教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?
経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。
ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?
[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15
蓄熱式暖房器VSエアコン暖房
No.1 |
by 匿名さん 2012-10-11 12:49:14
投稿する
削除依頼
エアコンは大気熱を利用しますのでAPF=4~6です。
蓄熱式暖房器はAPF=1です。 深夜割引を考慮してもエアコンの圧勝ですエアコンは冷房や除湿にも使えます、 但しエアコンが嫌いで電気代にこだわらない人は別です。 http://www.sumu2.com/eco/danetsu/vol10/index.html |
|
---|---|---|
No.2 |
エアコン嫌いで蓄熱式暖房器の柔らかい暖かさが好きと言う人が蓄熱式暖房器信者にはいますが
昼間の会社や買い物でデパート等にいる時はどうするの? |
|
No.3 |
蓄暖所有者はエアコンも所有しており、両方の暖房を経験した上での意見が言える
蓄暖を所有せず、数値や人伝えでしか蓄暖を知らない人の意見は不要 |
|
No.4 |
激しく同意。
知らないくせに、悔しくてネガるのはみっともない。 |
|
No.5 | ||
No.6 |
>3
輻射暖房は蓄暖だけではない(笑) 蓄暖とエアコンを比較して良いと言ってるがそれは残念な家で有ること自ら明かしているに過ぎない。 今は既にエアコン一台で全館暖房出来る時代です、エアコンの風を直接浴びる愚は無いのです(笑) |
|
No.7 |
じゃあ東北の内覧会いくと8割5分蓄熱暖房機なのはなぜ?
|
|
No.8 |
|
|
No.9 |
東北のほとんどの家庭で取り入られていない技術工法を前提とした暖房の話をしたいのであれば、
ここのスレの趣旨とは合わない。 最新工法のスレでもいけば? |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
自分だけそんな高尚な考えで暖房機選べばいい。
おれは安くて(高だん熱住宅の場合)、暖かい蓄熱がいい |
|
No.12 |
だったらあなたは炭や薪で暖を取ればよい。ピーク時間に電力消費するエアコンはたとえ省電力であっても、ピーク電力を押し上げる原因となり、それが発電所の増設を求める結果となる。1年のうちの数日のたった数時間の為に、発電所を増設することのほうが無駄だと言える。あなたの言っていることは、木をみて森をみず、です。
|
|
No.13 |
高気密高断熱で炭や薪とか発想が異常。
|
|
No.14 |
炭や薪に対して勝手に高気密高断熱を前提とする方が異常。
|
|
No.15 |
東北の採用率が8割超えてるんなら やっぱり蓄熱かな~
|
|
No.16 |
天気が悪いと日中も氷点下10度の日とか普通にあるからね。エアコンはほとんど機能しない。エコどころじゃない、完全に無駄。ここで蓄熱批判をしている東京もんは、そういったことが分からないのだろうね。
|
|
No.17 |
|
|
No.18 |
東北在住のものです。
昨年、パナソニックのエアコンを導入しましたが、エアコンだけでは不十分に感じます。それに電気代、あまり安く無かったし。 |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
エアコンは暖かい風が出るだけ、
表面的な薄っぺらい感じ、 そのくせ喉が痛くなる。 |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
エアコン暖房はは風強いからが嫌だな~
あと、ヒザから下ががやっぱり寒い感じ。電気ストーブを足元に置いてます。 |
|
No.23 |
22ですが、こっちは寒冷地です。
東京とかは十分かもしれません。 |
|
No.24 |
エアコンは音がうるさいしなぁ~。
|
|
No.25 |
確かにうるさい
あと、カチカチ音がする |
|
No.26 |
そうそう、近所迷惑なんだよね、室外機とか。道路歩いてると室外機から風が吹き付けてくるし。
|
|
No.27 |
エアコンを否定する人は夏季にエアコンを使わないのですか?
冷房で使って置いて、「エアコンは音がうるさいしなぁ~。」とか 「そうそう、近所迷惑なんだよね、室外機とか。道路歩いてると室外機から風が吹き付けてくるし。」 とかよく言えますね、品性を疑います。 |
|
No.28 |
エアコンを否定する人はエアコン暖房をしている会社やスーパーには行かないのですか?
エアコンを否定した生活は余程の貧民でなければ絶対ありえない。 |
|
No.29 |
友人の話ですが蓄熱式暖房器は調節が上手く出来ない、ランニングコストが高いと言っていました。
設置して失敗だったと言っていた。 |
|
No.30 |
>27&28
デメリットを言ってるだけであって、メリットだってちゃんと理解してるって~。そんな青筋立てて怒らんでもええやねん。それとも何かい?そこまでして蓄暖を否定しなきゃならん理由でもあるんかい? |
|
No.31 |
>30
蓄熱暖房器が良くないことを皆に教えてあげたいだけです。 |
|
No.32 |
いよっ!家電芸人、家電オタク、いや家電評論家気取りか? 世に中の為、偽善者として頑張ってくれい!
|
|
No.33 |
蓄暖は基礎暖房として設置 たしか外気温ー5度のとき室温18度になるような容量計算して蓄暖を設置した。
真冬の朝は冷え込むので、朝5時半から7時までエアコン併用で丁度良いくらいになる。 余程冷え込む日以外は朝だけエアコンでそれ以外は蓄暖で十分だね 東北在住だが、エアコンのみではちょっと考えにくいね |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
>34
つまり、全室暖房を蓄熱式が負担し、局所暖房をエアコンが負担する。 適材適所の工夫です。 部屋間の温度差が少なくなり、光熱費も基本部分は深夜電力利用で凌げます。 お互いの長所を認めた賢い暖房方式です。 蓄熱式であれば蓄暖でなくても採用できます。 |
|
No.36 |
http://kapican.blog3.fc2.com/blog-entry-497.html
↑ 蓄熱暖房機の特徴を凄く良く活字にしてらっしゃいます。 大きいの1台つけて、子供が集うフリースペースに3kw程の薄型蓄熱暖房機をもう一台。足りない部分(部屋)に関しては補助的にエアコンっていうのが最良でしょうかね。寝室などは日中暖める必要ありませんから。 2Fはどうせ夏場のことを考えればエアコンつけるでしょうし。 「暖かい物体がリビングにある」 っていうのは一回味わうともう戻れません。近くでゴロゴロして猫になれます。 エアコンはそれはそれで「暖房器具の存在感を消して室温を一定に保つ」という素晴らしい機能があります。 どちらも一長一短、電気料金に関しても単純に比較できません。(色んな資料を見ましたが、生活スタイルによって変わるので電気料金の優越は付けられませんでした。強いて言えば比較的秋や春に近い時期に蓄熱の利用をした場合、日中に日が照って気温が上昇した場合に無駄が出るようです) エアコン暖房に頼るのであれば出力の小さな安い機種をたくさん付けたほうが快適で、電気代も安いです。スリッパを履く方で、椅子やソファーに座る生活の方は、エアコン暖房で問題ないと思います。 |
|
No.37 |
蓄熱暖房機もエアコンと同じで空気が乾燥するのは理解しました。
ゴロゴロするのにホットカーペットが良いも同意です。 |
|
No.38 |
エアコン命の人は、床置きタイプのエアコンについてはどう思うのでしょうか?床置きタイプは需要が少ないため、新製品があまり出ずに、壁掛けタイプに比べると型遅れで性能も及ばないのが現実ですが、もし壁掛けタイプと同性能の製品があったら、足元に近い方が暖房能力と言うか体感は暖かいと思いますが、検討の余地は有りますか? 床にあると邪魔とか、見た目がダサいとか、そんな風に思われますか?
|
|
No.39 |
>38
エアコンは風を嫌う方が多いですし、当然です。 人感センサ-で検知して風をよける機能も有ります。 床置きにして風を近くにして疑問です、空気で暖を取るのは良くないです。 快適な場は壁、天井、床、家具等と室内気温がほぼ同じ温度で暑くも寒くもない状態です。 蓄暖が良いと錯覚するのは家の性能が悪く、室内気温に対し壁等の周りの温度が低いからです。 低い温度壁等に体温を奪われているため、蓄熱暖房機の暖かさが心地良く感じるのです。 高高の快適な場の場合は蓄暖の熱は鬱陶しいものになります。 蓄暖は家の性能の低い過去の暖房機です。 |
|
No.40 |
まあ 一条くらいの性能あればエアコンで十分だな。
でも室内の音が響くから嫌いだけど。 パネルかEPS断熱材で高気密だからかもしれないけど、打ち合わせで窓閉めるとうるさくて仕方なかった。 他の部屋の話声もビンビン響くし。 |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
>40
うるさいのは一条だからじゃないの? |
|
No.43 |
>>42
多分 ウレタン系の断熱してるところは全部響くと思う 床下の断熱も今や発砲ウレタンが主流だけど、グラスウールに比べると1F床のかかと歩きの足音が異常に響くことに気付くはず。 パネル工法も音が反響するね。2バイフォーとかも前から音の反響問題は取り立たされてた。 天井に吸音板とか貼り付けてるところは響かなかったけど。 |
|
No.44 |
>41
その風がうっとうしいんだよね。うるさいし、ほこりも舞うし。 |
|
No.45 |
|
|
No.46 |
>高高なら人のいない場所に設置して全館にすれば良い。
そうすると足元が寒い。 |
|
No.47 |
|
|
No.48 |
高高の家の実態を知らないんですね。あなたも高高に住んでから言った方が恥かかずにすみますよ。その前に高校に行ったほうがいいかも、ニートさん。
|
|
No.49 |
以前東北で高高にこだわって家の建築前から研究に研究を重ねてかなりのC値、Q値家を建てたが、結局計算通り十分な暖かさが確保できなかったってオチのブログがあったなw
東京位の冬場の寒さだったらエアコンで十分だろうが、東北地方位になるとエアコン暖房オンリーなんて1Kアパート位でしょ。スウェーデンハウスや一条の家、高高で売ってるフランチャイズ系工務店の家等々でも、東北じゃエアコンだけで冬を過ごそうなんて考えてるアホはいない |
|
No.50 |
かなりっていくつ? Q0.5~0.6、C0.15~0.2とかだと、今かなりだな。
|
|
No.51 |
なんかガキのケンカみたいだな。何年何月何日何時何分何秒?、み~た~い~な~。ガキだね、コイツは。
|
|
No.52 |
開放式石油ファンヒーターが一番暖かいと思いますよ、間違いない。
|
|
No.53 |
かなり、とか数値化もせず、
以前、とか時点すらもわからないのでは 大人の会話にならないだろう |
|
No.54 |
そりゃそうだ でも結露の原因だし灯油詰めるの面倒
|
|
No.55 |
パッシブでⅡ~Ⅲ地域の無暖房、冬の晴れの日は場合によりオーバーヒート気味なんて家を
西方設計あたりは普通に設計していると思うが。 |
|
No.56 |
快晴で日当たりがよければ別に自慢する仕様でもない。
そんなことしか自慢できない西方設計って、少しおかしいね。 |
|
No.57 |
冬寒くなく、土地代が高く家が狭い家の暖房と
冬が氷点下になるのが当たり前で土地が安いので、やたらに家が広い家の暖房は同一に考えるには 無理があるってことでFA? |
|
No.58 |
さほど寒くない地域はエアコンで可
そこそこ寒い地域なら蓄暖 場合によりエアコン併用 ってことだね |
|
No.59 |
エアコン点けっぱなしだと、上がり過ぎた温度を調整する為なのか、冷たい風が出てくるときがあって寒い。職場のエアコンも吹き出し口の真下にいるとほんと地獄だよ。なんか設定温度を守ることが目的で、人間の快適さなんて求めない最低の暖房器具だ。
|
|
No.60 |
|
|
No.61 |
|
|
No.62 |
日中もだいぶ寒くなってきましたので、エアコンを点けっぱなしにすることも多くなってきました。点けて最初の間は良いのですが、時間が長く経つにつれてだんだん風が冷たくなってきます。それに伴い体感も寒く感じ始め、ついつい設定温度を上げてしまいます。なんとかならんものですかね。蓄暖ならそういうことは無いのでしょうか?
|
|
No.63 |
蓄熱は冷気は出ません。
うちは東京。蓄熱もエアコンもあります。 春、秋の微妙な季節はエアコンを使います。 空気清浄機が、エアコン利用時はよく赤ランプが点きます。 蓄熱利用時は点きません。 主人は北海道出身。 主人の実家や親戚の家は、冬にエアコンは使いません。 利かない んだそうです。 |
|
No.64 |
>63
エアコンが古いだけ。蓄暖も使わないでしょ。 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
|
|
No.67 |
まあでもエアコンのフィルターが目詰まりしてたらカビも飛ぶよな
|
|
No.68 |
エアコンは買って3ヶ月。25万円でした。
|
|
No.69 |
必ずしもカビに反応してるとは限りません。
|
|
No.70 |
部屋が汚いと言う事がポイントではなく、同じ条件なのにランプが点くと言うところに着目しています
|
|
No.71 |
お前も業者か(笑)
|
|
No.72 |
業者?
私は主婦兼成年後見人の仕事してます。 |
|
No.73 |
ここの板は善意で経験を書いても無意味。
そういう考え方もあるんですね と言う、ポジティブ且つ常識的な思考の方に対して、蓄熱が羨ましくて一生懸命ズレた発想で私が正しい!かまって!って人がいるからです。 無意味と分かったからみんな去っていった。 私も分かったので去ります。 |
|
No.74 |
同条件でランプが点くって、やっぱりカビだな。
|
|
No.75 |
いや、ダニ、もしくはダニの糞って事も考えられるぞ。蓄暖なら空気がレンガの中を通るとき燃え尽きるだろう。
|
|
No.76 |
エアコンはフィルターをきちんと掃除しておいても、シーズンインの最初の運転はどうしても埃臭い。蓄暖の場合は焦げ臭い。
|
|
No.77 |
ダニはやだな。アレルギー持ちなら迷わずに蓄暖だ。
|
|
No.78 |
|
|
No.79 |
一応20万以上はしましたが
何か? |
|
No.80 |
20万以上のエアコンなんてあるんですか? 床置き? それでも20万しませんけど・・
相当ぼられましたね。 最新の東芝とかの20畳用200Vでも10万ちょっとですよ。言葉で命令できるタイプ。 もっと大きい出力のものもあるけど、どんどん電気代に対する能率が落ちるから、200Vであれば14畳用くらいがベストチョイス。 14畳も22畳もネット価格が同じなのは、機械的に同じだから。 制御プログラムが違うだけ。 20畳用以上のエアコンは「電気代かかってもいいから、必死に回しなさい!」ってプログラムになってる。 電気屋さんはショールームですから、3万円以上のものは買わないで下さいね。 |
|
No.81 |
>80
適当な事を言わない方がいい |
|
No.82 |
|
|
No.83 |
上代と下代で話してませんか
|
|
No.84 |
取り付け料だって、オソウジロボ付きでも28000円だせば誰だってつけてくれるよ。
あと、先行配管はオソウジロボ用の太さにしないど将来大変だよ。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
7.1kw200Vのパナを夏に買ったけど20万以上したよ。
|
|
No.87 |
うるさら7とかなら余裕で20するね普通なら
|
|
No.88 |
情報弱者多い
|
|
No.89 |
普通ならね
うちはうるさらが安くなるのでうるさらにします ところで東芝ってことは大清快のデュアルコンプですね 200V20畳用で10万ちょいなら安いですね カカクコム最安で20万ちょいしてますからね http://kakaku.com/item/K0000412111/ |
|
No.90 |
うるさらデザイン悪くて、室外機でかくないか?
|
|
No.91 |
塔屋設置なので特に問題感じてません。確かにあの額の大きな?室内機は部屋内に置くのは嫌ですね。でしゃばりすぎで。塔屋だとむしろせり出してくれたほうがよいですけど。
|
|
No.92 |
やっぱり、室外機ばかでかいよね!
室内機のデザインが良かったら、うるさらも考えたけど。 パナにしたよ。 |
|
No.93 |
|
|
No.94 |
パナのエアコンは酸素エアコンで懲りた。斜めドラムでも懲りた。
電工以外は期待しないことにした。 エアコンは三菱か東芝かダイキンしか選択肢ないと思う。 パナのエネチャージとかはしばらくしたらなくなってたりするかも。。 室外機が早く壊れたりね。何となく想像が付く。 |
|
No.95 |
東芝ダイセイカイは10万円で買いました。
デュアルじゃないvoiceの6キロだったかな? 声で命令できるし、じゃんけんもできる。 |
|
No.96 |
デュアルじゃないんだね
東芝のはいいエアコンだけど 今買うならデュアルコンプだろうね ダイキンのR32に対抗できる技術は でも無難な三菱も捨てがたいけどね エアコン清掃専門業者のブログ見たら 自動お掃除の機能が優れているのは三菱ダイキン(依頼が殆どない) 富士通、パナは最悪(掃除依頼が多い)みたいだね 実際パナの初期お掃除ロボは最悪だったね 結局お掃除機能なんかつけないほうがよいと言う見解だった |
|
No.97 |
>>93
今年度の赤字は経営陣の経営責任だと思うよ。 |
|
No.98 |
パナを擁護する訳じゃないが、今のところ良好です。
7.1kwXシリーズ |
|
No.99 |
東芝、三菱は候補にあがらなかったなー。
|
|
No.100 |
|
|
No.101 |
>81 哀れ!
|
|
No.102 |
たぶん、新製品になってからすぐか、どうか(もちろんすぐで値引くケースもなくはないが)の違いではないかな。
現行製品でも後継商品が出る間際とかそれに近いぐらい時間が経てば当然値段も下がるから。カカクコムでも判る。 ここはカカクコムではないのだし安く買った自慢も可哀相だからやめてあげたら。本人は多分満足してるんだろうし。 蓄暖の話題がなくなったね。 |
|
No.103 |
蓄電池の性能が上がれば深夜電力で充電して昼間は蓄電でエアコンを稼働。
蓄暖は消費電力が半端ないから結局はなくなる運命かな。 |
|
No.104 |
リーフでも買えば
|
|
No.105 |
東芝安いんだねー。
でも、なんか嫌だな。 |
|
No.106 |
太陽光発電が普及しまくって、余剰電力売電のうまみが無くなり
蓄電機器または蓄電インフラのイニシャルコストが大幅に下がれば 昼間蓄電、夕方~夜間に暖房機器で利用というピークシフトが現実味を帯びる いつになるやら… |
|
No.107 |
今年、蓄暖を購入しました!
正直びっくりしています。 体感温度が全く違います。 エアコンは、暖かいと感じる時の温度は、室温がかなり高い時です。 そして、座っていて体が暖かいと感じるぐらいだと頭がボーっとするくらいの温度です。 蓄暖は頭がシャッキリ、肌寒いと言う感じが無いです。 うちは吹き抜けだど、朝一階に降りると二階よりポカポカだし、夜勤で夜中に帰宅してもいつもポカポカ。 もっと早く購入すれば良かったです。 |
|
No.108 |
おお、今どき威勢のいいのがいるな
蝋燭の最後の灯火かな パネルヒーターでも同じじゃない? |
|
No.109 |
>パネルヒーターでも同じじゃない?
今どき威勢のいいの、というか失笑ものだよ。 |
|
No.110 |
蓄熱暖房や電気温水器は無駄に電気を使うのでやめて欲しい。
何の法的根拠もなく原発が止められ、そのことを理由に深夜電力も値上げされているのに。 エコキュートやエアコンなど消費電力の少ないヒートポンプ機器を使っている人が迷惑する。 |
|
No.111 |
>>110
蓄熱暖房機の方が昼間にエアコンをガンガンかけるより迷惑にならないと思うけどね |
|
No.112 |
資金に余裕があれば、蓄熱暖房機とエアコンを全ての部屋に個別につけたいです。
|
|
No.113 |
10トン位の超高断熱タンクを設置して床暖房、ヒートポンプでもエネファームでも使って
暖めてたらどうだろう。 夏は天井にでも配管通して冷房にも使えるといい。 |
|
No.114 |
夜勤がある人には確かに蓄暖良いよね。
ここは、蓄暖の感想言うと馬鹿にする人がいるとこなんだね~幼稚~(笑) |
|
No.115 |
蓄暖を今や馬鹿にしているのは政府方針に近い
蓄暖や電気温水器、電気床暖などの生焚きはエコではない |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 | ||
No.119 |
111さんのような目的であれば、蓄暖ではなく、家庭用の蓄電装置(補助制度あり)で、夜間充電して、それを昼間エアコンで使うというのが、一番エコでいいのでは?
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
今どきのエアコンは除湿機なんか使うより再熱除湿を使ったほうが遥かに効率がいいです。加湿のついたエアコンもあります。
|
|
No.122 |
ウチは築1年の家で、24時間エアコン+12月中旬から蓄熱暖房追加です。
北関東在住ですが、エアコンのが絶対安いが、蓄熱の暖かさの質は確かに良いですね。 ウチには高級品だったかもしれません。 12月初旬まではエアコンのみでリビング+1階ホール+2階ホール(計40畳)まで24時間温めて快適でしたね。 11月の電気代、(エアコンのみ)オール電化で9000円くらい。 休みの日やお客が来る日のみ贅沢に蓄熱料上げて快適さを楽しんでますが。 まぁ買ってしまいましたからね。 数年前の夜間電気単価(7円)とか羨ましいなあ。 |
|
No.123 |
蓄暖、快適ですね~
羨ましがって、一生懸命揚げ足を取ってる人やデメリット作り上げてる人がいるけど、快適なものは快適。 快適なのにあれこれ言われて何も響かない(笑) 質が違うんだよなあー |
|
No.124 |
不便なものを羨ましがったりしない
エコ先進国のドイツなどでは既に撤去を要する邪魔者扱い |
|
No.125 |
不便と感じない
ここは日本 |
|
No.126 |
電気エネルギー政策は後追いしている
|
|
No.127 |
シンプルに経験談が聞きたいんだよね。
|
|
No.128 |
使ってみて、どこが不便だったのかが聞きたい。
それが無いからひがんでる様にしか受け取れない。 |
|
No.129 |
蓄熱は単に電気代がエアコン暖房オンリーより高くなったので、使うの止めた
|
|
No.130 |
政策云々言われても、じゃ、北欧の税金体系、羨ましいと言いつつなぜ日本は導入しない?
フランスの定年システム導入しない? そんな事言ったらきりがない。 あくまでも現状とは別問題。 |
|
No.131 |
そうそう、蓄暖は質が良いから利用する。
つまり、払えるお金がある人間が使う。 |
|
No.132 |
>129
え?結局お金!? |
|
No.133 |
それ以外に理由ないでしょ
要は安価に快適な暖房が得られればいいのです |
|
No.134 |
>131
貧乏人は知らないね(笑)温水によるセントラルだろ金持ちは。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
なぜ蓄暖が高い質と決定付ける?
|
|
No.137 |
オール電化前提で中性能な家のための過去の遺物としかいいようがない
|
|
No.138 |
使って良かった人はスレ見ないから投稿もないんだろうなぁ
|
|
No.139 |
使って良いって何人も書いてるじゃん。
んで、ひがみ根性丸出しでデメリット作り上げて書いてる人がいるだけじゃん(笑) 使用した人が質が良いと感じてるんだから決めつけるも何も・・・(笑) |
|
No.140 |
だから僻む理由がわからない
邪魔で地震時に火事の原因にもなる しかも今をときめくオール電化前提 |
|
No.141 |
だいたいさ、中性能とかなぜ決めつける?全国のお宅拝見でもした?
上物に掛ける金額は人それぞれで かなり違うぜ。 価値観の違いだよ。 |
|
No.142 |
高気密・高断熱を実現した家で
蓄熱なんか邪魔になるだけだが 中性能が気に入らないなら 低性能でもいいがな |
|
No.143 |
今の時代に電気か・・・
どっちが安いかでなくどっちが快適かだと思うけど。 基本は窓下設置のパネル輻射式暖房が最も快適。 エアコンは温風が不快だし結露対策にもならない。 |
|
No.144 |
1.低性能な家にエアコンの間欠暖房は快適性は最悪。
2.低性能な家に蓄熱暖房器、局所輻射熱が有り少し快適(錯覚の面が有る)、実際は24h暖房の影響が大きい。 3.高性能な家に蓄熱暖房器、制御が出来ないためうざい存在になる。 4.高性能な家にエアコンの24時間運転、快適性は優れる。 蓄熱信者は1と2を比較して蓄暖の良さをアピ-ルしてるので一理は有る、4と比較すれば4が快適になる。 中性能な家の24時間エアコン暖房と蓄暖の比較は興味が有る、エアコンの方が優れてと思うが? |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
>144
だから~、家の性能を〃たられば〃で話しても意味無いんだって! 人それぞれなんだから。 だからひがんでるとか言われる。 快適と感じてる人の感じ方をあなたがとやかく言っても変わらない。 それはへりくつ。 あなたは蓄暖アンチかもしれないけど、エアコンアンチもいる。 分かるよね? |
|
No.147 |
>146
それはミスリードする可能性が有るので曖昧な表現はよくない、業者が利用する。 蓄熱暖房器のイニシャル、ランニングが安いなら良いがそうではなく高いから顧客は安易に選択すると損をする。 風の問題が残るが同じ24時間暖房で比較すべきこと。 |
|
No.148 |
Q1レベルとかでエアコンアンチとか存在しないよ
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
良いと感じた人に対して、良くないはずだと言ってるのと同じ(笑)
うちは24時間換気。 蓄熱導入してからは結露が全くなくなった。 |
|
No.151 |
うち、高気密、高断熱だけど、蓄暖は邪魔じゃないよ。
|
|
No.152 |
使ってて快適ならどっちでもいいじゃん。
両方いいんだろ。 |
|
No.153 |
>152
殆ど同じ快適なら安い方を選択すべき、社会のためにもなる。 |
|
No.154 |
151
Q値C値は? |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
イニシャルよりもランニングコストの話だと思うが
|
|
No.157 |
>155
まわすのは良いが無駄に捨てることではない。 |
|
No.158 |
>155
買う方の選択の一助になるスレでは、ただ曖昧に快適では何の参考にならない。 |
|
No.159 |
>158
快適? 高高で容量を考えずに蓄暖つけて、制御できないと泣き言を書いていた人もいたぞ。 暖かい日に冬だからとストーブつけて暑いと騒ぐのと変わらないけどね。 他に不快だという投稿を見たことないが、何かあるんだよね? 隠さずに言わないと何の参考にもならないよ。 |
|
No.160 |
蓄熱暖房機を11月中旬から入れていますが、昼間暑すぎて窓を開けるというぐらい暑くなったことはないです。
あとは、暑すぎず、寒すぎず、暖房が入っているのかわから無いような不思議な暖房機です。 |
|
No.161 |
>158
だから何人もがどんな風に快適なんだからか書いてるじゃん。 |
|
No.162 |
・蓄熱の用量計算を誤った。
・明日は明らかに今日よりかなり暑い。なのに、何も調節せずに夜を過ごした。 そんな場合は調節が上手くいかない事もあるのかな? うちは無いけど。 それとも設定機能の無い安物買ったか。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
うちは東京。12月から蓄暖入れました。
11月はエアコン入れてたけど、蓄暖入れた12月の方がはるかに暖かいです。気持ち良いって表現がベターかな? |
|
No.165 |
単にエアコンの設定温度を上げれば、快適で、電気代がより安価になるよ
|
|
No.166 |
蓄暖は去年12月1.5万円、今年は2万円超えそうです
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
>167
残念な家のようですね、蓄暖がお似合いの家ですね(笑) |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
でも不快だと書いたのは自分だよね?高高でも蓄暖でも不快なのは構造のミスでしょう。
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
>172
新築でも中気密、高断熱の家のようですね。 HMも蓄暖を薦めるとは策士ですね賢いです。 >蓄暖の悪口 いいえ蓄暖は認めていますよ、高価ですが中中の家には良いと思いますよ。 高高には不要です、ユ-ザ-には良い家を建築して頂き、適切な暖房器の選択を願うだけです。 |
|
No.176 |
|
|
No.177 |
何を必死に言い訳してるの?
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
自分の間違いを指摘され、ばつが悪いから話そらしてるんだから、わざわざ相手にする必要性無し。
|
|
No.180 |
>177 何が言い訳なの?言い訳の意味も知らないらしいな。
|
|
No.181 |
蓄熱暖房機を使用している人は蓄熱暖房機が快適と言い、エアコンを使用している人はエアコンが快適だと言う
ただそれだけのこと 私は蓄熱暖房機を現在は使用していますが、快適ですよ。 エアコンも使用したことが有り、表現は難しいですが、蓄熱暖房機は自然の暖かかさ、エアコンは機械で温めている感じです。 |
|
No.182 |
快適なのは、暖房温度を上げればいいのだから、どちらも一緒
要は電気代でどちらが効率的かだね |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
183さん
経験しないと違いは難しいかもしれませんね。 182さんは、温度が高いだけでも有難いと思って、「快適」と言っているのでしょう。 例えば、同じくらいのスピードがだせれば、どんな車でも同じであり、後は燃費を問題にすべきと考えるようなものですね。 |
|
No.185 |
自然さで言うなら輻射式温水パネルに勝るものはありません。
PS工業のものや、ガス・電気温水でも低温設定できるもの。 まさしくないもののように自然です。手で触っても熱くない。 蓄暖は明らかにその周りが熱いのでさほど自然とも言えません。 比較で言えば、直接風の当たらないエアコン(全館でも個別でも)と差異はありません。 |
|
No.186 |
また快適さには温度だけでなく湿度(絶対湿度)が大きくものを言います。蓄暖にその点優位性は認められません。
ただし、断熱性能や蓄熱性能の乏しい家には世に複数ある輻射暖房の一つとして有効ではあります。 実際蓄暖を山ほど置いているような家はまず家の性能を疑うところから本来始めるべきです。これは薪ストなども同様。 |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
>186
それは体感温度のことだよ。 コスト面では絶対的に優位でも、快適さにはどう大きくものを言うんだ? それから、性能を疑うような家と、暖房器具は関係ないよ。 そもそも性能を疑うような家なら、蓄暖でもエアコンでも標準じゃ足りないだろ。 |
|
No.190 |
快適さと体感温度が異なるのか?
蓄暖に調湿作用は無いだろうし で、蓄暖でもファン使ってたり まんせーも程ほどに |
|
No.191 |
>>190
使っていないから想像できないのでしょうが、蓄熱暖房機のファンはほとんど風を感じないぐらい穏やかですよ |
|
No.192 |
エアコン24時間は思ったほど電気代安くないです。カタログ値はあてんなんない。さほど電気代が変わらないなら蓄暖のほうが断然快適でいいです。
|
|
No.193 |
使っていないから想像できないのでしょうが、エアコン1台の全館冷暖房もほとんど風を感じないぐらい穏やかですよ
使っていないから想像できないのでしょうが、輻射パネル方式に至っては風が無いですよ |
|
No.194 |
蓄熱暖房って設置してるだけで夏の電気代まで毎月割引が有ったりと、意外に優遇されてるよね。
|
|
No.195 |
数十万円の初期追加投資と見合うのはいつでしょうか
エアコンは冷房も除湿も場合により加湿も出来ますね 蓄暖の人もエアコンはいるでしょう |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
一部エアコンにある
一部換気システムにもある エアコンも換気も 蓄暖を置こうが置こうまいが どうせ要る |
|
No.199 |
197
熱い 暑い そんな過剰な熱源必要としない |
|
No.200 |
|