横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
 

広告を掲載

みなとみらい [更新日時] 2010-07-15 05:44:45
 

みなとみらいを愉しもう

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)

150: 匿名さん 
[2008-03-09 19:06:00]
こんなところで報告してないで、
その場で注意 → 管理会社に報告 → 掲示板で前住人に注意喚起
という流れに乗せないと。
151: 入居済みさん 
[2008-03-09 21:11:00]
22F
152: マンション住民さん 
[2008-03-10 14:07:00]
<<149さん
 何ヶ月か前ですが、ヤマトには電話で苦情を言いました。
 まずは業者に苦情を言いましょう。
154: いろんな人が住んでます! 
[2008-03-10 19:15:00]
MMMではありませんが、こないだ近所の新築マンションに用があって歩いていたら、
大きな荷物を抱えたままマンション前の植え込みの中をずるずる歩いて近道してる
日通のドライバーを見ました。ちょっと離れていたので手が出せませんでしたが、
他人んちのマンションのこととはいえ目の前でやられたら殴ってましたね。
周りを気にしながら誰もいないのを確認していた確信犯です。
ドライバーもヤマトは社員ですが、他社は委託が多いのでやっかいですよ。
われわれの知らないところでなにされてるかわかったもんじゃないです。

気付かないところで発生してしまうことは仕方ないにしても、
目の前でやられたらその場で徹底抗議しましょうよ。業者にバカにされてるんだから。

ただ、住人に対しては慎重にいきたいですね。
以前イヌを乗せる乗せないでケンカしてるご婦人方がいましたが、
どちらも大変見苦しいものでした。住人に感情的になっても効果薄いです。
業者と違って常識やマナーが理解できないまま生きてこれた人種もある程度は存在します。
そういう方々には笑顔で親切に教えてあげましょう。相手がバカなんだから。。。。
155: 匿名さん 
[2008-03-10 20:46:00]
>>148さん149さん
私は去年ですが自転車にのったままエレベーターに乗っていく子供を見かけました。
びっくりしてフロントには報告したのですがその後どう管理組合に報告されて
対処されたのかさっぱりです。ご意見ボックスが設置されたら管理組合に直接
また報告しようとは思いますが、私が見かけたのは小学校高学年くらいの女の子
で裏の入り口からそのまま乗り付けて乗りました。あやうくぶつかりそうに
なって自転車が乗り入れる場所ではないことを注意したかったのですが
注意する間もなく高層エレベーターを締められましたが頭にきてます。
きっと廊下に自転車を置いている部屋があると思いますので即効調べて撤去して
欲しいと思います。本当に親の顔が見てみたいです。信じられません。
みなさんも見かけたらぜひ注意して下さい。
156: 住民さんA 
[2008-03-11 23:23:00]
ところで、このマンションにお住いの犬を飼っている方々って、
どうしてマナーが悪いのでしょう。

小型犬って建物内では抱きかかえるんですよね。
みなさん、フツーに歩かせてますよね。

エレベーター内にも、ウッドデッキにも糞尿の跡があるし。
前出にもありましたけど、ウッドデッキが早々に傷んで補修工事になりかねませんよ。

夜中でも鳴いて当然って感じで吠え声が響いているし。

いい歳して、犬の飼い方くらい守ってくださいませね。
157: 匿名さん 
[2008-03-11 23:41:00]
>>156さん
私も同じくそう思います。
私は南西側ですが夜中に犬が鳴くのを何度も聞いてますし
窓でもあけてベランダにでも放してるのでしょうか?
うるさくて本当に迷惑です。部屋番号がわかれば文句
いいたいくらいです。
それから小型犬に限らず先日の総会で動物は抱きかかえるか
カートに入れるかで直接歩かせないことを管理組合の話で
出てましたしエレベーターの使い方もはっきりしたのでこれから
必ず守ってもらいたいですね。改善されないようであれば
エレベーター内の防犯カメラで人物を特定して注意をするくらい
の管理をしてほしいです。
158: 匿名さん 
[2008-03-12 00:03:00]
私はそうは思いません。
うちは犬を飼っていませんが、とくにうるさいとも思いません。

そんなことより、監視カメラでプライバシーを侵害される方が
ずっと嫌です。個人情報について非常にセンシティブな状況のなか
そんなことを書きこむ方がずっと常識外れです。いい加減にして
ほしいです。
159: マンション住民さん 
[2008-03-12 06:47:00]
プライバシー?家の中をのぞかれる訳ではないですよ。
「個人情報について非常にセンシティブ」->そうですね。
大変過剰になっていますね必要以上に。
もう少し冷静に個人情報漏洩リスクを考えてほしいです。

監視カメラはセキュリティー上必要です。
160: 匿名さん 
[2008-03-12 18:59:00]
プライバシーの侵害じゃなくてマンションの規定を
守らない要注意人物が特定できるのでいいんじゃないですか?
動物以外だってエレベーターを汚したりキズをつけても
知らん顔してる人の方が困りますよ。
結局規定があるのに遵守しない人が悪いと思いますけど。
161: 匿名さん 
[2008-03-12 20:01:00]
>>158
『そんなことより、監視カメラでプライバシーを侵害される方が
ずっと嫌です。』

学校で、家庭で、

権利と自由

しか教わらず、それと表裏一体である

義務と責任

を身に着ける機会を逸してしまった
戦後教育の犠牲者が
ここにもひとり。
162: 匿名さん 
[2008-03-13 08:51:00]
単に158は愛犬家なのでは?
しかもルール違反をしていて名前を特定されると困るのでしょう。

監視カメラ、大賛成。

以前住んでいたマンションで管理組合の理事長をしたことがありますが、ある日
エレベーター内の壁が故意に傷つけられていたことがありました。もちろん、
防犯カメラには犯人がしっかり映っていて、理事長の私は誰なのか確認しました。
その後、マンション一階の掲示板に「防犯カメラで誰のイタズラか特定できて
います。今回は管理組合で対処しますが、今後同じことが起これば、警察に通報
するとともに、損害賠償請求します」という趣旨の紙を張りました。

これで二度と同じ問題は起きなくなりました。
163: 入居済みさん 
[2008-03-13 13:59:00]
監視カメラいいんじゃない?
ルールを守れない飼い主の吊るし挙げだけでなく、
自転車をエレベータに載せる**ガキの親なども特定されるからね。

犬ばかりに視線が行ってるけど、**親も吊るし挙げれられるしね。
164: 匿名さん 
[2008-03-13 16:35:00]
監視カメラは賛成です。

あまりにひどいことをする住民を特定して、管理組合から損害賠償請求をすればいいと思います。
管理組合の理事長は、このマンション資産価値を守る責務があるのですから、
必要に応じて、監視カメラをチェックして、必要があれば、損害を与えている住民(子供の場合は、
その保護者)に弁償させましょう。
165: 匿名さん 
[2008-03-13 21:04:00]
監視カメラ大賛成!
後ろめたいことがあるから反対するのでしょう。
普通にくらしていれば、日々カメラに監視されたところで
困ることはありません。
それにカメラを意識することで、ここの住民のお行儀も少しは
よくなるでしょうしね。
166: 住民さんD 
[2008-03-14 12:13:00]
>それにカメラを意識することで、ここの住民のお行儀も少しはよくなるでしょうしね。

あなたは部外者のようですね。

だが監視カメラは賛成。
167: D 
[2008-03-14 18:25:00]
今でもエレベータにカメラついてますよ。いまや防犯上常識ですね。
でも現状住民にはそれを自由に閲覧する権利はない、はずです。

PDFですが、参考までに。出所は総務省。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040806_4_b2_s6.pdf
168: 住民さんC 
[2008-03-25 19:14:00]
今日の昼間の火事騒ぎはなんだったのでしょうか。
少なくとも消防車7,8台はこのマンションに駆けつけましたよね。
管理室からの放送では大丈夫とのことでしたが、
あんなにも消防車がかけつければ避難しなければ!!って思ってしまいました。。。
169: 匿名さん 
[2008-03-25 22:09:00]
入居一年たらずで2度も消防車を集結させてますよね。
お騒がせ住民が多いのですか?
オール電化でボヤとは、このあたたかさでよほどボーっとしていたのか。
170: 匿名さん 
[2008-03-25 23:27:00]
>>167

総務省の文書は、公共の場におかれる監視カメラの話。マンション内の防犯カメラの話とは違う。
問題発生時、防犯カメラの内容をチェックできるのは、管理組合の理事長や防犯担当の理事、管理会社フロントマンとなるでしょう。もちろん、一般住民も、管理組合理事長の許諾をもって閲覧する権利はあるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる