みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
902:
住民さんA
[2009-04-09 13:11:00]
おもしろい!
|
903:
入居済みさん
[2009-04-12 20:52:00]
現在建設中の42街区ビル(丸紅、三菱ビル)の時にはほとんどミッドスクエアの皆さんは無関心だったが何故34街区の建設計画に騒いでいるの?
42街区ビルの外壁の色は黒灰色で、周辺ビルの色と合わないと思う。せめて明るい色に調整してほしい。理事会通して交渉してほしい。 |
904:
入居済みさん
[2009-04-12 20:54:00]
賛成!
|
905:
住民さんZ
[2009-04-12 22:04:00]
42街区への要望はもう遅いでしょう
|
906:
住民さんC
[2009-04-12 22:50:00]
|
907:
入居済みさん
[2009-04-12 23:48:00]
903さん、俺もそう思った。34街区よりも距離は近いし。34街区と42街区の温度差があまりにも大きいだ。そこはおかしい!
|
908:
マンション住民さん
[2009-04-12 23:53:00]
うちにとっては34街区より42街区の方が被害が大きい。富士山が見えなくなる~
って言ってもしょうがないか。せめてカッコいい建物がたってほしい。 |
909:
入居済みさん
[2009-04-12 23:53:00]
西側住民も要望出しましょう、色ぐらいは変更できるだろう。言わなけりゃ損しちゃう。
|
910:
入居済みさん
[2009-04-12 23:59:00]
向い側は黒灰色壁になると部屋も気分も暗くなる。
|
911:
マンション住民さん
[2009-04-14 21:21:00]
私は西側の住民ですが、42街区の建物には反対ではありません。
外観がカッコイイですし、公開空地も多いし。とっても素敵だと思いました。 34街区は外観のデザインが酷いし、三菱さんお得意の緑も少ない上に 建たないと言っていたマンションという事で反対しています。 42街区にご意見がある方は今からでも個人的に言ってみてはどうでしょうか。 ところで朝のコンシェルジュさん変わりました? とても元気良く笑顔で挨拶してくださるので凄く気持ちが良いです^^ |
|
912:
マンション住民さん
[2009-04-14 22:02:00]
うちは東側なのでまともに景観に影響がでるはずですが、
なぜ反対活動をしているのかよくわかりません。 隣の住人が「外観が気に入らない」と文句つける筋合いあるのかな、って思うし、 建たない(と勝手に思い込んでいた)マンションが建ってなにが困るのかしら? 活動報告みたいな紙がたまに配られてるのですが、 平日の昼間に活動されているところをみると、普段他にやることないのかしらと心配しちゃいます。 いつもなにしてる人たちなんだろう??? 業者に対して納得のゆく回答を求める以前に、 関心のない大多数の住人に対してなぜ反対しているのか理解してもらうための活動を もっと効果的に行ってほしいです。そもそも無理のある話なので難しいでしょうけど。 |
913:
マンション住民さん
[2009-04-15 00:02:00]
>912
本当にそう思っているなら、こんなとこで書くのでなくて、アンケートとかとってんだからそっちに書けば? しかも反対活動したくないなら、参加しなければいいだけじゃないの? そもそも関心のないのはあなたなのであって、大多数というのはなんで判断してるの? どれくらいの住人が関心があって、どれくらいが関心無いのかってなんであなたがわかるの? 自治会の活動は少なくともアンケートとっているんだからあなたより 実際にどれくらいの住人が関心をよせているかはわかってますよね。 その結果が今までの活動につながっているんだから、それ相応の住人が関心をよせているってことじゃないですか? |
914:
マンション住民さん
[2009-04-15 07:47:00]
>>912さん
>建たない(と勝手に思い込んでいた)マンションが建ってなにが困るのかしら? 絶対建たないと販売員に言われた方々が販売員の実名入りで講義しているのに その言い方はないんじゃないでしょうか? 下手すれば詐欺ですよ? |
915:
匿名
[2009-04-19 03:21:00]
宅地建物取引業法
第47条の2 宅地建物取引業者又はその代理人、使用人その他の従業者(以下この条において「宅地建物取引業者等」という。)は、宅地建物取引業に係る契約の締結の勧誘をするに際し、宅地建物取引業者の相手方等に対し、利益を生ずることが確実であると誤解させるべき断定的判断を提供する行為をしてはならない。 第80条 第47条の規定に違反して同条第2号に掲げる行為をした者は、1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 『みなとみらいの最後のマンションですよ』との印象を抱かせることは、利益を生ずることが確実であると誤解させるべき断定的判断を提供する行為にあたります。 |
916:
住民さんZ
[2009-04-19 11:48:00]
↑これみると、100万払って誰かが1年懲役したら終了っぽいですね
|
917:
マンション住民さん
[2009-04-19 13:02:00]
私の知る限りMFRの営業の人は慎重で、こちらから何度かその件で聞きましたが、マンションが建たないとは言ってませんでした。少なくともそれを問題にするのであれば、ジャックモール後のマンションの話のときに反対運動があっても良かったのではないでしょうか。
34街区の計画に関しては私も残念です。みなとみらい線の1番出口には是非賑やかな演出を期待していたのですが、マンションではダメですね。しかし、論点をずらさないためにも「マンションはできないと言っていた」みたいな反対運動より、より良い開発にむけての発展的な会話を期待します。 ペデストリアンデッキなどできたらいいなぁなどと妄想しています。 |
918:
匿名
[2009-04-19 13:05:00]
宅地建物取引業者の相手方等に対し、利益を生ずることが確実であると誤解させるべき断定的判断を提供する行為
よく読みましょう。 誤解させるだけでも罪なのです。 |
919:
マンション住民さん
[2009-04-20 12:15:00]
私は南西側の住民ですが、911さんはたぶん南西に住んでおられていても結構南側ではないかと思います。ですから今回42街区の建物に何の影響もないので、こんなお話が書けたと思います。
こちらは怪しいと思うのは下記のいくつか点です。 1.42街区建築前に業者さんの近隣住民説明会はどのような知らせ方はわからなった。知らせは各住民のポスター配布じゃなかったし、エレベターでの貼り付けもなかった。沢山の方が参加するのを避けていた様な気がする。 (34街区と比較すると対照的)フロント管理会社の方に何回も聞いたが、「これからまだ開くそう」と言って話が片づけられた。一回も42街区の建物に関する説明を受けたことがなかった。 42街区の近隣説明会にはいつ開いたか、ミッドスクエア住民が何人参加したか、解る方がおられるなら、教えていただけないか、34街区みたいに纏め報告書がなかったため。 2.いまでも42街区の建物の立体図面がなくて、近隣と一番近い距離や日照時間影響は何一つ解らなかった。 3・909さんがおっしゃったとおり、外装モックアップの色が灰色が濃すぎ、暗いイメージがある。みなとみらい にあるオフィスビルを見てみると全て白基調で、また向かい側の美術館も薄黄色があり、灰色とは調和しない。 4・42街区に立つ建物に対しの反対かどうかの問題じゃなく、34街区にあまり集中過ぎて、42街区はどうでも いい、その無関心さに驚き、不公平を覚える。 |
920:
入居済みさん
[2009-04-20 12:50:00]
919さん。おっしゃることはごもっともです。
ただ、42街区と34街区では、マンションの有り無しという根本的な違いがあります。 ですから対応も34街区の方がより厳しいのだと思います。 ただし、919さんの話もよくわかります。事業主に納得いくまで説明や話し合いの機会を持つことは34街区と同様に、42街区もあってしかるべきです。 一度。自治会の34街区の対策委員の方に相談したらいかがでしょう? あらためて42街区の対策委員をつくることも考えられます。 |
921:
MMTF住民
[2009-04-20 17:12:00]
お邪魔します。
MMTFでは、 理事会からの14日の掲示文で、明確な法令違反などがない限り、理事会や自治会では34街区の対応はしないと明確に宣言されました。(理事会の一部が34街区反対運動を頑なに反対しています。) 『最後のマンション』の話などは、有志の会に託され、アンケートを実施しております。(20日回収予定) 有志の会の代表者は、副理事長を含む管理組合理事なので、実は、理事会とだぶっています。 有志の会は、実質的に、理事会の別働部隊であり、理事会内で、34街区を問題視している人が中心です。 MMMの34街区の対応をされている方々におかれましては、MMTFの有志の会と連絡を取り合ってもらえませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報