教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?
経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。
ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15
蓄熱式暖房器VSエアコン暖房
326:
入居済み住民さん
[2013-02-06 21:28:23]
|
327:
匿名さん
[2013-02-06 22:55:37]
北海道や東北ではエアコンメインは厳しいでしょうね。
逆にその他の地域はエアコンだけで十分と言えますが。適材適所ですよ。 |
328:
匿名さん
[2013-02-07 06:33:42]
>326
>稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが 寒い地方なら皆無に近いと思います。風除け室を設ける位ですから。 有れば広義の欠陥住宅と言えます、北海道のビルダ-ならそんなお粗末は無いです、失礼です。 >蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。 ユ-ザ-は言葉巧みに買わされた被害者と認識してますから揶揄することは有りません。 しかしユ-ザ-を語り蓄熱式電気暖房器を言葉巧みに販売する者がいる様なので、購入予定の方の参考に色々書き込み指摘をしてます、全ては体験できませんので推測も当然有ります、利益目的はないので素直に書いてます、判断は読者に任せてます。 |
329:
匿名さん
[2013-02-07 06:38:23]
|
330:
匿名さん
[2013-02-07 07:58:06]
|
331:
購入検討中さん
[2013-02-07 10:21:30]
新築計画中のものなのですが、24時間エアコン暖房のはなし大変参考になりました。ちょっとわからないことがあるので教えていただけないでしょうか?
私の住む地域では暖房が必要なシーズンが6カ月ほどあり、その間エアコンを休ませず24時間つけっぱなしにすることで、通常使用のエアコンの寿命より短くなってしまうということはないのでしょうか? 例えば間欠運転であれば10年使えるものが、7年ぐらいで故障してしまうとしたら長い目で見たときトータルでコストが高くなってしまいますよね? もし買い替える期間が早くなるとしたら、エアコンの撤去、廃棄、製造、運搬、設置などで消費される電力エネルギーや資源などのことを考えると、あんまりエコじゃないような気もします。 エアコンの寿命の点でも特に問題なければメイン暖房にエアコンだけでもいいかなと思ってるのですが、実際のところどうなのでしょうか? |
332:
匿名さん
[2013-02-07 11:19:18]
我慢して残り20年の寿命が15年になるかもしれない。
一方で、エアコンの寿命、10年と思ってても3年で壊れるかもしれない。 事細かなエコを気にするなら何もしない以外にエコに貢献出来ることはないよ。 |
333:
匿名さん
[2013-02-07 11:25:58]
しかし典型的なわかってない人の批判の連続ですね
ここは蓄暖信者への啓蒙スレなのか |
334:
匿名さん
[2013-02-07 12:29:40]
>331
パナの2010年度エアコンですが暖冷房で年2200時間、毎日8時間使用で280日、10年の設計寿命になってます。 22000時間/180日/24時間=約5年の計算になります。 しかし車も同じですが運転のしかたで寿命は大きく違います、年数でなく走行距離が重要視されています。 エンジンの寿命が重要だからです。磨耗によりエンジンの圧力が上がらないと燃費に影響します。 エアコンも同様でエンジンに相当するコンプレサ-が要です、磨耗すれば効率は悪化します。 機械は停止、起動で、無理な力が働き磨耗(損傷)します、安定な運転が一番機械に負担をかけないので寿命が延びます。 以上の理由から寿命は減るかもしれませんが上記計算にはなりません。 ヒ-トポンプは年々進歩してます、冷蔵庫もそうですが壊れなくても交換した方がエコになりました。 エアコンも進歩しだいでは10年経たないで交換した方が環境にも財布にもエコの場合も有りえます。 磨耗により少しずつ効率が落ちていくでしょう、判断が難しいでしょうが寿命を待たずに買い替えも良い方法かも知れません。 イニシャルコスト/寿命+メンテ費+ランニングコスト=年間暖冷房コストを意識するのは大切ですね。 また時代により、燃料、電気などのコストも変化しますので柔軟に対応するのも大切です。 |
335:
購入検討中さん
[2013-02-07 13:09:00]
丁寧なご回答ありがとうございます。
24時間運転した時の耐用年数減少は、特に気にするほどではないのですね。 やはり暖房はエアコンが一番いいんですかね。 |
|
336:
匿名さん
[2013-02-07 13:33:27]
エアコンが一番です。
床暖房が一番という方もおられるかもしれませんが、床暖房よりも床下エアコンの方が遥かに効率が良いです。 |
337:
匿名さん
[2013-02-07 13:45:56]
>335
現在ではそうですね、世界に誇れる日本の技術ですね。 数万円から手に入る、勝ち組の暖房器と言っても良いです。 何でもそうですが勝ち組の乗るのがコスパが良くなります。 最初は効率が悪く電気代が高いために間欠運転になり、エアコンの正しい使用法が広まらない結果が現在です。 なぜメ-カ-がもう少し広報しないのか?損得に関係ないからですかね? ひょっとすると寿命が大幅に延びてしまうとか(笑) |
338:
匿名さん
[2013-02-07 16:16:37]
気温が-2度だとカタログ値によると、5kw作るのに1/2の電気代必要なんですね。
雪国では蓄熱の方が安いです。1/3ですから。 |
339:
匿名さん
[2013-02-07 16:22:53]
ちょっと何言ってんのかわからないです。
|
340:
匿名さん
[2013-02-07 16:31:40]
>338
昼間はエアコンを運転しませんから1/2の電気代で済みます。 |
341:
匿名さん
[2013-02-07 17:06:30]
だから 高気密高断熱住宅みたいな特殊なマニアハウスの話ではなく。
一般的に冬は、人がいるときにエアコンつけるでしょ?! 朝方のエアコンの、のこりっぺ暖気で夜の10時まで室温もたないでしょ? 昼間ガンガンエアコン回しますよね? 何台も。 |
342:
匿名さん
[2013-02-07 17:13:40]
|
343:
購入経験者さん
[2013-02-07 17:14:56]
>341
そういう家で蓄暖使うとより不経済だと思うよ しかしレスが340コもあるのに理論の話ばっかりで 「寒冷地だけどエアコン暖房のみで快適で電気代も○千円でした!」って体験談が1コも無いってどういうこと? やっぱり寒冷地でエアコン暖房で快適にってのは決して不可能では無いんだろうけど、条件がすごく厳しいんじゃないかなぁ |
344:
匿名さん
[2013-02-07 17:47:07]
>343
電気代の話は詳細にしないと何の参考にもならないからですよ。 能代中心の有名な西方設計が床下エアコンを積極的に薦めている。 http://nisi93.exblog.jp/14411651/ 床下エアコンのスレには電気代は一部有ります。 普通のエアコンは詳細に発表する理由がないので、資料が無いのでは? 今のエアコンは性能が良いので気密性能の良い家なら24時間運転すればOKですよ。 |
345:
購入経験者さん
[2013-02-07 17:55:10]
|
346:
匿名
[2013-02-07 18:22:01]
>342
今は手元にカタログないので、ネットでカタログ見てください。 日立でも三菱でもいいので、 低温時暖房能力/消費電力 の欄をみてください。 機種によって微妙にちがいますが。 私は200ボルトの機種のカタログをみました。 |
347:
匿名さん
[2013-02-07 18:48:09]
>346
逃げないでURLを出して下さい。 |
348:
匿名さん
[2013-02-07 18:51:25]
>345
デ-タを出す側にです、詳細に出すためには大変な労力が必要です。 |
