株式会社合人社計画研究所についての情報交換のスレッドです。
(1)アンチ合人社投稿を含む、宣伝行為は禁止です。
具体的には、他のユーザーの意見を完全否定し、自分の主張を一方的に押し付ける行為を宣伝行為とします。
インターネット掲示板は、あくまで様々なユーザーが意見交換をする事が目的の場所です。
宣伝行為をやりたい方は、自分のブログやツイッターなどでお願いします。
(2)合人社認定行為は禁止です。
利用規約の削除基準に「レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの」と有ります。
アンチ合人社の方の中に、他の掲示板利用者の方の書き込みを「合人社の社員」または
「合人社から利益供与を受けているもの」と断定する発言が見られますが、これらは利用規約に
抵触する可能性がある発言です。不用意に「合人社関係者の発言である」と指摘しないでください。
前スレ 合人社ってどう?Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/
http://www.gojin.co.jp/
【スレッドを管理会社板へ移動しました。2012.10.10 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-10 00:31:55
合人社ってどう?Part4
501:
匿名さん
[2013-02-02 04:18:17]
|
||
502:
マンコミュファンさん
[2013-02-02 12:08:54]
うちのマンション以前
その筋の人が多くて実際事件よくあったよ 違法駐車は当たり前いつも玄関先には黒いスーツ着た若いお兄さんが立っていたし すごく荒れていた。管理会社も理事長も役立たず。その頃空き部屋が続々と増えたらしい 確かにチーマーなのか本職なのかわからない人も多かった。チーマーなんてある意味ギャングだから たちが悪いですよ。 理事会や管理会社の方しっかりしてください。 |
||
503:
元業界
[2013-02-02 16:01:19]
501さん
>階上からの水漏れ 話からすると洗濯機の排水ならば共有の部分のマンション総合保険で出る可能性が高いです。 すいません、。私ちょっと不勉強で設備設計の配管とかみるの得意じゃなくて配管によっては、マンション総合保険からではなく。個人が自宅にかけている保険から支払う形になる場合もあります。 でもどちらの保険も「被害の状況写真・見積書・保険会社に出す詳しい書類」の3点セットを管理会社のフロント、または保険に入ってる代理店の会社に出せばお金は出ますよ。 「故意・重大な過失」を証明できない限り事故なのでその時のために入って払ってる保険料だから保険会社はすんなり出すはずなんですが・・・ たぶん管理会社のフロントがめんどくさいのと「自分の会社(または自分の知り合いの会社)で見積り取って修理してもらえない。」て事で不満が有ったのかもしれませんね。 フロントマン一人で数十件マンション担当してるから忙しい事で面倒な事やったら給料が上がるわけでもないから避けたいと思う気持ちが有る方が多いんじゃないんですか? |
||
504:
元業界
[2013-02-02 16:11:48]
502さん
>その筋の人が多くて実際事件よくあったよ 福岡県の裁判で関東でもニュースで流れましたが「マンションの組員」退去て判例が有ったはずです。 >理事会や管理会社の方しっかりしてください。 そのとおりですね。この場合裁判しないと無理ですから・・・ マンションでない、その筋の方の一軒家が通学路で有ったため事件が有った時のことが不安な学校の生徒の親の署名活動や警察がその通学路の近くに常駐して・・・一年くらいでその筋の方引っ越した。 て例も福岡県では有ります。 |
||
505:
元業界
[2013-02-02 16:17:34]
499さん
>さて、ちょっと視点を変えて、 変えなくて結構です!! 会社側の人間と疑われるような挑発的コメントばかり載せるほうがおかしいですよ。 大人ですよね? もしあなたが会社側の人間でない場合。 こんな低俗な内容載せられて・・・会社の人間で社員だと思われてるその会社も哀れです。 |
||
506:
匿名さん
[2013-02-02 18:08:53]
元業界さん
>499さんは、自分が上など記載してママ群団さんから「器小っちゃい」と 言われちゃってますね~。 主婦は、強いですよ~ 飛ばしましょう。 臨時総会の招集の為賛同者を1/5以上集めてます。(20%以上) 外部区分所有者の方には、進捗状況を郵便にてお知らせをしています。 関東や関西(都市圏)の方が多いんです。オーナーさんです。 電話でも何度かお話しさせて頂いてますが、やはり都市圏は「このような問題が結構ある」と 言われてました。分譲マンションも比べものにならないくらい多いですもんね。 ただ、やはり裁判までというのはあまりないとのことを言われていました。 相当な金額の横領などしていない限り・・・。 また、理事長の連絡先等は開示されていない為管理会社へ直接連絡先 を聞かれたそうです。そうしたら、「個人情報なので教えられない」と担当者 「理事長は、管理組合の責任者ではないか!このマンションでは公の立場だ!」 と話したら、それから2週間後やっと管理会社が連絡先を教えたそうです。 その方は、すぐに電話をかけて(理事長)話をしたようですが 一言「なんと頼りない」とのことでした。「あれじゃダメだ」 結局、裁判になったことのお知らせをしたときは 「管理会社の弁護士かどうか聞いてみてください」 「もし、そうだったら面白いです」 この時は、わかりませんでしたが 後日副理事に聞いて「やっぱり」ということで 早速、賛同して頂いた方にはご連絡しました。 本日は、仕事でしたのでさっき帰宅して留守電に入っていたのですが 「ふざけた話 全面的に協力する 許せん」めちゃくちゃ切れていました。 それは、そうでしょ。外部区分所有者の方も区分所有者ですから・・・。 私は、こういった証拠は必ず残すようにしています。文書で送るんですから・・・。 基本的には残ります。 だって、事実ですから~。 臨時総会は私が議長ということの旨を記載し賛同者に賛成していただいています。 しかし、掲示すると「管理組合の決定事項ではないから撤去します」と掲示物はがされて しまいました。また、議決行使権等はなぜか管理会社が回収するので 断念しました。抗議文を張り出すと「管理組合で決定した事項ではない」=「理事長の指示」 だそうです。「理事長=管理組合」らしんですよ。だから、越権行為だ!民意を聞くべきだ と主張したんです。 だって、規約通りに手順を踏んだんですよ それに対して、無視ですからね・・・。理事長の責任は重いと考えています。 まして、今回の件は個人的なことではなくマンション全体のことなので・・・。 しかし、初期対応を見誤ると最終的には・・・。気持ち的にはよくないですよね~。 なんでもそうだと思います。初期対応によりけり。 まさに、引き際・落としどころです!! この掲示板にて理事長も振り上げた拳・・・云々って ありましたが、原告側が言うセリフなのにね。(笑) また、ちょくちょく投稿します。(進捗状況) |
||
507:
匿名さん
[2013-02-02 19:33:54]
|
||
508:
元業界
[2013-02-02 19:41:22]
506さん
>理事長の連絡先等は開示されていない為管理会社へ直接連絡先 を聞かれたそうです。そうしたら、「個人情報なので教えられない」 て間違ってません? マンション管理組合員が理事長など役員を決める権限が有るので 選挙とか順番に回ってくるとか・・・自分からなりたいと手を挙げる方(この場合は反対者が多数いたらなれない。) だから、管理会社が理事長を決めてるわけではないので・・・教えられないは無いでしょう(笑) 個人情報保護法間違えて解釈してません? 確かに電話をかけてきた相手がそのマンションの区分所有者かどうか? (マンション管理組合員かどうか) が解らないから教えられない。て答えなら 個人情報を大切にあつかいきちんとしてる管理会社とは解釈できますが・・・ 本人確認をしたいのであれば フロントマンが問い合わせ先組合員さんの自宅に行って 理事長をお知らせする。 書留または、通信記録つき郵便でご自宅へ郵送する。 身分証を持って会社に来てもらう。などなどいくらでも方法が有りますが・・・ 何で個人情報?総会議事録でも理事長を決めた時書き込むのは当たり前で 議事録の最後には理事会メンバーを含むその時の理事長3名のサインが必要。 で議事録は、コピーして各部屋へ配布するところだって有るんですが・・・ 不思議だ!! 総会開くときにも理事長名を公表した内容の手紙で総会の開催日や総会で話し合う内容 出席できない人は「委任状」を添えて郵送してるからそれに捺印返送してもらうのが 常識だと思っていたんですが・・・ 前回も登記について少し話しましたが「法務局」は個人情報除外でマンションのブルーマップもあるから 隠せないんですが・・・ 管理会社の対応が・・・理解不能です。 |
||
509:
匿名さん
[2013-02-02 20:04:36]
配達記録でしょ。
|
||
510:
元業界
[2013-02-02 21:12:07]
509さん
やっぱり子供じゃないですね。未成年には配達記録なんて関係ないものですからね。 書留と配達記録のように到着確認ネットでする必要のある郵便物なんて出す事通常仕事以外有りえないですからね。 今時、大きな企業は契約した宅配業者だし・・・ でも、自分の企業の顧問弁護士ならいざ知らず、 軽い法的文章が書き込まれてるもの(消費者金融会社の督促など・・・)宅配業者を使わず法的に有効にするためこのどちらかを使うんですよね。 書留と配達記録の値段の違いも十分ご存知ですよね。 届け方の違いも・・・ 大人ってことが十分理解できたので今後このスレットだけに 意見では無く、挑発的、スレット主に失礼な内容を書き込んでいるのはそれなりの意思が有るってことですかね? |
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-02-02 21:22:03]
元業界様
そうでしょ。個人情報間違っています。 ブルーマップに関して、教えて頂きありがとうございます。 勉強になりました。 もちろん名簿に関してはそれこそ「個人情報」の関係もありますから 一切要求なんてしてません。 外部区分所有者の方は、知り合いの不動産業の方を通じて(賃貸物件) 連絡していただき、ご本人さんの了承のもと連絡先を教えて頂きました。 地味な作業でしたが・・・。 本来ならば、よくあるマンションの諸問題(騒音・駐車場不足など)を 解決できるように管理会社がアドバイス位してくれるものと思っていましたが そちらは、全く関与しません。皆さんで・・・って感じです。 なのにいざ、会計となると弁護士まで呼ぶんですよ。 それこそ、会計に関しては現段階で何とも言えません。(係争中ということで) 私の想像ですが、たぶん本当にここまでになるとも思っていなくて その場限りの判断をし、時間稼ぎをしているんだろうなと思っています。 しかし、輪番制です。理事長も交代します。その後どうするの?と思っています。 理事長は交代時期が来て過去の人ではなく、責任追及が待ってます。 管理会社も先のことを考えるのであれば・・・。っという感想です。 元業界さんから、情報を頂き確信に変わりました。 以前にもご意見いただいたように、「裁判」人生で一度も経験されない方も多いはず 私も同感です。 経験することによって、知識があるのと無いのと雲泥の差あるように思っています。 こちらの掲示板も参考にさせて頂いています。 投稿されない皆さんもとても勉強になりますので是非! |
||
512:
匿名さん
[2013-02-02 22:43:55]
私の考えは証拠があるからと言ってすぐ原告にならないようにしている。名誉棄損か共同の利益に反する行為かでの告訴が組合裁判のほとんどであるから証拠はひた隠しにして相手の悪行をこまめに公開する。相手はノイローゼに追い込むとかならず告訴するか暴力で脅迫してくる。その時も慌てないで相手の出方を見る。暴力的行為は勝負は早いが裁判になると相手は弁護士のプロが付くので長引くし慎重に事を進める。弁護士に勝てる材料は原告の立証能力である。少なくても高裁まではいく。管理会社相手だと最高裁までいく。立証方法はマンション管理士が詳しい。弁護士との橋渡しに利用すると良い。身の周りには注意する事。確かにエネルギーは要る。
|
||
513:
お子ちゃまじゃないよ
[2013-02-03 00:31:18]
>大人ってことが十分理解できたので今後このスレットだけに
>意見では無く、挑発的、スレット主に失礼な内容を書き込んでいるのはそれなりの意思が有るってことですかね? 意思はありますよ。一言で言えば、「使える管理会社」どうか。その参考にしたい。今まで、 何ちゃら爺さん、免許取消来るーん、保険金インターセプト君...。変な人がいろいろいました。参考にならないひとばかり。 |
||
514:
元業界
[2013-02-03 01:49:03]
513さん
>意思はありますよ。 過去の書き込み見る限り。 >「使える管理会社」どうか。その参考にしたい。 て事で書いてる事が このスレットだけに 意見では無く、挑発的、スレット主に失礼な内容を書き込んでいるのはそれなりの意思が有る理由と関連つけるのは無理が有りますが・・・ それは、それを読んだいろんな方々が方が決める事です。 貴方のこの意見に納得しない人が多数いる場合は、やはり合人社内部と人間と疑われても仕方ないですよね。 合人社・・・こんな書き込みするのは関係ない他人!て立証するの大変でしょうね。 書き込みをいろんなPCからしていれば探すの大変ですしね。 相当のハッカーでない限り何十のも世界各国のPC経由させるの難しいし。 今問題になってる。他人のPC遠隔操作のシステム対応・PCから削除されていても復元見つける対策できてる事です。 新たにまた同じようなシステム組めるような素晴らしい技術をお持ちならもう私のアドレス先契約者住所解ってる筈ですからね(笑) >変な人がいろいろいました。参考にならないひとばかり。 この内容も名指ししている方に対して大人としては常識的に挑発的な失礼な書き込みですよ。 今後は、考えないと結局は、使い捨てにさせられるだけですよ。 少しの手数料で、動いてどこかのグルメサイトのような批判浴びてしまう結果は、自分自身にとって損か得か良く考えられた方が良いと助言できるのが私があなたにできる最後のやさしい書き込みになるでしょう。 |
||
515:
匿名さん
[2013-02-03 01:56:07]
>お子ちゃまじゃないよ さん
>「使える管理会社」どうか。その参考にしたい。 文書によっては、挑発的に受け取れる時もあります。 直接、会話すれば相手の挙動・目の動き等で現れるからある意味 わかり易いが 掲示板は、文書のみだから言葉一つで誤解されます。 >512さん なるほど。裁判ってとにかく冷静沈着にということですよね。 心理戦ともいえるかもしれませんね。 わりと、横のつながりでかなりのアドバイスを頂き(準備段階から) 証拠集めました。 管理会社の担当者がとんでもないことしているので・・・。責任は理事長ですけどね。 理事長宅へ一度だけ訪問して「臨時総会の招集を」と話しましたが 「管理会社が、勝手にやったんだ」とか「理事長変わってほしい」とか それを、理事会時(弁護士が来て)に「再三の訪問で具合が悪くなった」んだって 理事会で、そんなこと言って「議事録に記載してましたよ」証拠として「□月×日 訪問」 それを再三だそうです。笑っちゃいますよ。 ハッキリ言って、誰も見ていないし映像でも残っていないんだから 逆言えば、私が「嘘」でもいえるのに・・・。言いませんがね。 また、ご意見お願いします。 |
||
516:
匿名さん
[2013-02-03 17:26:13]
本当、言いたいことがあるのなら
来てほしいですよ。>513 最近でも、ハッカー行為して逮捕された事件がありましたよね。 人違いだったみたいですけどね。 さっき、外部区分所有者(遠方)の方から連絡があり 「強行臨時総会を開いてください。 新幹線で行きますって」 ありがたいです。 続々と賛同者が、賛同者を集めて頂き 当方のマンションも やっと動き始めたようです。これが、民意です。 |
||
517:
匿名さん
[2013-02-03 23:40:34]
|
||
519:
匿名さん
[2013-02-04 01:25:48]
最近、裁判と言えども依頼する弁護士によっても左右
違うことを聞いています。一昔と違って弁護士も供給過多の時代 もう、過払い金も終えんに向かい今は交通事故の案件へと移行しているようです。 勝てようが負けようが、請け負う状態らしいです。経営も苦しいのかもしれないですね。 ふんぞり返ってお金がもらえる時代は終わっています。 ご年配の弁護士の方は時代錯誤もいいところ 先生といわれる時代終わってます。 敷居が高いとか偉そうだとかのイメージは、今の時代の弁護士さんにはありません。 とても話しやすいですし、わかり易く教えてくれます。一番は知り合いの紹介 第一印象で、合うか合わないか決めるのもいいと思います。 弁護士も得意不得意が、ありますのでよく聞くこと。きちんと自分の得意分野を 話してくれる弁護士さんがよい弁護士さんだと私は思います。 お金払っているのに、全く動かない弁護士もいるようなので 着手してもらう場合は、くどい位わからないことは聞くことです。 面倒くさがるとか逆切れぽく話す弁護士はやめた方が賢明です |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あー。そういえばうちもありました。
階上からの水漏れ
洗濯機の排水だったから凄かったですよ。
被害にあったのは家で、支払うのは階上の方でした。
何だか、その時管理会社の担当者とかなり揉めたって
「保険が出るとか4割しか出ないとか」
だから、工事は管理会社でって言われたって
「それは、階下の人が決まることだから
僕らが、そんなこと言えない」
我が家の復旧工事は、すでに手配していました。某有名ハウスメーカー
以前もリフォームもしてもらっていたのでね。
そしたら、その見積金額に管理会社がいちゃもんつけて「高い」とか言ってきて
払うことないって言われたんだって。
階上の人もブチ切れて「冗談じゃない。迷惑かけたのはこちらなのに
〇〇さんが、気分害すことしないでくれ」いったらしい。
ご本人さんが、私に話してくれたので本当です。
某有名ハウスメーカーの方もブチきれで、怒鳴り込んだらしいけど
その前に私が、管理会社事務所へ乗り込んでやりました。
結果、全額立て替えて払って頂きました。
それから、仲良くなり今理事の役員で監事をさせられている。
「サーと見て印鑑ついてくれたらいいです。」といわれて知識もないのに出来ないといっても
「印鑑つかなかったら大変なことになる」とか言われたそうです。「本当にデタラメなんです」って
最終的には階上のご家族は、引っ越されました。引っ越すときに挨拶に来られました。
別に、「管理会社の担当者がどうの」とかではないようでした。
その時の担当者は、今の担当者と比べればまだそこらの対応はいい方でした
今の担当に変わったのは、確か3年半前位だったと思います。
この方が、疑問多き方なんです。要領が悪いのか?
それから、うちの建築関係の工事は全く口出ししてきませんよ。
大規模での不具合も、できれば〇〇さんところで手配していただき請求書を下さいでした。
お知り合いがいらっしゃるのであればでしたよ。
結果、皆さん管理会社の関係でなくても大丈夫ですよ。