ノブレス新百合ヶ丘の住民専用掲示板です。
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他
交通:小田急線「新百合ヶ丘」 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-09-27 18:23:00
現在の物件
ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)
![ノブレス新百合ヶ丘(グリーンダイヤモンド)](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4-3-2他(地番)
- 交通:小田急線/新百合ヶ丘 徒歩8分
- 間取:4LDK
- 専有面積:91.96m2
- 販売戸数/総戸数: / 290戸(北街区176戸・南街区114戸)
ノブレス新百合ヶ丘 住民板【1】
82:
匿名さん
[2008-12-28 00:48:00]
|
83:
匿名さん
[2008-12-28 01:29:00]
まざってますよ〜住民ではない人が…。
ベランダタバコはまだしも、プールや子供の話なんてクチにすることですかね。 荒らしもほどほどに!! |
84:
匿名さん
[2008-12-28 15:43:00]
プールできるような季節には入居してませんものね
|
85:
住民でない人さん
[2008-12-28 20:42:00]
価格が下がるともっと**な人が増えるとはどういうことでしょうか????
それではこのような問題で騒いでいる方々(あなた方)の 常識がそんなにすばらしいものなのでしょうか? これから入居する人たちが皆白い目で見られると思ったら 入居したい(購入)気分にはならないと思います。 私はこちらの物件を気に入っている購入希望者ですが、 正直、デベは一円も値下げをしていません。 もしあるとしても、それは家具つきとかキャンセルがあった住居だと推測します。 それに今残っている部屋は、やはりそれなりに残ってしまった理由がある部屋だと思いました。 住民ではない者からの意見ですみませんでした。 私は購入しませんし、お邪魔しました |
86:
匿名さん
[2008-12-28 21:36:00]
>>85
「本気で購入する意思」を見せれば値下げしてくれますよ。経験者です。 それでも私は最終的に他の物件を選んでしまいましたが、1割はいかなかったですけど、 それに近い額を引いてくれました。 ま、もう購入しないようですから遅いですけどね。 |
87:
匿名さん
[2008-12-29 01:14:00]
いや、子供達がエントランス近辺などで、かなり走り回ってましたよ。。
|
88:
入居済み住民さん
[2009-01-04 00:49:00]
こんばんは
フローリングの音鳴りですが、特に床暖のあたりがパキパキとしませんか? 直床防音のフローリングだから仕方ないのでしょうか? 最近気になっています。 |
89:
住民さんA
[2009-01-04 23:03:00]
>88さん
床の音鳴りはあまり気になりなりませんが、床暖の入っている部分のフローリングの隙間が気になります。 大体2mmぐらいですかね、床暖部分のみです。 皆さんどうですか?? 床暖を使うのが初めてなので、これが普通なのかどうか区別がつきません。。。 |
90:
住民さんB
[2009-01-07 15:42:00]
>住民さんAさん
同じ状況でとても気になっています 床暖しなければもとに戻るのか不安です |
91:
住民さんB
[2009-01-07 22:25:00]
こんばんわ
はい、とても気になっています。床暖の場所によっては3mm位あるかと・・。 乾燥しているからなのでしょうか? 冬越しても戻らないようでしたら、次の定期点検で申告しようかと思っています。 |
|
92:
入居者
[2009-01-08 00:27:00]
言われてみて気にするようになりました。
確かにうちも同じかも。。 てっきり乾燥や寒さのせいだと思ってました。。 他のマンションはどうなんですかね? 直床の方々に聞いてみたいです。 |
93:
入居済みさんC
[2009-01-08 21:44:00]
たしかに・・・
気にしていませんでしたが、よく見れば1〜2mmですが隙間が。 他の部屋は問題ないのですが、床暖のあるリビングだけですね。 未入居の時点でどうなっていたか覚えていませんが、覚えている方います? |
94:
入居済みさん
[2009-01-09 00:23:00]
何か理由があると思いますね。例えば熱がこもらないようにしてるとか?
半年点検のときにでも聞いてみましょう。 我が家はフローリングが多少浮いていて、音鳴りがするのも気になっています。 |
95:
匿名さん
[2009-01-09 21:24:00]
フローリングは、冬に乾燥して少し隙間ができます。床暖房が入っていると
一層隙間がでやすいです。2mm程度なら許容したほうがよいです。 どちらかというと梅雨時が問題です。 今度は膨張して角が盛り上がったりします。 これは厄介です。 修繕を依頼しても、結局、叩いて押さえ込んだりするのですが、 それで上手くいかないと削ったりします。 それでもダメなら部分的に張り替えたりするのですが 天然素材なので、全く違うロットになると、色が合なくて違和感がでたりします。 |
96:
匿名さん
[2009-01-09 21:32:00]
連投スミマセン。(通りすがりの小杉住民です)
あまりいないとは思いますが、床暖房に対応していない カーペットを敷いているひとは気をつけてくださいね。 熱がこもってフローリングを痛めることがあります。 カーペットには、ずれを防止するようなゴムの加工があったりするのですが、 床暖房に対応していない場合、熱でゴムが変質してフローリングに付着して 変色させてしまうこともあります。 ではでは、新居楽しんで下さい! |
97:
匿名さん
[2009-01-09 21:37:00]
ホント、度々スミマセン。
接着剤で加工されている場合もあるので、これが溶け出す場合もあります。 気をつけてくださいね。 なお、要はカーペットの通気性なので、「床暖房対応」とか明記されていなくとも、 綿のラグのようなもはもちろん大丈夫です。 |
98:
マンション住民さん
[2009-01-12 20:23:00]
床暖の場合、ハッポウシチロール素材のようなもので
パイプの部分を守っているので その部分がフワフワしますよね。 ただ慣れるとそのやわらかさが足にやさしくて 気持ちよいですよ |
99:
匿名さん
[2009-01-12 22:20:00]
おそらく来客の車だと思いますが、地下駐車場の洗車スペース前に停めている車がいました。
来客駐車場は空いているのだから事前に予約をしておくか、急な来客ならコインパーキングを利用するなどするべきではないでしょうか。 モラル欠如にすこし残念な思いでした。 |
100:
マンション住民さん
[2009-01-15 23:36:00]
黄色い紙(住民ならかわかります)
→禁煙のきっかけ? |
101:
マンション住民さん
[2009-01-17 11:12:00]
フローリングの隙間ですが、我が家は気になってすぐ申告しました。
アフターサービスの担当の方と施工業者が点検に来てくれ、後日ダイケン(メーカー)に説明に来させるとの話でした。今の所、我が家の他に1件の申告があるとのことですが、もし修復工事するようなら一斉に、というような話でしたので気になる方は早めに申告された方が良いのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
色んな人が住んでるんです。
仕方ないですよ。
諦めましょう。
戸建に行けばいいとかは言わない方がいいと思いますがね。