横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
 

広告を掲載

みなとみらい [更新日時] 2010-07-15 05:44:45
 

みなとみらいを愉しもう

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)

1046: 住民さんE 
[2009-11-23 11:38:51]
最終的には、ここでトランクルーム見直しと言っても無駄で、唯一の方法は、見直しを主張される方が、ご自分で
理事会役員か理事長になって、改訂作業をするしかないと思います。

きっと大きな反発があって苦労することになると思いますよ。
1047: 住民さんA 
[2009-11-23 11:54:27]
皆さん自分勝手ですよね。数少ないトランクルームの奪い合いですか。使用料を吊り上げて、金持ち優先にするのが
いい制度ですかね?

いっそ使用期限を1年にして毎年、利用者をシャッフルする抽選方式にしたらどうですか?
毎年追い出される可能性があるからトランクルームとしての魅力は激減します。使用料は今より安くするか、いっそ無料にしたらどうですか?抽選で誰でもあたるのだから無料でいいのです。
所詮たった70では修繕費の足しにはなりません。
1048: マンション住民さん 
[2009-11-23 20:36:24]
金持ち->悪 貧乏->善 おかしな発想ですね。金持ち優先でなく、需要と供給のバランスの問題です。
そうしないと大多数の人の不公平感はぬぐえません。ルールに決められた当然の権利を行使するだけです。ルールを無視する人が裁判に訴えたところで絶対勝てません。(たぶん和解案がでるでしょうが)
とにかく明確にするほうが良さそうですね。
1049: マンション住民 
[2009-11-24 00:24:16]
需要と供給の関係で言えば、70戸しかないトランクルームという時点で、バランスは崩れている。
需給にまかせると、70人金持ちがいて、月3万円払いますよとなれば、3万円になるのかな?
トランクルームの絶対数が不足する限り、使用料が吊り上げる。
金がある奴だけがトランクルームをゲットできることになりますね。
1050: マンション住民 
[2009-11-24 00:27:11]
数が少ないと値段は本質的な価値以上に跳ね上がる。オークション効果という奴だ。
供給量が絶対的に不足しているのに自由競争させるとバブルが起こるということぐらいわからないの?
もう少し経済学を勉強しな。
1051: マンション住民 
[2009-11-24 02:13:35]
需給バランスで問題は決して解決しない。

需給関係で、価格が改定されたとする。既に使っている利用者の何人が契約をやめるだろうが、
全員辞めることはないだろう。多く見積もって、せいぜい3分の1が入れ替わると仮定する。

トランクルームの数は、70だから、22前後しか入れかわらないことになる。
一方、トランクルーム待ちは、300名もある。
まったく効果がないじゃないか。

トランクルーム待ちの数百人を解消するには、トランクルームの契約期限を切るしかないだろう。
たとえば、最大3年とか、5年とか。当然、トランクルームの値上げは意味がなくなってくるぞ。



1053: 住民さんA 
[2009-11-24 02:22:25]
3万円払ってトランクルームを使っている人がいるのであれば、自分は使わなくても納得します。1千円で既得権を主張されれば納得できません。それが公平っていうことではないですか?
1054: マンション住民さん 
[2009-11-24 08:14:19]
1053さんは公平の意味わかってないね。
1056: マンション住民さん 
[2009-11-24 08:24:23]
トランクルーム問題は、増設工事をしないと解決しないと思う。

増設工事費の捻出のために、全オーナーからお金を徴収して全住民分つくるのが一番公平だよ。
全員分あれば使用料ゼロでいいだろう。
1057: 住民Bさん 
[2009-11-24 08:44:32]
既得権が問題なら利用年数の制限を設定し、利用待ちの人に必ず回るようにすることが先決です。

値上げ論者は、いくら値上げしても利用待ちの人が少ししか減らないということに答えをもっていないからダメ。

自分は使わないけど値上げは賛成というのも浅ましい考え方です。
トランクルームの数が足りないなら、多くの人が使えるように、利用年数を制限して譲りあえばいいし、
オーナーがお金を出して増設工事するかでしょう。
1058: マンション住民さん 
[2009-11-24 15:05:59]
トランクルームは現状が一番不公平なのは事実ですよね。
オークションとまでは行かないにしても、借りる人・借りられない人・借りる必要の無い人、全てが納得する金額にするのが当然でしょう。
賃料は積立金として住民の財産になるのだから多少高くても不公平感は無いのではないでしょうか。

金持ち優先…公共機関じゃないんだから高いお金を出した方が借りられるのは仕方ないですよね。
このマンションだってお金を多く出した人がいい部屋に住めている。当然でしょう。
努力してなんとかできる事を不公平とは言いませんよ。

全戸分のトランクルームを増設という案もありますが、工事費負担するくらいならいらないという方も多いのでは。
1059: 住民さんA 
[2009-11-24 18:33:20]
増設が可能なら増設が一番の解決策ですよね。やっぱり
1060: 住民さんC 
[2009-11-24 19:08:24]
>>1058

公平とか言い出すから話がややこしい。
あなたが言っていることは公平とは関係ない。
購入金額が高ければ広い部屋を買えるのだから、トランクルームも、使用料を高く払った者から、
優先して回してくれとはっきりいいなさい。
マンションは金を多く出したものが優先であるとい言えばいい。
総会で支持されるかどうか試してみたらどうですか?

公平というもし言うなら、数少ないトランクルームを譲り合えるように使用期限をつけるか、
トランクルーム必要分だけ増設工事をすることである。

マンションであれば、駐輪場や駐車場が足らなければ、増設工事がよくあることであり、公平の観点から言えば、増設工事の費用負担は、全オーナーで分かち合えばいい。
1061: 住民さんC 
[2009-11-24 19:10:16]
>全戸分のトランクルームを増設という案もありますが、工事費負担するくらいならいらないという方>も多いのでは。

総会にはかり、反対が多ければ工事はなし、賛成が多ければ工事着工。それだけの話。
どうしてあなたは総会ではかってもいないことが予想できるのですか?
エスパーですか?
1062: 住民さんC 
[2009-11-24 19:12:44]
>>賃料は積立金として住民の財産になるのだから多少高くても不公平感は無いのではないでしょうか。
修繕積立金負担をを70世帯しかいないトランクルーム利用者に押し付けることになる。
1063: 住民さんC 
[2009-11-24 19:15:21]
1058さんへ。

自論に自信があるようですね。
使用料値上げ案をどうぞ理事会に提案するなり、総会で主張してください。
理事長になって規約改正の先頭に立つのもいいでしょう。

こっちは全力で反対するけどね。
1064: マンション住民さん 
[2009-11-24 20:41:18]
公平=全員がトランクルームを使用できる
じゃないですよ。みんなの財産であるトランクルームが一部の人の利益にしかなっていないことが公平じゃないんです。高い料金を払ってくれれば有効に価値を生んでくれるので、文句はありません。これが公平感です。だからお金持ちが3万円払ってトランクルームを使ってくれるならみんなの財産が有効に生かされるんです。今の状態はこれだけ多くに人が「変」だと思っているので公平ではないんです。
修繕積立金をトランクルーム利用者に押し付けるわけではありません。だって借りるか借りないかは自分で選択できるでしょ。
全員分のトランクルームを作成できれば1つの解決策かもしれませんが、物理的に無理でしょう。
1065: マンション住民さん 
[2009-11-24 20:58:17]
「裁判に訴えるぞ」という脅しは止めにしてもらえませんか。総会でみんなで話し合いましょう。話し合いができないような状態をつくることは好ましくありません。話し合いの中で値上げが可能となっているトランクルーム細則の13条がおかしいと思われれば、これを変更すれば良いのです。
管理組合で勝手に決めれば理事長が訴えられることもあるかもしれませんが、総会であれば住民の総意として決定できます。
1066: マンション住民さん 
[2009-11-25 06:44:55]
>>1065

総会は、理事会が上程した議案の議決をとる場所です。
理事会が議案化しないと話し合いはできません。

理事会はトランクルームのことは議案化しないと思うよ。たかが70世帯のはなしだし。
1067: マンション住民さん 
[2009-11-25 07:14:34]
現理事会はトランクルームのことは議案化しない方針じゃないの?理事会で討議していないのがその証拠。

本質的な解決策である増設は、スペースがないから無理。
値上げ案は、現ユーザーから反発があるし、理事会としてもやらないほうが無難。

300人待ちの中から、理事に立候補して、トランクルームのルール改定しないと事態は変わらない。

トランクルームに不満を持つ人は、理事長のなりなさい。
1068: マンション住民さん 
[2009-11-25 11:46:29]
トランクルームについてのアンケートとってくれないかな。
1069: 1067 
[2009-11-25 13:06:54]
トランクルームについてのアンケート、今の理事会はだめだろうけど、次期理事会に期待したいですね。トランクルーム改正派が理事になって、アンケートとかやれば住民理解もとれるかもしれない。

既得権者も、住民全体の意見の前では、文句は言えまい。

アンケートで、ニーズや問題把握してから、理事会で議案化してほしいね。
1070: マンション住民さん 
[2009-11-26 08:28:42]
アンケートをとればトランクルームに1万円や3万円も払うやつはいないという現実がわかるだろうな
1071: 住民さんB 
[2009-11-26 19:41:21]
アンケートがもしあれば、3000円~5000円くらいで希望だそうと思います。1万円以上なら要りません。
(ちなみにマチ組です。)
1072: マンション住民さん 
[2009-11-26 20:28:41]
大事な事は需要と供給のバランスと住民全員の納得感ですね。きちんとしたプロセスで決定されれば3千円でも納得感があるのではないでしょうか。今の暫定価格では不満を持つ人が多すぎます。
地下一階の自転車置き場を少し整理して有効に使えないですかね。もちろんトランクルームを増やしても焼け石に水なので、多目的ルームでもできると良いかな。
バルコニーで作業ができないので、DIY用の部屋でもできると便利なんですがね。
1073: _ 
[2009-11-26 20:36:23]
不満を持ってる人はこんなところで理事会批判していないで、さっさと理事にでもなれば良いと思う
ここにどんなに書き込みしても何も変わらないのでは?

それとも、理事になるくらいならトランクルームは現状のままで構わない、ってこと?


自分は独り暮らしで今でも部屋がスカスカなので、全く必要なし

だけど、現状に不満がある人は自ら動いたほうが良いんじゃないかな
1074: 住民さんB 
[2009-11-26 21:25:13]
>>1073

ごもっとだけど、理事に立候補する人はよほど暇人か、変った人じゃないの?
サラリーマンやOL、子育てに忙しいママさんには無理ですね。
1075: マンション住民さん 
[2009-11-26 21:44:59]
脅して意見を述べさせないのは卑劣です。いろいろな意見があって当然!
1076: _ 
[2009-11-27 00:33:02]
>1075
だからそれを外部の掲示板に書き込みしてる限り何も変わらないってこと


理事にでもなってはっきり意見を表明しろよ
1077: 既得権者 
[2009-11-27 02:07:42]
結局、匿名掲示板で吠えるばかりで公の場では声をあげられないヘタレばかり、ってこと?

現状維持で一件落着だね
1078: 匿名 
[2009-11-27 02:17:15]
ここの中古広告が多い理由が分かりました。
1079: マンション住民さん 
[2009-11-27 04:45:49]
理事に立候補する人はよほど暇人か、変った人
1080: マンション住民さん 
[2009-11-28 14:57:27]
MMTF住民です。
MMMさんの理事会もちゃんとしていると思います。こちらの理事会は全然だめ。
1081: マンション住民さん 
[2009-11-28 16:31:11]
そうです。理事会はしっかりしていると思います。議事だってちゃんと要求を出せば取り上げてくれますよ。禍根を残すような決着にさえならなければ、みんなで納得できるように話し合いをした方が良いです。大多数の人は永く住む人なのですから。
1082: マンション住民さん 
[2009-11-28 17:35:03]
管理会社も変更して管理も良くなりました。
理事会には感謝してます。
1083: 匿名 
[2009-11-28 18:18:31]
>>1082
マンション管理士のご尽力もあったのではないでしょうか。僅かな報酬で良くやってくれますね。
1084: マンション住民さん 
[2009-11-28 18:37:25]
MMMの管理は他と比べても良いと思いますよ。議論が活発なのも良いことです。
永く住むには管理がしっかりしていることも重要です。
1085: 住民さん 
[2009-12-09 10:41:28]
年明けにトランクルームのキャンセル待ちの順番を決める抽選がある旨連絡がありました。しかし、これは既存のキャンセル待ちの中で決めるのではなく、更に新たに希望者を募って決めるとのことでした。そもそも、300を超えるキャンセル待ちがあるのにも関わらず、何故今まで、キャンセル待ちの順番が決まっていなかったのか、確認する必要があります。

2年半もの間、キャンセル待ちの順番も決まってなかったなんて、理事会(住宅部会)の怠慢もいいところです。

更に、既存のキャンセル希望者だけでキャンセル順位を決めるのではなく、新たに希望者を募って、キャンセル順位を抽選で決める・・・・、なんだかめちゃくちゃではないでしょうか。

また、キャンセル済のトランクルーム7個について、すぐに次の使用者を決めておけば、使用料も徴収できたのです。これは修繕積立金の機会損失です。将来我々が負担することになります。

これまで放置しておいたのは、明らかに住宅部会の怠慢です。
同意見、反対意見の方、是非書き込んで下さい。
1086: 住民でない人さん 
[2009-12-09 12:28:06]
意見の募集は大変結構ですが、いい加減に次スレを立てられたほうが良いのではないですか。


http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#17
何で1000件以上のレスがあると、次のスレッドを作らないといけないんですか?

ひとつのスレッドへのレスが1000件を越えると、掲示板システムの処理速度が重くなり、他のスレッドにも影響するためです。

お手数ですが、レスが1000件に近づきましたら、新しいスレッドを作成いただくと共に、他の利用者様の利便性向上のため、古いスレッドのレスにて、新しいスレッドを作成した旨を告知いただければ幸いです。ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
1087: 通りすがり 
[2009-12-10 11:16:15]
>>1085

文句があるなら、自分が理事に立候補して、改革しなさい。
1088: マンション住民さん 
[2009-12-10 21:50:36]
押尾学が、潜伏してましたね
1089: 匿名 
[2009-12-11 11:15:17]
押尾さんの潜伏マンションやっぱここでしたよね?
外見がニュースで写ったがここカッコイイですね
1090: 空白 
[2009-12-11 13:17:21]
なんでこんなとこ潜伏できるのだ。大体潜伏ならもっと目立たないとこにしろよな。
1091: 住民さんA 
[2009-12-11 21:14:59]
押尾の場合、潜伏じゃなくて、知人宅への居候だよ。奴は執行猶予中だし、警察にも身元は教えていたわけで。逮捕された時に居候先がたまたまMMMだったわけ。
押尾の知人というのが気になるな。
1092: 住民さんB 
[2009-12-18 12:35:07]
押尾が逮捕されたのは、このマンションだよ
1093: 匿名さん 
[2009-12-22 23:58:01]
すいません。去年ここで転落事故があったって本当ですか?
1094: マンション住民さん 
[2009-12-23 11:00:13]
とびおりじさつがあった。
1095: マンション住民さん 
[2009-12-23 21:53:20]
こちらをご覧ください。
http://www.oshimaland.co.jp/index.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる