平成19年4月上旬から販売開始していますが、まだまだ販売は続くようなので、
引き続き、情報交換をよろしくお願いします。
前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71546/
公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/
物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:108.74平米~139.40平米
売主:住友不動産
施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/
[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2012-10-10 22:24:52
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN [Part5]
557:
周辺住民さん
[2015-01-22 23:59:29]
|
558:
匿名さん
[2015-01-23 01:08:55]
ここもCとDは、オレフィンシートだよ。
人気は安い順。 中古で売り出されているのもCとDなんだよねえ。 |
559:
匿名さん
[2015-01-23 07:32:56]
人気は確かに安い順。
高額棟は値崩れ酷く庶民棟の坪単価以下でも買える間取りもあり中古ならお徳。 |
560:
ママさん
[2015-01-23 08:09:04]
購入希望者です。
物件情報をいち早く入手するためには、どこの仲介業者に依頼しておけばいいでしょうか? やはり系列のスミフさんですか? |
561:
入居済み住民さん
[2015-01-23 10:26:33]
いくつかの不動産屋さん(野村不動産と三井不動産販売でしたか)から住民宛に条件を提示して買いたい人がいるのでご連絡くださいというような案内が入ることがあります。これまで住友不動産販売さんから物件が多数出ていますが、三茶通りに野村不動産の店舗ができましたので,上記の3つぐらいに連絡がほしい旨,伝えておかれてはいかがでしょうか。恐らくあまり小さな不動産屋さんには声をかけられないような気がしますので。。。
|
562:
ママさん
[2015-01-23 16:01:35]
↑の方、ありがとうございました。
|
563:
匿名さん
[2015-01-23 16:29:00]
結構良い値で売却できてるので今が売り時と感じてる人が多いのでしょう。
AB棟は含み損が多いので容易にでないでしょうがCD棟はいくつも待てばまたでますよ。 |
564:
匿名さん
[2015-01-23 17:33:43]
A棟4Fが売りに出ましたよー。1.2億
|
565:
匿名さん
[2015-01-23 18:24:27]
成約は10500万前後かな。
6、7階だったらその価格で即決したい。 |
566:
匿名さん
[2015-01-23 22:09:44]
昔1億1千弱で成約していた記憶が。
あれから月日も経ち5階でも1億きることはないと思うがどうだろうか。 |
|
567:
匿名さん
[2015-01-24 10:34:12]
一昨年でしたか、A棟2階で一億一千五百万(それで成約したかは分かりません)でしたので、A4階の4階であれば高くないようにも思えます。2階の場合北側の窓が廊下に面しているので、条件的には格段に良いと思います。
|
568:
匿名さん
[2015-01-24 14:01:40]
>>567
成約は確か一千万を割ってました。 それが約三年後、四階ですから565さんの価格が相場でしょう。 A棟は両面バルコニーの七階が一番優位な間取り。七階なら一千五百でも粘れば成約するかと思います。 |
569:
匿名さん
[2015-01-24 14:57:27]
先月同じ間取りの地下住戸が1.1億以上で売れてましたよ。
|
570:
匿名さん
[2015-01-24 15:31:58]
4年前と今では不動産市況が全く違います。中古マンションも条件のいいところはむしろ上昇しているようですよ。新築マンションに至っては2-3割高のような気がします。こちらのマンションも向き、間取りや眺望によってはいい価格で売れるのではないのでしょうか。
|
571:
匿名さん
[2015-01-24 18:12:07]
今がこのマンションの売り時買い時か。さすが世田谷区ナンバーワンマンション。ここから値が上がってくるとは!
|
572:
物件比較中さん
[2015-01-25 07:44:11]
間取りや眺望によっては高く売れる...
では、あまりお勧めではない向きや階をアバウトでよいので教えてください。 |
573:
匿名さん
[2015-01-25 11:59:07]
高く売れないのは墓ビュー、中庭見えない、地下、低階。
|
574:
入居済み住民さん
[2015-01-25 16:33:18]
お勧めでない条件については、自分のもの以外、住んでいないので分かりませんが、墓ビューはお勧めできます。うちの家族は墓は全く気になっていませんし、個々のお墓もきれいにされているので良い風景を眼下に見れる感じです。間取りにもよりますが、夏はクーラーがないと辛いですが、冬は日中暑いぐらいです。私のところだけでなく全戸だと思いますが、感じの良い方がほとんどで、外の音に関しては本当に静かです。
|
575:
匿名さん
[2015-01-25 17:55:54]
ここは墓ビューがプラス要素とは凄いです。さすが誰しも認める優良物件ですね。なかなかこれでは安くなりません。
|
576:
匿名さん
[2015-01-25 21:03:04]
今日墓ビューのエントランス前で集会みたいのやってました?すごい人だかりでしたね。
私も墓ビュー気になりません。さすがにプラスとは思えないけど。 |
年末売りに出てたA棟住戸、検討すればよかった。。
必要にかられて最近新築買ってしまいましたが、いいタイミングで買えた人が羨ましいです。
坪単価500でも床はオレフィンシートとか、壁掛けエアコンとか、悲しくなる。