯面が気になる人だけセコムを導入すれば良いでしょう。 標準で有ろうとなかろうとそれは「営業のツール」な訳ですから。 野村でも山万でもパナ・コスモでも人それぞれ考え方ですから構いませんが、 私から言える事は此処は拓ける予定とか、人口を調節して行く予定とか、テレビに映っている からとかに踊らされないで「今の現状で十分に満足が行くモノ(土地)なのか?という事」を よく検討した上で良い場所選びに繋がればと思います。 個人的な考えの違いで失礼がある場合はご了承下さい。 色々な所を見学しましょう! |
581:
匿名さん
[2007-02-15 13:47:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報