349:
購入検討中さん
[2013-02-07 19:27:38]
>348
私もエアコン暖房による実際の光熱費が知りたいです。 他の方にだけデータを提供してもらうのはムシがいい話だと思うので、私のあまり参考にならないデータをのせます。 昨年子供が生まれたことにより、室温を常に20度に保ちたかったため、24時間エアコンをつけっぱなしにしました。 居住地はⅢ地域で、一応高気密を売りにしたRC造りの賃貸マンションです。部屋の広さはLDKで13帖です。 去年の1月2月は電気代19500円程度かかりました。オール電化ではないのでガス代が別途かかってます。 ただ、窓がアルミ+ペアガラスで南に2面あり断熱性は良くないと思います。 正直、電気代がかかったわりに寒かったです。こんな経緯もあり蓄暖に憧れたりもします。 エアコンの24時間暖房で、高気密高断熱のお住まいの方よろしければ光熱費を教えていただけないでしょうか? 新築計画中なので、参考にさせていただきたいです。 |
350:
匿名さん
[2013-02-07 19:36:19]
>325
スレ違いの変な質問に回答頂いて有難うございます。 幼い頃、倉庫のような建物とはいえ、屋内でマイナス15度にびっくりし、その後、大きく呼吸をして気持ち悪くなった記憶があったので、質問しました。 マイナス20度で凍りつく危険があるのですね。 当時、外は吹雪は止んでいましたが、マイナス15度より寒かったでしょうから、危険なことをしたのかもしれません。 北海道の方々であれば、不用意なことはされませんね。失礼しました。 |
351:
匿名さん
[2013-02-07 19:43:39]
|
352:
購入検討中さん
[2013-02-07 20:29:34]
>351
そうだとは思うのですが、他スレだと24時間エアコン暖房の方と間欠運転の方との区別がつかないので このスレで教えていただけたらなと思うのです。 それとデータがでることにより、より一層蓄暖との優位性などわかると思うのでどなたか教えて頂けないでしょうか? |
353:
匿名
[2013-02-07 20:36:24]
確かに寒いと効率が激減するのですね。
カタログ見ました。 |
354:
匿名さん
[2013-02-07 20:51:19]
>353
逃げないでURLを出して下さい。 |
355:
匿名さん
[2013-02-07 21:25:04]
Ⅱ地域だけれど床下エアコン深夜電力利用でこんなデータもありますよ。
単純に比較はできないが参考にはなると思いますよ。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/ NO338 Ⅰ地域での比較はできないが、Ⅱ地域であれば比較もできると思う。 逆に蓄暖の場合のデータが知りたいのだけれど、 >354さんでもいいから教えていただけますか? |
356:
匿名さん
[2013-02-07 21:49:06]
|
357:
匿名さん
[2013-02-07 22:12:22]
>356
その程度の推理能力をお持ちでしたら、一般家庭での推測値も計算できるのではないですか。 そのことを前提に紹介したつもりです。 私の家は30坪だからとか、35坪だからと無理難題を言う方に対しては、 自分で探し出してください、というしかありませんね。 |
358:
匿名さん
[2013-02-08 05:52:11]
>356
何が一般的で無いか分りませんが?床面積ですか。 簡単に考えるなら倍の面積なら倍にすれば良いのでは? 頭を働かせる場合は違いますよ。 同じ断熱材で総2階で32坪になった場合は壁面積が35%程度しか増えません、面積が倍になっても放熱面積は1.35倍になるだけです、Q値は1.2くらいになります。 単位当たりの暖房費は更に下がることになります、床面積が増えるほど単位面積当たりの暖房費は楽に下げることが出来ます。 |
359:
匿名さん
[2013-02-08 07:08:10]
24時間エアコンの方が間欠運転より消費電力量が少なくなる理屈を書きます。
仮に外気温度は1日中0℃とします、24時間エアコンの室内温度は22℃にします、間欠運転エアコンは昼間運転で22℃、夜停止で18℃とします。 間欠運転エアコンは昼運転12時間、夜停止12時間とし、実際は徐々に温度は下がりますが平均18℃とします。 家から放熱量は室内温度と外気温度の差で決まります、エアコンの運転時間は関係有りませんから錯覚しないで下さい。 24時間エアコンに対して間欠運転は(室内温度22℃-外気温度0℃xQ値)/(室内平均温度20℃-外気温度0℃xQ値)=1.1になります。 約1割間欠運転が放散熱量が少なくなります、エアコンの運転時間は12時間で半分なので放散熱も半分にはなりません錯覚です。 放散された熱はエアコンで毎日補う必要が有ります、24時間エアコンでも10%と余分に熱量を補えば良いのです。 エアコンは特性から負荷率により効率が大きく変動します、負荷率が50%程度が効率が良いです、負荷率が上がるほど効率は悪化します。 良い状態から30%以上効率が悪くなります。 24時間エアコンは負荷率を低い状態を維持しますので効率よい運転になります、間欠運転は起動時に温度差が有るためにフル運転となり効率が悪くなります。 同じ熱量を得るには安定した運転の方が効率が良いため少ない電力量で済みます。 体感温度(壁などの温度+室内空気温度/2)ですから間欠運転の場合は立ち上げ時は(18℃+22℃)/2=20℃しか有りませんから設定を上げてしまい、エアコンの効率を悪化させます。 24時間エアコンですと壁等の温度も当然上がってますので22℃になります、間欠運転の立ち上げ時より2℃も高いですから、設定を下げても良くなります。 1℃下げても21℃で間欠の立ち上げ時より暖かいのです、1℃設定を下げると家の必要熱量の差は5%です。 24時間エアコンの方が使用電力が少なくなる理屈です、納得出来ました? |
360:
匿名さん
[2013-02-08 07:30:41]
|
361:
匿名さん
[2013-02-08 11:20:32]
蓄暖もある程度の気密が確保できていないと、各部屋一台設置しない限り全館暖房にはなりえません。
エアコンと同じです。 |
362:
購入検討中さん
[2013-02-14 08:08:18]
次世代基準断熱以上あれば24時間エアコンが一番消費電力が少ないとのこと
蓄暖は消費電力は大きいが安い深夜電力で安い 製品は30畳用で20ちょいと 深夜電力は値上がりをしていくだろうと それでも安い 一番安いのは灯油等だろうが、家の中で燃やすのは次世代基準の家だときつい 蓄暖を購入考えていますが、あれはでかいですね・・・ |
363:
匿名
[2013-02-14 08:12:31]
奥行き40センチの棚のなかに埋め込むと見た目いいですよ。
ロータイプもありますし。 六キロでニジュウマン弱 造作棚も安くはないが。 |
364:
匿名さん
[2013-02-24 11:46:42]
エアコンだけにしたけど、床暖も入れればよかったかも。。。
|
365:
匿名
[2013-02-24 12:31:10]
蓄熱に憧れるな
本当は暖炉にしたいけど。 エアコンは安くてもちょっとね。 音の問題と耐用年数の問題もあるし。 |
366:
入居済み住民さん
[2013-02-24 22:04:54]
冬は蓄暖、エアコン、お日様を併用しています。
20時から寝る前や、起床から朝8時までは、室内が少し寒い時だけエアコンをつけます。 寝てる時は蓄暖だけ。音もしないので安眠できます。 梅雨時はエアコン頼みなので、うるさくてなかなか寝付けなかったりしますが。 おとといメンテナンスの都合で、一晩蓄暖を電源OFFにしたけど、明け方の室内温度はいつもと1℃も下がらなかった。 家全体が蓄熱されているのかな。 |
367:
匿名さん
[2013-02-24 23:19:28]
そういうことでしょうね。
高断熱の家なんでしょうね。 不思議なことでもないです。 |
368:
匿名さん
[2013-03-09 00:36:18]
昨日と今日、チクダン置いてるリビングが25℃だった!(東京住み)
|
369:
購入検討中さん
[2013-12-18 11:41:48]
24時間エアコンをされている方は電気の契約を何にされているのでしょうか?
深夜契約をされている方が多いように感じるのですが、昼の割高な時間に エアコンを使用していても蓄暖より電気代が安いのでしょうか? うちは私も妻も昼夜家にいるので時間ごとの電気使用量に変動があまりないと 思っているのですが、従量にでもした方がいいのでしょうか…従量+深夜というのも あったのでそれも気になるのですが>< |
370:
匿名さん
[2013-12-18 12:17:53]
>369
昼夜の電力価格差が少なくなり(3倍以下)、蓄暖はエアコンに太刀打ちできません。 エアコンの効率は3倍以上有ります。 東京などの暖房ランニングコストは蓄暖の半分位に24時間エアコンはなりそうです。 |
371:
匿名さん
[2013-12-18 12:26:59]
電化上手契約で、24時間エアコン稼働させてますが、
一日の電気代は、今のところ平均して310円くらいですね。 高いのか安いのかわからんす。 |
372:
匿名さん
[2013-12-19 11:34:54]
東京以南ならエアコンだけでもいいかも知れないけど、北関東以北で、寝る持にエアコンを切りたい人は、蓄熱式があった方が絶対に良い。
家の性能にかかわらず・ |
373:
匿名さん
[2013-12-19 13:17:22]
比較がおかしいですね。
片方は暖房を切り、片方は切らない、比較して良い悪いは意味不明。 |
374:
匿名さん
[2013-12-19 15:59:37]
寝るときは勿論、蓄熱のファンは切りますよ。
|
375:
匿名さん
[2013-12-19 16:35:05]
熱を切らないと比較になりません。
蓄暖が快適な大きな理由は常に放熱して家の躯体を暖めてるからです。 エアコンも24時間運転すれば快適空間は可能です、少し違うのは風が有る事です。 昔の考えがまだ残っていて風の当たる所にエアコンを設置してます。 全館空調等では風を感じないように吹き出し口を設置します。 エアコンも24時間運転すれば微風になり、人が風を感じない位置に設置すれば良いのです。 エアコンは温度制御しますから過加熱等は有りません、家の躯体を暖めますから輻射熱主体の暖房になります。 売り手側もまだ必要な時だけエアコン運転から変わってないようですから立ち上がり速さを重視してるようです。 間歇運転ですとエアコンは空気による熱伝達ですから家の躯体を中々暖める事が出来ません。 高い設定温度の空気で暖まり、周りの冷たい躯体に体の熱を奪われる環境ですからエアコンは駄目とされてきました。 24時間運転で風を避ければ何の問題も有りません。 |
よろしくありません。
冷えた玄関の空気は何処に行きますか?
玄関に続く部屋の室温差が大きいと、頭寒足熱の逆になりかえって不快、コールドドラフトの原因になります。
こちらでは近年建てられた住宅の玄関ロビー又は廊下には何らかの暖房器具が設置されているのが一般的です。
稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが、我が家は玄関に続く廊下に蓄熱式電気暖房器を置いています。ここからLDK、洗面室、トイレが其々ドア1枚で続いています。トイレは廊下の蓄熱式電気暖房器、洗面室はLDKとのドアを使用しない時は開け放つことで暖房器具はありません。
> 氷点下の中を歩いて帰ってきます、懸命に歩いても寒いですが室内に入ると即、暑くなります、
> 運動してるからと思います。
> 上着を脱いで、しばらくしないと暑さは解消しません。
> 前にも雪かきをした後は蓄暖は暖かくて良いと言ってましたが現実を知らない人ですよ。
> 雪かきは重労働ですから薄着でしないと汗をかいてしまいます。
除雪作業をしても歩き続けても体が冷えてしまうような状況というのがあります。
こちらでは特別ではありませんよ。現実を知らない322さん。
エアコンの効率の良さは実感として認めます。
筐体の蓄熱とエアコンがそれに関わる一部の説明も分かります。
冬の冷え込みが厳しくない地域では家の十分な断熱、
気密性能と間取りの工夫でエアコン暖房のみでいけると思います。
しかし、蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、
現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。