みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
541:
匿名さん
[2008-12-03 12:11:00]
|
||
542:
匿名さん
[2008-12-03 13:00:00]
>>その人が理事会役員だっていう根拠は?
MMTFスレの流れをじっくり読めば誰でもわかりますよ。 |
||
543:
隣から
[2008-12-03 13:52:00]
ブリ住民ですが盛り上がってるところすみません。
どなたか高島中央公園で起きたと噂されてる事件ご存知の方いらっしゃいませんか? 単に噂だけだといいのですが。 |
||
544:
匿名さん
[2008-12-03 16:04:00]
|
||
545:
匿名さん
[2008-12-03 16:06:00]
|
||
546:
匿名さん
[2008-12-03 16:23:00]
出た!
内容には反論できない苦し紛れの捨てゼリフ。 常套句として 「必死だね」 「こんな時間に」 「関係者?」 などがある。 使用例としては、 最近の「主婦3年生の賃貸入居者さん(社内結婚)」を参照。 見事に上記のオンパレード。 |
||
547:
匿名さん
[2008-12-03 17:59:00]
|
||
548:
匿名さん
[2008-12-03 19:01:00]
防災センターに聞いたのですが管理会社や理事会から指示されてないそうです
頼りになりませんね この掲示板で訴えるほうがまだましか(^o^) |
||
549:
住民でない人さん
[2008-12-03 21:27:00]
|
||
550:
隣から
[2008-12-03 21:57:00]
≫549
レスありがとうございます。でわあの事件は本当だったんですね こちらのマンションでは特に連絡とかきてないんですよ。 怖いです。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2008-12-04 16:31:00]
|
||
552:
入居済みさん
[2008-12-05 13:19:00]
デマだよ。警察に確かめたら、全くの嘘だって。
|
||
553:
入居済みさん
[2008-12-05 13:21:00]
↑高島中央公園の件。
|
||
554:
住民でない人さん
[2008-12-06 00:54:00]
まだMMT住民しか知らない、というのが問題に思います。
MMTでは自主パトロールを開始することになりましたよ。 また、警備強化も決定されました。 警察は被害届けが出たものしか発表しません。 マンションの管理組合や自治会に問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
||
555:
入居済みさん
[2008-12-06 01:21:00]
その事件があったとされるとき警察も来たという話を聞いたので
公表したかどうかではなく、そんな事があったのかどうか警察に確かめました。 管理組合にも確かめましたが、そんなことはなかったそうです。 もともとのソースが2ちゃんねるだそうですから、ただの釣りですね。 変な噂に振り回されないほうがいいですよ。 |
||
556:
匿名さん
[2008-12-06 11:34:00]
ここのマンション前は夜中どうなってるか、知ってますか?
ここのほうが風紀みだしてるけどね、人の子という前に。 |
||
557:
匿名
[2008-12-06 19:50:00]
556さん
それはここのマンション住民のせいなのでしょうか? |
||
558:
匿名さん
[2008-12-08 06:19:00]
たぶん、
1.スポットライトのような強烈な明かりを照らす 2.これ見よがしに防犯カメラを向けて、常時モニターする 3.さらに警察の巡回を強化してもらう 4.居座りずらいように物理的にも一工夫する で、随分雰囲気変わると思いますけどね。 |
||
559:
マンション住民さん
[2008-12-09 00:26:00]
治安的なことで意見お伺いします・・・
入り口でカードかざした時に、携帯で話しながら一緒に入ってこようとする人がいる場合 皆さんならどうしますか。 状況が見えにくいかもしれませんが、鍵を探していたらその男性もそのまま後方に立ち止まり電話しています。「鍵が出てこないのでお先にどうぞ」と話しかけましたが、じっとこちらを見るだけでカードを出すそぶりありません。失礼とは思いましたが、部外者の立ち入りは禁止であること・御用があるならインターホーンで御用の方を呼び出しすべきと話しました。 しばらくじっとインターホーンの前に立ったままなので、再度同じ事を告げました。その後の行動も不審でしたので管理室に連絡し、こちらは中に入りました。疑えば限リありません。タイミングによっては、カードをかざすことなくエレベータも乗れてしまうことも経験していますから・・。ただ、去年の今頃、エレベーターの中までカードなく入ってきた方がいて、挨拶もなく背中向けて階ボタン押しません。深夜でしたから怖くなってエレベーターを降りました。管理室に連絡しても「気がつきませんでした。今後注意していきます」・・・でした。住人であれば大変失礼をしているわけで・・・ |
||
560:
匿名さん
[2008-12-09 01:45:00]
深夜にそれはちょっと怖いですね・・
|
||
561:
匿名さん
[2008-12-09 09:54:00]
|
||
562:
入居済みさん
[2008-12-09 23:47:00]
友人を招いたときに、いきなりドアまで来られたことがあります。
「入り口でもエレベーターでも他の人と一緒に入ってこられた」とのことで 難なく辿り着けたそうです。 これが不審者だったら怖いですよね。 |
||
563:
マンション住民さん
[2008-12-10 00:33:00]
同様のケースで不愉快な思いをされた方は、結構いるのかもしれませんね。
やはり個々の防犯しかないのでしょうかね・・・ セキュリティ100%のマンションなんてありえないし・・ 極端になりますが・・ 後ろを常に注意して一人を確認して入る?エレベーターの同乗を避ける? 逆にこちらが不審者になりそう。不審者は男性とは限りませんものね・・ 気をつけましょう。 |
||
564:
匿名さん
[2008-12-10 00:44:00]
|
||
565:
住民さんA
[2008-12-10 22:42:00]
34区、MMM側には100Mのタワーマンションとのこと。MMM東南側は厳しいことになりそうですね・・・
|
||
566:
マンション住民さん
[2008-12-10 23:23:00]
10万m3の商業施設という部分に期待しましょう。さらに便利にそして賑やかになるかも
|
||
567:
住民さんA
[2008-12-11 01:02:00]
人が増えて騒がしくなるのかな…
|
||
568:
住民さんA
[2008-12-11 01:16:00]
なんかもう、全てブチ壊しだな・・・・せっかくの良い雰囲気の街並みが。
マンションもそうだけど、あの美術館の前に巨大商業施設だなんて いったい三菱地所は何を考えているんだ? 先輩社員たちが築いてきたMMを、ただの繁華街にしたいのか? |
||
569:
住民さんC
[2008-12-11 08:53:00]
まるでみなとみらいが自分のものみたいなコメントが多いですね。
新しい計画が持ち上がるたびにケチつけて、歪んでるよね。 にぎやかになるのがイヤなら田舎にいけばいいじゃん。 みなとみらいに住む資格というか適正がないんじゃないのか。 うちは南東側だけど34街区の開発は大歓迎。 いわゆる反対派住民の方がうざい。 |
||
570:
匿名さん
[2008-12-11 12:45:00]
あからさまな工作、おつかれさまです。
三菱地所のMM担当社員サン。 住民の気持ちは住民自身が一番よく知ってます。 あまりあからさまな反対運動つぶし工作は かえって住民の強い反発を招きますよ。 |
||
571:
マンション住民さん
[2008-12-11 18:05:00]
>>568
そう。すべてブチ壊しですね。 だいたいみなとみらいのシャンゼリゼともいえるグランモール沿いにマンションが立ち並ぶ なんて許せません。 34街区のマンションもせめて、フランクロイドライトの孫にデザインさせるとかして、 町並みを守ってほしいものです。 |
||
573:
住民さんC
[2008-12-11 18:51:00]
569です。例の「業者の人?」攻撃受けちゃったようだ。
保育園問題のときもそうだったけど、 反対派住人って被害妄想的で自分の都合しか考えないじゃん。。。 結局は「マンションが増える」→「自分ちの資産価値が下がる」 のが気に入らないんでしょう。クレーマーのキーワードはたいてい「資産価値」。 そういうイヤらしい根性がみえみえなんだよな〜。 保育園説明会のとき集まって騒いでいた人ってなんか欲深そうな人ばかりの印象でした。 (あくまでも個人の感想です。) 引渡し時点で空き地だったんだから、せめてその程度想定してから住人になりなよ。 別に反対運動つぶすつもりはないからさ、住人レベルで頑張ってちょうだい。 うちはむしろ新しいマンションに引っ越してもいいなあ。 でもベイブリッジは見えなくなりそうだなあ。。。ゆっくり考えまっしょ。 |
||
576:
フォレシス住民
[2008-12-11 23:02:00]
工作員とかどうでもいい。そんなことを詮索しても無意味です。
確実なのは、12月18日に三菱地所から私たちフォレシス住民に対して、34街区説明会があるということです。 こっちも質問リスト用意して待っていますが、MMMの皆さんも質問したいことがあれば、この掲示板に書き込んで欲しい。私が代わって質問します。回答はかならずフィードバックしますよ。 |
||
577:
住民さんE
[2008-12-11 23:47:00]
以前、保育園問題を書き込んだものです。
一応言っておきますが、マンション建設全面反対ではありません まず順番的に、生活環境を整えてから建ててくれ、と言っているのです スーパーもない、保育園、幼稚園もない状態で住宅ばかり新設して、 結果、みなとみらい内だけではなく、西区や隣接区の住民にも 迷惑を掛けている状態を悲観しているのです。 |
||
578:
住民さんE
[2008-12-11 23:50:00]
ついでに、説明会に出したい質問事項をば。
前記、幼稚園問題や保育園問題について、 これ以上住宅を建てると更なる悪化が心配されますが、 その辺をどう考えているか、行政とどう解決していくか。 という質問をしてみたいですね。 |
||
579:
匿名さん
[2008-12-11 23:51:00]
みなとみらい団地の最終棟。
|
||
580:
フォレシス住民
[2008-12-12 00:11:00]
マンション建設に際し、保育園・幼稚園不足をそのままにしていいのか?ということですね。
わかりました質問リストの加えます。 他の質問があれば承りますので、よろしくお願いします。 |
||
581:
フォレシス住民
[2008-12-12 09:28:00]
保育園・幼稚園不足が問題なら、34街区に保育園・幼稚園を積極的に誘致する計画があるかどうか質問するのはいかがでしょうか?
ご要望があれば質問リストに加えます。 |
||
582:
匿名さん
[2008-12-12 09:38:00]
みなとみらい地区がいまだかつてないほど物騒な地域になっているときに、いつまでも34街区の口出しをして、暇をつぶしている場合ではないと思います。
警察は、被害届の出ていないものについては一般人に話すことはないでしょう。 被害届の出しにくい犯罪や窃盗事件がこの地区で頻発しているのは事実です。 もはや自分の窓からの景色ばかり気にしている時期ではなく、近隣の犯罪者を一掃することに心と力を注ぐ必要があるのではないでしょうか。 |
||
583:
入居済みさん
[2008-12-12 09:55:00]
だからーデマだって。皆さん、煽られないように。
|
||
584:
匿名さん
[2008-12-12 10:44:00]
デマではありません。
デマと必死になるあなたは、その事件の関係者ですか。 |
||
585:
匿名さん
[2008-12-12 10:54:00]
自治会長さんに聞いてみれば良いんじゃないですか?
|
||
586:
4階住人
[2008-12-12 12:12:00]
34街区の件は西側住人には全く興味ない。
つまらんデマに怯えているほど暇ではない。 3階で不当に営業を続けている保育園を早く排除できないのか。 騒音問題が解決していないどころかますます激しくなっている。 自治会と協力していくという話ではなかったのか? |
||
587:
フォレシス住民
[2008-12-12 12:15:00]
仲間割れしていないで、みなとみらい全体のことを考えましょう。
地域の治安や安全の問題は、本来的に警察と地域住民が協力して実現するものです。 この掲示板で仲間割れしてもはじまりません。批判よりも安全確保のための提案や奉仕をしようではありませんか? 誰かに頼るよりも(勿論、警察に頼むのはいいことですよ)自分達でできることに知恵を出しあいましょう。私も隣のマンションですが協力は惜しみません。 34街区のことも同様なことがいえるのではないでしょうか? MMMの皆さまも私達フォレシス住民もみなとみらいが住み易い素敵な街であってほしい気持ちは共有できるはず。開発主体である三菱地所も彼らのプライドもかけて良い開発をしたいと考えていると信じたいです。開発事業者と地域住民が良いコミュニケーションをとってこそ素晴らしい街づくりができると思うのです。 18日の34街区説明会はその一歩ですので、MMMの皆さんのご意見やご質問を承りたいと思います。 よろしくお願いします。 |
||
588:
4階住人
[2008-12-12 12:46:00]
正論並べて結局何がしたいんだ?
隣の住人は? 教科書どおりに尤もらしいことを言いながら、 結局他にマンションが建つこと自体が気に入らないだけなんだろ? 建前はいいから、今現実に騒音問題になっている 3階の保育園を何とかしたい。 |
||
589:
マンション住民さん
[2008-12-12 12:51:00]
子育てサークルに参加しているものですが、
スカイラウンジを住人で利用すると 決まって階下の方から苦情がきます。 こちらも十分気をつけていますので それほどの騒音ではないと思うのですが、 狙い撃ちされたようにクレームされます。 みなさんはどうですか? |
||
590:
住民でない人さん
[2008-12-12 12:58:00]
577さんへ
でもさ、自分たちも1年半前に同じことしたんだよ? みんな迷惑だと思ってたんじゃないかな? 自分の時はよくて、今度はダメなんて勝手じゃない? |
||
591:
フォレシス住民
[2008-12-12 13:09:00]
保育園の騒音問題は知りませんでした。私の書き込みでお気を悪くされたのであれば謝罪します。
騒音問題はご本人とって深刻ですね。心中お察しします。私は部外者ですので、この問題に関してはこれ以上のコメントは控えたいと思います。 34街区開発の件ですが、みなとみらいの玄関口とも言える場所での開発ですので、MMMの皆さまも意見や質問があろうかと思い、掲示板で意見徴収をしようと考えました。 私個人としては、34街区のマンション建設に反対する立場をとっていません。ただ単に、みなとみらい全体にとって有益な開発になることを希望しているということです。 MMMの皆さんの意見は、部外者の私にとってこの掲示板だけが頼りですので、18日のフォレシス住民会に向けて、MMMの皆さまの意見を集めて、三菱地所とコミュニケーションをとりたいと思っています。よろしくお願いします。 |
||
592:
契約済みさん
[2008-12-12 13:17:00]
フォレシスの方へ
呼びかけありがとうございます。感謝しています。 私はみなとみらいに居住してはおりませんが、 南東側中層階を6500万円ほどで売りに出す予定でいます。 隣にオフィスやマンションができた場合、 MMMの資産価値がどうなるのか質問してください。 どの価格帯で売れるのかもっと下げるべきか大変気になっています。 宜しくお願いします。 |
||
593:
匿名さん
[2008-12-12 13:25:00]
フォレシス住民さんのご意見、まっとうでまったく同感です。
でも、この掲示板にはなんでも文句言って批判したい人しかいませんので、ここに出入りしていない、多くのまっとうなMMMのお友達にぜひご提言てください。 みんなでみなとみらい地区を安全で安心な街にしましょう! |
||
594:
フォレシス住民
[2008-12-12 13:34:00]
|
||
595:
匿名さん
[2008-12-12 13:40:00]
>592
**な事を申すのではない。そんな事は不動産屋に相談しなさい。 |
||
596:
匿名さん
[2008-12-12 14:02:00]
フォレシス住人さん、必死に自作自演されてますが
ハッキリいって気持ち悪いだけです。 良識派を装いつつ、18日の説明会が荒れないように 巧妙に誘導しようとしてるのは分かってますよ。 |
||
597:
フォレシス住民
[2008-12-12 14:05:00]
>>596
工作はしていませんし、良識派どうか自分ではわかりませんし、判断は皆さんにお任せします。 18日の説明会は荒れることは望んでいませんが、有意義な意見交換の会にしたいと思います。 MMMのみなさんの疑問や私達フォレシス住民の疑問をまとめてリスト化し、三菱地所に渡しておきたいと思います。 |
||
598:
匿名さん
[2008-12-12 14:54:00]
ここで、こうして相手が誰だかわからない中で、疑り合って意見を出し合うことに限界を感じませんか。。
公園にも町内会の掲示板があれば、防犯ポスターやコミュニティを広げるような様々な掲示ができるのに。マンションごとの自治会では限界があるし、警察も同じ通報を何度も受けるのは大変では。 空き地がどんどん空き地でなくなってきたいま、防犯面でも地区の町内会などが必要な時期なのかと不安に思い始めています。 |
||
599:
フォレシス住民
[2008-12-12 15:02:00]
>>598
フォレシスには残念ながら自治会すらありません。MMMさんは自治会がはじめからあるので一歩リードしていると思いますよ。 フォレシスやブリリアは自治会がなく、自治会があるのはMMTさんとMMMさんと聞いております。 西区当局も、フォレシスやブリリアにも自治会を作って欲しいと働きがけをしていますし、 それは自治会の地域的な連帯を目指していることには間違いないと思います。 マンション個別の自治会では対応できない問題が多いということはまったく同感です。 私達のフォレシスも早く自治会をつくるべきだと思いますし、近隣マンションの自治会と連帯するべきだと思います。 例えば、高島公園の問題、34街区開発など、地域が連帯しないと対応できません。 |
||
600:
匿名さん
[2008-12-12 16:47:00]
幼稚園、保育園問題は深刻だよね。これだけマンションを作っておいて、生活インフラは行政に相談してください、というのもどうかと思うよ。
それと治安の悪化。小さな子供だけで遊びに行かせるのが不安。デベロッパーにはマンションのセキュリティーだけでなくて、街全体のセキュリティーにも関心を持って欲しい。 |
||
601:
匿名さん
[2008-12-12 16:53:00]
「フォレシス住民さん」の言ってることって、結局
「説明会はあくまでも、住民は質問し地所が回答するだけの場であって 近隣住民が計画に反対を表明したり、不満を述べたり 販売時の地所の「嘘」に抗議したりするのはやめましょう、ってことですね。 いかにも地所側に都合の良い展開ですねぇ。 説明会を開いた、という記録さえ残れば、あとは 「すでに近隣の住民の理解は得た」かのごとく どんどん手続きを進めることが出来ますからね。 |
||
602:
匿名さん
[2008-12-12 16:56:00]
幼稚園、保育園はもういりません。探せばけっこうあるよ。
それより、中学校を作ってほしい。ここの学区は、絶対私立と少なからず思っています。 公園へ行くには物騒で遊びに行くのも大変、受験が控えていてお勉強も大変。。 メタボでオタクな小学生が増えるわけですな。 |
||
603:
匿名さん
[2008-12-12 17:08:00]
|
||
604:
匿名さん
[2008-12-12 17:13:00]
っていうか、よそのマンションの掲示板で何を勝手に仕切ろうとしてんだよ>フォレシス住民
そんなに仕切りたきゃ自分のマンションの住民同士で勝手にやれ。こっちはこっちのやり方で説明会に臨む。 |
||
605:
匿名さん
[2008-12-12 18:17:00]
|
||
606:
匿名さん
[2008-12-12 19:04:00]
というかMMM住民にも説明会開いてもらいたい。
|
||
607:
フォレシス住民
[2008-12-12 20:49:00]
MMM住民向けの説明会はあってしかるべきだと思います。
でもとりあえずフォレシス向けが先に決まったので、MMMの皆さんの分も質問できたらと思い掲示板にお邪魔しました。 「三菱地所にとって有意義な」とは考えておりません、あくまで住民のために行われる説明会ですし、三菱から情報を引き出すためにはじめから敵対するのは交渉戦略としてはよくないと考えています。 |
||
608:
匿名さん
[2008-12-13 00:00:00]
もう決まったことなんだから今さら騒いだって仕方ないでしょう。
今後の信頼関係のためにも、あくまで友好的な雰囲気で計画の進展を見守りましょうね。 ・・・・・ってか? ふ ざ け ん な |
||
609:
フォレシス住民
[2008-12-13 08:37:00]
>>607
あくまで友好的な雰囲気など必要はないです。 緊張感をもって交渉すべきでしょう。 ただし、いたずらに敵対する必要はなく、冷静に交渉したほうが結果は有利になります。 はじめから対立してしまうと相手から情報を引き出せなくなります。 最終的に決裂するのはいいと思いますが、どうせ決裂するなら、一旦、こちらに引き込んでおいて 洗いざらいしゃべらしてから潰したほうがいいじゃありませんか。 |
||
610:
住民さんA
[2008-12-13 10:49:00]
情報情報って、なんとかの一つ覚えみたいですが。そんなものはいずれ明らかになるわけで
いまここで下手に出て「引き出した」ところで、今後こちらの反応を反映してくれるとか 住民側の要望を取り入れてくれるとかでは、まったく無いんですがね。 三菱地所側は、とにかく「近隣住民には計画について充分に説明した」という「実績」さえ残せればいい。 それに対して住民側が「強い拒絶反応を明確に示さなければ、地所側は「周辺住民の理解は得られた」として 行政側に報告できる。だから、とにかく説明会が荒れずにスムーズに終了するように、ここで必死に事前工作している。 |
||
611:
フォレシス住民
[2008-12-13 21:13:00]
説明会を荒れさせることが住民の利益になるのかどうかわかりません。
強い拒絶感を示さなければ、三菱地所が計画が理解を得られたと行政に報告できるというのも理屈にあいません。説明会が荒れようが荒れまいが三菱地所は、説明会は無事終了と報告するだけ。 あなたはとにかく事業主と対立させようという意図が見えますが、はじめから対立する必要はないはず。説明に納得しなければ、私たちフォレシス住民の方から、三菱地所に問いただすし、行政に訴えるだけのことです。 |
||
612:
匿名さん
[2008-12-13 22:06:00]
というか、ここMMMの住民スレdだろ?
なんでフォレシスの住人に、いちいち デベ(しかも他社)の開発計画への態度を 指導されなきゃいかんのだ? |
||
613:
マンション住民さん
[2008-12-13 23:44:00]
NO.612さんに同感です・・・
ここを決めるときに周辺確認しましたが、ビルかマンションに囲まれるのは分かっていたはずですよ。フォレシスさんの中には、MMMを「おにぎり」と言って日照やら騒音やらで、ここの説明会も同じ事していませんでした?なんか・・単なる「クレーマー集まれー」ってしているようでとってもいやです。もちろん みなとみらいを更に良い街にする情報の共有はするべきですが・・・。 |
||
614:
入居済みさん
[2008-12-14 14:36:00]
↑ま〜た、勝手に曲解して、自分の都合の良いほうに解釈させようとする (苦笑
>>612さんは「クレームをつけたり抗議したりするのは止めましょう」 「あくまで穏便に話し合いましょう」とか言って仕切りたがる「フォレシス住民」とやらに対して (まあ、この「住民」さんは十中八九、デベ側の工作員でしょうけど) 「あんたに『指導』される筋合いはないよ」って言ってるワケだが。 |
||
615:
匿名さん
[2008-12-14 14:52:00]
ビルに囲まれるのは想定していたが、
目の前に(それも南側に)マンションができるなんて まったく想定していない。 そもそも「MMには、もうマンションは建てられない。」 「これが最後のチャンスですよ。」というのが 販売時のセールストークだったんだから。 34街区も立派なオフィスビルとかだったら MMの発展のために許容できるが、商業施設はともかく マンションは許せない。 |
||
616:
マンション住民さん
[2008-12-14 14:57:00]
先ほど美術館に行ってきました。
美術館の目の前に、100メートルもの高さの建物が建つのは、みなとみらいの景観上疑問があります。 (南側の商業施設は、50mなので、そんなに違和感がないかもしれませんが。) 美術館を出た瞬間にものすごい圧迫感だと思います。 横浜市は、こんな建物に許可を出すのでしょうか? |
||
617:
某一流企業
[2008-12-14 15:18:00]
だからね、もう不況で大変なんですよ。
こっちも、いつリストラ候補にされるかもわからんし 何が何でも売り上げノルマを達成せんといかんのですよ そのためにはね、MMといえども景観だとか街つくりのコンセプトだとか そんもんに、もう構っとれんのですよ。もう企業のオフィスビル建設も 望みが薄くなる一方ですし、確実に利益を見込めるのは分譲マンションだけ。 景観なんか大事にしたって社内での自分の評価につながるわけじゃなし まして業績の数字には全く反映されませんからねぇ。そもそも日本人は 「駅から何分」とかの利便性にはアホみたいに金を払うけれども 街並みとか景観とか数字で表せないものにはには金を払いませんし。 そんなわけで、悪いけどウチの会社では今後もMMには可能な限り マンション建てさせてもらいますのでよろしゅうお願いしますわ。 |
||
618:
住民でない人さん
[2008-12-14 15:28:00]
今日2年ぶりにMMに行ってきました。寒いなかをぐるぐる歩き回ったのですが
白い高層の建物がいっぱいで大分イメージが変わったなぁと感じました。 ブリリアやフォレシスに比べて内装・建具・設備ともに劣っていると評判だったけど 外見だけならここが一番高そうに見えました。得しましたね。 |
||
619:
マンション住民さん
[2008-12-14 16:02:00]
「株価は安定して上昇しますよ」と言われたのを信じて買った銘柄があえなく暴落して、
「聞いていたことと違う!」と喚いて窓口で怒ってるアホと同じじゃん? 615さま。 そんなことを主張しようとすること自体、恥ずかしいと思いませんか? 説明会、いいね〜!そんなこと騒ぎだす人間の顔がこっそりみたくなってきたぞ。 |
||
620:
住民さんA
[2008-12-14 16:33:00]
ヨソもんは黙っとれ。 ここは住民スレだ。
|
||
621:
住民さんA
[2008-12-14 16:35:00]
|
||
622:
マンション住民さん
[2008-12-14 18:09:00]
34街区もMMT や フォレシスのように、緑いっぱいの計画にしてくれるとうれしいです。
美術館前の開放感を大切に設計するよう三菱地所に要望してください。 |
||
623:
住民さんA
[2008-12-14 21:59:00]
>>622
は? 緑いっぱい?開放感? そんなの私の知ったことではない。 少しでも利益を増やして自分の実績を上げるために、 ギリギリまで詰め込んだマンション作るに決まってるだろ。 具体的な内容は来週あなた方にも説明してやるから、黙っておとなしく聞けよ。 もう決まったことだから、いまさら住民どもに何を言われても関係ないからね。 くれぐれも文句言ったり大声で抗議したりとかして荒らすんじゃねえぞ。 でないと真面目に説明なんかしてやらないからな。・・・・・と、「フォレシス住民」さまが申しております。 |
||
624:
マンション住民さん
[2008-12-14 22:13:00]
MM地区にはこれからもどんどんタワーマンションが建ちそうですね。
しばらくはマンションは売れない時期だと思いますが・・・・ |
||
625:
マンション住民さん
[2008-12-14 22:13:00]
今回の34街区の開発業者は、公募で決まったのでしょうか?
HP等には出ていなかったように思うのですが。。。 どのように決まったのでしょうか? ご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
626:
マンション住民さん
[2008-12-14 23:37:00]
この大不況で、郊外型のマンションが売れ行きガタ落ちなのに対して
こういう場所のタワーマンションは、確実にある程度は売れる計算が出来るからね。 自分では住まずに、投資で「買うだけ」の人や会社も多いし。 (郊外のファミリー向け物件は、そういうのが殆どない) 他の場所の物件の販売が絶望的な今、どこの会社もMMのような地区に殺到して 「とにかく高層マンション建てさせろ、経済が非常時なんだから規制なんて緩和しろ」 となり、今後もあちこちの街区にマンションが乱立するでしょうね。 |
||
627:
匿名さん
[2008-12-15 00:00:00]
そして、いつの間にか ただの「巨大団地街」に成り果てる・・・と。
|
||
628:
匿名さん
[2008-12-15 00:16:00]
>625
34街区は元々三菱地所の所有地です。みなとみらいは港湾施設、三菱の造船所、国鉄の貨物ヤード、埋立地などからなりますから権利者間で所有区画を調整したとき三菱地所の所有と決まったのでしょう。ちなみにジャックモール近くの「蕎麦屋さん」はここのあたりがきれいになる前から営業されているようなので地権者なのかもしれません。 |
||
629:
マンション住民さん
[2008-12-15 13:12:00]
34街区開発で納得できないのは、美術館の前に100メートルもの壁(ビル)が建つのに誰も違和感を感じないのでしょうか。横浜市は、横浜美術館を大事には考えていないのでしょうか。
美術館の前に100メートルの壁。。。 非常に違和感を感じるのは、私だけでしょうか。 |
||
630:
フォレシス住民
[2008-12-15 13:17:00]
>>629 MMTFスレにもマルチポストしている方でしょうか?そちらに回答したので引用します。
(以下MMTFスレより引用) まともな人間ならあの場所に高いビルを建てると違和感を感じます。 しかしそんな個人の感傷的なことは無視して事業主は開発を進めているのは事実ですし、横浜市は早くみなとみらいの用地売却して金がほしい(借金をかえしたい)一心だから今回の計画を許可したのでしょう。 34街区の計画は財政破綻の危機にある横浜市の役人が政策判断をミスして生まれた産物です。 誤った計画にノーを突きつけるのは市民しかいないと思う。 説明会は重要な会議になるでしょう。 |
||
631:
住民さんC
[2008-12-15 15:54:00]
ブリリアスレでは34街区について全然書き込みないですね。さすがですね。
|
||
632:
住民さんB
[2008-12-15 16:07:00]
34街区の説明会のお知らせって、住民みんなが知っているのか疑問があります。
全住戸に配布した方がよいのではないでしょうか。 (どうやって管理組合に伝えればよいのかわかりません。すみません。) |
||
633:
匿名さん
[2008-12-15 17:40:00]
|
||
634:
匿名さん
[2008-12-15 17:55:00]
工作員とは言い杉。素直にみてもブリリアと34街区は、徒歩数分するし、関係は薄いと思います。
今は仲間割れをしている場合ではないです。 18日の説明会では、事業主の責任追求や問題解明ができる大きなチャンスだからモノ言う住民でないといけないはず。お隣のマンション向けの話だからこっちは直接参加はできないけど、この掲示板を通じて意見は伝えられるはず。 やはり三菱地所のやり方や横浜市の許可もおかしいし問題点はいろいろある。 モノは言わないといけない。 |
||
635:
匿名さん
[2008-12-15 21:00:00]
「政策判断のミス」…
市役所も みなとみらいのマンション住人のためだけに仕事しているわけじゃないからね。 それこそこのご時世、 みなとみらいの塩漬け土地なんてとっとと売却して、その収入を中小企業支援やセーフティーネットに回せ という市民の声だってあるでしょう。 自分に都合が悪い施策だからといって、イコール政策判断の「ミス」とまで言うのは、 ちと視野が狭くはござんせんか? |
||
636:
マンション住民さん
[2008-12-15 22:32:00]
マンションが建てば、よさこい祭りでしたっけ? 横浜美術館前で何も催し物できないね。。
そんな事まで考えられないほど、切羽詰っているのかな? 売れるものを作る・・これ、会社なら利益追求は当然なこと・・・。 しかし近くの住人は、困る・・どっちも分かるから、住人としてよ〜く考えてみます。 でも、自分たちのレスで盛りあってください。 ここも、同じ考えの方が対策考えるのでしょ? ちょっと違う考えだとすぐに工作員にされちゃう。 こわいわぁ〜。 |
||
637:
MMTF住民
[2008-12-15 22:56:00]
みなとみらいの塩漬け土地の売却した収入で、中小企業支援やセーフティーネットになればいいですが、役人の人件費やムダ使いの穴埋めに費やされるのです。
財政破綻とはそういうものです。 行き詰まった横浜市当局に、まっとうな政策判断することは無理でしょう。 三菱地所も殿様商売には限界があるし、みっともないとおもいつつ34街区にマンションをつくってしまったということでしょう。3百戸程度だから大目にみてよとでもいいたいのかな? いずれにせよ34街区説明会のときは徹底的に叩きますよ。 |
||
638:
住民さんC
[2008-12-15 23:20:00]
|
||
639:
住民でない人さん
[2008-12-15 23:30:00]
>市役所もみなとみらいのマンション住人のためだけに仕事しているわけじゃないからね
まったくそのとおり いっそ「みなとみらい市」を作ってしまったらどうでしょう |
||
640:
マンション住民さん
[2008-12-16 00:12:00]
美術館のそばに100mって言われても、
フォレシスとミッドでみなとみらいの景観を台無しにしている事実をお忘れ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
パンチャーやってたことをなんで知ってるんだ、なんて言いながら、パンチャーって何?って、どういうこと?
本当に大丈夫な方ですか?