ノブレス新百合ヶ丘の住民専用掲示板です。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-27 18:23:00
現在の物件
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
![ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
- 交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
- 販売戸数/総戸数: / 290戸(北街区176戸・南街区114戸)
ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】
142:
住人さん
[2009-03-11 19:45:00]
|
143:
匿名さん
[2009-03-11 21:16:00]
働く母親であれば、子育ての大変さが理由であれ、化粧をしていないような普段の感じでは、社会人のマナーとして信頼が失われます。それこそ朝から戦争ですが、化粧をして、きちんと身なりを整えなくてはなりません。しかし、マンション内は別に会社ではありませんから、個人の自由といえば自由ではあると思います。
ただ、個人的にはきちんとしていたいとは思います。 |
144:
住民
[2009-03-11 22:35:00]
こういう話って不毛だと思うんですよ。いままで出てきた意見は全て正論で誰が間違ってるってことはないですよ。
ただひとつ言えることは住民はもちろん、購入検討者も見ているサイトですからね…。 そのへんを考慮すれば不毛って意味をわかっていただけると思います。 気持ちよく暮らしたいじゃないですか! ここでの書き込みが気持ちよく暮らすために役立つとは思えません…。 |
145:
匿名さん
[2009-03-12 13:54:00]
身なりをきれにした方が良いというのはちょっと押し付けでは?
家の中をきれいにした方がよい、とか無知な人にもう少し勉強しろとか 普通いいませんよね。。。 私は子供まだいませんが、いつも化粧していません。。。。 アトピーあるし化粧かぶれがあることを理由にしていますが、 綺麗にしなきゃいけないっ・・・て個人の価値観じゃないかと思います。 でもバルコニーは人一倍きれいにして自己満足してます。 外の人からみてもちゃんと手入れしているな・・って思われていれば 嬉しいです。 みんなそれぞれ重視していることがあると思いますから 認め合いましょう。 |
146:
匿名さん
[2009-03-12 21:47:00]
最近ノブレスに引っ越してきました。よろしくお願いします。初めて住民掲示板を見ました。今まで色々なマンションの検討板を見てきましたが、この住民掲示板の方達は、皆さん、誰かを馬鹿にしたり、あげあしをとったり、感情的になりすぎずに、きちんと自分の意見を述べ合っているので、好感が持てて、安心しています。
よろしくお願いします。 |
147:
匿名さん
[2009-03-13 07:41:00]
車のバッテリーがあがり、駐車場でバッテリーを外してたのですが、その間に同じピットの利用者が二人も鉢合わせ。少しお待たせしたりして申し訳なかった。
機械式だと出せなくなったときに不便なので皆様もご注意下さい。 |
148:
マンション住民さん
[2009-03-13 12:29:00]
時間帯によっては一緒になってしまうことありますけど
でも皆さん礼儀正しく待ってくれるのでありがいです。 こないだ車庫入れに苦労している方がいましたが すごく申し訳なさそうにお待たせして申し訳ありませんって 言っていただきました。 その前に鉢合わせになったときも、私は急がないのでお先にどうぞ、 と言っていただきました。 機械式のたった数分の待ちにイライラしていたので、少し余裕を持とうと反省しました |
149:
マンション住民さん
[2009-03-18 19:50:00]
F棟に向かう連絡通路が、ムンとした臭いがします。
雨の日とか特に獣臭さく感じるのですが気になりませんか? |
150:
匿名さん
[2009-03-18 21:29:00]
↑書き方が悪かったです。すみません。
何か対策はないですかね。 換気が悪いのでしょうか。 |
151:
マンション住民さん
[2009-03-19 00:25:00]
はじめて掲示板を見ました
夜中ちょっと気付いたことを書きます。 躯体の壁から物音が聞こえるのですが気のせいでしょうか? コンクリート壁にしては、聞こえすぎと思いました。 それともうひとつ気になったのですが販売部屋数は残りどの位あるんでしょうかね? やはり、当初の販売価格より格段に安い価格で販売してるんでしょうかね しょうがないけど気になりました。 |
|
152:
匿名さん
[2009-03-19 01:44:00]
23戸と言ってるね。
|
153:
匿名さん
[2009-03-19 06:58:00]
ポストも名前を書かない人がいるとはいえ、名前がないポストが多く、23戸よりもっと空いている気がします。
|
154:
匿名さん
[2009-03-19 08:51:00]
最近折り込み広告がはいらなくなったね。
もっぱらマンションズとDMに専念したのか。。 |
155:
マンション住民さん
[2009-03-21 20:06:00]
ちょこっとみなさんに質問です。
ズバリ! NHK受信料は 支払いされてますか? ちなみに 私は支払っていません。 御意見お願いします。 |
156:
匿名
[2009-03-21 20:08:00]
>155 NHKの方ですか??
|
157:
匿名さん
[2009-03-22 16:03:00]
スレ違いではないでしょうか。特定マンション住民板で取り上げる内容とは思えません。
|
158:
匿名
[2009-03-24 15:38:00]
初めまして、
ノブレスの物件を気に入って今検討中のものです。 マンション契約の際にNHKとの契約は入っているんでしょうか? もし、契約したらNHK料金は払いたくないです。 なぜならNHK番組は見ないのに払わなければならない理由が分からないです。 |
159:
匿名さん
[2009-03-24 18:03:00]
払うか払わないかは別として、マンション契約にNHK契約は入ってないです。
|
160:
匿名さん
[2009-03-24 19:54:00]
うそー!NHK全く見ないの?
払いたくないって… 給食費払わない親と近いものを感じる。。。 |
161:
匿名さん
[2009-03-25 02:11:00]
テレビ持ってないなら、NHK受信料は払わなくて良いのですよ。
NHK見るか見ないかではなく、テレビを持っているなら払うものです。 |
162:
匿名さん
[2009-03-25 08:09:00]
子供がいたら、朝と夕方の子供番組で大変お世話になりますけどね。
|
163:
マンション住民さん
[2009-03-25 22:22:00]
初めまして
私もNHK料金は支払ってませんよ 給食費の支払い怠慢とNHK受信料未払いを同様の扱いにするのはどうかと思う。 |
164:
住民さんC
[2009-03-25 23:34:00]
1か月に1度はNHKの集金の方がインターホンの前でしつこく
ピンポンを一生懸命してますよ。じゃまなのでどいて欲しいのですが、 不法侵入にはならないのでしょうか? |
165:
マンション住民さん
[2009-03-26 02:35:00]
163
観てるのに払わない。 食べてるのに払わない。 同じ事でしょ? あなたの言う違いを説明したら? 観てるならみっともないよ。 大した額じゃないんだからさぁ・・・ |
166:
匿名さん
[2009-03-26 09:07:00]
164 その言い方はどうかと思います。聞いていて不快です…
|
167:
入居済みさん
[2009-03-26 21:18:00]
受信料の話ならこちらへどうぞ。
http://mamono.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/nhk/1234708447/l50 |
168:
匿名さん
[2009-03-27 08:06:00]
ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、吸気口は24時間ひらいてますか?
説明の時は、換気扇をまわす時に吸気口を開かないとドアが開かなくなります、と聞きました。吸気口からは結構冷たい風が入ってくるような気がして、換気扇の時だけにしたいんですが、家は旦那がタバコを吸って、すぐに換気扇をまわすんです。するとうっかりひらき忘れてしまったり、なかなか面倒くさいんです皆さんどうされてますか? |
169:
匿名さん
[2009-03-27 10:15:00]
吸気口が開いてなくても負圧になると玄関付近の天井にある吸気口が自動で解放されてドアが開かないことはないと思いますよ。
そちらもロックしていたら開かなくなるか、とても重くなるかもしれませんね。 我が家は花粉症の時期は吸気口閉じて、24時間換気も止めています。 |
170:
匿名さん
[2009-03-28 13:57:00]
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
|
171:
匿名さん
[2009-04-06 07:59:00]
たいしたことではないのですが、キッチンの手ふきタオルは、皆さんどこにかけてらっしゃるのでしょうか。
今は引き出し部分にはさんでいるんですが、かなり不便で、タオルかけを引き出しにつけるべきか考え中です。でもなるべくなら違う方法がないかなーと思うのですが。 |
172:
入居済みさん
[2009-04-06 23:27:00]
シンクのところにある下の引き出しに、吸盤タイプのタオル掛けを付けています。
備え付けでどこかにタオル掛けやふきん掛けがあると便利ですけど、使い方も 人それぞれで違うから無理なんでしょうかね。 |
173:
匿名さん
[2009-04-07 08:05:00]
やっぱりそうされているんですね。それしか方法はないんでしょうね。
ありがとうございました |
174:
住民さんC
[2009-04-12 23:10:00]
昨日A棟の方が布団を手すりにかけて干してました。
手すりにかけていると団地みたいに見えるので やめて欲しいですね。 |
175:
匿名さん
[2009-04-13 11:51:00]
布団を手すりの外に干してはいけない規則
しらない人が結構いるように思います。 契約のときはなんとなく聞いているから 気がつかないのかも。 我が家もその一人でした。。。。 でもお日様でている時はおもいっきり干したい! 違反になるから我慢してますが |
176:
匿名さん
[2009-04-13 15:09:00]
陰険だな~。
いくら違反でもこんなとこに書くなよ。 誰か限定されるんじゃん。 自分は匿名をいいことに、あんたズルイね。 管理組合に言えってーの。 |
177:
匿名さん
[2009-04-14 01:04:00]
布団ぐらいダメなんでしょうか?それほど高級マンションというほどのレベルではないので、住民として快適にすごせるほうがいいなぁ。。一等地にあるディンクスむけ高級マンションならまだしも、子供たくさんの庶民派マンションとして購入したんですから。もちろん下に落ちて事故なんてことにならないように予防はしますが。
|
178:
匿名さん
[2009-04-14 08:21:00]
確かに、ベランダに引っ掛けてしっかり干したい。
だって、バルコニーが奥まってるし、柵部分もコンクリートだし、日があまり当たらないんだもの。 |
179:
匿名さん
[2009-04-14 08:26:00]
当方B棟ですが、市販の布団干しを利用しています。バルコニー壁に干すのは違反と認識してますが、そもそもコンクリートの幅が厚いから布団バサミとか使えなくないですか?
|
180:
住民さんB
[2009-04-15 23:38:00]
南向きなので一日中バルコニー内は日が差します。
ルールなので、我が家も市販の布団干しを使っています。 |
181:
匿名
[2009-04-21 23:15:00]
|
182:
住民さんE
[2009-04-21 23:22:00]
>>181さん
言い方が非常にとげとげしく感じますが・・・ |
183:
匿名さん
[2009-04-22 00:02:00]
子供嫌いで、何故キッズルームのあるマンションを選ぶ?
ここは広告でも中庭で遊ぶ子供達が写ってるくらい、子育てファミリー向けマンションですよ。 嫌ならプライムやマスターにすれば良かったのに。 |
184:
匿名さん
[2009-04-22 19:33:00]
書き方も色々ですが、論点ずれてませんか?布団を外側に干すのは規約で禁止されているわけで、これは契約書全員が合意で購入されているものです。
現状に不満であれば理事長に議案を提出して、基本的には全体の4分の3の合意で規約は改定できると思います。 布団くらい…という意見もありますが、判断基準はあくまでも規約であり、~くらいと言う曖昧な判断は人それぞれ異なるので、集合住宅に適しません。 ファミリー向けとかはまた別の話では? |
185:
住民さんD
[2009-04-22 19:41:00]
子供はいませんが、別に子供嫌いではありません。
南向きの庭付き、車の通りの多い道から離れていることにこだわって、ノブレスを選びました。 その分通勤は大変ですが、それなりに満足し気に入っています。 価値観は人それぞれですので、共存していけばいいのではないでしょうか? 子育てファミリー向けと限定され、それ以外は部外者のように言われるのは、少し悲しい気がします。 |
186:
匿名さん
[2009-04-22 23:34:00]
183の方、私は営業の方に子供が多いマンションなのかと聞きました。
見学に来て実際購入している人は、夫婦二人の方か、いても一人の方が多いですよといわれましたよ。 でも、何故キッズルームあるマンション選ぶなんてあなたに言われたくないですね! 今は、キッズルーム用意しているマンション多いですしね。 必要な人だけが使えばいいだけではないですか? でも、以前の書き込みでもありましたが、このマンション子供のいる人できれいにされている方ホントいませんね。 子連れのママはあまりオシャレな人がいないとかと言われてもしょうがないのでは? |
187:
匿名さん
[2009-04-23 01:08:00]
だって子供嫌いなんでしょ?
