京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エフスタイル宝塚について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 中筋山手
  6. エフスタイル宝塚について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

阪急中山駅から徒歩6分のエフスタイル宝塚ってどうでしょうか?
http://www.fstyle-view.com/index.html
コンセプトやデザインなどが、変わっていて興味があります。
モデルルームへ行かれた方の感想など聞かせていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-04-02 11:27:00

現在の物件
エフスタイル宝塚ビューテラス
エフスタイル宝塚ビューテラス
 
所在地:兵庫県宝塚市中筋山手2-37(地番)
交通:阪急宝塚線「中山」駅徒歩6分
間取:4LDK
専有面積:122.74m2
販売戸数/総戸数: / 53戸

エフスタイル宝塚について

82: 匿名はん 
[2006-05-25 21:12:00]
>81さん
家にも電話ありましたよ〜。

完成はまだまだ先ですが、いよいよって感じでドキドキしま〜す。

2期分譲もそろそろですかね〜。皆さん仲良くしましょうね。

83: 匿名はん 
[2006-05-26 20:06:00]
エフスタイルのブログができてました!
(HPのTOPの下に黄緑色のボタン)
これから建物ができるまで、色々な状況を掲載しれくれるのかなぁ?

84: 匿名はん 
[2006-05-26 23:36:00]
 見ました!おまけに投稿しちゃいました。
ほんと、楽しみですよね〜。
 
85: 匿名はん 
[2006-05-30 12:50:00]
ここはグランドメゾンとは対照的な販売対応が面白いです。購入者の方が(当然ですが)かなり楽しみにしている様子がうかがえます。購入するかもしれないので、したらそれなりに健全なコミュニティができるかなーと期待をしています。ただ、上階や広いところは手が出ません・・・どんな人が買われるのでしょうか。
86: 匿名はん 
[2006-05-30 14:44:00]
内装などの設備はよいと思うのですが、山を切り崩して建築するのが気になっています。こういう土地はおすすめできないという建築士の方の意見もありました。湿気も多いそうです。よほど建物に対策をしていないと聞きました。この近くのマンションでもトラブルがあるようですし…。迷っています…。
87: 匿名はん 
[2006-05-30 14:47:00]
>×よほど建物に対策をしていないと聞きました。
 ○よほど建物に対策をしないと大変だと聞きました。

でした。ごめんなさい。
88: 匿名はん 
[2006-05-30 18:13:00]
湿気ですか。。。とくに地面の階だと迷うところでしょうね。しかもトラブル。。。クレールのことなんでしょうが、施工も事業主も関係ない!売主だっただけだ!と思ったところで、建ってから何が起こるか分かりません。それと、どうも売れ行きに勢いが出ていないような。値段が高いのでしょう、そして多くの方が積水と比べるのでしょう。でも、買おうと思ってます。
89: 匿名はん 
[2006-05-30 21:16:00]
 88さん、積水ってなんですか?
90: 匿名はん 
[2006-05-30 23:41:00]
>89さん
先週の土曜日、チラシが入ったエフスタイルの東側にほぼ完成しているグランドメゾン宝塚中山山手のことですよ〜。今年の11月から入居可。安心感はあるが高そうですね。高圧線も気になるし・・・。詳しくは専用スレへ。

91: 88です 
[2006-05-31 16:05:00]
90さんと同感、比較すればグランドメゾンの方が高いと思います。修繕から何から価格はすべて未定ではないでしょうか。強気度高いです。しかし、エフスタイルの高価格帯住居の売れ行きにとくに影響しそうです。買えないから関係ないけど。
92: 匿名はん 
[2006-05-31 21:15:00]
 89です。あ〜、あれですか。お風呂も狭かったし、間取りにあまり魅力がなかったですね。
93: MATU 
[2006-06-01 06:17:00]
購入希望ですが、どうしてもマンション前の急坂が気になっております。雪の多い所ですし大雪の日
に安全に下れるのか?傾斜地のマンションに住まわれてた方、色々教えて下さい。
94: 匿名はん 
[2006-06-01 10:25:00]
傾斜地に住んだことありますが、大雪の日は徒歩も車も下りるのは危険なんではないでしょうか?
主人は頑張って、徒歩で駅まで下りて仕事に行ってましたが...。
私は子どもが小さかったこともあり、雪の日は出かけられませんでした。
95: 匿名はん 
[2006-06-01 17:04:00]
雪の多い所なんですか?!知らなかったです。。。もうひとつの近くにできるグランドメゾンも積極的な売り出しの姿勢がないですし(一時売出しを見合わせていました)、この辺の傾斜地にやはり問題があるのでしょうか。
エフスタイルのHPにあるブログにこないだ載った建設予定地の工事写真が載ってたんですが、すぐ削除されてたのが気になります。何か見られたくないことが写ってたんですかねぇ。
96: 匿名はん 
[2006-06-01 19:12:00]
生まれた時から宝塚在住ですが、雪なんてめったに積もりませんよぉ〜。
昨年末か今年初めぐらいに、何回か異常気象により珍しく積もったぐらいですよ!
まぁ、これから異常気象が増えると危険かもしれませんが・・・。
97: 匿名はん 
[2006-06-01 21:54:00]
 確かにあの坂は急だね!でも住宅街を通っていく道があったでしょ?あっちを通るんじゃないかな。あの急な坂道は車用だね。歩くにはキツイ!
98: 匿名はん 
[2006-06-01 23:04:00]
地盤に問題がないのかも気になる!!!
99: 匿名はん 
[2006-06-02 08:21:00]
地盤はボーリング地質検査表を信頼するしかないと思います。
エフスタイスもグランドメゾンも同じ山で地盤も同じと聞きます。
又、両方とも山を切り崩して建設されるのも同じです。
>95さん
の言うようにグランドメゾンも一時見合わせ(HPから情報が全て消えた)
時期があるんで、どうなんでしょうかねーっ?

100: 匿名はん 
[2006-06-02 08:26:00]
もう第2期分譲って始まったんですか??
101: ダンボ 
[2006-06-02 12:30:00]
モデルルーム、行って来ました〜!
内装は好みの感じでよかったですよ。もうだいぶ売れてましたね・・・
購入された方、すごいな〜。いいなぁ・・・

ことろでカタログをみて疑問に思ったのですが、住人同士でクリスマスパーティって
何なんでしょう?
フラワーガーデンにみんなで花を植えるってなんで?

花の手入れって、管理会社の仕事じゃないんですか?管理費払ってるのに・・・
なんかチョット嫌かも。花いじるのが好きな人はいいけど。

購入する前から、そんなこと決められててもなぁ。と不満があるんですが
購入された方はどうですか?
102: 匿名はん 
[2006-06-02 13:09:00]
>101さん。
わかります!住民同士のイベントってそんなに入居前に勝手に決めて欲しくないですよね。
クリスマスパーティーって言われてもねぇ。
しかもフラワーガーデンに花をいけるなんてあったんですか?!
私もイヤです!結構それって趣味でもないし、やったこともない人には苦痛だと思います。
マンションにコンセプトをヘンに作りすぎでは?
地盤的な不安をカバーするための広告では?とますます不安に。
103: 坂道 
[2006-06-02 13:12:00]
購入検討中です。確かにあのイベント方針には賛否ありそうです。仲良くなったり、ある程度の常識的なルールができたりは自然となるわけですから、売る側が初めから気張るのもどうかと・・・ただ、集合住宅としての連帯を大切にしたいという事業主の思いが強い分、ああいう形が生まれるのだと思います。コミュニティ関連費が管理費に含まれるので、ある意味仕方ないともいえます。
目の前の坂はキツイです。子供がごろごろ転がりそうで心配ですが、差し引いても駅近だと納得するしかありません。
104: 匿名はん 
[2006-06-02 18:17:00]
宝塚市はほとんど雪降ったり、積もったりしませんが、たまに道路が凍ったり積もったりすると、特に坂道は転びそうで、こわ%
105: 匿名はん 
[2006-06-02 18:17:00]
宝塚市はほとんど雪降ったり、積もったりしませんが、たまに道路が凍ったり積もったりすると、特に坂道は転びそうで、こわいですね。
106: 匿名はん 
[2006-06-02 18:41:00]
購入者です。イベント等はカタログに関係なく住人たちで決めていくものだと何も疑問に思っておりませんでした。管理規約集をよんでもらった時にそう感じたのですが..
107: ダンボ 
[2006-06-02 22:48:00]
管理会社のこともっと調べた方がいいんですかね〜。
パーティとかよりももっと大事なことがあると思うのです。

場所や間取りが気に入ってるだけに、悩みます。

住人との付き合いは住む限り必ずあることだし、行事に参加しないことで険悪になったり
気を使いすぎて辛い毎日になるのって嫌だし。

やっぱり、やめといた方が良いかな・・・残念だけど。
108: 匿名はん 
[2006-06-02 23:02:00]
 >107さん。
私もすごく迷っていますが、いろいろ考えてやめようかなっていうほうに傾いています。
おっしゃるように場所や間取りがとても素敵なのに、いまいち販売が伸びてなさそうなのも皆さんがいろいろな不安要素で迷っていらっしゃるからなんじゃないかな。
私自身、いろいろ検討するうちに、マンションそのものの価値や安全面のほうが大事ではないかと思うようになりました。
日曜日にでももう一度行って最終判断しようかと思っています。でもこのままの気持ちで大きな買い物をしてもずっと気持ちのどこかで引きずりそうだし、あきらめる気持ちが強くなっています…。
109: ダンボ 
[2006-06-02 23:27:00]
>108さん
同じ気持ちの方がいらっしゃって心強いです。

モデルルーム見ちゃうと一瞬ハイな気分になりますよね〜
でも冷静になると不安や気になることが一杯なんです。
これって、やめた方が良い信号なのかな?なんて・・・
まだ現地もみてないんですがね。

ゴミ回収サービス、嬉しいんだけどなぁ〜。
でも、みんなで花植えたりするの憂鬱〜。ひな祭りパーティで歌歌ったり・・・嫌です〜。

はぁ・・・。
110: 匿名はん 
[2006-06-03 00:05:00]
 >ダンボさん。
109の書き込み、もう本当そのまま、私の今の気持ちです。
でも現地ご覧になってないなら、見たらもっと不安が増すかも…。
私も,ひな祭りとかいや〜。強制じゃないですよって言われるかもだけど、でもなんかねぇ。無視しにくいですよね。大規模なマンションでもないし。
それにそれよりも、地盤とか、湿気の問題とか、この立地で広さにしてはで安いからこそ「何かあるのかな?」と思ってしまいます。
111: 匿名はん 
[2006-06-03 00:15:00]
 たしかになんかイベントを最初から決められてると・・・って感じはしますよね。
ま、あまり深刻に考えなくてもいいんじゃないですかね。子供のいるファミリーマンションを想定している関係でしょう。嫌なイベントと思ったら参加しなくてもいいんじゃないかな?それは住民個人個人の意思で決めたらよいことでしょう。でも、参加したら意外と面白かったりして・・・
112: 匿名はん 
[2006-06-03 08:18:00]
>110さん
価格帯は、事業主が大手ではないからでは?
大手だとブランド性があったり、コスト面(人件費)がアップするのは当然です。

113: ダンボ 
[2006-06-03 10:12:00]
ますます悩んでます・・・。
ちょっと冷静になって、考えるのも一休みしようと思います。

イベントの件、他にも何かありそうなので情報があったら教えてくださいね。
管理費の追加徴収とかあったらショック・・・

地質の件も気になりますね。
営業は専門的なことわかってないのかもしれないですね。
きっと「大丈夫です」しか言わないだろうし。

坂道はまだみてないから何とも言えないですが、年寄りになっても生活できるのか心配です。
114: 匿名はん 
[2006-06-03 12:40:00]
111さんの言う通りだと思います。
実際に購入した方は子供がいない人も多く、事業主さんも意外だったと言ってました。
イベントについてよりも他の要素で検討されたらいかがですか?
115: 匿名はん 
[2006-06-03 17:29:00]
もうどれくらい完売したんですかねぇーっ?
116: 匿名はん 
[2006-06-03 17:44:00]
もちろん、イベントの件はプラスアルファーだと思います。
やっぱり地盤のことが一番です。
事業主さんは良いようにしか教えてくれないですから、こればかりは第三者の目で見てもらうしかないですよねぇ。
117: 匿名はん 
[2006-06-03 20:52:00]
購入者です。地盤はパンフレットにはボ−リングによる地質検査の結果が書いてあります
地下約3mでN値50以上に達する岩盤であるという内容です..詳しい表も書いてありました
パンフレットを信じて上記の数値での安全性を調べてみました。
マンションを建設する際N値50という堅い地層が5m連続する層(支持層)をどんなに深くても見つけて杭を打たなくては役所の建築確認申請が出ないので、よほどずさんな設計や工事でない限りマンションは傾かない(想像絶する自然災害は除く)と言うことです
かなり堅い岩盤なので(砂地であっても上記の数値です)逆に工事しにくくて工期が長くなるのが心配なほどです。
ただ湿気は別問題ですね

118: 匿名はん 
[2006-06-05 00:19:00]
私も地盤に関する調査は見ました。ただ心配なのは、ボーリング調査だけでは斜面の場合は信用できないと言う専門家が多いこと。杭って構造計算とかで決められるもののようで、本数などの問題もあり、深く杭を打っているから大丈夫ということではないようです。湧き水に対する対策も問題のようですが、購入者の方で何かこの対策でお聞きになっている方があれば教えてください。
119: 匿名はん 
[2006-06-06 18:11:00]
購入者です。湧き水の対応はまだ聞いていません。むしろ、掘り返しが進むであろうこれからではないかと思います。湿気って何か事前に分かるものなんでしょうか。岩場系の地盤なのでそう問題にはならないと・・・。
120: 匿名はん 
[2006-06-07 11:10:00]
現地を見に行ったのですが岩場系の地盤には見えませんでした。それを見せたくないからブログの工事現場写真もアップしてすぐ削除されたんでしょうか?山を切り崩したところは湿気が多く、とにかくその対策(二重壁など)を万全にする必要があるみたいです。そうじゃないと特に山側の部屋は、かびが大量発生する恐れがあるそうです…。
121: ダンボ 
[2006-06-07 23:25:00]
やっと現地に行ってきました。すごい坂ですね・・・しかも道が狭い!
お勤めされてる女性の方は、ヒールで上るのが大変そうですよね〜
小さな子供が自転車に乗る場合、かなり心配な感じ。

>120さん。
私も岩場には見えませんでした。普通に土がいっぱいでしたよね。

だいたい、この土地はもともと何だったのですか?
ご近所の方に聞いた方がいいかな?
122: 匿名はん 
[2006-06-08 19:21:00]
この掲示板見たのか・・・。
エフスタイルのブログで地盤の構造を写真で掲載してたよぉ。
http://blog.livedoor.jp/fstyle53/
123: 匿名はん 
[2006-06-08 20:19:00]
>122さん
ブログ、見ました。本当ですね、きっとこのHPチェックしてるんですねぇ。
意外と書き込みもしてたりして!

>袋に土を入れて、敷地上部に積み上げ平地を作り
って、盛り土ってことなんでしょうか???
124: 匿名はん 
[2006-06-11 11:33:00]
今週末はセレクト相談会ですよね?!
どうでしたかぁ??
又、購入者の年齢層ってどんな感じでしたか?

125: 匿名はん 
[2006-06-12 12:41:00]
現場行ってみました。重機2つくらい入ってますが、まだ山肌はそんなに削ってなかった。どうやって建っていくのかな。貯水(雨水用?)槽と思われる地下の箱構造の鉄筋が組まれてました。
セレクト相談会に参加された方、良かった点、そうでなかった点、購入者にアドバイスをお願いします。
126: ぽん 
[2006-06-12 20:36:00]
相談会行ってきました。
いろいろなオプションがあり、どれがよいのか非常に迷います。あれもこれもとなると費用もかさみますし・・・
事前に、知り合いから「予想以上にかかる」とのアドバイスを貰っていましたが、いざ自分で検討となると妥協はしたくないし、でも予算はあるし・・・難しいところです。
検討期間にかなりの猶予があるので、これから必要なもの・そうでないものを判断したいと思います。
 担当の方の対応は押し付けがましいところなく、非常に感じがよかったです。メニュープランだけでなく、様々な要望にも対応していただけるとのことでした。
127: 匿名さん 
[2006-06-13 21:32:00]
128: 匿名はん 
[2006-06-13 22:17:00]
地震のことは考えてましたが、雨のことは予想外でした…。自然の怖さを感じます。ここは大丈夫でしょうか。心配です。
129: ダンボ 
[2006-06-13 23:07:00]
私もニュースを見て不安に思っていたところです。
ここに決めかけていたんですが、もっと考えてみようと思い直しましたよ・・・
あの映像をみたら恐ろしくて・・・。
130: 匿名はん 
[2006-06-13 23:12:00]
 その映像ってどんなやつですか?
131: 匿名はん 
[2006-06-13 23:36:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる