注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 14:33:32
 

パート2が1000を超えましたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ 
パート1: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
パート2: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82658/


公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2012-10-10 16:16:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?【パート3】

21: 購入検討中さん 
[2012-10-14 00:11:43]
もう住まれている方吹き抜けはどうですか??
エアコン一台で2階も涼しいORあったかいというのは魅力ですが、1階のリビングの音が2階の部屋にまで聞こえるのでは?と悩んでいます。
エアコン1台で大丈夫ですか?また音の問題はどうですか?
22: 匿名さん 
[2012-10-14 08:18:17]
エアコンの数は、厳密にいえば、家の所在地・Q値・延床面積・家族が求める快適性で決まります。
1台というのは、我慢できるように工夫したレベルと考えた方が良いでしょう。
空気の流れを考えると、エアコンは、夏には2階、冬には1Fにあった方が良いです。
それを考えると、最低2台は必要でしょう。
音では、リビング吹抜けやリビング階段は、当然、音が抜けやすいです。下から、子供を呼ぶ時に便利でもありますが。
なお、上下床の遮音は、吊天井とGW詰め、部屋壁の遮音はGW詰めが、遮音法の基本です。
23: 匿名さん 
[2012-10-14 09:23:33]
建物性能からの暖房エネルギーの計算方法は、Q値・延床面積・建物内外温度差を用いて、以下のようになります。
暖房エネルギー(kW)=0.001×Q値(W/m2/K)×延床面積(m2)×建物内外温度差(℃)
例えば、Q値1.6W/m2/K、延床面積140m2、建物内外温度差20℃ とすれば、
暖房エネルギー(kW)=0.001×1.6×140×20=4.48kW
となるため、エアコン能力5kWのものを、1台という計算になります。なお、延べ床面積には、断熱材で覆われた体積(気積)を建物平均高2.4mで除した値を求めます(これにより、吹抜部を延床に換算する)。

この暖房エネルギーを出したQ値の算定条件の前提は、住宅の熱伝導問題での熱平衡が取られた状態(工学的には定常状態と称する)ですので、実際には外気温などの外乱影響で非定常熱伝導問題になっており、快適性を求めるには余裕度が必要になります。
これには、個人差があると思われますので、余裕度2~3程度は見た方が快適性は、満足できるものと思われます。これを考慮すると、
暖房エネルギー(kW)=0.001×Q値(W/m2/K)×延床面積(m2)×建物内外温度差(℃)×快適性余裕度(2~3)
です。

エアコン稼働では、電気代が掛かるようでしたら、オンオフを繰り返せばよいのです。
また、最初は1台にして後から追加をする方法も考えられます。ただ、2×工法の場合は壁補強の関係もあるので、以上を目安に、どこに設置するかを設計時に予め決めておいた方が良いでしょう。
24: 暖かい家に住みたい 
[2012-10-14 14:08:52]
約40坪の総2階、吹き抜けありの家をいくつか見学しました。(北関東)

いずれにも7kwのドイツ製の蓄熱暖房機が1階に1台だけ設置してありましたが、真冬でもそれ1台で部屋の中は21℃位に保たれるとのこと。1台30万円。別途床の補強費用。シーリングファン。ランニングコストは一番寒い時で1万2千~1万5千円とか・・・。
私が訪問したのは真冬の昼間でしたが、スリッパを履かなくても暖かでした。

夏場は階段の上の方でエアコン1台をつければ家中涼しいのでは・・・と考えています。ただ、部屋のドアを閉める時の為に、各部屋にエアコンを設置できるようにはするつもりです。

○○ハイム(BJ)さんに同じ規模で蓄熱暖房(床下設置型)の見積もりを取ったら、12kw必要で費用は60~70万円とのこと。高いですよね・・・でも24時間の空調設備があるからシーリングファンは必要ないとのこと。ランニングコストは同じ位みたいですが、5kwも多かったらもっと掛かるような気が・・・

私が感じるにはこの2つでは、セルコホーム(ザ・ホーム)の方が暖房効率がいいような・・・

どちらも夜間電力を使用するので、エアコンよりは経済的でしょうか・・・。また、一番寒い朝起きた時に暖かいと言うのは良いと思います。
25: 匿名さん 
[2012-10-14 18:05:27]
>24
私も以前に蓄熱暖房が良いと思いました。しかし、調べて見ると、どうも現在主流のヒートポンプ式エアコンの夜間稼動に比べて、熱効率が悪いため、随分電気代がお高いようですよ。
エアコンを夜間稼動させて、建物躯体に蓄熱する方法、基礎断熱にして基礎に蓄熱する方法があるようです。
以下のスレを参照ください。
「蓄熱暖房機はもう古い??」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68148/
26: 匿名さん 
[2012-10-14 18:51:47]
>>24
セキスイハイムBJは鉄骨だから、
ツーバイのセルコホームには敵わないでしょう。
ハイムと比較するなら同じツーバイのグランツーユーとの比較をお願いします。
27: 匿名さん 
[2012-10-14 20:48:52]
ハイムの蓄熱ってウォームファクトリー?まだありましたっけ。
ハイムなら快適エアリーにすればランニングコストがセルコで蓄熱入れるより安いと思うけどなあ。
全熱交換第一種換気とヒートポンプ式エアコンを合体させたあのシステムはよく
出来ていると思う。
ただ一点、どうしようもないくらい大きな欠点もあるけど。
28: 匿名さん 
[2012-10-14 20:53:56]
>>27
>ただ一点、どうしようもないくらい大きな欠点もあるけど。
どんな欠点ですか?
29: 匿名さん 
[2012-10-14 22:05:09]
床下にあり、点検口は本体より小さいので、修理が困難。
そして万が一取り替えするには床を破壊する必要がある・・・という欠点です。
30: 匿名さん 
[2012-10-14 23:59:00]
>>26

お願いしますって何だよw
31: 匿名さん 
[2012-10-15 22:32:19]
>27
ハイムの快適エアリーを見ました。導入コストはどの程度でしょうか?
全館空調は導入コストが150万円程度なので、全館の方が快適性やメンテナンス性でメリットが大きいように思いました。
32: 匿名さん 
[2012-10-15 22:43:43]
太陽光とエアリーが無料キャンペーンで見積もって頂いたので正確な金額はわかりませんが・・営業が言うには100万ちょっと得だ、という事でした。
ちなみにハイム住みの友人が言うには、快適エアリー、冷房の効きはイマイチですし、排気口にゴミが入る。それでもランニングコストは激安だそうです。

私はコンデンサ関係の仕事をしていて、今の電化製品は絶対に15年は持たないと確信していますので、取り替えが困難なハイムのエアリーや、一条の屋根材兼務の太陽光は嫌で止めました。

セルコは現在進行形で検討中です。
33: 購入検討中さん 
[2012-10-20 17:22:28]
セルコホームでミサワのような蔵を一階と二階の間に作られたかたいらっしゃいますか?
使い勝手はどうですか?外観はどのようになりましたか?
34: 匿名さん 
[2012-10-20 17:43:57]
一階と二階の蔵ではなく、屋根断熱にして、二階からの階段付で小屋裏にしましたよ。
この方が使い勝手が良いですよ。
一階と二階の蔵は、住宅が迷路みたいになるので、ちょっと考え物です。
その迷路感が好きな方は良いですが・・・
35: 契約済みさん 
[2012-10-20 19:49:51]
質問いたします。「総煉瓦にしたときの、構造計算は、きちんとしてるのですか?」と他住宅メーカーから聞かれました。営業の方は、大丈夫ですと言うのですが、構造計算をしているとは、言いません。実際は、どうなんでしょうか?何年かして、家のねじれなどの記事を他のブログなどで読んだりすると、心配です。
36: 匿名さん 
[2012-10-20 21:24:47]
>>35
ならその営業さんに、御社の総タイルの下地のサイディングのコーキングのメンテナンスはどうなるんですか?と聞いてやるべき。50年後に下地サイディングごと張替えがひつようになり、塗り壁外装よりメンテナンスがいるようになるのがタイル外壁。
レンガよりメンテナンスがかかる
37: 匿名さん 
[2012-10-21 10:28:38]
>35
構造計算は、2×工法で設計を実施して、長期優良住宅証明の認定を受ければ、総煉瓦にしても特に構造上の問題はないですよ。
ご心配なく。
なお、間取りなどの融通性(壁間が大きいなど)からは、2×6工法が有利になります。
当方、総煉瓦の2×6工法で建てました。
何といっても外壁の耐久性では、鉄筋コンクリート造り以外の工法では、総煉瓦造りにはかなわないでしょう。
38: 匿名 
[2012-10-21 10:37:18]
要は構造計算はやってないと

ただの4号建築で総煉瓦は無いな
39: 購入検討中さん 
[2012-10-21 16:00:16]
総煉瓦の場合、メンテナンスはどれくらい必要なのでしょう?メンテナンスフリーというのはまったくしなくてよいということではないですよね?汚れは気になりません(風合いになります)ということですよね。
40: 匿名さん 
[2012-10-21 17:17:44]
総煉瓦にした場合の残されたメンテナンス必要箇所は、以下の通りで、煉瓦壁はメンテフリーです。
・窓枠境界とのコーキング
・軒天
・破風
・屋根
以上のものがどの程度長期間のメンテナンス期間が取れるかで、メンテナンスコストに影響します。
また、メンテナンス時の足場代が結構なコスト比率なので、足場を掛ける際には一緒にメンテした方が良いでしょう。
なお、セルコの煉瓦壁はレール式なので、基本的にメンテ不要です。汚れは風合いを増すことになるので、その変化を楽しみましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる