みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
604:
匿名さん
[2008-12-12 17:13:00]
|
605:
匿名さん
[2008-12-12 18:17:00]
|
606:
匿名さん
[2008-12-12 19:04:00]
というかMMM住民にも説明会開いてもらいたい。
|
607:
フォレシス住民
[2008-12-12 20:49:00]
MMM住民向けの説明会はあってしかるべきだと思います。
でもとりあえずフォレシス向けが先に決まったので、MMMの皆さんの分も質問できたらと思い掲示板にお邪魔しました。 「三菱地所にとって有意義な」とは考えておりません、あくまで住民のために行われる説明会ですし、三菱から情報を引き出すためにはじめから敵対するのは交渉戦略としてはよくないと考えています。 |
608:
匿名さん
[2008-12-13 00:00:00]
もう決まったことなんだから今さら騒いだって仕方ないでしょう。
今後の信頼関係のためにも、あくまで友好的な雰囲気で計画の進展を見守りましょうね。 ・・・・・ってか? ふ ざ け ん な |
609:
フォレシス住民
[2008-12-13 08:37:00]
>>607
あくまで友好的な雰囲気など必要はないです。 緊張感をもって交渉すべきでしょう。 ただし、いたずらに敵対する必要はなく、冷静に交渉したほうが結果は有利になります。 はじめから対立してしまうと相手から情報を引き出せなくなります。 最終的に決裂するのはいいと思いますが、どうせ決裂するなら、一旦、こちらに引き込んでおいて 洗いざらいしゃべらしてから潰したほうがいいじゃありませんか。 |
610:
住民さんA
[2008-12-13 10:49:00]
情報情報って、なんとかの一つ覚えみたいですが。そんなものはいずれ明らかになるわけで
いまここで下手に出て「引き出した」ところで、今後こちらの反応を反映してくれるとか 住民側の要望を取り入れてくれるとかでは、まったく無いんですがね。 三菱地所側は、とにかく「近隣住民には計画について充分に説明した」という「実績」さえ残せればいい。 それに対して住民側が「強い拒絶反応を明確に示さなければ、地所側は「周辺住民の理解は得られた」として 行政側に報告できる。だから、とにかく説明会が荒れずにスムーズに終了するように、ここで必死に事前工作している。 |
611:
フォレシス住民
[2008-12-13 21:13:00]
説明会を荒れさせることが住民の利益になるのかどうかわかりません。
強い拒絶感を示さなければ、三菱地所が計画が理解を得られたと行政に報告できるというのも理屈にあいません。説明会が荒れようが荒れまいが三菱地所は、説明会は無事終了と報告するだけ。 あなたはとにかく事業主と対立させようという意図が見えますが、はじめから対立する必要はないはず。説明に納得しなければ、私たちフォレシス住民の方から、三菱地所に問いただすし、行政に訴えるだけのことです。 |
612:
匿名さん
[2008-12-13 22:06:00]
というか、ここMMMの住民スレdだろ?
なんでフォレシスの住人に、いちいち デベ(しかも他社)の開発計画への態度を 指導されなきゃいかんのだ? |
613:
マンション住民さん
[2008-12-13 23:44:00]
NO.612さんに同感です・・・
ここを決めるときに周辺確認しましたが、ビルかマンションに囲まれるのは分かっていたはずですよ。フォレシスさんの中には、MMMを「おにぎり」と言って日照やら騒音やらで、ここの説明会も同じ事していませんでした?なんか・・単なる「クレーマー集まれー」ってしているようでとってもいやです。もちろん みなとみらいを更に良い街にする情報の共有はするべきですが・・・。 |
|
614:
入居済みさん
[2008-12-14 14:36:00]
↑ま〜た、勝手に曲解して、自分の都合の良いほうに解釈させようとする (苦笑
>>612さんは「クレームをつけたり抗議したりするのは止めましょう」 「あくまで穏便に話し合いましょう」とか言って仕切りたがる「フォレシス住民」とやらに対して (まあ、この「住民」さんは十中八九、デベ側の工作員でしょうけど) 「あんたに『指導』される筋合いはないよ」って言ってるワケだが。 |
615:
匿名さん
[2008-12-14 14:52:00]
ビルに囲まれるのは想定していたが、
目の前に(それも南側に)マンションができるなんて まったく想定していない。 そもそも「MMには、もうマンションは建てられない。」 「これが最後のチャンスですよ。」というのが 販売時のセールストークだったんだから。 34街区も立派なオフィスビルとかだったら MMの発展のために許容できるが、商業施設はともかく マンションは許せない。 |
616:
マンション住民さん
[2008-12-14 14:57:00]
先ほど美術館に行ってきました。
美術館の目の前に、100メートルもの高さの建物が建つのは、みなとみらいの景観上疑問があります。 (南側の商業施設は、50mなので、そんなに違和感がないかもしれませんが。) 美術館を出た瞬間にものすごい圧迫感だと思います。 横浜市は、こんな建物に許可を出すのでしょうか? |
617:
某一流企業
[2008-12-14 15:18:00]
だからね、もう不況で大変なんですよ。
こっちも、いつリストラ候補にされるかもわからんし 何が何でも売り上げノルマを達成せんといかんのですよ そのためにはね、MMといえども景観だとか街つくりのコンセプトだとか そんもんに、もう構っとれんのですよ。もう企業のオフィスビル建設も 望みが薄くなる一方ですし、確実に利益を見込めるのは分譲マンションだけ。 景観なんか大事にしたって社内での自分の評価につながるわけじゃなし まして業績の数字には全く反映されませんからねぇ。そもそも日本人は 「駅から何分」とかの利便性にはアホみたいに金を払うけれども 街並みとか景観とか数字で表せないものにはには金を払いませんし。 そんなわけで、悪いけどウチの会社では今後もMMには可能な限り マンション建てさせてもらいますのでよろしゅうお願いしますわ。 |
618:
住民でない人さん
[2008-12-14 15:28:00]
今日2年ぶりにMMに行ってきました。寒いなかをぐるぐる歩き回ったのですが
白い高層の建物がいっぱいで大分イメージが変わったなぁと感じました。 ブリリアやフォレシスに比べて内装・建具・設備ともに劣っていると評判だったけど 外見だけならここが一番高そうに見えました。得しましたね。 |
619:
マンション住民さん
[2008-12-14 16:02:00]
「株価は安定して上昇しますよ」と言われたのを信じて買った銘柄があえなく暴落して、
「聞いていたことと違う!」と喚いて窓口で怒ってるアホと同じじゃん? 615さま。 そんなことを主張しようとすること自体、恥ずかしいと思いませんか? 説明会、いいね〜!そんなこと騒ぎだす人間の顔がこっそりみたくなってきたぞ。 |
620:
住民さんA
[2008-12-14 16:33:00]
ヨソもんは黙っとれ。 ここは住民スレだ。
|
621:
住民さんA
[2008-12-14 16:35:00]
|
622:
マンション住民さん
[2008-12-14 18:09:00]
34街区もMMT や フォレシスのように、緑いっぱいの計画にしてくれるとうれしいです。
美術館前の開放感を大切に設計するよう三菱地所に要望してください。 |
623:
住民さんA
[2008-12-14 21:59:00]
>>622
は? 緑いっぱい?開放感? そんなの私の知ったことではない。 少しでも利益を増やして自分の実績を上げるために、 ギリギリまで詰め込んだマンション作るに決まってるだろ。 具体的な内容は来週あなた方にも説明してやるから、黙っておとなしく聞けよ。 もう決まったことだから、いまさら住民どもに何を言われても関係ないからね。 くれぐれも文句言ったり大声で抗議したりとかして荒らすんじゃねえぞ。 でないと真面目に説明なんかしてやらないからな。・・・・・と、「フォレシス住民」さまが申しております。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに仕切りたきゃ自分のマンションの住民同士で勝手にやれ。こっちはこっちのやり方で説明会に臨む。