みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
753:
参加者
[2008-12-20 21:49:00]
|
754:
住民さんE
[2008-12-20 22:47:00]
ウチは最終的にも説明会開催案内は来ませんでした...
|
756:
FORESIS住民
[2008-12-21 01:18:00]
うちの場合、34街区に関して理事会は公式になにもしないと決まったらしいですが、MMMさんの理事会や自治会はどのような態度なのですか?
説明会の周知ができていないところを見ると理事会or自治会が積極的に動いてないようですが? 私が説明会資料で確認したところでは我がフォレシスよりMMMさんの方が被害甚大ですが、なぜ皆さんはこの掲示板でもあまり文句を言わないのですか(言っていますよと反論はありましょうが敢えて申し上げます)。 |
757:
マンション住民さん
[2008-12-21 01:40:00]
我が家は、いずれマンションかビルに囲まれることを想定の上でMMMを選んでいます。
どんな外観になるか興味はありますが、特に「物申す・・・」はありません。 案内チラシが当日とは驚きでしたが、そんな方も多いのではないでしょうか。。 また工作員にされてしまうかな・・・。 |
758:
住民さん
[2008-12-21 02:22:00]
単に、「隣にも高いビルが出来る」「また高層マンションらしい」くらいにしか聞いてないから。
まさかここまでヒドい計画を、MMの開発者ともいえる三菱地所ほどの会社が作るとは想像だにしていないから。 |
759:
周辺住民
[2008-12-21 02:22:00]
正直三菱地所の周辺住民、周辺環境への配慮の無い本プロジェクトにはがっかり
しました。MMTFの販売トーク等を問題視する声が住民さんから多数挙がって いる様なので今後本件については色々な所で大きく取りざたされそうですね。 とりあえず今は三菱地所の対応に注目しています。しかし公開空地が全く無い なんて驚きですね。。。ここまで評判の悪いプロジェクトも珍しい。。。 |
760:
参加者2
[2008-12-21 02:24:00]
これから横浜市の都市デザイン室に相談、お伺いを立てるそうです。
|
761:
入居済みさん
[2008-12-21 02:27:00]
ていうか説明会が平日の7時半とか、それも直前に通知とか、なるべく住民に来させないようにしたいのが露骨ですね。
こんな時間は、定年後の人とかでない限り無理でしょ。日中は都内で働いてるような人は絶対に来れない。 住民と話し合うとか理解を得ようとkあいう気持ちは最初から無くて、「説明会を開いた」という事実だけが残ればいい、という姿勢が明白。 |
762:
匿名はん
[2008-12-21 03:47:00]
地所の落とし所としては、マンション規模の縮小、その分を
低層の駐車場棟の建設。フォレシス西側、MMM南東、海川への 配慮。これが限度でしょ? |
763:
住民さんE
[2008-12-21 09:44:00]
正直、フォレシスに比べてミッドスクエアの住民は
団結力はぜんぜん弱いですよ... |
|
764:
匿名さん
[2008-12-21 11:49:00]
19日説明会資料は、MMM全居住者に向けて配布するように三菱地所に申し入れたはずです。
また当日の説明資料はただちにマンション内の掲示板にはりだすべきです。 |
765:
MMMトリビュー
[2008-12-21 12:09:00]
MMTFの南向き、南西向きの住戸の眺望はもちろんだけど、MMMの南東は眺望と冬午前10時から正午くらいまで日照が失われることになりますね。おそらく冬至の太陽の高度からすると、20階くらいから下はまともに影響うけるでしょう。何とか敷地の真ん中くらい(クイーンズ寄りに)までセットバックさせたいね。
|
766:
住民さん
[2008-12-21 14:10:00]
|
767:
匿名さん
[2008-12-21 16:09:00]
761さん、こさせないようにしたのは地所だけが悪いのではなくて
管理室の対応が最大の原因だと思いますよ。 普通ならその通知をうけた管理組合なり管理室が地所に全戸に 配布すべきと指示してやらせると思うのですが。。 とにかくひどい案にはかわりないので管理組合から地所に 案の練り直しを出すよう再度正式に依頼してほしいです。 回りのマンションの管理組合とも連携を取ってほしいです。 受付に当日配られた資料は掲示するだけでなく全戸に配るべきだと 管理組合と管理室に伝言依頼しました。ここで話しているより 管理組合に申し出ないとらちがあかないと思います。 住民の方でここを見てる方は少ないと思いますけど 見てる方で同じように納得のいかない方はぜひ管理組合にコンタクト を取ってほしいです。 |
768:
匿名さん
[2008-12-21 16:54:00]
日照図というのは、相当、誤差があるらしいですよ。
日本の中で、どこの土地が基準になってるか調べたほうがいいですよ。 |
769:
匿名さん
[2008-12-21 20:45:00]
理事会が管理会社に指示をしなかったから説明会の周知が不徹底となった。
今後はこういうことが繰り返されると理事会は信頼を失う。 定期総会では責任を問われると思われます。 反省してください。 |
770:
匿名さん
[2008-12-22 10:44:00]
次回の定期総会では理事会の無責任さに非難が集まるでしょう。
34街区開発に関して沈黙しているのは開発推進ないし容認と思われてもしかたありません。 開発計画がとんでもないという事がわかりマンションに深刻な影響を与える事が判明したのですから、理事会が黙っている理由がありません。今の状況で動かない理事会なら不要というより有害です。 |
771:
匿名さん
[2008-12-22 12:25:00]
理事会は名誉挽回のためにも、住民の意見集約を進めるべきでしょう。
それと19日説明会の資料を全戸配布させるように、理事会から三菱地所に要望をだすべきです。 なにもしない理事会は有害です。 |
772:
匿名さん
[2008-12-23 00:26:00]
さっき、エントランスの前に、パトカーと警察のバイクが二台、しばらく停まっていたのは何ですか?
|
773:
住民さんE
[2008-12-23 00:42:00]
事件だと思いますが・・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
周知の不徹底から参加者が極端に少ないことを、三菱地所側も認め謝罪していました。
参加者の数に比して質問は複数の人から多くでて、会場の終了予定時間9時半までつづきました。
計画に疑問・再考を呈する意見が多く、会場も拍手で同意する人が多かったです。
小さな問題ではないと思います。いずれにしてもマンション住民全体で情報共有し意見を出し合い
この件に関し対処していかなければならないのでは、と感じました。