分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:04:00
 

前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28178/

[スレ作成日時]2006-06-19 14:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

482: 匿名さん 
[2007-01-09 15:00:00]
オーツーパークまで行くのって少し大変。16号混むし。
483: 匿名さん 
[2007-01-10 15:28:00]
自転車で行けば良いじゃん。
484: 匿名さん 
[2007-01-10 16:20:00]
徒歩圏内でどうかよろしく!
485: 匿名さん 
[2007-01-11 08:47:00]
前スレ1000超えで新たに作りました。
有意義な有意義な有意義な情報交換の場にしましょう。
486: 匿名さん 
[2007-01-11 19:56:00]
え?有意義な意見交換になってるでしょ?
487: 匿名さん 
[2007-01-12 11:24:00]
子供が水泳をやりたいと言っています。稲毛インターナショナルかワンズモールにあるセントラルの
どちらかになると思いますが迷っています。実際に通わせている方のアドバイスをお願いします。
488: 匿名さん 
[2007-01-12 14:07:00]
スポーツクラブ・ルネッサンスも、宮野木小まで送迎バスを出していますよ。
489: 匿名 
[2007-01-13 10:04:00]
6期検討中の皆さんに情報3件です。
1.ミサワホーム東関東が、稲毛区役所近くの千葉大、敬愛大、千葉経大に囲まれた文教地区で「プリズムコート穴川」と銘打った建売分譲の販売を開始しました。敷地面積は、40〜38坪、価格は、5,430万円〜5,040万円だそうです。土地はやや小さめですが、プラウドタウンとほぼ同価格、近くには千葉大付属小・中学校や財務省官舎に隣接した小・中学校があるほか弥生幼稚園も近くにある魅力的な物件であり、比較検討の対象になると思います。(ただし、建物完成予定時期は、19年3月〜19年5月)
2.プラウドタウンに隣接し、コスモイニシアが販売するコスモアベニュー稲毛で、地元主婦が暮らしのや子育ての情報をお伝えする生活情報セミナーを開催中です。3,500万円台という価格帯にあることから既に足を運ばれた方も多いと思いますが、参考まで。
490: 匿名 
[2007-01-13 10:52:00]
(つづき)
3.パナホームが、R16ワンズモール近くのVW販売店を左折したプラウドタウンに隣接した場所で5.5m南道路に面した建築条件付土地2区画の分譲を開始しました。敷地面積51坪、価格は1,780万円だそうです。
JR稲毛駅周辺は、東京まで快速で約35分と便利で、幕張や船橋等のショッピング街にも近いわりに都内や神奈川、千葉市川、船橋に比べ、価格が手頃なこともあり、最近、広域からの購入者を対象とした分譲住宅やマンション等の販売が活況です。また、稲毛北土地区画整理事業地周辺は、古くからある京成団地や旧勧銀住宅等に実家がある方、近隣の賃貸住宅にお住まいの方で区画のしっかりした教育環境の良い分譲地を希望される方あるいは買い逃しの方等の需要が高まっており、プラウドタウン隣接を売りにした分譲住宅等の販売が相次ぎ行われており、販売当初に比べ、選択枝も広がってきています。販売当初はミサワホームくらいでしたから、6期検討中の方がうらやましい限りです。
491: 匿名さん 
[2007-01-13 22:42:00]
新しい地名決まりましたね。やっぱり宮野木町‥。しかも、番地が4ケタ。どれだけ田舎だよ。って所詮は千葉ですから。
492: 匿名さん 
[2007-01-13 22:48:00]
あ〜あ。新区画だけ宮の杜でいいのに。区画整理組合は力量がないねぇ。
493: 匿名 
[2007-01-14 09:35:00]
6期販売も終盤に入り、インフォメーションセンターに多くの方がお見えになっているようですが、過去レスにもあったとおり、建売住宅と注文住宅で迷われている方も多いと思います。
建築条件付ではありますが、土地分譲の追加情報です。ホームジャストという18年9月にオープンした地元不動産会社が区画整理地内(ネッツ近く)で約55〜62坪の土地4区画の販売を開始しました。価格は、2,330万円から2,740万円だそうです。また、隣接地では、千葉市内の不動産会社が、約39〜43坪の土地2区画の販売を開始しています。こちらの価格は、1,150万円〜1,860万円だそうです。そのほか、京成住宅内でもいくつかの分譲が行われているようですが、土地価格は団地十字路に近い方が、坪50〜45万円前後、ネッツ側の方が坪40〜35万円前後というのが相場のようです。一部、仲介手数料が掛かるものがあり、極端に割安な物件は見当たらず、建築条件なしの建物もなかなか見つかりませんが、注文住宅をご希望の方は、比較検討を含めインターネットで探してみるのも1つの方法かも知れません。
494: 匿名さん 
[2007-01-14 19:47:00]
6期は、かなり早いペースで建てていますか、果たして…。工期を早めたやっつけ仕事じゃないのでしょうか?
495: 匿名さん 
[2007-01-15 12:55:00]
>492
本当にがっかりですよね。えらく分かりづらい住所ですし、宮野木町も長沼町も犢橋町も範囲が広すぎますよね。区画整理地で新住所に切り替わらないところってかなり珍しい。
496: 匿名さん 
[2007-01-15 14:25:00]
>>495

実家近くですが、佐倉市上座と言うところ、山万が開発した所だけ「南ユーカリが丘」に住所が変わりました。
元は上座だったのですが、オシャレな地名になりましたよ。

野村不動産が強く千葉市に押せば、変えられるのでは?
497: 匿名さん 
[2007-01-15 17:11:00]
野村不動産にそんな地名を変えるほどの事はできないんじゃないですかね。金儲けが第一。売りさばけば、住人の意見なんて聞いてくれませんよ。
本当に残念。宮の杜…。
498: 匿名さん 
[2007-01-15 19:54:00]
488さん、セントラルに通っています。送迎バスが野村のインフォメーションセンターあたりまで
来てくれると有難いですよね・・・。
499: 匿名さん 
[2007-01-15 20:25:00]
>>497

そうですか・・・・
山万は街の発展の為に、京成の駅を作ったりモノレールを引いたり。老人福祉施設などを建てたりしたので、市から認められたのでしょうか・・・。
野村不動産も千葉市や近隣住人(プラウド以外の住人)の為に、なにかすれば、市から認めてもらえるかもしれませんね。
500: 匿名さん 
[2007-01-15 21:18:00]
稲毛北土地区画整理事業は、あくまで組合がやっている訳で野村が単独で進めているものじゃないでしょう。
もちろん組合には野村も入っていると思いますが、元々の地主が名を連ねている訳でその人たちが長年使っていた自分の土地の町名を変えたくないとなれば、組合として変わる動きをするはずはありません。でもやっぱり宮の杜の方がよかったなあ。
501: 匿名さん 
[2007-01-15 22:35:00]
みなさんで住所変更に声を出していきましょうよ。もともとの地主の方達だって、人気のある方がよいんじゃないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる