住宅設備・建材・工法掲示板「蓄熱式暖房器VSエアコン暖房」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 蓄熱式暖房器VSエアコン暖房
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-01 10:16:10
 削除依頼 投稿する

教えてください。
エコキュートは採用決定ですが、蓄熱式暖房器(深夜電力)と高効率エアコン点けっぱなし ランニングコストはどっちが安いでしょうか?

経験談が一番知りたいです。
「蓄熱暖房機何ワット何台で月の光熱費○○円です」とか「エアコンを上手に使って月○○円です」とか・・
家の広さ、スペック、昼間も冷暖房するのかどうか、全館暖房なのか、必要な1Fのみだんぼうなのかとか併せて書いていただけるとありがたいです。

ちなみにエコキュート採用の場合は、必然的に深夜割引の契約になるから、昼間エアコン暖房すると高くなっちゃうんでしょうか?

[スレ作成日時]2012-10-11 11:10:15

 
注文住宅のオンライン相談

蓄熱式暖房器VSエアコン暖房

321: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 18:40:16]
蓄熱式電気暖房器とエアコンがある我が家(北海道)の場合

夜間時間帯
蓄熱式電気暖房器はファン作動を止めて昼間時間帯の暖房に必要な蓄熱に専念。
蓄熱量はシーズンセンサーで自動。
正直、気温と蓄熱量の設定の模索に一シーズン使ったが、次シーズンからは全く放置。
蓄熱量の為に毎日天気とにらめっこなんてしません。
エアコンは24時間運転で室温維持(例えば20度)運転。
どちらも安価な電気料金。

昼間時間帯
蓄熱式電気暖房器は設定された温度を維持するようにファン作動。
家自体の蓄熱や日射で室温が設定温度より下がらなければファン作動はせず、殆ど電力を消費しない。
過剰な設置や蓄熱はしていないので、日射と自然放熱でオーバーヒートはしたことがない。
エアコンは万が一、蓄熱式電気暖房器の蓄熱量が足りなくなった時のバックアップ。

このように、蓄熱式電気暖房器を基本とすると昼間時間帯に暖房のために電力を消費することは無い(機器の制御分は含まず)。そこへエアコンを併用することで、蓄熱量の低減=電気使用量の削減、エアコン送風による室温の均一化が進んで電気使用量、料金が夜間昼間共に下がり、経済性、快適性共にアップ。
エアコンのみで良いかと言われると、キンキンに冷え込んだ屋外(氷点下15度とか)から返ってきた時や、来客、荷物の出し入れ等不本意に玄関ドアの開け閉めが多くなって室温が大きく下がってしまった時は能力不足。熱量的に十分な能力の設置をしていたとしても、あのヌルい温風は温度自体が足りない。出力を上げた時の風と音が不快。デカくて邪魔だといわれる蓄熱式電気暖房器の静かな温かみが勝る。

願望、妄想、実験室、机上の空論ではなく、実生活を書いてみました。
322: 匿名さん 
[2013-02-06 19:48:09]
実生活の特別な時だけの事を書いてもあまり説得力は無いですね。
>玄関ドアの開け閉めが多くなって室温が大きく下がってしまった時は能力不足。
生活してればドアの開閉が多くなることは有るでしょう、普通は直ぐに回復します、放って置いても関係ないです。
日射が多すぎると氷点下でもオ-バ-ヒ-トします、暑過ぎて、最初は簡単に考えて窓を開けました、結果は失敗です。
コ-ルドドラフトになっただけです、冷たい空気が床だけを這って室内は殆ど温度が下がらないのです。
頭寒足熱の逆になりかえって不快になりました。
玄関を開けると家中の空気が入れ替わるのですか?玄関は冷えてもよいでしょ?

氷点下の中を歩いて帰ってきます、懸命に歩いても寒いですが室内に入ると即、暑くなります、運動してるからと思います。
上着を脱いで、しばらくしないと暑さは解消しません。
前にも雪かきをした後は蓄暖は暖かくて良いと言ってましたが現実を知らない人ですよ。
雪かきは重労働ですから薄着でしないと汗をかいてしまいます。
323: 匿名さん 
[2013-02-06 20:30:51]
>321

しっかりピークシフトを実践されてますね。

玄関の開閉もさることながら、キンキンに冷え込んだ屋外(氷点下15度とか大変ですね!)から家に入れば、上着の輻射熱で周りの温度は急激に下がりますよ。
玄関のハンガー等に上着を置いておくことで、部屋の温度低下を減らせないでしょうか。玄関は寒くなりますが。

それから、氷点下15度の中で運動するように懸命に歩いたら、どうなりますか?
口から肺まで凍りそうで怖い気がしますけど。
324: 匿名さん 
[2013-02-06 20:41:51]
>322>323は北海道の方が読んだら爆笑しそうです。
>322は実生活を書いた、妄想をしてるようですね(笑)
325: 匿名さん 
[2013-02-06 20:49:07]
>323
>口から肺まで凍りそうで怖い気がしますけど。
北海道の方は無事ですから大丈夫です。
マイナス20℃程度になりますと金属を素手で触ると瞬間で凍りつきますので危険です。
手袋など濡らすと凍傷になりますから注意が必要です。
326: 入居済み住民さん 
[2013-02-06 21:28:23]
> 玄関を開けると家中の空気が入れ替わるのですか?玄関は冷えてもよいでしょ?

よろしくありません。
冷えた玄関の空気は何処に行きますか?
玄関に続く部屋の室温差が大きいと、頭寒足熱の逆になりかえって不快、コールドドラフトの原因になります。
こちらでは近年建てられた住宅の玄関ロビー又は廊下には何らかの暖房器具が設置されているのが一般的です。
稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが、我が家は玄関に続く廊下に蓄熱式電気暖房器を置いています。ここからLDK、洗面室、トイレが其々ドア1枚で続いています。トイレは廊下の蓄熱式電気暖房器、洗面室はLDKとのドアを使用しない時は開け放つことで暖房器具はありません。

> 氷点下の中を歩いて帰ってきます、懸命に歩いても寒いですが室内に入ると即、暑くなります、
> 運動してるからと思います。
> 上着を脱いで、しばらくしないと暑さは解消しません。
> 前にも雪かきをした後は蓄暖は暖かくて良いと言ってましたが現実を知らない人ですよ。
> 雪かきは重労働ですから薄着でしないと汗をかいてしまいます。

除雪作業をしても歩き続けても体が冷えてしまうような状況というのがあります。
こちらでは特別ではありませんよ。現実を知らない322さん。

エアコンの効率の良さは実感として認めます。
筐体の蓄熱とエアコンがそれに関わる一部の説明も分かります。
冬の冷え込みが厳しくない地域では家の十分な断熱、
気密性能と間取りの工夫でエアコン暖房のみでいけると思います。
しかし、蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、
現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。
327: 匿名さん 
[2013-02-06 22:55:37]
北海道や東北ではエアコンメインは厳しいでしょうね。
逆にその他の地域はエアコンだけで十分と言えますが。適材適所ですよ。
328: 匿名さん 
[2013-02-07 06:33:42]
>326
>稀に玄関から何の仕切りも無くLDKとなっている家もありますが
寒い地方なら皆無に近いと思います。風除け室を設ける位ですから。
有れば広義の欠陥住宅と言えます、北海道のビルダ-ならそんなお粗末は無いです、失礼です。
>蓄熱式電気暖房器のユーザーを揶揄するような書き込みと、現実を捉えていない机上の空論?妄想?露呈で台無しですよ。
ユ-ザ-は言葉巧みに買わされた被害者と認識してますから揶揄することは有りません。
しかしユ-ザ-を語り蓄熱式電気暖房器を言葉巧みに販売する者がいる様なので、購入予定の方の参考に色々書き込み指摘をしてます、全ては体験できませんので推測も当然有ります、利益目的はないので素直に書いてます、判断は読者に任せてます。
329: 匿名さん 
[2013-02-07 06:38:23]
>327
今のエアコンは性能が良いですから北海道の北以外は十分ですよ。
能代中心の有名な西方設計を参考にすると判ります。
330: 匿名さん 
[2013-02-07 07:58:06]
>326
>除雪作業をしても歩き続けても体が冷えてしまうような状況というのがあります。
そのような状況では更に冷えていったら動けなくなり凍死します、本当ですよ。
331: 購入検討中さん 
[2013-02-07 10:21:30]
新築計画中のものなのですが、24時間エアコン暖房のはなし大変参考になりました。ちょっとわからないことがあるので教えていただけないでしょうか?

私の住む地域では暖房が必要なシーズンが6カ月ほどあり、その間エアコンを休ませず24時間つけっぱなしにすることで、通常使用のエアコンの寿命より短くなってしまうということはないのでしょうか?
例えば間欠運転であれば10年使えるものが、7年ぐらいで故障してしまうとしたら長い目で見たときトータルでコストが高くなってしまいますよね?

もし買い替える期間が早くなるとしたら、エアコンの撤去、廃棄、製造、運搬、設置などで消費される電力エネルギーや資源などのことを考えると、あんまりエコじゃないような気もします。

エアコンの寿命の点でも特に問題なければメイン暖房にエアコンだけでもいいかなと思ってるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
332: 匿名さん 
[2013-02-07 11:19:18]
我慢して残り20年の寿命が15年になるかもしれない。

一方で、エアコンの寿命、10年と思ってても3年で壊れるかもしれない。

事細かなエコを気にするなら何もしない以外にエコに貢献出来ることはないよ。
333: 匿名さん 
[2013-02-07 11:25:58]
しかし典型的なわかってない人の批判の連続ですね

ここは蓄暖信者への啓蒙スレなのか

334: 匿名さん 
[2013-02-07 12:29:40]
>331
パナの2010年度エアコンですが暖冷房で年2200時間、毎日8時間使用で280日、10年の設計寿命になってます。
22000時間/180日/24時間=約5年の計算になります。
しかし車も同じですが運転のしかたで寿命は大きく違います、年数でなく走行距離が重要視されています。
エンジンの寿命が重要だからです。磨耗によりエンジンの圧力が上がらないと燃費に影響します。
エアコンも同様でエンジンに相当するコンプレサ-が要です、磨耗すれば効率は悪化します。
機械は停止、起動で、無理な力が働き磨耗(損傷)します、安定な運転が一番機械に負担をかけないので寿命が延びます。
以上の理由から寿命は減るかもしれませんが上記計算にはなりません。
ヒ-トポンプは年々進歩してます、冷蔵庫もそうですが壊れなくても交換した方がエコになりました。
エアコンも進歩しだいでは10年経たないで交換した方が環境にも財布にもエコの場合も有りえます。
磨耗により少しずつ効率が落ちていくでしょう、判断が難しいでしょうが寿命を待たずに買い替えも良い方法かも知れません。
イニシャルコスト/寿命+メンテ費+ランニングコスト=年間暖冷房コストを意識するのは大切ですね。
また時代により、燃料、電気などのコストも変化しますので柔軟に対応するのも大切です。
335: 購入検討中さん 
[2013-02-07 13:09:00]
丁寧なご回答ありがとうございます。
24時間運転した時の耐用年数減少は、特に気にするほどではないのですね。
やはり暖房はエアコンが一番いいんですかね。
336: 匿名さん 
[2013-02-07 13:33:27]
エアコンが一番です。
床暖房が一番という方もおられるかもしれませんが、床暖房よりも床下エアコンの方が遥かに効率が良いです。
337: 匿名さん 
[2013-02-07 13:45:56]
>335
現在ではそうですね、世界に誇れる日本の技術ですね。
数万円から手に入る、勝ち組の暖房器と言っても良いです。
何でもそうですが勝ち組の乗るのがコスパが良くなります。
最初は効率が悪く電気代が高いために間欠運転になり、エアコンの正しい使用法が広まらない結果が現在です。
なぜメ-カ-がもう少し広報しないのか?損得に関係ないからですかね?
ひょっとすると寿命が大幅に延びてしまうとか(笑)
338: 匿名さん 
[2013-02-07 16:16:37]
気温が-2度だとカタログ値によると、5kw作るのに1/2の電気代必要なんですね。 
雪国では蓄熱の方が安いです。1/3ですから。
339: 匿名さん 
[2013-02-07 16:22:53]
ちょっと何言ってんのかわからないです。
340: 匿名さん 
[2013-02-07 16:31:40]
>338
昼間はエアコンを運転しませんから1/2の電気代で済みます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる