野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-16 19:24:37
 

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅  徒歩5分、埼京線 「大宮」駅  徒歩5分、高崎線 「大宮」駅  徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅  徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅  徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅  徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14

現在の物件
プラウド大宮
プラウド大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プラウド大宮ってどうですか?

501: 物件比較中さん 
[2013-02-17 18:46:10]
このマンションの道路を挟んだ西側にトヨタレンタリースができるので、もうあるんでしたっけ?大宮区役所で直接きいてきたので間違いないと思いますが。

もう自家用車手放して好きな時にレンタカー使おうかなと思います。

駐車代高いし車持っていると維持費かかるし必要に応じてタクシー使ったりレンタカー利用したりもありでしょう。
通勤に車使うかたは無理ですが、たまに買い物とか遠出とか程度の家庭ならちょうどいいかもしれません。



502: 買い換え検討中 
[2013-02-17 20:34:24]
>大宮は関東の住みたい街ランキングで5位に入るほど人気の街です。

これは人気と言っても、他の「三茶」とか「吉祥寺」とかとは違う類の人気だと思いますよ。
現実的な人気がランクインしたというか。
物件価格とか、都心までこの程度までなら通勤圏内とか、そういった感じかなぁと。
SUUMOが発表しているものですよね?だからこそ余計にそう思います。
埼玉っ子の私は大宮は好きですけれどね。
503: 匿名 
[2013-02-18 13:25:53]
野村だから即日完売狙うでしょうね。西口は駅近物件は少ないから、中古の価値は高いと思います。特に場所、ほぼ、そごうの隣ですものね。
東口は駅10分以内の物件多いから、中古で希望価格で売るのは厳しそう…。でもリーマンショック前の価格設定ですが…。不動産業界、強気ですね。
504: 匿名さん 
[2013-02-18 16:00:34]
ぶっちゃけセブンアイ傘下になってから、そごうは安泰じゃないような不安はあるけれどね。
でも西口は駅前から綺麗になっているのはプラスなんじゃないかな。
スーパーもあるし、日常的に困る場所ではないよね。
鉄道騒音が少し心配な位かなぁ。意外に地鳴りみたいにうっすら聞こえるんだよね。夜中は。
今のマンションは平気なのかな?
大宮ではいいマンションだと思うけど。野村は微妙に高く設定はしてくるけれど、
+++αって感じでもないから、けっこうすんなり売れちゃうかも知れませんね。

505: 匿名さん 
[2013-02-20 22:33:00]
最上階を検討していたのですが、ここは屋上施設の関係で
住人のほとんどが最上階を使用出来るのが少々不満で躊躇しております。
正直1階の次に住人利用が多いのが最上階でしょ?
それじゃなんだかにぎやか過ぎちゃって、だったら18階から20階
程度が良いのか検討中です。
506: 匿名さん 
[2013-02-22 11:24:12]
確かに静寂な環境を求めて最上階を契約された方にしてみれば、
頭の上でワイワイガヤガヤされたら堪らないでしょうね。
平日は静かでも、週末は眺望を眺めたり、家庭菜園の農作業をする
ファミリーの声が響きそうです。
507: 匿名 
[2013-02-22 12:57:03]
ちなみに最上階でおいくらなんでしょうか?
508: 匿名さん 
[2013-02-22 13:20:42]
雨風が強い日とか菜園の土砂が流れて雨水管が詰まったりとかもありそう。
菜園の規模がいまいち見えないのだけど。
10年後くらいの屋上防水工事とかする時にも邪魔になる。

もともと地面で育てるものを屋上で育てるにはそれなりのリスクがある。


509: 検討中の奥さま 
[2013-02-22 22:44:47]
説明会でいただいた「LAND PLAN」を見ていて気になったのですが
駐輪場が出入口との間に70cmもの高低差があるのに驚いております!
坂を上って駐輪場に行くみたいですが、子供を乗せた電動自転車で
70cmもの高低差を上る自信がありません(体が小さいので・・・)
更に荷物も積んでたら・・と考えると・・・どうしよう・・・7cm?
毎日の事なのでそれだけでも検討を止めようかと思いだしました
それとも私の勘違いであれば良いのですが、詳しい方-0.7の高低差の
意味を教えてください。(明日説明会に行くので営業さんにも聞きます)
ファミリータイプのマンションなのに、設計の人は子供を乗せた電動自転車を
押しながら坂を上るのがどれだけ大変か分からないのかしら?誰か助けて~
510: 匿名さん 
[2013-02-23 00:13:47]
↑電動自転車をやめて普通のチャリンコにすればいいと思います。解決です。
511: 購入検討中さん 
[2013-02-23 00:19:47]
あ、ほんとですね。0.7とありますので、70㎝上がると考えます。

子供下ろさないと無理ですね。ママチャリ重いし。-0.7と書かれてある隣のスライド式12台の場所なら登らなくても
良さそうですが・・・。気づきませんでした。私も明日、営業さんに確認してみようと思いました!

512: 匿名さん 
[2013-02-23 05:28:35]
70cmは結構な高低差ですね。
実際歩けない小さい子供さんも多いでしょ?そしたら
歩かせるって事は現実無理だし、その場合は歯を食いしばって
上るしかないのかも。。。。
ここは便利な場所で自動車手放して、自転車で生活しようと
思うか方も多いはず?年配の方や電動自転車にはちとつらいね。
私も電動自転車ですが、もうアシストない自転車乗れません。
マンションは本来、段差がないのがメリットなのにね。
513: 匿名さん 
[2013-02-23 21:30:00]
やはり70cmは事実でした、押して上るのは無理です。
長いスロープのようですが、ずっと押し続けると言う意味
ですよね、荷物を持って帰って来て最後に上り坂とは、はー
東口GMTは自転車置き場用エレベーターがあるみたいです
以前は過剰なサービスと思っていましたが、やはり
押して上る事を考えると適正な施設かも?
514: 匿名さん 
[2013-02-23 22:03:08]
GMTが共用施設充実してるのはわかったけど、こちらの方が管理費安く設定するんじゃないの。
エレベーターの多さは管理コストに直結する。
このマンションの管理費わかる人いますか?

自分が行った時はまだ未定と言われたのですが。
516: 匿名さん 
[2013-02-23 23:40:17]
部屋によって違いますが2万円前後ですよ。GMTと同じって…
517: 匿名さん 
[2013-02-23 23:43:06]
すいません、515さんを否定しているのではなくて
施設が少ないのにGMTと同じぐらいってなんで?って意味です。
誤解を招きそうなので訂正させてください。
518: 匿名さん 
[2013-02-24 01:13:57]
管理費は安かったですが、修繕積み立て?を最初から高めに設定してるそうです。次回説明会があるんで聞いてきますね。素人ではよく分かりませんでした。後、消費税を10パーセント換算して、税率が低い間は住民に還付するみたいな事言ってました。良く分かってなくてすいません
519: 匿名さん 
[2013-02-24 12:50:56]
見えない金額が加算されているんですね。
その時情も考慮しないと、損をしてしまいそう。
ある程度、納得する金額ならいいのですが。
520: 匿名さん 
[2013-02-24 20:52:08]
プラウド南側が更地になりはじめてました。
近い将来はマンションになるのでしょうか。
東側は駿台予備校が9階建ての校舎のようです。

眺望や日当たりで不安要素になりますね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる