ノブレス新百合ヶ丘の住民専用掲示板です。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-27 18:23:00
現在の物件
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
![ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
- 交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
- 販売戸数/総戸数: / 290戸(北街区176戸・南街区114戸)
ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】
282:
匿名さん
[2009-06-01 22:25:00]
|
283:
入居済みさん
[2009-06-01 23:46:00]
住民でない人が、住民版に書き込んではいけません。
|
284:
匿名さん
[2009-06-02 18:14:00]
【管理人です。重複投稿を削除しました。】
|
285:
匿名さん
[2009-06-02 18:14:00]
まあまあ、いいじゃないですか。
私もノブレス気に入ってますよ、あーと言われても。 |
286:
匿名さん
[2009-06-03 14:34:00]
いつも同じ文章を二回入れる方、何故?
|
287:
匿名さん
[2009-06-03 19:49:00]
とうとう突っ込む方がいましたね。ノブレスを気に入ってる方のようで。ただの間違えじゃない?あんまり詳しくないとか
|
288:
匿名さん
[2009-06-03 22:37:00]
おそらくですが、サーバの反応が悪くて二回投稿してしまってると思われます。
|
289:
匿名さん
[2009-06-04 21:24:00]
よく見ると微妙な違いがあります。きっとその違いが許せなかったのでしょう。
|
290:
匿名さん
[2009-06-04 22:38:00]
ハハー。かわいいですね確かに違う。
ところで解体工事の音はどんな感じなんでしょう私はF棟で.あまり聞こえないものですから。 |
291:
マンション住民さん
[2009-06-08 12:43:00]
今日の午前中、テレビが映らなくなるときありませんでしたか??
うちだけか心配になったもんで・・。 |
|
292:
マンション住民さん
[2009-06-08 13:05:00]
うちも映らない時間が短時間ですが、ありました。(11:30位?)
共用部分の工事(9:30-10:30予定)の影響ですかね? |
294:
匿名さん
[2009-06-08 21:24:00]
共用部分の点検の時はインターネットも使えなくなりますね。ひかり電話の場合は電話も駄目だから少し怖いですね。
|
295:
匿名さん
[2009-06-10 13:38:00]
でも点検はちゃんとやってもらわなきゃもっと困る
|
296:
匿名さん
[2009-06-12 23:59:00]
質問です。
皆さんお買い物はどこが一番多いですか? ・OX万福寺店? ・サティ ? ・百合ヶ丘のサンワ? あとサティにはイトマン側の道から行きますか? それともセブンイレブンの坂道を下りますか? 私はベビーカーで、セブンイレブンの坂道を通り、OXの二階の裏から入って下の大通りにでてます。 どういくのが近いのでしょう。 |
297:
マンション住民さん
[2009-06-13 18:30:00]
OXは高くないですか?
火曜日はサティがお買い得です。 ヨーカドーネットスーパーも玄関まで届けてくれるから便利です。 ネットスーパーに登録しておくと週2,3回メールが入ってくるよ。 |
298:
匿名さん
[2009-06-13 22:46:00]
私も主にSATYです。仕事をしているので、時間や準急などでの降りた駅によって、ゆりストアやOXでも買うことがありますが、SATYがやっぱりピカイチに安いですよね。
|
299:
マンション住民さん
[2009-06-14 17:01:00]
わたしもサティに行ってますよ。火曜日、20日30日に買い物するようにしています。
たまに三和にも。ここは豆腐や納豆などが安い気がします。 |
300:
入居済みさん
[2009-06-14 20:59:00]
私は車で生田のOKストアに行っています。
不便だし混むけど、安さはダントツです。 |
301:
匿名さん
[2009-06-18 06:35:00]
前の空き地、いよいよ更地になりますね。
マンションが建つとは思うのですが、なるべく遅くなってほしいです。 |
302:
匿名さん
[2009-06-18 13:08:00]
もしマンション建つならとうぶん大丈夫では?
今建てる程不動産屋も強気にはなれないでしょうしね。 お隣に大きいマンションもあるし、 そんなに世帯が増えたら万福寺が飽和状態だわ |
303:
匿名さん
[2009-06-18 15:14:00]
賃貸マンションが建つかもって言う話も出てるけど、ワンルームかな?
それとももう少し家族向けな感じかな? ワンルームは嫌だなぁ。。 |
304:
匿名さん
[2009-06-19 08:40:00]
賃貸ならあんまりファミリー向けには建てないような気がしますけど…。結構、広い土地なんですね。3年以内には建ちますかね…。
|
305:
マンション住民さん
[2009-06-19 22:35:00]
このあたりに 歯医者さん捜してます。
ヨーカドー内の歯医者に行ったのですが・・・ 行ってる方 おすすめお願いします。。。 |
306:
住民さんA
[2009-06-22 23:23:00]
まだ計画書はどこも出してませんね。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/kouhyou.htm でも、小規模な賃貸だったら計画書は出さなくてもいいだろうから、あまりあてにならないかな? >305さん SATYの中の歯医者さんが評判いいですよ。 |
307:
匿名さん
[2009-06-23 07:31:00]
小規模な賃貸が複数建つということですか?
|
308:
匿名さん
[2009-06-24 07:53:00]
307さん、ノブレスの検討板を見ると、ちょうどその話題ですよ。
|
309:
マンション住民さん
[2009-06-28 17:48:00]
食器棚を購入しようと思っています。
オプション以外で購入された方でお奨めはありますか? 限られたスペースなので、教えて頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。 |
310:
匿名さん
[2009-06-30 11:33:00]
お値段以上~ニトリっ♪
サイズもデザインも豊富でおすすめです! |
311:
住民でない人さん
[2009-06-30 19:17:00]
satyの歯医者私にとってはngでした。向き不向きはあると思いますが、歯にお金をかけるほど余裕がない私には早い段階で保険外治療を勧められると、ひいてしまいました。
|
312:
マンション住民さん
[2009-06-30 19:20:00]
みなさんクリーニングってどこに行っていますか?
|
313:
マンション住民さん
[2009-06-30 20:19:00]
昨日、今日と、
8チャンネル(フジテレビ)の画像が乱れることはありませんか? チャンネルを変えると他は全然問題なく、8だけなんです。 |
314:
マンション住民さん
[2009-06-30 23:21:00]
家具の村内はどうでしょうか
お手頃でっせ ほな バイバイ |
315:
マンション住民さん
[2009-06-30 23:25:00]
私も評判の良い歯科を探してます
山の手歯科?というんでしょうか 曖昧ですが・・・ いい歯科あれば 教えて チョ |
316:
マンション住民さん
[2009-06-30 23:28:00]
NHKのBSがなぜか視聴できません(笑)
どうしてなんでしょう? |
317:
匿名さん
[2009-07-01 08:32:00]
BS代ってNHKの基本料の他に別に払わなきゃいけないのでしょうか?
うちはBS見ないので払いたくないのですが。。 皆さんはどうされてますか? |
318:
マンション住民さん
[2009-07-03 21:48:00]
歯医者は南口側のホワイトファミリーが昔から評判で
予約も取るのも大変だとか。 我が家はOXそばのファースト歯科に行っています。 |
319:
匿名さん
[2009-07-05 02:42:00]
しんゆりの歯科でダントツは、SATYのC&Cです。
311さん、早くから保険外診療を勧められたと言うけれど、 分かりやすくていいんじゃない。あそこは、治療をダラダラやらないし 治療方針や通院回数も早めに伝えてくれます。そして何より医師の腕が とても優秀です。行けば分かります。 Lミロードはやめた方が良いです。保険外診療もべらぼうに高く、 金儲けがよく分かります。店も金をかけているし、年中無休だから 人件費等も診察代に重くのしかかっていますよ。 OX横の歯科もLミロードと同じなので、お勧めしません。 |
320:
住民さんA
[2009-07-05 11:50:00]
はじめまして、初めて書き込みです。
7月の管理費が800円上がったですが皆さん知っていたでしょうか? |
321:
匿名さん
[2009-07-05 14:15:00]
すこし前にお知らせのあった自転車とかでは?
でも800円だと、4台? |
322:
住民さんB
[2009-07-05 22:55:00]
ここで聞くよりは管理会社に聞いてみては?
私のところにはお知らせの紙が以前来てましたので読んでますが・・・。 内容は掲示板のため書きません・・・ |
323:
マンション住民さん
[2009-07-06 18:43:00]
320さん 管理費が上がったのでは、なくて
800円は町内会費です。 |
324:
内覧前さん
[2009-07-09 02:44:00]
はじめまして。今回 物件を検索していてここにたどり着きました。
皆さんの討論で正直 可哀想になりました。やめましょうよ。 せっかく大金を払って購入した夢の我が家なんですもの。 お互いが過剰に意識して悪く言われている、、なんてなるの。 良くないですよ!バリバリ働いて綺麗でいられる方 本当に羨ましいです。 私も丸の内で働いてましたから。でも今は家庭に入って日々こなしています。 実際面、仕事を離れて育児をしたりするのって誰でもそうですけどキツイものですよ。 収支の面でも考えるところはありますし。高収入であれば、子どもがまだであれば、 または独身貴族でいれば。。違ってきますが。 確かに私も昔は子ども嫌いでした。もし子どもに縁がない方(失礼ですが)子育てを終わられた方 それぞれ色々な方が住まわれているかと思います。 それでも子どもは国の宝だと思います。これから老後の私たちをしょっていくのですから。 まだ若い方はご存知ではないかと思いますが、高齢者が増え続ける現状を今の若者がどれほど 刹那に思っているか。。。 もちろん自分の生活が潤いある方がいいと私も欲張った考えはありますけどね。 少しづつ色々な年齢や家庭環境を考えて近隣の方と仲良く過ごされるのが自分にとって 最終的に良い生活、人生になると私は思いますよ。 それに確かに私のように他からこちらの内容を覗く方、、多いものです。 素敵な環境で新しい生活を始めたので興奮している方もいると思いますが 欲張りすぎずに少し落ち着いてみてください。 子育て中で頑張っているママさん。もちろん私は味方です。 ですが、確かに求めているライフスタイルが他の方にもありますよね。 たぶん思っている以上にママさんのことを厳しく言っているんじゃない 「ぼやき」くらいの方もいられるでしょう。 それに対して、重労働な家事や育児、、それに仕事で気持ちもめいいっぱいでしょう。 あまり過剰反応しないようね。 一年、二年と経つうちになんとなく現状が収まるものです。 ほら、会社でも新入社員が最初は。。みたいな。 人の顔をそれぞれが覚えていくうちにお互いを知って好きになるでしょう 顔を知っていく上でそれでも納まらない人は近所の噂の人に、、。 自分がそうなったら勿体無いですよ。 お互いを中傷しているのをみて「あそこの住人は」って思われるのは悲しいものです。 どうぞ まずは少し様子をみなさん見てみてください。 それなりのライフスタイルを尊重して 少しでも楽しく過ごされてください。 |
325:
住民さんE
[2009-07-15 00:08:00]
こんばんは。
窓をあけて寝ていると風鈴の音が気になって寝れません。 夜は風鈴をはずしていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
326:
入居済みさん
[2009-07-16 11:09:00]
以前から1F掲示板等でも注意がされていますが、バルコニーの手すりに布団を干している方がまだいらっしゃいますね。
ルーフバルコニーなどに大々的に干されていて、外から見て景観も損ねていると思います。 もちろんバルコニーに干すこと自体は問題ないと思いますが、手すりは規約で禁止されているのですからルールをきちんと守っていただきたいです。 |
327:
匿名さん
[2009-07-16 18:52:00]
ルーフバルコニーはいいんですよね?
|
328:
住民さんC
[2009-07-16 23:57:00]
もしかしたら、ルーフバルコニーの柵の手すりじゃないですか?
風鈴の音の件、我が家も聞こえてきますよ。 戸建じゃないので、外されたほうがいいのではないでしょうか? |
329:
匿名さん
[2009-07-17 01:56:00]
バルコニーの壁が厚いコンクリートなので、洗濯物は乾くけど、布団にはまんべんなく日が当たらないですよね。
布団はしっかり日と風に当てたい。 その気持ちは皆同じです。 だけど皆我慢してるんですよね。 |
330:
匿名さん
[2009-07-17 01:58:00]
あと、風鈴の音くらいはよくありませんか?
そこまで規制するのもどうかと… |
331:
匿名さん
[2009-07-17 05:44:00]
風鈴の音がそれを取り付けたお家=聞きたいお家にしか聞こえないのなら結構ですが、実際には周囲にも聞こえるわけです。
「そんなことまで規制するのはどうか」というのは正常な感覚だと思います。 ですので規制されなくても済むにはどうしたらよいのか 考えてみてください。 |
332:
匿名さん
[2009-07-17 08:37:00]
じゃあ戸建はどうなるの?戸建はいいんでしょ?
何故マンションだと駄目なの? うちは風鈴をつけてませんが、聞こえてきても気になりません。 風鈴をつけるなんて風流なことしてかわいいじゃないですか? 2つ以上つけてるわけじゃないし、 少し神経質すぎませんか? もう少し心に余裕を持って、周りを見てあげませんか? |
333:
匿名さん
[2009-07-17 13:36:00]
↑賛成。
議論するほどのことでもないと思います。 うるさかったら外せ?我慢できないくらいなら、窓を閉めたらいいのではないですか?これからセミの方がもっとうるさいですよ。 |
334:
マンション住民さん
[2009-07-17 15:57:00]
ルールは分かりやすいですが、マナーは主観ですから掲示板で議論しても不毛な争いになりがちではないでしょうか?気になる方が意見を述べた、もし思いあたる方が掲示板に気がついたらそう感じる人もいると認識する、あとは各々の判断ではないかと。
我が家ではたまに小さく聞こえる程度でとくにいやとは感じてませんでした。 |
335:
マンション住民さん
[2009-07-17 16:56:00]
私も風情があって、夏らしくていいなと思い、気にはなりません。風鈴の音は犯罪でもないしね。
|
336:
匿名さん
[2009-07-17 17:45:00]
私も今どき風鈴の音がしたら、嬉しいです。夏がきたって気分になりますし、田舎を思いだします
|
339:
匿名さん
[2009-07-17 20:42:00]
質問です。
エアコンの取り付けで、中よりの部屋からバルコニー側に隠蔽配管で室外機まで配管をしないといけない部屋があるのですが、配管が10メートル以上対応のエアコンでないと取り付けが出来ないと言われてしまいました。また工事費も高いと5万とかいくかも知れないとのこと。 同様のタイプの部屋へ実際にエアコンを取り付けた方で、対応していた機種や工事費等が分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 |
340:
匿名さん
[2009-07-18 00:19:00]
普通は、夜には風鈴ってしまうものでは?
昼間なら、多少の音は構いませんけどね。 |
341:
匿名さん
[2009-07-18 02:25:00]
332 は、2つ以上つけてるわけじゃないってなんで分かるの
|
342:
匿名さん
[2009-07-18 10:33:00]
そんなに気になるものかなぁ。。
しかも普通夜は外すとか決めつけてるし。 別にどうでもよくない? しかも風鈴なんて普通一つしかつけないでしょうに。 ギスギスしすぎやね。 そんなに嫌なら管理組合に言ったらどうですか? こんなとこに書き込んで、個人が特定されるようなやり方はどうかと思いますよ。 |
343:
匿名さん
[2009-07-18 12:07:00]
>>325さんは、夜、風鈴の音が気になってるみたいですよ。
|
344:
入居済みさん
[2009-07-18 19:26:00]
まさか議論のどっちが正しいかどうかだけ考えて書き込みしてないでしょうね。クレームをつけたい人は、管理組合に参加して発言してください。この掲示板は日本中の人が見ているんですよ。くれぐれも忘れないでね。
グチの言い合いって、みっともないですよ。 |
345:
匿名さん
[2009-07-18 20:03:00]
個人が特定される形で、ここに入居者に対する批判を書いちゃいけないんじゃないの?。マンションの雰囲気を悪くしないでほしいな。
|
346:
マンション住民さん
[2009-07-18 21:22:00]
325さん 風鈴の音が気になるなんて 神経質になりすぎでは、ないですか?
うちは風鈴つけてないですが・・・風鈴の音なんて聞こえませんよ。 325さんはマンション生活は無理なのでは? 戸建てに買い替えなさればいいんじゃないですか! 風鈴は夏の風情がいいと思いますけど・・・。 |
347:
住民さんC
[2009-07-18 22:27:00]
夏が終わったらはずしてくれればいいですけどね。
秋の風鈴は鈴虫やコオロギと思っていればいいのですかね。 |
348:
匿名さん
[2009-07-18 23:28:00]
最近は、?を多用するアラシが各掲示板に出没しています。
|
349:
匿名さん
[2009-07-19 14:15:00]
考えすぎじゃん?
|
350:
匿名さん
[2009-07-20 04:47:00]
なりすましのアラシはどこにでもいます。無視しましょう。
|
351:
マンション住民さん
[2009-07-22 22:51:00]
どなたかマルチエアコンを設置された方いらっしゃいますか?
先日、電気屋さんに聞いてみた所、マルチエアコンはとても高かったので。。。 機能はろくについてないらしいです。 やはりマルチエアコンと書いてあった場合、普通のエアコン2台はダメなのでしょうか? 小さな室外機ってないんですかね? ※我が家も339さんの質問の答えが知りたいです。現在、リビングのエアコン一台なので。 |
352:
住民さんD
[2009-07-22 23:08:00]
商談時に室外機の2段置きができないところは、
マルチと説明受けましたが・・・。 オプション価格を基準で購入を考えてみてはいかがでしょうか? |
353:
匿名さん
[2009-07-22 23:41:00]
マルチは意外とリーズナブルに購入できますよ。
楽天市場で検索するとすぐです。機能は、まあ 最低限ですが… |
354:
マンション住民さん
[2009-07-24 21:10:00]
梅雨明けしたのに雨。。。雨で憂鬱です
さてさて みなさん 耳をこちらへ傾けてください ふと。BGMが聞きたくなりRADIOをONにしたところ なんと。。。 サーサーと砂嵐の音? 放送が受信出来きません(泣) どのようにすれば受信できるのでしょうか? どなたか教えてください |
355:
匿名さん
[2009-07-24 21:53:00]
以前FMをならそうと思ったらほとんど入りませんでした。
試してませんが、たしかFMならTVアンテナを繋げれば聞ける ような気がします。AMが入らないと代替案がないかもですね。 単なるBGM目的ならインターネットラジオなんていう手も。 |
356:
住民さんB
[2009-07-26 00:16:00]
最近窓をあけているとタバコ臭いなあと思っていたところ、
ジッポらしき音が聞こえたので下を見たら、下の方がバルコニーで タバコを吸っていたのが分かりました。今後何年も我慢しないと いけないと思うと、とってもショックでした。 バルコニーの喫煙の件を、管理組合の総会で皆様へ話をしてみようと 思っていましたが時間がなく残念でした。 |
357:
匿名さん
[2009-07-27 02:46:00]
↑
それはありえないですね。 私ならその部屋に行って直接言うと思います。 |
358:
匿名さん
[2009-07-27 07:16:00]
〉357さん バルコニーでの喫煙ありますよ。でもあなたみたいに直接注意に行けないですよ。なかなか。
|
359:
匿名さん
[2009-07-27 13:30:00]
最初OKだったのを途中から禁止にできるのでしょうか?
喫煙は難しい問題ですよね。 外は暑かったり寒かったりが嫌だから換気扇の下で吸うのが好きな人もいれば、バルコニーで外の景色を眺めながら吸うのが好きな人もいる。。 バルコニーで吸う人の中には、奥様に「キッチンでやめて!バルコニーに行って!」と怒られて、仕方なく外で吸ってる人もいるかもしれませんね。(知人) 体に毒だからやめるのが一番なんですけどね… うちには喫煙者もいないし、今のところ被害もないです。 だけど、煙草の臭いは誰だってイヤですよね。 |
360:
入居済みさん
[2009-07-27 20:48:00]
昨日、引越しのお宅が数件あったようですね。
エントランスに数台引越しのトラックが止まってました。 |
361:
マンション住民さん
[2009-07-27 22:35:00]
うちにも喫煙者はいないですが・・・本当に煙草は匂いも煙も迷惑ですよね。
いっそうのこと、このマンション(ノブレスの敷地内)は、全部 禁煙!に しちゃえばいいのに・・・。 |
362:
匿名さん
[2009-07-27 23:29:00]
ガーデンアリーナはバルコニーも敷地内も禁煙です。総会で管理規約の変更をしたら良いのでは。
|
363:
匿名さん
[2009-07-28 01:43:00]
フォレストハウスの方が主に残ってると思っていたのですが、ガーデンの方も、まだ結構余ってるんですかね。
D棟がもう少し入ってくれると安心です |
364:
匿名さん
[2009-07-28 11:12:00]
販売数4戸となってましたが…。
もう少しあるのかな? |
365:
マンション住民さん
[2009-07-28 17:26:00]
そうですよねぇ~362さんに賛成!賛成でぇ~す。
ノブレスも全面禁煙にした方がいいと思います。 |
366:
マンション住民さん
[2009-07-28 22:37:00]
うちの嫁もたまにバルコニーから臭ってくると不満そうです。
家族全員吸わないですが、私は中立かなぁ。以前喫煙者だった のでどちらの気持ちも分かるので。 ちなみに管理規約を変更するには、区分所有者及び議決権の各 4分の3以上の賛成が必要なのでかなりハードルが高いです。 ポンと議案を出すだけだと、そもそも議決数すら4分の3に届 かないで終わってしまう可能性もあります。 そういう意味では最初から禁煙のガーデンさんは禁煙者にとっ ては恵まれていますね。 |
367:
匿名さん
[2009-07-28 22:58:00]
みなさん、最初からバルコニーの喫煙はOKというのは、分かっていて入居しているのに、何でそんなに騒ぐのか、理解しかねます。
家も喫煙者はいませんが、家では誰もそんな話題はしていません。みんな大騒ぎしすぎのように思います。 そんなに騒ぐなら、最初から戸建てや、ガーデンアリーナのようなマンションを選べばいいのではないですか。 |
368:
匿名さん
[2009-07-28 23:15:00]
何でここは最初から全面禁煙にしなかったのかなー?
こういう問題がおきるにきまってんじゃん。 今さら全面禁煙は無理ですよね、実際。 |
369:
住民さんD
[2009-07-28 23:24:00]
>>367 さん
ガーデンアリーナさんはもともと禁煙だったのですか? |
370:
匿名さん
[2009-07-29 00:08:00]
最初から禁煙ですよ。
|
371:
入居済み住民さん
[2009-07-29 00:08:00]
いっそのこと、全面禁煙禁酒の街をつくったら、人気が出るかも。ま、個人的にはそんな所には住みたくないですが。
|
372:
匿名さん
[2009-07-29 00:27:00]
なんで禁酒まで?
|
373:
匿名さん
[2009-07-30 14:33:00]
もしも共用施設として
シガールームみたいのを作ったら、需要はあるだろうか? やっぱり面倒臭くていかないよね… 人に会うのも煩わしいし。 奥さんに嫌がられても、 換気扇の下で吸えばいいのにね。 煙って基本的に上にいくんですかね? だったら、最上階の人はベランダで吸っても、 まだ迷惑かからなさそうかな? |
374:
マンション住民さん
[2009-07-31 19:43:00]
最近引っ越しが多いと思ったら、もしかして夏休みに
合わせて引っ越しされる方が多いのでしょうか? と、ふと思いました。 |
379:
マンション住民さん
[2009-08-05 09:08:00]
なんか、削除されてる。
|
380:
マンション住民さん
[2009-08-05 20:21:00]
あっ!本当だ!削除されてる。
自分ちのこと書かれてるから本人が削除したんやろ。 |
381:
匿名さん
[2009-08-05 21:02:00]
個人を特定するようなもので、かなり不快なメールだったので、住民として削除依頼しました。 書き込んだ方がノブレスの住民じゃないことを願います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人それぞれの価値観はありますが、まぁ残念な意味合いなんでしょうね。。それはそれとして住民としてノブレスに満足できていればいいのでは?他人の評価はそれはそれと割り切らないと。けして一流デベでもなく、高級仕様でもなく、ファミリー向けにちょうどいいマンションなんだから、私の価値観としては、庶民的なノブレスが好きなんですがね。。