広告だって中庭で子供が走り回ってる写真も載ってるし、隣には公園あるし(ここの公園で遊ぶ声はマンション内でたまに反響してますね。)、キッズルームもあるじゃないですか! 子供が多いのは目に見えて分かるでしょうに。 だったらキッズルームのないプライムに行けばよかったのに。 あそこは高いから希望の部屋は無理だったのでしょうか? ここは子育てマンションです。 子供嫌いの人にどう気を遣えと? |
188:
匿名さん
[2009-04-23 01:16:00]
ちなみにうちは、営業の方には「同世代のお子さんがいっぱいいるから、すぐにお友達が出来ますよ。」と案内されました。
そして言われた通り、子供が多いですよね? それに間取りも子供が増えても一人に一つずつ部屋が与えられるように4LDKにしてます、とも言われました。ナイスは平米数が小さくても4LDKや5LDKにする会社です。 勉強不足で騙されたんじゃないんですか? |
189:
匿名さん
[2009-04-23 09:45:00]
マンション名に恥じない振る舞いを目指しませんか?
ノブレスオブリュージュ |
190:
以前検討者
[2009-04-23 11:42:00]
ここの促販広告やGW特別販売の案内が最近かなり届いてます。携帯にまで営業から連絡があるし。
正直ここを読んでいると住民層も残念なカンジなので、候補から外してるのですが、次から次へと営業がかわり、検討していないということを何回伝えてもわかって頂けないようで。。 ちなみに子供子供と育てているお母さんにも、周りの住民にも余裕がなさそうで見ていていい雰囲気にはとても思えませんよ。私はもう違いますが、購入検討者もここを見ていることを忘れずに。購入検討者は検討版を見ろなんて余裕のないレスがくるんでしょうね。 |
191:
住民さんA
[2009-04-23 13:38:00]
|
192:
匿名さん
[2009-04-23 20:05:00]
私は子供はいませんが、この部屋だ!と一目惚れして買いました。住んでみて、静かだし住民の方の雰囲気もいいし、もっと気に入ってます。確かに子育てはしやすいかもしれないけど、ここは子育てマンションだ!とか4LDKか5LDKの会社だ!とか限定するのはどうかと思います。確かにそういうマンションが多いですが、普通に改装してくれますし、独身用のマンションも作ってますし。ちなみにうちは3LDKにしてもらいました。
ルールを守って、譲り合って生活している人がほとんどなんですから、誤解されないようにしましょう。 |
193:
匿名さん
[2009-04-23 20:16:00]
私は子供はいませんが、今の部屋に一目惚れして買いました。住んでみたら、静かだし住民の雰囲気もいいし、とても気に入ってます。
確かに子育てしやすいマンションかもしれないですが、ここは子育てマンションだ!とか4LDK5LDKの会社だ!と限定するのはどうかと思います。だって普通に改装してくれますし、独身用のマンションだって作ってるわけだし。ちなみにうちは3LDKにしてもらいました。 ルールを守ってお互いに譲り合って生活している人がほとんどなんですし、私はノブレスがとても好きですから、誤解されないようにしましょう。 |
194:
匿名さん
[2009-04-23 20:22:00]
186ではないですが、働きに出ているような、朝パリッと出かけている方達に朝会うと、綺麗な方が多いと感じます。
子育て中の方達は朝が早く夜が遅いので、あまり会う機会がないので、分からないですが… |
195:
住民Bさん
[2009-04-23 22:56:00]
バリっとして綺麗?
どう感じるかは個人差では? 通勤電車にいる普通の感じがしましたよ。 土日見たってそうでしょう? |
196:
匿名さん
[2009-04-23 22:59:00]
利己主義で自意識過剰の変な人はっかりね。
|
197:
匿名さん
[2009-04-23 23:27:00]
まあ、綺麗な方が多いとは、確かに個人的に感じただけですから。
私の妻も母として輝いてますよ。 |
198:
匿名さん
[2009-04-23 23:59:00]
このところ心痛くなる書き込みが見うけられましたが、住んでて正直変な人なんて見たことないですよ。きちんと挨拶もありますし、見た目がどうこうなんて人も見たことないです。むしろ私が部屋と駐車場をジャージで往復してたりするくらいで(男ですが)。
190さんも、営業活動に関してはなんとも言える立場ではありませんが掲示板の書き込みは参考程度にしたほうが良いと思いますよ。この掲示板を見てる住人は一部でしょうし、さらに書き込みをしてるのが本当に住人かも分からないのですから。 |
199:
匿名さん
[2009-04-24 02:09:00]
見た目は優しそうに挨拶してくれても、腹の中では何を思ってるかなんて分からない。
子供が走ってたりしたら忌々しく思ってるかもしれません。 |
200:
匿名さん
[2009-04-24 09:00:00]
思うことは自由というか仕方ないと思ってます。思うことがあっても、それをまあ仕方ないと納得したり、妥協したりしながら、みなさん大人の対応をしてくれていると、思うようにしています。
|
201:
住民Dさん
[2009-04-24 09:16:00]
正直そんなに気持ち良く挨拶してくれる人ばかりでもないと思う。
子供達がエントランスホールのソファーに座ってただけで通りすがりに睨まれましたし。 別に騒いでたわけじゃないです。 白いソファーだから汚すんでは?と警戒なさったんでしょうね。 集合住宅だから色んな人がいます。 ここの住人は皆いい人、って書く人は営業さん?と思ってしまう。 大人も子供もルールやマナーを守って生活すればいいと思うけど、 ルールやマナーも人それぞれ基準も違うから難しいです。 あまり目くじら立てずに見守って欲しいです。 |
202:
匿名さん
[2009-04-24 09:39:00]
私はここの雰囲気はいいと感じてます。営業ではないです。
もちろん100%ではないし、挨拶をしない人がいるのも当たり前です。あんまり一部の人に傷ついたりせず、気にしないことです。全然的には私は住みごこちはいいと感じてます。 |
203:
匿名さん
[2009-04-24 10:22:00]
199さんが安心して暮らせるマンションは存在するのでしょうか?
私は平日は朝と夜しか雰囲気が分かりませんが、週末含めて嫌な思いをしたことはないですが、時間が限られるので皆がとは言えません。 でもそれは誰でも同じですよね?全ての住民と面識ある人なんていませんよね?知る限り皆良い人達ですよと書かれてるのでしょう。 |
204:
匿名さん
[2009-04-24 10:48:00]
そうですよ、腹のさぐりあいや睨まれただけで、ソファーを汚されたくなかったんだろうかとか考えるのは、疲れますよ。私の知る限りでは、いい方達が多いです。
|
205:
匿名さん
[2009-04-24 10:49:00]
そうですよ、腹のさぐりあいや睨まれただけで、(睨まれたと感じるのも個人差だとは思います)ソファーを汚されたくなかったんだろうかとか考えるのは、疲れますよ。私の知る限りでは、いい方達が多いです。
|
206:
匿名さん
[2009-04-24 10:50:00]
そうですよ、腹のさぐりあいや睨まれたのは、ソファーを汚されたくなかったんだろうかとか考えるのは、疲れますよ。私の知る限りでは、いい方達が多いです。
|
207:
住民Dさん
[2009-04-24 14:20:00]
ここは良い住民ばかりと言わないといけない雰囲気が嘘っぽくて嫌です。
もちろん良い方も多いのですが、私やマンション内友達も色々な思いをしてます。 そういう事も知っておいてください。 |
208:
匿名さん
[2009-04-24 16:37:00]
鯉のぼりをベランダに出したら駄目でしょうか?
持ってる方はどうなさる? |
209:
匿名さん
[2009-04-24 16:40:00]
208です。
この流れ的に、 蒲団の干し方みたいに書き込まれたら怖いです。 |
210:
住民
[2009-04-24 16:41:00]
感じ方は、色々なんですよね。
ママ達が集まって、あーだこーだと話しているとちっちゃなことが、どんどんマイナスに助長していくような気もします。私はそういうのが苦手なので、あまりお付き合いしないようにしてます。話がそれました。ノブレスの雰囲気はどうでもいいですが、環境は私個人的には最高です。 |
211:
匿名さん
[2009-04-24 17:22:00]
ほんとに。
環境がいいですね! 特に今はつつじがきれいですね。B棟正面からフォレストハウスの玄関へ向かう時は、つつじに癒されてます。 |
212:
匿名さん
[2009-04-24 17:27:00]
ほんとに。今はつつじがとてもきれいですね。
正面からフォレストハウスの玄関へ向かう時は、つつじに癒されてます。 |
213:
匿名さん
[2009-04-24 17:38:00]
208さん、恐いならわざわざ聞かないで、飾ればいいのでは。
うちは飾る予定です。 |
214:
匿名さん
[2009-04-24 20:28:00]
208です。
怖いから反応を見てみたかったのです。 何か言われたら凹みそうなので、飾らないかも。 兜だけにしとこうかな。 213さん、それにしても嫌味な言い方ですね。 |
215:
匿名さん
[2009-04-24 20:45:00]
嫌味な感じでしたか、すみません。でも、こいのぼりを飾ろうと思いますがみなさんはどうされますか?でいいと思うのです。布団の干し方のように言われたら怖いとか、そういう不安やマイナスをあおるような言い方が疑問だったのです。書き方ひとつで相手の受けるイメージも違います。でも、私も不快を与えてしまい、同じでしたね。気をつけます。
失礼しました。 |
216:
匿名さん
[2009-04-24 22:05:00]
確実なのは管理会社や管理組合に確認すると安心出来るのでは。
飾って良いとの回答なら安心して飾れ、禁止なら違反にならなくて良かったと安心。みたいな。 |
217:
匿名さん
[2009-04-27 09:16:00]
≫215さん
私の方こそマイナス思考な書き込みごめんなさい。 前の流れを読んで頭に来てしまい、おとなげなかったです。 |
218:
住民さんE
[2009-05-05 16:40:00]
桜の木が少なかったのが少し残念でしたが、
この周辺のつつじは、本当にきれいですね。 私と家族は、天気のいい朝に聞こえてくるウグイスの声に癒されてます。 |
219:
匿名さん
[2009-05-05 19:17:00]
E棟ですが、窓からの視界がひらけているし、緑も目の前に広がっているので、その景色とうぐいすの声に毎日ほんとに癒されてます。
冬が少し心配ですが、夏が楽しみです。 |
220:
匿名さん
[2009-05-06 17:29:00]
虫がいっぱいバルコニーなんかに来そうなのは難点です。
何か対策考えてます? 虫コナーズとかぶら下げようとは思ってます。 あと虫除けに効くハーブとか植えようかしら。。 |
221:
匿名さん
[2009-05-08 07:37:00]
虫コナーズいいですね。とりあえず、様子を見てから検討するつもりです
|
222:
匿名さん
[2009-05-08 22:43:00]
低層で緑が多いから仕方ない。
夏はベランダで少し蚊取り線香やっときゃ大丈夫じゃないですかね。 これやると部屋に蚊がほとんど入ってきませんよ。 |
223:
匿名さん
[2009-05-09 00:58:00]
恐るべし蚊取り線香ですね。虫や蚊と戦いながら夏を楽しく過ごしたいです。
|
224:
親と同居中さん
[2009-05-09 08:53:00]
近隣マンション住人ですが、そんなに虫は来ないと思いますよ。
うちは低層ですが、蚊取り線香系のものは持ってませんが、 2年間なんともなく暮らしています。 |
225:
匿名さん
[2009-05-15 23:58:00]
ここのマンション、音が響くように感じるのですが気のせいでしょうか?
隣でもない上下でもない部屋(なんとなく)の音が聞こえてきたり、上からドタバタ足音が異様に響いて聞こえてくるのですが・・ マンション廊下からも、子供の叫び声や布団の干す音が異様にこだまする気がします。 どこのマンションでも、このような音の問題はあると思うので、気にしすぎなのかもしれませんが・・・ |
226:
匿名さん
[2009-05-16 09:24:00]
私はほとんど感じていないので、住んでいる棟によるのではないでしょうか?反響しやすい棟があるとか。
|
227:
匿名さん
[2009-05-16 12:18:00]
うちは隣の滑り台のある公園で子供のはしゃぐ声が反響してすごく聞こえます。
棟によって、部屋によって違うのかもしれませんね。 |
228:
匿名さん
[2009-05-16 13:45:00]
家は比較的静かですが、中庭で遊ぶ子供の声が反響します。
日中から夕方なので気になりませんが |
229:
匿名さん
[2009-05-17 01:09:00]
225はなりすまし。ウソを書くんじゃない。住民版には住民しか書き込んじゃだめだよ。
|
230:
匿名さん
[2009-05-17 01:25:00]
どういう意味ですか?
|
231:
匿名さん
[2009-05-17 09:39:00]
マイナスの書き込みをすると、住民じゃないって…
怖いです。 |
232:
匿名さん
[2009-05-17 09:46:00]
キーキーと甲高く、かなり大きな奇声をあげながら、2~3歳の男の子が廊下を走ってるのを大して注意しないお母さんがいます。
もう少し気にして欲しいです。 |
233:
住民
[2009-05-17 14:54:00]
|
234:
匿名さん
[2009-05-17 15:12:00]
子供だからいいって傲慢な考えじゃないですか?
注意するだけでなく、止めさせなくてはならないのではないですか? 頭が痛くなる、つんざく様な声を出してるんですよ。 後ろから追っかけてだけでなく、バギーに乗ってる時にも奇声を発してるのを見掛けました。 もっときちんと対処して欲しいです。 |
235:
匿名さん
[2009-05-17 17:41:00]
「子供は多少は・・・」と他人が言うのは傲慢とは違うんじゃないの?
ところで、そんなに酷いのなら、あなたはなんで注意しなかったの? |
236:
匿名さん
[2009-05-17 19:35:00]
はぁ?
何で親じゃない私が注意しなきゃいけないんですか? 意味わかんないんですけど! |
237:
匿名さん
[2009-05-17 21:21:00]
子供の大きな奇声を注意しない・・
迷惑だなぁ |
238:
匿名さん
[2009-05-17 21:33:00]
もしかしたら、少し障害があるお子さんとかかもしれません、今は色んな子がいますからね。
子ども時代は、きっと私も含めて、皆さん大きな声を出して走りまわっていたのではないでしょうか。忘れているだけで… |
239:
匿名さん
[2009-05-17 22:59:00]
大きな声を出すから、障害があるかもって…
私が言いたいのは、公園や子育て支援センターなどの遊び場ならいいと思います。 廊下とかは声が響くし、他人の部屋も面してるので静かに気をつけてくれってことです。 |
240:
匿名さん
[2009-05-17 23:14:00]
子育て経験されているかたならわかると思いますが、2~3歳の子供は
家を出る前にうるさくしないように言っても聞いてくれるような 理解力、判断力はほとんどありません。 うちの子供も、ご迷惑かけているかもしれませんが、廊下で注意しても 素直に聞いてくれるときとくれないときがあります。 したがって、廊下で親が大きな声で叱りつけてる声が聞こえれば 満足していただけるのでしょうか? 2~3歳の子供を廊下で静かにさせるのはかなり難しいと思います。 関係ないことかもしれませんが、むしろ大人がしてることで、 バルコニーでの喫煙の方が迷惑ではないかと思います。 |
241:
匿名さん
[2009-05-17 23:39:00]
キーキーかなり大きな声じゃなくて、奇声なんですよね?だから、色んな子どもがいると言ったのです。
子どもは繰り返し伝えるしかないのでは?言ってすぐ聞く子ばかりではないと思います。私は子どもはいませんが、泣いたり騒ぐのは子どもの仕事ですから、親が繰り返し言って聞かせるのは当然ですが、まわりがもっと広い心で受け止めないといけないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうして住人じゃないって言われてしまうんでしょう。
もう少しママたちに綺麗にして欲しかっただけなのに。
私の言い方も悪かったかもしれませんが、ここに出た意見も、子育てを言い訳にしてるだけにしか思えなかったです。