横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)
 

広告を掲載

みなとみらい [更新日時] 2010-07-15 05:44:45
 

みなとみらいを愉しもう

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-18 12:16:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (13)

432: 匿名さん 
[2008-11-13 00:28:00]
歩道橋作ればいいんじゃない?
433: 匿名さん 
[2008-11-13 07:11:00]
そんなものに税金使うのやめてくれ。

使わない人に不公平だ。

使う人から通行料を取ればよい。
434: 住民さんE 
[2008-11-13 07:11:00]
歩道橋反対!

あんなもの、老人や身障者の敵だよ
437: 匿名さん 
[2008-11-13 09:27:00]
歩道橋は
地震のときに倒れると
道を完全に塞ぐ恐れがあります。


緊急車両も援助物資も「通せんぼ」
は困りますね。
438: 匿名さん 
[2008-11-13 09:59:00]
地下道を掘り、
マンションに直結させろ
資産価値も上がるぜ
439: 匿名さん 
[2008-11-13 12:17:00]
費用の半分ぐらいは、
管理組合から出しますよ。
441: 匿名さん 
[2008-11-14 18:44:00]
歩道橋…本気で言ってるわけ無いじゃないですか…
信号無視のイヤミを言われてるんでしょ…
442: 匿名さん 
[2008-11-14 23:32:00]
歩道橋を作って欲しいって
どこに要望すればいいんでしょうか?

やっぱり市役所?

それとも交通関係だから警察になるのかな?
443: 匿名さん 
[2008-11-15 00:07:00]
歩道橋って、バカをバカのまま許容するようなもんですよね。
朝とか夜なんてほんとに車来ないんで、車が来ていない中、わざわざ信号守る必要無いっすよね。
444: とくめいさん 
[2008-11-15 12:47:00]
フォレシス住民ですが、失礼します。
本日、三菱地所から、34街区の住民説明会が12月末までにあるとのお知らせが掲示されていたのですが、そちらのマンションではいかがですか? 連絡ありましたか?
445: 住民さんE 
[2008-11-15 21:59:00]
>>444
何の情報もきていません...
446: 匿名さん 
[2008-11-15 22:28:00]
やはり要望を出してくるような「うるさい」マンション住人にだけ説明会を開催するということでしょうか。三菱は相変わらずの隠蔽体質ですね。土壌汚染事件で懲りたと思ったのですが、やはり社風というのは簡単には変えられないということでしょう。
447: 匿名さん 
[2008-11-16 09:53:00]
「これでおしまい」感を出して、売り切ったら次を出す作戦は、三菱地所だけは最初から考えていたんでしょうね。まともな神経じゃできないですね、こんなこと。
448: マンション住民さん 
[2008-11-16 10:19:00]
管理組合が説明会の要望を出してないからじゃないの?
449: マンション住民さん 
[2008-11-16 11:00:00]
MMTの住民からは、隣に壁のようなマンションが立ちふさがる
とううことで、ずいぶん反対があったと聞きました。
今度もその繰り返しですか。因果応報ですね、西側のみなさん。
450: フォレシス住民 
[2008-11-16 13:56:00]
フォレシス住民ですが、失礼します。
三菱地所から、ご連絡がないとのことで、少々驚きました。

こちらがしたことは、理事長名で、説明会の要望書を2回ほど郵送しただけのようですよ。
自分は、理事じゃないので、理事会内部のことはわからないけど、どうせ
管理会社に下書きさせて文書を送っただけだと思いますよ。
要望書も、紙一枚の簡単なものだったし。フォレシス内の掲示板を見ればわかりますよ。
お友達がフォレシスにいれば、一緒にみればいいですよ。
451: 入居済みさん 
[2008-11-16 14:02:00]
MMTFはMMTから壁のようなぶっといマンションでえらい
迷惑だろう、
同じことが起こってそんな文句いえるんですか?
452: 匿名さん 
[2008-11-16 17:12:00]
<投稿要旨>
横浜美術館の前、34街区に高層マンションができるとの話を聞きました。すんなりと建設許可がおりるのだとしたら、なんということでしょうか。現在のマンション群だけでも、外部の方たちから見ると異様な光景のようです。いまのMMははっきり言ってとても住み辛い街です。直ぐにでも手当てして欲しい事が数多くあります。親同士の意見交換の場で話題になるのは、MM地区の工事車両の多さ、買い物の不便さ、子育てをする上で必要となる施設、子どもたちが安心して遊べる公園の少なさ。保育園、幼稚園、小学校等の学校がどこも遠く少ないこと。34街区の用途については、是非善処を求めたい。

<回答>
みなとみらい21事業は、横浜の自立性の強化や首都圏の業務機能の分担の推進を目的に、業務・商業・文化・アミューズメント等の多様な都市機能の集積を図っており、就業人口19万人、居住人口1万人のフレームで計画的に街づくりを進めています。

今回の34街区における開発につきましては、商業施設が中心で、住宅については周辺環境に配慮した形での導入と聞いております。

なお、居住人口につきましては、現在竣工している住宅に全て入居が完了いたしますと、約8千人になると見込んでおります(平成20年9月末時点での地区内の住民基本台帳登録者数は約3,300世帯で約6,700人であり、これに基づき、1世帯当たり人員約2人として推計)。34街区は地区計画で住宅建設が可能な街区と位置づけており、この開発を加えても、当初の計画フレームの範囲内での住宅計画となります。

今後、34街区の開発計画については、地区計画や街づくり基本協定等のルールに基づき、美術館の前という立地特性に配慮した建物計画となるよう協議を行ってまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

<問い合わせ先>
453: マンション住民さん 
[2008-11-16 17:43:00]
MMT住民は今FORESISの建つ土地にMMT以上の高さ200mの計画が出たことに反対し、高さについては地所も後ろめたいところもあり、計画を修正し今のFORESISの計画になりました。
FORESISのぶっとい計画は高さ100mを守ったことから、その後はMMT住民の反対運動は終息していきました。

今回の34街区のマンション計画は高さ120m以下であれば、周辺住民が反対する根拠は非常に弱いですね。地所としてマンションを建てないというのは当時の話であり、経済状況が変わった今は何とでも説明されてしまいそうですね。
454: 住民さんE 
[2008-11-16 19:30:00]
西区は幼稚園も保育園も倍率4倍以上だそうです。
急激に住民が増えたけど、インフラが増えていないからだそうで。
さらに激化しそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる