<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩5分、埼京線 「大宮」駅 徒歩5分、高崎線 「大宮」駅 徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅 徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅 徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅 徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14
プラウド大宮ってどうですか?
798:
匿名さん
[2013-03-27 08:27:30]
だから収益開始まで使えないの。地権者は駐車場に好きでしている訳では無い。
|
799:
匿名
[2013-03-27 09:51:42]
道路二車線化、区役所前だけ今も二車線だから、区役所移転とはあまり関係ないのでは?区役所は移転先決まっているし。
二年後に完成なら、すごい勢いで、今ある建物をどかさないと間に合わないでしょう。飲食店、どこも移転のお知らせなんて出てないし…。 進捗状況、数年前に、大和のマンションできてから、あんまり変わってない感じがする。結局マンションだけは予定通り建ったけど。 西口みたいに更地に建物たてるほうが絶対早い。 |
800:
匿名
[2013-03-27 12:29:49]
東口の話は、東口にあるマンションでやってほしい。
|
802:
物件比較中さん
[2013-03-27 13:56:27]
|
803:
匿名さん
[2013-03-27 14:44:24]
|
804:
匿名
[2013-03-27 15:47:07]
二車線化の件はもうわかりました。2年後の今頃結果がわかるでしょう。その頃、このマンションのスレはないでしょうが…。
|
805:
匿名さん
[2013-03-27 16:11:58]
普通は賃料と分譲価格は比例しますよね。
ところで、プラウド横の新築賃貸の賃料はどのくらいの広さでいくらいくらいですか。 |
806:
匿名さん
[2013-03-27 16:29:30]
最早誰もマンションの話をしていないな。
東口ファンは東口スレへ。賃貸探しさんは雑談スレに行って下さい。 現地東の細長い敷地は保育士専門学校になりましたね。匂いの出るラーメン屋やニンニク臭いイタリアンレストランにならなくて良かった。買う前に分かって一安心ですね。看板は六階建てでした。 |
807:
周辺住民さん
[2013-03-27 19:27:06]
|
808:
購入検討中さん
[2013-03-27 19:49:56]
806さん、貴重な情報ありがとうございます。
あんな狭いところに専門学校がたつんですね。ちょっとびっくり しました。物件西側はレンタカー屋ができる以外わからないのですが、 なにが建つのでしょうか? |
|
809:
匿名さん
[2013-03-28 00:59:53]
>807
川口駅前タワーの値下がり率は高いよ。 川口駅前タワーマンションはリーマンショック前に建ってるから。 プラウド大宮もリーマンショック前の相場の坪240万でしょ。 それとファーストプレイスと比較されるとプラウドは見劣りする。 |
810:
匿名さん
[2013-03-28 08:54:16]
プラウド大宮の資産価値の話しだと、周辺相場賃料も東口物件の情報も大切だよ。
|
811:
匿名
[2013-03-28 11:40:02]
周辺の賃貸相場といっても、同じような新築分譲マンションの賃貸はないから、比較しても意味ないのでは?このマンションを賃貸に出せば、それなりの価格で貸せるでしょうし。
|
812:
匿名さん
[2013-03-28 12:03:50]
ファーストプレイスで、賃貸は坪9000から12000位が成約相場。中古は北向きや西向き、東向きで坪200〜210位。南向きの条件良い中古は殆ど無い。
|
813:
匿名さん
[2013-03-28 21:33:21]
ファーストプレイスタワーは現在西口で唯一のタワーマンション。
プラウドは立地、建物共ファーストプレイスタワーを越えることはできないだろうね。 そのファーストプレイスタワーも三井のタワーが建てばNo.1の地位は奪われるだろう。 後、郵政ビルの建設はファーストプレイスの北側住戸の資産価値に影響でそうだね。 いずれにしてもプラウド平均坪240万は高いよ。リーマンショック前のファーストプレイスと同じ価格では。 |
814:
匿名さん
[2013-03-28 23:08:13]
813は意味不明。ファーストプレイスの南向きは坪250以上で、リーマンショック前の超割高プライスで南向きは全部お墓ビュー。プラウドは免震構造と長期優良と税制も優れ割高感も無い。しかも南は自治会館で中層以上は永久眺望に近い。西口でナンバーワン立地と建物でしょ。値段は賛否あるでしょうが。
三井タワーは南向きは全部ソニックとお見合いですよ。 私は客観的にナンバーワン立地だと思ったので3年越しに買おうと思いましたよ。残念ながら角は予算オーバーでしたが、中部屋は高く無い。 |
815:
購入検討中さん
[2013-03-28 23:17:26]
結局、倍率はどのくらいになるんでしょうね。
前回、担当者さんの雰囲気では低層で2~3倍、中層以上だと多くて2倍といった感じだったのですが、ホントに??もっと人気が出てもいいような気がするのですが、そんなもんなのでしょうか? |
816:
匿名さん
[2013-03-29 03:25:04]
大宮ファーストプレイスタワーはコの字型のマンションの中に立体駐車場が建てられているんですか?
そうならちょっと嫌かな。でも外見はいい感じだね。デベが好きじゃないけど。 三井はブランドで高値を出してくるでしょ。駅前で眺望どうのこうの言うのって地方都市ならではだね。 野村は野村でいいんじゃない?自分はけっこういい物件だと思うけど。 そもそも駅徒歩5分で坪240で高いって、どんだけ大宮は田舎なんじゃい。 |
817:
匿名さん
[2013-03-29 12:33:22]
この期間で168戸 を一気に販売ということになったわけだし、
だいたい2~3倍くらいってとこなのでは? まぁ、それでも十分売れてるわな。 |
818:
ご近所さん
[2013-03-29 12:58:36]
ファーストプレイスは内廊下でかなりグレード感がありましたよ!
ここは内廊下ではないのはなぜ? あとエレベーターも上層部と下層でセキュリティーが分かれてたよ。 ここもエレベーターが上層部と下層でわかれますよね? |