江戸川区を中心に戸建を建築・販売してる不動産会社です。営業の方の対応はしっかりしてますが大手でないため情報が少ないです。真剣に購入を考えてますので情報があれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-08-10 23:45:00
江戸川区/須賀ログビルダー・桜不動産コンサルティングは?
59:
入居済み住民さん
[2014-12-01 13:36:09]
|
60:
購入検討中さん
[2014-12-08 12:20:25]
見学に行ったんだけど明るい白基調の建物内は家族に結構好評で好感もてる
担当の人も押し売り的じゃなくて良い感じの人だった 屋上は普通に「屋上」であって「庭園」じゃなかった。庭園って土や芝で造 園されて花木が植えてあって池とかあるイメージだからね プラスリビング?ってのも変だし星の見えない都内の空で天体観測ってw 気に入った間取りのは予算オーバーでローンが無理みたくて悩み中 南行徳とか行くと同じ価格でかなり土地が広くなるんで迷うところだ |
61:
匿名さん
[2014-12-09 12:39:08]
屋上を格好良く言った感じなんでしょうか?
屋上があると何かメリットがある人にとってはいいのではと思われますが、そうでないならば特段というところかな。 アウトドア系のかさばる荷物なんかは屋上に於いておいてもいいのかな。 屋上は物置設置が可能でしょうか。 |
62:
匿名さん
[2014-12-09 14:00:09]
知り合いに屋上庭園付きの物件を購入した人がいます。
草花植えて、ウッド系のテーブル&ベンチ、イ○バの物置ありました。 |
63:
入居済み住民さん
[2014-12-10 15:54:14]
購入し、住んですぐ、水道の水漏れとか、ガラスが割れてくるなど、非常に問題が多かった気がします。友人に相談すると「不動産屋なんてそんなもんだよ」と言われますが、入居して一年もしないうちから立て続けにいろいろ起き、なかなか対応してもらえないのは普通なのでしょうか。その後も、調子が悪いからと連絡しても、私たちの使い方に問題があったわけでもないのに費用がかかるといわれました。アフターメンテナンスがしっかりしていますと言われて購入したのですが、監督の方から「そんな部署はありません」と言われ、担当の営業社員のでたらめだったんだと思い知らされました。担当者も連絡するたびに退職したので変わりましたと言われ、連絡などもうまくいかなくて、何回も連絡してようやくといった感じです。数年前のあんまりにもひどいときは、折り返しの電話一本すらなくて、何の対応もないから何度も連絡しているのに、「何度も電話しないでください」と言われたこともありました。
屋上のことも最初は気に入っておりましたが、実際はお隣さんとも近いので、常に丸見えになりますし、バーベキューをした時には「煙いし、こちらの洗濯物が汚れるので他でやってほしい」とお隣の奥様から言われ、それ以来あまりお話する機会もなくなってしまいました。そしてとにかく一年中風が強くて、布団なども干しておいたら落ちてしまうほどです。台風の時には菜園はめちゃくちゃになるし、ドアの下から雨水が入ってくるしで、正直なところいいところはないと感じています。屋上にいく階段も急なため、最近はめったに上がらなくなりました。人にはそれぞれの価値観があるので、良し悪しを論じるつもりはありませんが、事実ですので参考にはなるかと思います。 |
64:
購入経験者さん
[2014-12-11 18:04:48]
この会社の離職率は驚くべき高さだと聞く
天文観察?ガーデニング?幻想だと思って いた方が良い。 誰も登らなくなった後は目詰まりや防水の 心配だけしか残らないから |
65:
匿名さん
[2015-01-12 17:26:06]
物置が置けるという書込みを見ましたが、そうなんですか!!
それなら普通にいいんじゃないかなぁと 強度的にも置いても大丈夫ということなんですよね 収納が純粋に増えるのであればいいのではないでしょうか。 でも掃除はこまめにしないと、 結構タイヘンなのはほんとうにそうかもしれないですね(汗) |
67:
購入経験者さん
[2015-02-07 22:50:38]
引き渡し予定日何度もずらされそれまでの計画や準備全て台無しでした。こまめに家の様子を見に行ってましたが、ずらされた割には何日も工事が進んでいない時もあり、不信感が募るばかりでした。立地的にどうしてもそこが良かったため購入しましたが、何かトラブルが起きたときでもアフターサポートも全く何も無しです。担当者が辞めたと言われ、たらい回しにされ散々でした。
建売以外にも色々とグループで不動産関係やっているようですが、知人や友人には絶対にこの系列の会社は使わないほうがいいと言っています。 |
68:
匿名さん
[2015-04-21 14:22:41]
63,67さんは同一人物かな?かなりお怒りですね。
うちは比較的築浅ですが何度か修繕を頼みましたけどすぐに対応してくれました。 担当が辞めたとなれば他のものが対応するしかなかったんでしょうけど、たらい回しとはお気の毒でした。 うちは複数棟建った場所ですがそこまで言う方はどなたもいらっしゃらないです。 |
69:
匿名さん [男性 40代]
[2015-04-25 12:14:33]
江戸川区の某所にある、鈴工建設というところに新築設計を頼みました。こちらの建設予定金額を知らせたうえでの依頼です。
何度か会い、ありきたりの設計図に満足がいかず、所々金額内での手直しをお願いしたところ、予定金額をはるかに上回る 設計図を書いてきたので、其れでは払いきれないよと話し合いましたが、向こうはもう設計図面を引いたからこれで建てて貰わないとと、譲りません。こちらは何のサインもしてないし、どこにも判子を押してないので、だったらお宅には頼まないとキャンセルをしました。もちろん、依頼料と手付金位は支払うつもりでいましたが、後から来た請求額がなんと270万!!! これってありなんですかね????ぼったくり業者ではないですか??? 悪度すぎです>< |
|
70:
匿名さん
[2015-04-26 13:21:07]
修繕の対応が人によって違ってくるというのは
担当者の違いもあるのかなぁなんて思います。。。。 本当は統一してほしいものですけれどね。 複数建てた場所で、他の方も特に何もないのなら、 全体的には悪くはないのか、という風には受け取れますけれどもね。 |
71:
銀行関係者さん
[2015-04-30 13:01:38]
>>69 瑞江にはもっとひどい業者がありますよ。
契約書を水増し改ざんして金融機関から事業資金を詐欺してる会社が。 |
72:
匿名希望
[2015-05-11 18:22:34]
|
73:
匿名さん
[2015-05-12 05:51:02]
|
74:
住まいに詳しい人 [男性 40代]
[2015-05-21 21:03:38]
支払いがきちんと出来てない会社のため 業者も年中新規業者の為 普通以下の出来具合で購入される人は気の毒としか 思えない |
75:
匿名さん
[2015-05-26 09:16:54]
下請け業者に支払いとどこっています
CMに金、使いすぎ? |
76:
匿名さん
[2015-05-27 16:35:05]
ここだと良くある媒介じゃなくて、自社物件だから
責任の所在が明確な点は良いのかなと思います。 仲介だったりするとどこに対応してもらえるのだろう?という感じになりますから。 あとはアフターに関しては その専門部署があればいいのでしょうけれど こちらの場合はどうなのでしょうか? |
78:
注目
[2015-05-30 01:10:21]
75さんの詳細教えてください。
|
83:
匿名さん [男性]
[2015-05-31 09:03:21]
倒産だけはしないで。
もうちょっと頑張れ。 |
85:
注目
[2015-06-02 01:07:04]
今後、どうなるんでしょうか?
地元での評判はいいのですが、現在の社長になってから悪くなたということなのでしょううか? 個人的には顧客・社員さんのことも考えると、社長交代して新たな経営者で再興をはかるのがいいのでしょうか? |
86:
匿名さん [男性 50代]
[2015-06-02 07:09:51]
取引している会社の者ですが民事再生を申請したと聞きましたが本当でしょうか?
掛けの残額回収できないと、自社内の立場的にきついです。 どなたか詳細わかりませんか?? |
88:
[男性 30代]
[2015-06-02 08:38:34]
No.86
その情報どうやら本当のようですよ。。。 |
89:
入居済み住民さん
[2015-06-02 10:19:49]
数年前にこちらで家を購入したものです。
久しぶりにここへ来たらすごいことになっていてびっくりしました。今住んでいる物件を気に入って購入したのでこのような噂?はショックです。これらが本当だった場合、購入住みの人達のデメリットってアフター以外にありますか? |
90:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-02 16:36:06]
明日債権者集会みたいです。
|
91:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-02 16:38:36]
|
92:
[男性 10代]
[2015-06-02 17:05:30]
どこでやるんですか?
|
96:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-02 18:12:41]
やっとか
|
97:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-02 18:37:43]
つい最近新規取引始めたばかりなのに…
計画的だったとしか思えない。 |
98:
[男性 30代]
[2015-06-02 19:05:55]
ダメだこりゃ
|
100:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-02 20:34:44]
これって須賀ビルダー?桜不動産?どっち?
経営者ちがうよね。 |
101:
マンション投資家さん [男性 40代]
[2015-06-02 20:43:26]
レスを拝見させていただくと明日、管理物件のオーナーにも説明会を実施するようですが一体なぜですか?給与や家賃も遅配ということは税金、社会保険も滞納しているのでしょうか?社長の須賀徹氏のブログやFB、ツイッターを拝見するとゴルフはシングルの腕前で、ハワイや国内一流のコースでプレーされているのをさらりと掲載していて、芸能人とのお付き合いもあるようで、なおかつベイコートのメンバーであることから、下請け業者への支払いが滞る、給与が遅配、民事再生を検討などは全く想像出来ないのですが、事実なのでしょうか?HPに記載されているように篠崎・瑞江地区では鎌倉時代からの豪農の末裔で役員にも大地主の親戚筋が入っていて、資金繰りに困るとは思えないのですが、本当のところどうなのでしょうか?どなたか近況を教えてください。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
102:
[男性 50代]
[2015-06-02 21:09:25]
手仕舞いだよ。
この会社話にならん |
103:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-02 21:57:30]
預かり金等にも手をつけているようです
ね |
104:
[男性 50代]
[2015-06-02 22:14:55]
金ないよ・・・・・
|
105:
周辺住民さん [男性]
[2015-06-02 22:49:28]
3月か4月に金消契約して1000万借入してる位だから、もースッカラカンじゃないかな??
|
106:
買いたいけど買えない人 [男性 40代]
[2015-06-02 22:58:26]
江戸川区では優良企業で、役員の資力もありこれだけ大事になるとは未だ信じられませんし、なおかつ役員に弁護士の方及び南篠崎大地主の親戚筋の方が名を連ねる会社が、オーナーの預り金(家賃)にまで手をつけて給与も遅配、正当な様々な支払いもしないで、知らぬ存ぜぬで会社更生法を申請なんてモラルのないことが本当にありえるんですか?ご自宅は大豪邸で、社長は六本木に居を構え、会員制のフィットネスジムで優雅にトレーニングをされているのをたびたびブログに掲載していますが、全てがハリボテということでしょうか?もし会社更生法なら債権者から役員の責任が厳しく問われるべきでしょうね。またメインバンクは今まで一体何をしていたのでしょうか?決算書の提出すらなかったのか?これまた事業融資が適正だったのか、オーバーローンは無かったのか、不動産融資に対して担保、貸付は適正だったのか、過去に遡って金融監督庁の厳正な監査を受けるべきですね。それでないと真面目にしっかり仕事したのに、代金未払いという仕打ちにあっている下請け業者さんは納得されないですね。まさか本来は支払いに充てるべきその融資の資金も、役員の遊興費などに費やされてしまったのでしょうか?
