江戸川区を中心に戸建を建築・販売してる不動産会社です。営業の方の対応はしっかりしてますが大手でないため情報が少ないです。真剣に購入を考えてますので情報があれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-08-10 23:45:00
江戸川区/須賀ログビルダー・桜不動産コンサルティングは?
225:
[男性 50代]
[2015-06-21 17:58:20]
|
227:
広告会社 [男性 40代]
[2015-06-22 17:55:53]
以前にコメントさせてもらった広告代理店のものです。
こちらのサイトのルールはわからないのですが、 出来れば、関係各社(被害に合われた方)で情報共有したいものですね。 誹謗中傷してみたり、被害に合っていないのに、野次馬根性でコメントしてみたりの方はとても残念ですね。 大人の対応で相手の立場になって考えればわかる事だと思うんですがね。 |
230:
[男性 40代]
[2015-06-23 01:07:32]
227さんの意見に賛同ですね。
ここは良識のある大人の場にしていただきたいですね。 |
231:
匿名さん [男性]
[2015-06-23 09:34:09]
須賀ビルダーサイドの具体的な動向の共有化をでき、有用な情報を拾える場ですので、言葉遣いすらまともではない奇特なレスに付き合う必要もないかと思われます。
現在、社員に対しての大きな変化はない様子ですが、代表取締役須賀徹以下の役職ポストは何かしら動いている様子と聞きました。 弁護士からの報告他、オーナー、取引先等の支払についての変化はいかがでしょうか? |
235:
[男性 40代]
[2015-06-23 22:03:51]
もともとは、地元に根さした評判の良い会社でしたよね。
とくに先々代は、人望も厚く仕事と遊びをバランスよく行い。 周辺の人たちからも信頼され慕われていましたよ。 社員さんも一生懸命頑張っていたんですけど。 どこでどう歯車がくるってしまったのか・・・ 悲しい限りです。 |
237:
広告会社 [男性 40代]
[2015-06-24 10:00:50]
233さん、
貴重な情報有難うございます。 私の方ですが、顧問弁護士に確認中で進捗という進捗はまだ御座いません。 入り次第、皆様にご報告させて頂きます。 228さん、229さん、232さん、234さんは、被害に合われた方ですか? 書き込みをされて何かメリットがあるのでしょうか? 何もしてないただの暇人でしょうか? 素性が知れない事を良いことに、やってる事が子供以下でみっともないですよ?(呆笑) 誰にも相手にされていないようですから、もうやめてくださいね。(笑) |
239:
被害者1 [男性]
[2015-06-25 01:06:13]
広告会社さん、流石説得力があるコメントありがといございます。
このまま、大人の対応で傍観してくれると願いたいですね。。。 須賀側の対応は、説明会にて受任したといっていた弁護士さんでしょうか? 私達には、追って連絡するといっておりましたが、いまだに放置状態で 困惑しています。 須賀側の対応が、マンションオーナーさんにのみ向いているということがよくわかりますね。 マンションオーナーさんの動向が須賀のアキレス腱ということでしょうか? こちらも、何かしら情勢に差支え無い範囲で情報提供します。 今後ともよろしくお願いします。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
246:
[男性 50代]
[2015-06-26 08:52:35]
>244
江戸川区で大きな所と言えば、スターツグループでしょう。 ホームページは→ http://www.starts.co.jp/company/ あと、山一産協・山一興産の取締役の名前で、色々検索してみてください。 大学の場合は資金として200億必要ですが、そこまでは必要ないと思いますが・・・・ 定員割れが発生し、運営が行き詰まったらと考えると・・・・・ オーナーなら? 借主なら? 仕事を依頼されるなら? 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会に加入しているしていないの差だけですが、どちらを選びますか? |
253:
不動産業者さん [男性 30代]
[2015-06-29 21:17:40]
夢が助ける話しは半分まぢな話し。
当然儲けるためにやるんだろう。 夢の社長は良くも悪くもめちゃくちゃ頭が良い。相当勉強してる人。 味方なら良いけど、敵になったら相当手強い。須賀くらい簡単に喰うよ。 |
264:
ご近所さん [ 30代]
[2015-07-06 08:44:10]
決まりません(−_−;)如何なているのか、さっぱりですね(~_~;)
|
|
265:
広告会社 [男性 40代]
[2015-07-06 12:17:34]
皆様、お疲れ様です。
先ほど、弁護士より進捗が届きましたので報告と共有までに。 以下、内容です。(コピペです。) 昨日(7/2)、代表者本人と連絡が取れたのですが、 「須賀ビルダーのみならず、桜不動産についても既に全面的に 弁護士(紀尾井町法律事務所)に任せている状況にある。 来月から3万円ずつくらいの返済なら対応できるかもしれないが、 弁護士を通してでないと正式なお答えはできない。」 との話だったので、 その弁護士さんから直ぐに連絡をくれるよう伝えてくれと要求し、 代表者は了解したのですが、結局、今日(7/3)まで待つも、上記事務所の 弁護士からの連絡は一切ありませんでした。 週明けに再度連絡してみますが、この状況からすると、早めに 簡易裁判所に訴訟提起してしまって、裁判上の和解をしてしまった 方が良いかもしれません。 このような内容でした。 私どもは、皆様と比べたら大した取引額ではありませんが、少額でも入金頂き、チクチク刺す方向で考えております。 少しでも、皆様のお役に立てば幸いです。 以上、取り急ぎ報告までに。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
266:
ご近所さん [ 30代]
[2015-07-08 21:52:20]
その後の進展はありませんか?
|
269:
ご近所さん [ 30代]
[2015-07-10 20:28:12]
何方か今日取立てに行かれた方いらっしゃいますか?
|
270:
被害者1
[2015-07-10 21:20:39]
紀尾井町弁護士の一担当者ではなく、紀尾井町弁護士事務所が辞任したということでしょうか?
|
273:
匿名さん [男性 60代]
[2015-07-11 16:30:21]
聞いた所によると、少数の業者、マンションオーナーに支払いしたそうですよ、
持ち金ある様ですね。 |
274:
[男性 50代]
[2015-07-11 17:29:11]
物件オーナーですが、昨日、取立てにいきましたよ。
その際、業者の方が取立てにきておりました。 |
276:
[男性 50代]
[2015-07-12 11:21:00]
物件オーナーです。
10日に滞納されている金額を瑞江の事務所にて、直接、請求させていただきました。 (通常なら、霞ヶ関にある簡易裁判所に行って督促をするか、住基カードを持っていて且つオンライン申請等に使用する場合のパスワードを所有されている方は、自宅で登録後請求が可能) 須賀管理センターの人事に関し、トップは全て入れ替わっており須賀ビルダーのコーポレートサイトに書かれている内容 (http://www.suga-log.co.jp/company/group/#g3)は、全て誤りの状態です。(直接、問いただした結果) そのため、直接請求される方は瑞江にある桜ビルディングの所に行って請求するか? それとも、簡易裁判所に行って手続き(延滞利息の計算についても教えてくれます)を行うかのどちらかになります。 どちらにせよ、強く出なければ支払ってくれない様に感じました。 直接行かれる方は、日曜と水曜を外して行かれた方が良いかと思います。 紀尾井町法律事務所が辞任って、私が想定すると 負債総額に見合う予納金(裁判所に収めるお金)が支払えないのか?(債務が14億とか言ってますから、400万程度で弁護士費用も同じくらい) それとも、ビジネスの順番的ルールを理解していなく順番がバラバラで、過去3年間の書類等々も提出できなく担当弁護士が事務所と相談の上匙を投げたのか? どちらかではないかと思います。 ※順番的ルールを実行するならば、大抵、債権者集会を開く3ヶ月くらい前には弁護士に相談していた事になるので、 今回の事件に関しては、3月に顧問弁護士は解任されているはずで、時期的に “ん???”状態。 後は、想像にお任せします。 |
277:
被害者1
[2015-07-12 13:36:32]
物件オーナー様
貴重な情報ありがとうございます。 管理センターの人事は入れ替わっているとのことですが、 いったい今は誰が経営者なんでしょうか? 顧問弁護士とは、弟であり前役員だった弁護士でしょうか? ご回答お願いします。 |
278:
[男性 50代]
[2015-07-13 01:17:37]
>277
現在の須賀管理センターのトップは、山一産協の柳内さんです。 役員人事に関しては、山一の方々が入っています。 ですが、「今回の事件が収拾し且つ銀行等の名義変更が済んだ時点で、引き継ぎ完了とする」と思いますので、 今月中が直接、請求する期限と思っていた方が良いかと思います。 簡単にイメージしやすく言うならば 社名と社員は変わらないが、役員人事から須賀の名前が無く山一産協の方々入っている状態です。 この役員人事に関しては6月の正確な日付までは、聞いていませんが6月で変わっています。 また、須賀管理センターに負債を抱えている方々は、5月分の入金から止まっている筈ですから、 負債を過去にさかのぼり全て保証するように山一に求めるか? 旧経営陣(徹とみさ江)に対して支払事に対しての誓約書を書いて保証人に山一産協の社印と代表取締役の押捺を求めるか? 簡易裁判所にて督促状を提出し請求するか? どちらかを選択(複数選択可)するのが最善かと思います。 私の場合、誓約書を書いて保証人を山一産協にし全ての人に印鑑を押させてから、直接、請求に行った次第です。 (入金された金額は、1ヶ月分だった為残りは何時? と交渉の末、時間的には遅れましたが同日に入金されました) >顧問弁護士とは、弟であり前役員だった弁護士でしょうか? ※の顧問弁護士とは、その通りです。 6月1日付で当社の代理人を受任したと有るので、通常なら9月くらいに債権者集会が開かれるかと思います。 蛇足ですが、日本橋のビルは既にひきはらったとも言っていました。 |
280:
入居者済み住民
[2015-07-14 16:57:02]
こちらで家を借りてるものですが、払っていた家賃が大家さんに払われてないということですか?大家さんに払われないのに、家賃引き落とされるのでしょうか?
|
任意整理と特定調停と自己再生と自己破産。
自己再生は、継続的に収入があり返済する能力があるからこそ、減額されるのですよ。
ただし、ローン等の負債が5000万以下。
自己破産の場合は、裁判所に申し立てて免責が確定すれば、借金やローンの返済は全額免除されますが、
免責不許可事由に相当する場合は、その限りではない。
で、信用調査機関に登録されている期間は、自己破産・自己再生とも発生日より5年間のはずですよね。