横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
 

広告を掲載

みなとみらい [更新日時] 2010-07-15 05:44:45
 

みなとみらいを愉しもう

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)

684: 680 
[2008-12-18 01:09:00]
>>682

アふぉはあなたのほうです、宅建業法(宅地建物取引業法)を読んでから反論してください。
説明責任は、一方的に業者に課せられており、消費者は言葉巧みに騙す業者を検証する義務などないのです。言い方は変ですが、業者を大人とすれば、消費者は、中学生と一緒のようなものです。

消費者は知識も情報も業者に比べればずっと少ない、だ か ら 宅建業法で保護されとるんじゃ。

ボ ケ が おのれこちらが下手に出てればはしゃぎやがって、歯をへし折って血反吐吐かせるぞ
一度 死んでみるか!
685: 匿名さん 
[2008-12-18 02:12:00]
684が言っていることは正しい。宅建業法というのはそういうふうに立法されてます。
まぁ、言葉遣いはちょっと改善したほうが良いがね。。
686: 匿名さん 
[2008-12-18 08:37:00]
>694

宅建業法の話しは飽きたよ。
もっと他に知識ないの?
687: マンション住民さん 
[2008-12-18 08:47:00]
三井の営業にどう言われたかというのは、地所には何の関係もないので、
19日の説明会の後にでもゆっくりしていただけませんか。

工作員(または建設賛成派)が、本論から話をずらそうとしているので
まんまと罠にはまっています。

私は、オフィスビルなら反対する理由はない。(泣き寝入りするしかない)
共同住宅なら絶対反対です。(理由はいろいろとあります)
688: マンション住民さん 
[2008-12-18 08:52:00]
MMTFの掲示板を見ると、もうこれ以上マンションは建たないと聞いている人もいるようです。
あちらは、三菱地所の販売でしたよね。

こちらの言った言わないとは次元も違う問題ですよね。
689: 匿名さん 
[2008-12-18 09:19:00]
>>宅建業法の話しは飽きたよ。

飽きてない。
早く一人でも告訴して、営業免許を剥奪してやりたい。
騙した営業マンに復讐できたらと思う。
690: 匿名さん 
[2008-12-18 10:00:00]
で、何条に明文化されてるの?
691: 匿名さん 
[2008-12-18 12:38:00]
うちは南東側、中階の賃貸だけど正規に買われた方は気の毒としか言いようがありません。

売り抜けた方は、きっとこの情報を知ってたんでしょうね。
692: 匿名さん 
[2008-12-18 13:19:00]
情報もなにも、常識から考えて34街区は前々から怪しかったでしょ。
だってあれだけの広大な、しかも駅近で横は美術館、何より三菱地所の土地ですよ。
それを知らずに買ったひとがいたのなら、申し訳ないけれどあまりにみなとみらいをわかっていないし、個人的リサーチ不足な気がします。

我が家がMMMIDやフォレシスの西側を検討外にしたのは、まさに34街区のリスクがあったからで、それはどこの販売員も聞けば、そうですね、あるかもね、的ニュアンスで答えてくれましたよ・・聞かなきゃわざわざ言わないでしょうけど。。
693: マンション住民さん 
[2008-12-18 13:22:00]
今の環境では、今更中古住宅を売却するのはとても難しそうですね。
賃貸も、かなり物件がだぶついていて、困難。
で、南側には格安の共同住宅が隣接。

もうMMMはデッドストックかもしれません。
みなさん老後まで仲良く暮らしましょう。
694: マンション住民さん 
[2008-12-18 13:42:00]
うちもミッドの南東側を検討しましたが、将来的に前建てがキツくなりそうなのでやめました。
不動産で営業マンの言うことを鵜呑みにして買うなんて、バカとは言いませんがウブですね。
695: 匿名さん 
[2008-12-18 14:04:00]
>>不動産で営業マンの言うことを鵜呑みにして買うなんて、バカとは言いませんがウブですね。

繰り返すけど、宅建業法をよく読め。消費者は保護されているのだよ。バ カ は お 前  。
696: 匿名さん 
[2008-12-18 14:20:00]
一消費者<公共財(広義的な意味)としての価値

ここで解決する問題ではありませんね。
直接、担当営業に問い質すのが賢明かと思われます。
697: 匿名さん 
[2008-12-18 14:35:00]
結局、建築されるのは「マンションを含む複合施設」なので、「マンションではありません」とか言われそうだね。
707: マンション住民さん 
[2008-12-18 18:57:00]
ろくに説明会の案内もなく、建築計画の看板も我々住民が普段通らないところにあるのですが、
住民は、知っているのか不安です。

(自治会は、本件にタッチしたくないか、タッチしないように指導されているかのどちらか?)
708: 匿名はん 
[2008-12-18 20:59:00]
ごっそり削除されていますが何があったのでしょうか?
709: 匿名さん 
[2008-12-18 23:21:00]
>>707
>建築計画の看板も我々住民が普段通らないところにあるのですが、
建築現場をひと回りすれば何か所も目に入りますよ。
>自治会は・・・
通常自治会は動きません、その理由は全員が反対では無いからで、
賛成の人々も多数存在するからです。
710: マンション住民さん 
[2008-12-18 23:57:00]
34街区には美術館の前にふさわしい施設をと思います。美術館の前に洗濯ものを干した(禁止されていてえも必ず発生します)マンションではさまにならないでしょう。
でもきっと建ってしまうのでしょうね。建ってしまうならできるだけ周りと調和した建物を期待します。みなとみらいの顔になるような建物を建ててほしいです。
私はMMMの西側ですが、買ったことを後悔などしていません。周りになんらかの建物がたつことはわかっていたことですから。街の魅力を増加させ、さらに価値が高まれば良いと思います。
711: 匿名さん 
[2008-12-19 01:23:00]
MMTF向けの説明会に出席しましたので、MMMさんにフィードバックします。
19日の説明会も同じ流れとすると、
前半は、商業施設(南側)をビデオを使ったプレゼンとQ&A、後半もビデオで住宅棟(北側)の説明プレゼンとQ&Aだと思います。

商業施設の計画で驚いたのは、地上高50M(12階建て)の2階から上のところは全て駐車場だということ。駐車場だから窓がありません。美術館の前にでーんと駐車場がそびえることになります。
50Mの高さがあるから、オフィスなどができるとかとおもったら駐車場なのでビックリ。
テナントは2階以下と地下1-3階だけでした。要するにみなとみらい駅と直結した地下商店街&地上飲食・商業テナントということですが、地上に露出している部分のほとんどが立体駐車場みないなものです。

問題のマンションですが、北側のMMMさんに一番寄った場所に地上100メーター高で立てられます。
敷地の横幅いっぱいに板状のマンションが建つので、MMMさんから見ると前方を完全にさえぎり、
日照も午前中はほとんど太陽を拝めなくなる計画でした。正直驚きました。
タワーマンションでも、MMTやナビューレみないたな角柱型なら、敷地の横幅いっぱいを建物がうめることはないのですが、角柱ではなく、板状なので、MMMさんからみると最悪のレイアウトです。しかもMMMさんに向かい合っている側は、マンション建物の北側なのですが、30階までタワーパーキングが設置されており、窓のない壁がでーんとそびえたつ感じです(窓がないからお見合いは
ないともいえますが、なんともあじけない物体とご対面します)
グッドデザインなMMMさんと比べると計画されてビルのデザインも無機質だし、正直いって幻滅しました。
712: 市民さん 
[2008-12-19 01:32:00]
>>711 さん
誰でも覗ける匿名掲示板では、あまり詳しく書かないほうがいいかなと思ってたんですが…
まあ、あの内容じゃ書かずにおれないかも。

ミッドの皆さんには、もう今日ですね。計画をよく聞き吟味されることを望みます。私は反対派じゃなかったつもりなんですが、かなりアレな計画ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる