戸建ての購入を検討中です。湘南ハウジングさんは売主直売で、間取りも意見を取り入れてもらえるようなのでいいなぁと思っているのですが、どうですか?
また住宅を購入する場合、値引きとかどの程度可能なものなのでしょう?
[スレ作成日時]2007-06-11 11:54:00
湘南ハウジングってどうですか?
51:
匿名さん
[2017-01-16 17:52:06]
工務店1社だけの力で家を建てるのって基本難しいですからね。自社で大工さん職人さんを全部抱えている所はあまりないでしょう。外にお願いするのは珍しいことではないと思います。ただ現場監督としてこの会社の人がきちんと配備されるのか、毎日いてくれるのかとか、掛け持ちならばどの程度なのかなども見ていくと良いのかもしれないなと思います。
|
52:
匿名さん
[2017-01-29 11:43:45]
施行例を拝見しましたが、注文住宅でも基本的な雛形をベースとして
施主の希望に近い形にアレンジしているように見えます。 その為か目を見張るようなデザインや設備の良さは無いかな? お客さんのアンケートによるクチコミ情報はとても良いようです。 |
53:
匿名さん
[2017-04-05 16:28:22]
アレンジしているという感じみたいですが、これって床材とか壁紙を施主が選べるだけでテンプレート通りに造っていくのか
それとも壁まで動かすことができるのか… 間取りをある程度柔軟性を持たせてくれるのだったらそれは面白いのではないかなと思うのですが。 お客さんのアンケートはでもこれって恣意的に良いものを選んでいる可能性もあるのでは?とは思ってしまいます・・・厳しいことが書いてある物も見られるといいですね |
54:
匿名さん
[2017-04-13 14:39:55]
知人が買って住んでますがいい会社でないと言ってますよ。 住んでからの手入れは後に知った会社に頼んでましてその会社の方がいいと言ってました。
不動産屋ですから売れればいいと思っているのでしょう。 木造のみですよ、最近造っているとこ見ましたが柱はとても細い! 出来上がりを見て満足しないことですね。 従業員が多ければそのぶん上乗せされますよ。 |
55:
検討者さん
[2017-05-28 18:11:15]
|
56:
匿名さん
[2017-07-23 23:31:40]
建築条件付きの土地の施工例を見ているのですが、
あまり奇抜なデザインのところはないのかな?という印象を受けました。 バイカラーデザインになっている所が多いかなぁ〜 それは施主の好みなのか、それともここの会社がそういうデザインが得意なのか。 建売の方は直売方式みたいなんですが、 建築条件付きの土地の場合の施工もここの会社が請け負っているんですか? |
59:
匿名さん
[2021-02-07 20:17:15]
こちらの営業マンがかなり強引な資金計画で話を進めてくる為、主人が怒ってしまい他の所にお願いすることになりました。今物件を探している方にこちらの業者はとてもではないけどおすすめ出来ません。
|
60:
名無しさん
[2023-10-07 16:45:45]
担当者さんの対応がほんとに最悪でした、こっちの意見は何も聞かず自分達の言い分や意見ばかりで果たしてこの不動産屋に任せても大丈夫なのかと不安や心配になり結果やめました!
二度とお願いはしません。 |
61:
賃貸さん
[2024-04-28 12:29:45]
1年住んでないのに退去時に畳、ふすま、クリーニングの全てを行う、古い契約書を使用しているため、退去費用が2.5月分かかった。
|
62:
賃貸さん
[2024-04-28 12:31:47]
退去して、10日しかたってないのに、2.5か月分の退去費用を信用保証協会のコゲツキにされて、毎日電話が鳴る日が続きました。もう、二度とかかわりたくありません。
|
|