|
109:
匿名さん [男性 40代]
[2015-06-02 23:20:28]
決算、売り上げの数値改ざん当たり前、退職した従業員から訴訟されまくりって本当ですか?社長のブログ、HPなど拝見すると社員にやさしい、素晴らしい会社としか見れないんですが・・・・・。たしかリフォーム部門には人当たりのいい体の大きな社員さんがいてオーナーの信頼も厚く、八面六臂の大活躍でしたが既に退職されてしまったのでしょうか?
|
111:
匿名さん [男性 30代]
[2015-06-03 00:28:39]
事実と嘘がごちゃ混ぜになってますか?こういった掲示板では仕方ないですが。
明日以降色々な事実が分かってきますね。個人的には非常に残念でなりません。 個人的な感想ですが、この会社の方でそこまで酷い方はいらっしゃらなかったと感じていますけど。。。 |
121:
匿名さん [男性 50代]
[2015-06-03 14:37:47]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
126:
注目
[2015-06-03 23:40:27]
施主の皆さんは今後どのような対応を取られるのでしょうか?
|
127:
匿名さん
[2015-06-03 23:53:55]
役員さん達よ〜
10年選手のリーダーさん達よ〜 君達にも責任あるよ〜 給料貰いすぎてたんじゃないの? 世渡りがうまいだけで… |
128:
匿名さん
[2015-06-04 00:34:22]
調査会社も⁇⁇
|
129:
マンコミュファンさん
[2015-06-04 00:42:30]
サイト見て回ったけど、役員クラスというと母社長、息子社長、息子弁護士、常務あたりか?身内ガチガチじゃん
他には役員いないんかい |
134:
注目
[2015-06-04 21:30:35]
その後、何か動きはないのでしょうか?
|
136:
注目
[2015-06-04 22:39:03]
教えて
|
139:
[男性 40代]
[2015-06-05 06:25:46]
施主さんたちはこの掲示板見ているのでしょうか?
|
140:
ビギナーさん [男性 40代]
[2015-06-05 08:29:44]
【138】
【122】をよく読んでからコメントしましょう。 |
145:
匿名さん
[2015-06-05 17:55:23]
|
146:
匿名さん [男性 60代]
[2015-06-05 19:54:12]
聴きたい事、お答えします。
|
147:
匿名さん
[2015-06-06 00:17:05]
メインバンクとの癒着は本当ですか?
|
148:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-06 00:22:57]
|
149:
[男性 40代]
[2015-06-06 00:39:42]
147さん
お聞きしたいのは、信用金庫と須賀には何があったのでしょうか? こうなることがわかっていたのに融資し続けたということですか? 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
155:
匿名さん
[2015-06-06 09:41:47]
桜不動産の案件で、建築確認申請が下りるとM/Bの某信用金庫からの建築資金融資が土地取得融資以外に1000万円下りるから、無理やり急がせていたのは内部では知らない者はいないだろう。
社長ブログなどでもたびたび登場の某国会議員に依頼して、毎度毎度通常1か月かかるところを数日で許可させてたのって、癒着という意味合いでも、建築物の建築確認申請の精査をしないで通していたって事においても問題ではないか? 各案件を担当した外部設計に確認すればわかる事だと思うが、江戸川区役所の建築指導課でも把握していると思う。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
157:
匿名さん [男性]
[2015-06-07 14:39:31]
>>146
社長はこんな巨額をいったい何に使ったのでしょうか? |
桜不動産が江戸川近辺の物件扱っている不動産屋で、区画整理地であれば坪130~150万位するし、
客もまわりを見れば庭園って書かれていても30坪とかってイメージはおきないでしょ。
土地だけでも3000~4000万なんだから。
江戸川区に数々の不動産屋あるけど、自分がまわった限りではまだ良い方なのではって思ってる。
あくまでも個人的な意見だけど。