みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
644:
住民さんB
[2008-12-16 09:05:00]
|
645:
匿名さん
[2008-12-16 09:09:00]
本当ですね。まずは住人全員に周知するところからですね。
周辺マンションとも共同して情報交換、意見の申し入れ、苦情や提言などできるといいですね! |
646:
マンション住民さん
[2008-12-16 09:22:00]
建築計画の看板を見てきました。
南側(しかも目の前に)30階のマンションが・・・ このマンションを購入する際に、三井不動産販売の営業の方から ・もうマンションは建たない ・南側は、地型(美術館前のセットバック)が悪いから 背の高いビルは建たない(建てたとしてもひょろっとしたもの) という説明を受けました。 なぜ、こんな高い建物が建てられるのか、理解できません。 なんだか、騙されたような気がします。 他にこのような方はいらっしゃらないですか? 私だけ? |
647:
住民さんE
[2008-12-16 10:32:00]
三井不動産販売の営業の方から
・もうマンションは建たない ・南側は、地型(美術館前のセットバック)が悪いから 背の高いビルは建たない(建てたとしてもひょろっとしたもの) という説明を受けました。 この話が本当だとすると宅建法違反で、この社員を告訴できます。 |
648:
フォレシス住民
[2008-12-16 10:39:00]
19日に説明会が実施されるとのこと。良かったです。
私は、MMMでは当分説明会がないかと勘違いしてしまい、それではこちらの18日でMMMの方の分も聞こうかと思いましたが、まったく意味がありませんでした。余計なおせっかいしてすみません。 18日のMMTFでの説明会が終わったら、その結果をこの掲示板にフィードバックします。 19日の説明会のお役に立てば幸いです。 |
649:
住民さんA
[2008-12-16 19:05:00]
このマンションを購入する際に、三井不動産販売の営業の方から
・もうマンションは建たない ・南側は、地型(美術館前のセットバック)が悪いから 背の高いビルは建たない(建てたとしてもひょろっとしたもの) という説明を受けました。 うちの場合は将来は保証できないと言われましたけどね。 ある程度は予想してましたけど結局42、34街区に囲まれる様 になってしまいましたね・・・ |
650:
匿名さん
[2008-12-16 23:20:00]
M地所さん 18日でMMTF、19日でMMMと連日の説明会ご苦労様です。
きっと両日とも大荒れに荒れることでしょうね。 掲示板でいくら火消ししても無駄です。 掲示板に書き込む人はほんの一握りですが、説明会には大勢の人が参加します。 穏便にすまそうとしても無駄です。 |
651:
匿名さん
[2008-12-16 23:38:00]
「建たない」なんて言い切る営業なんかいない。
「建たないと言われてる」とか「建たないと思われる」とか、必ず逃げ道を作ってるって。 |
652:
入居済みさん
[2008-12-17 00:47:00]
フォレシスは、三菱のマンションですから言い分も少しは聞くかもしれませんが
うちは、そうではないし34街区にマンション建てることは違法でもなんでもない わけだし、三井の社員がなんといおうと、それは三菱には全く関係ない話だし・・・ 考えたら、抗議する根拠ってどこにあるのでしょうか?どなたかお教えください。 |
653:
匿名さん
[2008-12-17 01:31:00]
「我々のマンションの目の前に(それも南側に)同じくらいの大きさのマンションを建てるな」
「建てると日照権が侵害される」「周辺環境が悪化し、街の価値が落ちる。」 それだけで、充分に反対する理由になりますが、なにか? 「自分のマンションと違うデベだから」「そこに建築することは別に違法ではないから」 だから建設に反対する権利はない、反対なんてできないというのなら 世の中にマンション建設反対運動なんて殆ど存在しえませんよ。 |
|
654:
匿名さん
[2008-12-17 01:51:00]
要するに先住民にも反対する「自由」はあるが、
計画に法律上の問題がない以上、 建設にあたって先住民の要求を容れるかどうかは 事業者のそれこそ「自由」ってわけだ。 |
655:
マンション住民さん
[2008-12-17 07:27:00]
工作員さんいつもご苦労様です。
(みなさんだまされないように) ・南側は、地型(美術館前のセットバック)が悪いから 背の高いビルは建たない(建てたとしてもひょろっとしたもの) という説明を受けました。 うちもです。 |
656:
匿名さん
[2008-12-17 07:46:00]
・南側は、地型(美術館前のセットバック)が悪いから
背の高いビルは建たない(建てたとしてもひょろっとしたもの) という説明を受けました。 明確に宅建法違反です。少なくとも説明した営業マンは罪に問えますし免許は剥奪され商売はできなくなります。重要事項に関する虚偽説明は罪が重いのです。 |
657:
市民さん
[2008-12-17 08:10:00]
つまり、
ひょろっとしたもの なら建つんでしょ。 説明会前だし、どんな計画なんだかまだわかんないけど。 |
658:
匿名さん
[2008-12-17 08:29:00]
市役所で建築確認申請でも見てくれば?
MMは開発途中の街だからリスクは覚悟しないと! |
659:
匿名さん
[2008-12-17 09:00:00]
目の前にマンションができてお見合いになるのと、オフィスビルができてお見合いになるのとではどちらがいいと思いますか?
私は、お互いマンションの住人同士なら見られて嫌なのは同じなのでお互いが気を使うと思うのですが、オフィスビルになってしまったら、それこそ向こうは仕事中の職場で、こちらは完全にプライベートな自宅、ということになります。向こうは見られても困らないわけです。 そう考えると、オフィスになるくらいならマンションのほうがいいと思うけどね。 または、向かいの建物のこちら側は北向きになるから、窓をほとんどなくして倉庫のような商業施設の壁面にする、という手もあるかもしれませんね。それはそれで結構圧迫感があるような気もします。 やはり高さと容積を抑えたガラス面中心のマンションが一番回りの雰囲気にも馴染むし、こちら側にとってもメリットがあるのではないでしょうか。 |
660:
マンション住民さん
[2008-12-17 09:18:00]
なんだか、ここの掲示板は、住民より業者の方(詳しい方)の方が多いようですね。
|
661:
マンション住民さん
[2008-12-17 09:22:00]
ひょろっとしたものの定義があいまいなので、この営業マンは罪にはならないかもしれませんね。
なかなかうまい営業マンですね。 |
662:
匿名さん
[2008-12-17 10:33:00]
いいえ違います
私は法律を学んだ人間ですがこの営業マンは有罪です。宅建法は消費者保護や借家人保護を目的とした法律で商法では許されるが宅建法ではダメというのはたくさんあります 営業マンの免許剥奪までは問えます |
663:
住民でない人さん
[2008-12-17 10:45:00]
あの広大な土地に何も建たないと思って
皆様はマンションを購入されたのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに。
この掲示板で工作員と話をしていても話は進展しません。
今は、MMMとMMTFのできるだけ多くの方が説明会が参加する。
その場で、納得するなり、抗議するなりすることが大切です。
後から「こう思っていた」と抗議するのは、自治会の方々がかわいそうです。