みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
733:
マンション住民さん
[2008-12-19 17:22:00]
|
||
734:
匿名さん
[2008-12-19 17:58:00]
MMTF説明会は午後7時からでしたが、MMMさんも同じですか?
それであれば午後9時半まで説明会の時間はあると思います。 勤務で、遅れそうな人も多いと思いますが、あきらめずに出席することをおすすめします。 極端をいえば9時半にすべりこめば質問はできますから。 それと三菱が準備して流すビデオは意味がなく(いかにもありものをつないだのがみえみえ)今回の開発と関係ない横浜の歴史を長々とやっているので頭にきましたよ。最初にこのくだらないビデオを流すのであたまの20〜30分は遅刻しても大丈夫です。 |
||
735:
住民さんB
[2008-12-19 18:39:00]
うちのマンションが建つとき、ドコモタワーにお勤めの方々にしてみれば、
クイーンズタワーが見えなくなった上に窓もない壁がドカンと建つことになって、 同じように景観だの町並みだのを理由に建設反対したのだろうか。 居住者と就労者ではちがうのだろうか。 |
||
736:
匿名さん
[2008-12-19 20:25:00]
携帯から書きこみ失礼します
21時30分まで説明会やってます 今このページを見ている住民の方は パシフィコ5階まで来てほしいです |
||
737:
住民さんE
[2008-12-19 23:53:00]
いま仕事から帰宅しましたので、説明会には参加できませんでした。
いかがでしたでしょうか。できましたらレポートをよろしくお願いします。 taccolinさんがブログ記事にしてらっしゃいますね 説明会に参加できませんでしたので、大変ありがたいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/59420382.html |
||
738:
マンション住民さん
[2008-12-20 01:12:00]
説明会をすること、マンション住人のみなさん知らない人多かったのでは?
私も、今日ポストから受け取った時、 日付みてビックリしました。 え?今日?もう、終わっているじゃない!!! NO.737さんどうもありがとうございます! taccolinさんの記事、とても参考になりました。 ありがとうございました。 |
||
739:
匿名さん
[2008-12-20 06:28:00]
横浜市がアホ。
近隣住人の反対云々の前に、美術館の前なのだから美術館との調和を考えて判断してほしい。 日本は文化モラルが低すぎる |
||
740:
匿名さん
[2008-12-20 09:49:00]
マンション住民の主観的などんな意見より、739の意見が一番まとも。
この線で攻めるのが、市にとっても急所になる。 |
||
741:
住民さん
[2008-12-20 11:23:00]
>>739
たしかに。これ以外の理由(MMMへの圧迫感とか)だと、部外者からは単に「先住民のわがまま」としか受け止めてもらえないかも。 でも、実際に反対の最大の理由は「それ(美術館前の景観の悪化)」ですからね。 |
||
742:
匿名さん
[2008-12-20 13:15:00]
741さん本当にそう思います。
建物がたつのはわかりきって買っているので建物自体が建つのに 不満はありません。 美術館前の景観の悪化ですよ。全体の調和もあったもんじゃないし 緑も屋上緑化?地上から見れない緑化なんてはっきり言ってこの状況では すばらしいなんて言えないです。 十分な敷地をもって開発できるのに敷地いっぱい建物でうめる案なんて 回りのビルからしても異質です。その上MMMへの配慮も一切なし。 逆に嫌がらせなのだろうか?と疑いたくなるような 自分たちの土地のみに焦点をあてて作った案としか思えません。 どこか地方の駅前開発ならこういうこともありうるかもしれませんが 地所のプライドにかけてプランを練りなおししてもらわないと。 |
||
|
||
743:
匿名さん
[2008-12-20 15:52:00]
っていうか、
みなとみらいのマンション買って住んでる人に、 街の景観 とか 文化モラル? を言う資格があるのかね。 |
||
744:
匿名さん
[2008-12-20 15:58:00]
無い
|
||
745:
匿名さん
[2008-12-20 17:17:00]
市のHP拝見しましたが、回答コピペを貼っているだけですね。
都市計画課の暇そうにしている職員は一体何をしているのでしょう。 |
||
746:
マンション住民さん
[2008-12-20 18:47:00]
それにしても、ミッドスクエア向け説明会からほぼ一日がたつのに、
その内容の話が一切話題にあがらないのはなぜ? もしかして誰も参加していない? |
||
747:
マンション住民さん
[2008-12-20 19:01:00]
説明会参加した方、何名ほどいらっしゃったのでしょう?
|
||
748:
マンション住民さん
[2008-12-20 19:30:00]
細身のマンションだし、お見合いの面は立体駐車場で、人目の心配ないし、想像よりいいかもと思います。正直な感想です。
どうせ何かは建ちますから。 |
||
749:
匿名さん
[2008-12-20 20:14:00]
>>747
席はまばらで約80〜100名程でした。 今回は「MMM」と{MM−T」の合同説明会です。 大多数は「MMM」の人達で質問も同様でした。 複数質問者が目立ち、入場時にマンション名区分で部屋番号を記入説明資料を貰いました。 質問者は部屋番号と名前を言い、且つ録音をされてる事が事前に伝えられました。 録音反対は無く「議事録作成」の為の大義名分と発言の確認及び一定の抑止効果狙いでしょう。 美術館環境云々が有りましたが、この人達は美術館&みなとみらいホールの会員 に加入してるのでしょうかね? にわか文化愛好家に見えましたのは当方の偏見でしょうか(w |
||
750:
住民さんA
[2008-12-20 20:47:00]
MMMから参加した方は50人も居なかったと思います。
(案内が全戸配布されたのが当日なので本当に少なかったです) MMTさんから参加した方も数人いました。 748さん お見合いの面は駐車場だけではありません。 説明を聞いたところ、脇の2列は住宅との事でした。 私の感想としては、思ったよりは良いという感じでした。 (かなり酷いイメージで説明会へ向かったので) ただ、駐車場は市の規定とはいえ多すぎかと^^; 7階〜12階が全て駐車場。 パースを見る限りは素敵とは言い難いデザイン。 もうちょっと何とかならなかったのかな…と思いました。 何かが建つ事は分かっていたので、高層ビルでも文句はいいませんが、 クイーンズイーストやランドマークタワー、横浜美術館から見て 素敵と思えるようなデザインになるよう願っています。 |
||
751:
750
[2008-12-20 20:57:00]
749さん
そんなに参加者の方がいらしたんですね〜 すみません。真ん中あたりに座っていたので、 途中経過の人数で判断してしまいました^^; |
||
752:
匿名さん
[2008-12-20 21:43:00]
説明会に出られた方の感想もさまざまのようですね。
それにしても、「それほど悪くない」などという書き込みに対しても 「関係者だ」みたいな反応がなくなりましたね。 説明会直前までは、少しでも地所寄りなところがある書き込みは即「工作員!」でしたから。 |
||
753:
参加者
[2008-12-20 21:49:00]
後ろのほうの席でしたので何人か数えましたが、最終的に40人もいなかったです。
周知の不徹底から参加者が極端に少ないことを、三菱地所側も認め謝罪していました。 参加者の数に比して質問は複数の人から多くでて、会場の終了予定時間9時半までつづきました。 計画に疑問・再考を呈する意見が多く、会場も拍手で同意する人が多かったです。 小さな問題ではないと思います。いずれにしてもマンション住民全体で情報共有し意見を出し合い この件に関し対処していかなければならないのでは、と感じました。 |
||
754:
住民さんE
[2008-12-20 22:47:00]
ウチは最終的にも説明会開催案内は来ませんでした...
|
||
756:
FORESIS住民
[2008-12-21 01:18:00]
うちの場合、34街区に関して理事会は公式になにもしないと決まったらしいですが、MMMさんの理事会や自治会はどのような態度なのですか?
説明会の周知ができていないところを見ると理事会or自治会が積極的に動いてないようですが? 私が説明会資料で確認したところでは我がフォレシスよりMMMさんの方が被害甚大ですが、なぜ皆さんはこの掲示板でもあまり文句を言わないのですか(言っていますよと反論はありましょうが敢えて申し上げます)。 |
||
757:
マンション住民さん
[2008-12-21 01:40:00]
我が家は、いずれマンションかビルに囲まれることを想定の上でMMMを選んでいます。
どんな外観になるか興味はありますが、特に「物申す・・・」はありません。 案内チラシが当日とは驚きでしたが、そんな方も多いのではないでしょうか。。 また工作員にされてしまうかな・・・。 |
||
758:
住民さん
[2008-12-21 02:22:00]
単に、「隣にも高いビルが出来る」「また高層マンションらしい」くらいにしか聞いてないから。
まさかここまでヒドい計画を、MMの開発者ともいえる三菱地所ほどの会社が作るとは想像だにしていないから。 |
||
759:
周辺住民
[2008-12-21 02:22:00]
正直三菱地所の周辺住民、周辺環境への配慮の無い本プロジェクトにはがっかり
しました。MMTFの販売トーク等を問題視する声が住民さんから多数挙がって いる様なので今後本件については色々な所で大きく取りざたされそうですね。 とりあえず今は三菱地所の対応に注目しています。しかし公開空地が全く無い なんて驚きですね。。。ここまで評判の悪いプロジェクトも珍しい。。。 |
||
760:
参加者2
[2008-12-21 02:24:00]
これから横浜市の都市デザイン室に相談、お伺いを立てるそうです。
|
||
761:
入居済みさん
[2008-12-21 02:27:00]
ていうか説明会が平日の7時半とか、それも直前に通知とか、なるべく住民に来させないようにしたいのが露骨ですね。
こんな時間は、定年後の人とかでない限り無理でしょ。日中は都内で働いてるような人は絶対に来れない。 住民と話し合うとか理解を得ようとkあいう気持ちは最初から無くて、「説明会を開いた」という事実だけが残ればいい、という姿勢が明白。 |
||
762:
匿名はん
[2008-12-21 03:47:00]
地所の落とし所としては、マンション規模の縮小、その分を
低層の駐車場棟の建設。フォレシス西側、MMM南東、海川への 配慮。これが限度でしょ? |
||
763:
住民さんE
[2008-12-21 09:44:00]
正直、フォレシスに比べてミッドスクエアの住民は
団結力はぜんぜん弱いですよ... |
||
764:
匿名さん
[2008-12-21 11:49:00]
19日説明会資料は、MMM全居住者に向けて配布するように三菱地所に申し入れたはずです。
また当日の説明資料はただちにマンション内の掲示板にはりだすべきです。 |
||
765:
MMMトリビュー
[2008-12-21 12:09:00]
MMTFの南向き、南西向きの住戸の眺望はもちろんだけど、MMMの南東は眺望と冬午前10時から正午くらいまで日照が失われることになりますね。おそらく冬至の太陽の高度からすると、20階くらいから下はまともに影響うけるでしょう。何とか敷地の真ん中くらい(クイーンズ寄りに)までセットバックさせたいね。
|
||
766:
住民さん
[2008-12-21 14:10:00]
|
||
767:
匿名さん
[2008-12-21 16:09:00]
761さん、こさせないようにしたのは地所だけが悪いのではなくて
管理室の対応が最大の原因だと思いますよ。 普通ならその通知をうけた管理組合なり管理室が地所に全戸に 配布すべきと指示してやらせると思うのですが。。 とにかくひどい案にはかわりないので管理組合から地所に 案の練り直しを出すよう再度正式に依頼してほしいです。 回りのマンションの管理組合とも連携を取ってほしいです。 受付に当日配られた資料は掲示するだけでなく全戸に配るべきだと 管理組合と管理室に伝言依頼しました。ここで話しているより 管理組合に申し出ないとらちがあかないと思います。 住民の方でここを見てる方は少ないと思いますけど 見てる方で同じように納得のいかない方はぜひ管理組合にコンタクト を取ってほしいです。 |
||
768:
匿名さん
[2008-12-21 16:54:00]
日照図というのは、相当、誤差があるらしいですよ。
日本の中で、どこの土地が基準になってるか調べたほうがいいですよ。 |
||
769:
匿名さん
[2008-12-21 20:45:00]
理事会が管理会社に指示をしなかったから説明会の周知が不徹底となった。
今後はこういうことが繰り返されると理事会は信頼を失う。 定期総会では責任を問われると思われます。 反省してください。 |
||
770:
匿名さん
[2008-12-22 10:44:00]
次回の定期総会では理事会の無責任さに非難が集まるでしょう。
34街区開発に関して沈黙しているのは開発推進ないし容認と思われてもしかたありません。 開発計画がとんでもないという事がわかりマンションに深刻な影響を与える事が判明したのですから、理事会が黙っている理由がありません。今の状況で動かない理事会なら不要というより有害です。 |
||
771:
匿名さん
[2008-12-22 12:25:00]
理事会は名誉挽回のためにも、住民の意見集約を進めるべきでしょう。
それと19日説明会の資料を全戸配布させるように、理事会から三菱地所に要望をだすべきです。 なにもしない理事会は有害です。 |
||
772:
匿名さん
[2008-12-23 00:26:00]
さっき、エントランスの前に、パトカーと警察のバイクが二台、しばらく停まっていたのは何ですか?
|
||
773:
住民さんE
[2008-12-23 00:42:00]
事件だと思いますが・・・
|
||
774:
周辺住人です
[2008-12-23 08:33:00]
日影規制は商業地であっても主張出来る旨の記載を見つけました。
http://www.home-knowledge.com/kouza/ko10.htmlの3.参照 MMM住民は正当な主張として三菱地所と交渉する事が可能です。 是非管理組合が代表となって交渉すべきではないでしょうか。 MMMの管理組合が動くのならMMTFの管理組合も動くのでは。 それがだめでも日照面で著しく影響を受ける住人は個別で要望を 伝えた方が良いと思います。何らかの検討はせざるを得ないはず です。 しかも三菱地所はみなとみらいでMMTやMMTFの売主である 上、掲示板にもありますが販売時に今後マンションは建たないと いった誤解を招く様な発言をしていた様ですので町造りへの配慮 は十分してしかるべき立場である事は認識しているはずです。し かし自分たちが販売したMMTFへの配慮にも欠ける34街区の 配棟とは。。。大いに憤りを感じます。 みなとみらいで高いブランド力を誇る三菱地所が本件について どの様にして住民の信頼を勝ち取るのか個人的に大変注目して います。三菱地所を信じたい。。。 |
||
775:
匿名さん
[2008-12-23 10:14:00]
774 いいことをかいているが匿名でこんな掲示板で意見してもムダな努力です。
同じ文章をあなたの署名入りの文書にして理事会に提出しなさい。 理事会は匿名掲示板は無視するしかないが 署名入りの意見には必ず対応するはず。 あなたの意見は有益なのにこんな信頼されない匿名掲示板で埋もれるのは惜しい。 この匿名掲示板は買い物や食事はどこが良いとか日頃の小さい愚痴をあてもなく書きこむような暇な爺や主婦連中といった弱者の集まる**です あなたのような立派な考えを持つ人がいるべきところではない |
||
776:
匿名さん
[2008-12-23 18:33:00]
最後には良い計画になることを祈っております。
|
||
777:
住民でない人さん
[2008-12-23 21:47:00]
地元住民からも たいした反対は無かったようだし
このまま原案通りで決定ですね。 |
||
778:
匿名さん
[2008-12-24 08:20:00]
向かいに立つマンションもあの場所なら低層階に店舗を持たせるべきだよね。なんかそこだけ街作りに貢献していない。
|
||
779:
マンション住民さん
[2008-12-24 13:05:00]
MMMには、冬至日で9時前には日が当らなくなる(その日はもう当らない)のに、大人しい掲示板ですね。相変わらず、ここの掲示板にはMMMの住民が少ないようです。
MMM向け説明会は、参加者があまりにも少なかったことから、再度行うことになっています。でもそのような重要な話題に触れる方がいらっしゃらないということは、ここの掲示板には住民はほとんどいません。 しかしMMMの住民が今回の建築計画に関心が無い訳ではなく、先日の説明会では今回の案に賛成の方がいるとは、とても思えない雰囲気でした。(人数は少なかったけれど)みなさんとても大人(冷静)な対応での質疑でしたが、全て今回の計画に反対もしくは、もう少し気配りが欲しいというものと理解しています。 次回のきちんとした説明会では、もっと多くの方に参加して頂きたいと願っています。 説明会の日時については、今度は早めに連絡があるとありがたいですね。 |
||
780:
住民さん
[2008-12-24 13:34:00]
34街区に120mまでの建物が建てられることを知らないでMMのマンションを購入された人はいないはず。
ですからその建物がなんであろうと、今更日照権を持ち出すのはおかしくありませんか? 南東側の住民はこのリスクがあることは購入前から当然承知でしょう。 不安はあったが、現実のことになって反対したくなったではまるで子供です。 横浜市の許可が出てしまった現状では今後何回説明会があったとしても、計画の変更はないと思えます。 |
||
781:
マンション住民さん
[2008-12-24 15:19:00]
別に日照権に限ったことではありません。
MMT、MMTF、MMM、前に、わざと日当たりを悪くするような設計で容積率めいいっぱいに、 薄く高い壁を作るという計画に対して意見をいう方はいないのかといいたいのです。 法的には抗力はありませんが、「もう少し住民に対して気配りのある設計をしても よかったのではないか」等、掲示板が賑わってもいいのではないかと思った次第です。 幸いうちは、日当たりについては関係ありません。私はあくまで、今回の設計内容はみなとみらい駅前、美術館前にはとてもに違和感がある設計だということで、反対させて頂きます。 しかし、 ・そもそもこの掲示板にはMMM住民がほとんどいないため、議論が進まない。 ・この掲示板で意見を言っても、あなたのような見張番に非難されて終わり。 とつまらない掲示板になっています。(まるでこの前の地所の説明会のようです) ということで、私はこの掲示板で意見を言うのは終わりにさせていただきます。 |
||
782:
匿名さん
[2008-12-24 18:13:00]
丸の内と同様に、地所さんが気合いを入れて街づくりをしている地域と思っていましたが、何だか寂しいですね。
それに加えて横浜市のイケてなさが一番悲しいです。どんな思いでGOを出しているんだか。 担当は誰なんだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「どうせ外からも見えないから、バルコニーに洗濯物を干そう」
という人が出て、またマンション内でもめるのでしょうね。
(まあ反抗する気持ちも分かりますが)
「マンション・壁建設」なんとかならないですかね。