株式会社合人社計画研究所についての情報交換のスレッドです。
(1)アンチ合人社投稿を含む、宣伝行為は禁止です。
具体的には、他のユーザーの意見を完全否定し、自分の主張を一方的に押し付ける行為を宣伝行為とします。
インターネット掲示板は、あくまで様々なユーザーが意見交換をする事が目的の場所です。
宣伝行為をやりたい方は、自分のブログやツイッターなどでお願いします。
(2)合人社認定行為は禁止です。
利用規約の削除基準に「レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの」と有ります。
アンチ合人社の方の中に、他の掲示板利用者の方の書き込みを「合人社の社員」または
「合人社から利益供与を受けているもの」と断定する発言が見られますが、これらは利用規約に
抵触する可能性がある発言です。不用意に「合人社関係者の発言である」と指摘しないでください。
前スレ 合人社ってどう?Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/
http://www.gojin.co.jp/
【スレッドを管理会社板へ移動しました。2012.10.10 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-10 00:31:55
合人社ってどう?Part4
328:
236
[2012-10-26 13:07:09]
|
||
329:
236
[2012-10-26 13:22:47]
|
||
331:
入居済み住民さん
[2012-10-26 13:46:31]
|
||
332:
入居済み住民さん
[2012-10-26 14:04:06]
このスレッドを立てたものです。
>>326 > 「アンチ合人社の書き込みは禁止」とは、合人社の悪い部分について書き込み禁止なのです。 誰がそんな発言をしたのでしょうか? もしそう言った発言があるならば、正確にその発言のレス番号を指摘してもらえないでしょうか。 私は>>266で、下記の様に発言しましたよ。 > > スレッドタイトルにも、このスレッドは、合人社の悪事を暴く行為は禁止であると言う意味での > > 「アンチ合人社投稿を含む、宣伝行為は禁止です。」となっているのです。 > > 合人社から受けた被害や損害が有るならば、それを投稿する事は構わないです。 > > しかし一人の利用者が、「悪事を暴く」と言う名目で連続投稿し、他の利用者の発言を > 無視して特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張は、宣伝行為であると思うし、 > その行為は削除対象であると掲示板の管理者は言っています。 > > 「宣伝行為は禁止です。」とすると、合人社を肯定的に宣伝する、関係者の連続投稿のみが > 禁止の様に間違って捕らえられる恐れがあったので、 > 「アンチ合人社投稿を含む、宣伝行為は禁止です。」とローカルルールを提案しているに > 過ぎません。 > 合人社から受けた被害や損害が有るならば、それを投稿する事は構わないです。 と言っているのに、なぜ「アンチ合人社の書き込みは禁止」とと間違った判断をされたのか、 私には理解できないんですが。 もしかして、私の投稿をきちんと読まずに、ご自分の主張を繰り返されているんでしょうか? この掲示板の利用規約のリンクが貼ってある投稿窓の下部に、「削除されやすい投稿について」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ と言う、掲示板の趣旨やルールなどについて書かれているページがありますが、そのページに 次のようなコメントがあります。 【当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではない、削除対象の投稿】 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿 一連のアンチ合人社クンの発言は、私の意見を無視して特定の意見へ誘導しようとすろ 執拗な主義主張であり、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではない、削除対象の投稿 であると思いますが、いかがでしょうか。 |
||
333:
匿名さん
[2012-10-26 15:39:30]
|
||
347:
匿名くん
[2012-10-31 23:05:57]
保険会社が認めた事を外野がとやかく言っても仕方ない
ってか 保険金請求者が700万円もらって200万円で工事する流れで行くのが通常 合人に払ったのが馬鹿なだけ |
||
348:
匿名さん
[2012-11-01 00:15:51]
合人社の見積が高いって話があるけど、保険会社が認めたって事は、見積金額は適正って事なんじゃないの?
|
||
349:
匿名さん
[2012-11-01 19:21:23]
200万円の修繕費なのに700万円を保険会社が認めたなんて信じるか?
まるで自動車の車両保険で大衆車を全損して、ベンツを買えるだけの保険金を上げるようなもんだ。 |
||
350:
匿名さん
[2012-11-05 09:37:53]
>348 合人社の見積が高いって話があるけど・・
工事の見積については、高いということですね。 管理委託費用については、表面的には安いようですが、 手数料とか、サポートサービスとかも考えないと他の管理会社との比較は難しいです。 |
||
351:
匿名さん
[2012-11-06 14:30:28]
委託管理料は安く、修繕で儲ける。
さらに保険工事でも儲ける。 委託管理料安くないとリプレイスとれないからね。 |
||
|
||
352:
匿名さん
[2012-11-09 23:34:31]
素朴な質問
ここでは合人社へ協力的な役員は謝礼をもらっていると推測されているが、こんなにたくさん配ってたらもたないでしょ? だっていちいち指摘をうけるたびに謝礼してたら10年たったらほとんどの住民は謝礼をもらうんだよね? いつ払うんだろ?さすがに持ちかけられて拒否するひともいるはずなのに告発はないんですかね 質問ばかりですいません 私には、合人社にも管理組合にも鬱陶しがられた人の怨み辛みにしかおもえなくて・・・ |
||
353:
匿名
[2012-11-10 02:13:38]
広島本社の独立系管理会社だよね。
社長自身、訴訟好きで退職した社員まで被告にしたがる体質だよ。 地方の零細にありがちなワンマン社長だから取引は気をつけな。 |
||
354:
匿名さん
[2012-11-12 09:05:06]
>委託管理料は安く、
委託料以外に「手数料」、「組合専用封筒代」、「文書作成費」他があり、 それなりの費用になります。”金融機関手数料”では無く、「手数料」となっているのが、みそ。 >・・修繕で儲ける。 ここのところは、どの管理会社も利益を上げようとしていると思います。 工事の問題なので「安かろう悪かろう」とともに「高かろう悪かろう」と言う事もあるので・・。 管理組合として修繕/工事の必要性、費用を判断できる人が必要ですが、・・無理?。 |
||
355:
匿名さん
[2012-11-13 10:54:52]
>352
買収された理事長はずっと居座るでしょ。 それに買収費用はぼったくった修繕費つまり 住民の修繕積立金から出るのだから何人に 払っても会社は痛くも痒くもないよ。 裁判所から公式に管理会社を名乗るに値しない と断じられた会社をなんで擁護するのかな。 公正な振りしている関係者にしか見えないんだけど。 この会社が継続していることこそ、役人の不作為 として問題にされるべきです。 |
||
356:
匿名さん
[2012-11-13 13:22:53]
役人に働きかけなさい。
うちのマンションでは合人舎にエライ目に逢わされたと。 毎日毎日働きかけなさい。 で、具体的にお宅さんのマンションで何があったのですか? |
||
357:
匿名さん
[2012-11-18 19:26:40]
合人が管理しているマンションの住人ですが、住人匿名をが合人の管理人に困って相談すると「個別のお宅に入ることはできない」「ここに電話してください。私どもではわかりかねます」と管理人たる仕事はたらい回しばかりで事務所にふんぞり返ってるだけが現状。前の管理会社よりコスト面でメリットがあるとのことで合人になったが「安かろう悪かろう」の典型に間違いない。
前の管理会社では、外部業者が立ち入って仕事をするときは必ず何月何日何時何分に着いてマンション内に入ったか、退出時も同様にきっちり時間管理されていた。外部業者は首から身分証明書を下げて住人宅を訪問していたが合人になってから、突然知らない人が訪問してどこの誰かも不明。仕方ないので直接名刺ももらうよう心掛けている。何か無くなった場合のことを考えると自衛策はそれくらいしかない。金はきっちり取るが仕事は極力するなと教育されているとしか思えない。 |
||
358:
匿名さん
[2012-11-19 00:39:10]
管理員さんに相談しても管理員さんの一存では決定権はないから返答しませんよ。
必ず担当フロントに連絡するルールがあるから。 だから管理員 → フロント → お客さんなはずです。 他の管理会社はわからないけど合人社は管理員にはそういう教育をしてるはずです。 突然知らない人が訪問する件は知らないけど。 |
||
359:
匿名さん
[2012-11-20 08:54:33]
合人社に対する批判のスレは非現実的で個人的怨恨に思える。これが本当だとはとても思えない。合人社の管理は法令や規約に忠実であるとの評判は聞きます。規約に忠実な管理会社はそれだけ批判を浴びる事になります。その為に規約違反の組合や区分所有者を告訴する事は勇気がいります。正義の為であれば合人社は素晴らしい管理会社だと思います。TCとは対称的だと思いますが。いかがでしょう。
|
||
360:
匿名さん
[2012-11-20 09:17:13]
合人社がまともなんていう意見をいう人は
関係者以外に見たことないよ。 修繕費のぼったくりに文句を言った理事長を 訴えた希有な会社だよ。 裁判官には管理会社と呼ぶに値しないと 判決文に書かれたんだよ。 こんな有名な話を知らないの? 早く免許取り上げてよ>国交省さん |
||
361:
匿名さん
[2012-11-20 09:39:18]
そんな事件があったのなら国交省の行政処分があるはずですよね。ここ数年間はありませんね。それとも今まで行政処分はありましたか。組合が低レベルだとどこの管理会社もボッタクルよ。商売ですから。
|
||
362:
匿名さん
[2012-11-20 10:54:38]
何年か前は問題あったけど最近はまともになったという感じですかね。
昔の事をいつまでも言っている人って反日教育を続ける中国人みたいだな。 |
||
363:
匿名さん
[2012-11-23 02:26:35]
なってないですよ。
全て本社の都合だもん。 本社が1番、お客様は2番って感じです。 |
||
364:
匿名さん
[2012-11-24 23:29:43]
>>357
①この人は典型的な管理会社の位置づけを勘違いしている人。 管理会社は共用部分の管理をしているのであって、各部屋の管理はしていない。 それに、何のために管理員に部屋に入って欲しいのか理由が書かれていない。 ②管理員は基本的に受付業務。管理員立場上で答えられないことは各担当から回答を得るしかない。 そもそも何を質問したのかがわからない。 ③外部業者が全住戸を個別に立ち入ってするような仕事は、通常掲示をして知らせるもの。 それをしていなければ、そこの担当マンが無能なだけ。 そして、よくわからない業者が突然訪問しているのであれば、それこそ部屋に入れず、何の業者か管理員に聞けば良い話。 ④仮に、各住戸には入らず、マンション内で作業をするために来た業者をわざわざ呼びとめ名刺をもらうような行為、 例えば、清掃業者に名刺をもらうのような行為は、よほど他人を信用していないか、合人社が嫌いなだけ。 |
||
365:
匿名さん
[2012-11-26 19:40:17]
合人社が管理をしていた時に起こったことですが、管理人が独断で好き勝手なことを平気で行っていました。
|
||
366:
匿名さん
[2012-11-26 19:56:27]
合人社の管理人に駐車場に停めている車を買い換えるので検討していて、駐車場の指定寸法よりも幅が2センチ広く高さが5センチ高いが試しに停めると入ったので停めても良いか、良いのならその車を買うので確かめて欲しいと頼んだ人がいて、管理人はわかりましたと言って翌日になってから管理人に聞きに行くと管理人は、入るなら大丈夫でしょうと言ったので車庫照明もとり車を購入したそうです。
しかし、合人社を追い出して新しい管理会社になってから、新しい管理会社の保険に入るときに管理会社から車庫に規定より大きな車が入っていると指摘されたのです。 合人社に連絡して確認しようとしたが、管理人は辞めているし当時の担当者は何も知らないと言うだけだったそうです。 理事会で議論して居住者全員に駐車場の使用についてのアンケートが配布され、規定よりも大きなサイズの車は、使用者から何かあって保険が使えなくても文句は言わないと言う念書を出してもらうことで使用することとなりました。 |
||
367:
匿名さん
[2012-11-26 20:37:17]
>>366
組合規定の指定寸法より大きい事が分かっていて車を買うのがおかしい。 例え管理人がいいと言ってもそもそも管理人が組合規定を逸脱した判断を下す権限がない。 すなわち『管理人がいいと言った』とは全くもって理由にならない。 |
||
368:
匿名さん
[2012-11-26 23:41:06]
|
||
369:
匿名さん
[2012-11-26 23:47:49]
|
||
370:
匿名さん
[2012-11-27 08:15:23]
|
||
371:
匿名さん
[2012-11-27 11:15:25]
>370
おっしゃるとおり、車庫証明は理事長印です。 しかし、理事長が独断で押すことはありません。 理事長になった者の全てが、車庫証明のことを熟知していて全て理解しているわけではありません。 そのために管理会社と契約しているのです。 普通は理事長だけでなく理事会全員が管理会社に詳細を聞き、管理会社が車庫証明の内容を理事会に代わり確認して押印すべきかどうかの判断を理事会に伝え、それを元に理事会で決めるのが普通です。 あなたはいつものように、他のマンションでは違う、私のマンションだけだと言うのでしょうが、それはあなたが知っている極めて特殊で少数の自主管理が十分出来る居住者ばかりが居住しているマンションだけの話であって、一般の大多数のマンションのような、管理に関する知識をほとんど知らない人ばかりが住むマンションには通用しない話ですよ。 私の住むマンションのようなマンションのほうが圧倒的に多いのです。 だから、合人社が食い物にしてぼったくれるマンションが沢山存在するのです。 何も清廉潔白で完全無欠の管理会社じゃないといけないことはないのです。 普通の管理会社であればいいのです。 普通の管理会社なら、車庫証明の内容を確認する前に、規定サイズよりも大きな車を買おうとしている居住者の話を聞いた管理人は管理会社に連絡し確認してもらい、管理会社は規定サイズよりも大きな車を入れることが出来ないのならその理由などを添えて理事長を通して理事に連絡し、理事会の判断を仰ぐのが普通のやりかたです。 このやりかたが普通ではない、理事会の能力が低いなどと言うのなら、理事になる人は居なくなりますよ。 何故なら、理事になる人は、マンション管理の全ての知識を備えていて正しい判断をしなければならないエキスパートしかなれないことになりますからね。 だから管理会社と契約して業務のアシストやアドバイスをしてもらうのです。 |
||
372:
匿名さん
[2012-11-27 11:59:50]
管理会社のアシストやアドバイスが正しくなければ善管注意義務違反になる。管理会社に国の免許制にした適正化法の趣旨である。管理会社は規約等に基き当然に分譲マンションの管理の知識があろものとして国は免許を与える。
|
||
379:
入居済み住民さん
[2012-12-25 14:02:00]
ここも、とうとう国交省から、目をつけられたみたいですね。
今までお抱えだった、国会議員が、先日の選挙でことごとく無職になったから 誰もかばってくれるのが、いなくなったんでしょう。 |
||
380:
匿名さん
[2012-12-26 00:51:39]
ようやく合人社計画研究所の悪行に大鉈が振り下ろされるのですね。
|
||
381:
匿名さん
[2012-12-27 08:42:02]
No. 360 さん、
事件番号を教えてください。 |
||
382:
匿名さん
[2012-12-28 00:39:04]
合人社計画研究所(代表取締役福井滋)は、管理業務を受託した管理組合の理事長が自社の名誉・信用を毀 損したとして1千万円の損害賠償と謝罪を求めて提訴し、一審で敗訴し控訴していましたが、2007年2月15日、広島高裁はこの管理会社の控訴請求を棄却した件ですか?
ポイントは、理事長が配布した総会資料に、合人社の不明経理、頼んだことを何ひとつしないこと、納品書よりも4割も高い領収書が何故あるのかと事実を書いたのに、合人社はそれに対して名誉毀損であり合人社の信用を落としたとして、名誉毀損で訴え損害芭蕉請求をこの理事長にしましたね。 実際に合人社は修繕積立金を管理費の赤字補填に用いたし、請求書が納品金額よりも4割高いことは事実であり、2年目点検によるベランダ塗装を合人社は行わないと言ったが、理事会が建設会社に交渉したら塗装を行ったと言う事実から、広島高裁は「資料の表現自体は、激越で品位 に欠ける点もあるが、公共の利害にかかる事実であり、専ら公益を図ることを目的とするものと認められ、指摘した事実も重要な部分が真実であり違法性はない」として、損害賠償等の請求をしりぞけましたよね。 広島高裁は「合人社は管理を受託する者としての適格性を批判されても仕方ない」 と締めくくったのでしたね。 「管理会社は業務の委託を受けた立場であり、意見や批判は相当程度これを甘受すべき立場にある、管理会社の管理組合への回答は申入れをはぐらかし、揶揄するかのような口吻、相手方からの批判に真摯に答えようとしていない、説明をすれば事足れりとする応答からしても、合人社はマンション管理の受託を業とする者としての適格性を批判されても仕方がないところである。」と手厳しく判決文でしたね。 「合人社」「事件」「裁判」で検索すると他にもあるようですが、この事件番号は知りません。 |
||
383:
匿名さん
[2012-12-30 06:02:28]
360です。382さん、代理返答ありがとうございます。
福岡マンション管理組合連合会の元ネタへのリンクです。 http://www.fukukan.net/paper/031001/work_meiyo.html >379 何かありましたか? 何か動きがあるなら知りたいです。 こういう悪徳管理会社は早く免許を取り上げないと被害が拡大します。 あと、 http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=7243 なんかも非常に参考になります。 |
||
385:
匿名さん
[2013-01-07 09:52:03]
超ワンマンなんだろうな。
|
||
386:
匿名さん
[2013-01-16 10:55:16]
国交省なんかアテにしてはダメ。合人社の悪行の証拠を提出しても何もできない。「マンションの新たな管理のルールに関する検討会」も専門家を集めて検討していたけれど昨年の8月(第9回)の議事録もいまだ公表されず。内容がくだらないので頓挫したと思う。財産管理の方法の見直しもあったけれどザル法。管理組合の金なんか合人社にすれば出し入れ自由。笹子トンネルは管轄部署は違うが、デタラメな管理がされていた。長期修繕計画を管理組合に勧めているのに本家ではお粗末な事をしている。合人社の悪行の実例を挙げればキリがないので、被害が拡大する前に契約を破棄した。独立系はダメ。大手がいい。悪い事が出来ないし、管理委託費も殆どの大手の管理会社の方が安い。要は管理組合がしっかりすればいいだけ。
|
||
387:
匿名さん
[2013-01-18 12:52:33]
社会道徳を無視し、合人社計画研究所と言う管理会社のように見せかけて、リフォームさぎや振り込めさぎと同じようなことをしている「勘違い社」さえ消えて無くなれば、問題の大半はなくなりますよ。
|
||
388:
匿名さん
[2013-01-19 07:20:20]
>386
書いている内容にはおおむね賛同してます。 特に、国土交通省がまったく役に立たない役所であることにはまったく同感です。 やつらは完全に業者側の見方です。 ただし、大手の管理会社がいいという意見には同意できません。 大手は下請け丸投げのところが多く、ブランド料で値段だけ高いです。 大手だからと言って、フロントや管理員にいい人材がいるわけじゃありません。 独立系でまともなところを丹念に探すのが正解だと思います。 ちなみに、昨年コンペをやって管理会社を変更しました。 合人社にはさすがに声をかけなかったけど、提携先の日本ハウズイングには 悪い評判は判った上で声をかけました。 大手は委託費がやたらと高く提案内容も超手抜きでした。 ハウズイングはフロントマン関係の事務費用は異様に安いのですが、 それ以外の点検費等は高く、簡易長期修繕計画の見積費用がダントツで高かった。 トータルでハウズイングなみの委託費用で、長期修繕計画の見積が他社並で、 管理組合からの要望をほとんど受け入れた独立系の中堅会社に変更しました。 大手はブランドに自信があるのか、時間が無くてこの項目は検討できなかった とかいう返事を平気で返します。その期限までに返答すると事前に約束して いたにも関わらずです。値段は高いのに、まったくやる気を感じないので、 当初は大手への変更を考えていましたが、役員全員の同意のもとで止めました。 |
||
389:
匿名さん
[2013-01-19 11:29:57]
合人社は、都合の悪いことには返事を引き延ばして有耶無耶にしようとします。
合人社になる前、管理組合の通帳名義は理事長が変わる毎に理事長名が変わるので作り直していましたが、合人社になっていた7年間のうち5年間の間、理事長は毎年変わっていたのに通帳の理事長名を変更しなかったのです。 毎年の総会で問題にしましたし、名前の変わらない元理事長は、毎月のように後任の理事長や合人社に連絡していたのですが、まだ本社からの返事が来ないとか、担当が変わったとか、銀行の都合でとか、最後には今変更を行っていますと言って1年くらいの間、もう少し時間がかかるようですと引っ張ったりしていたらフロントが代わり、新しいフロントは引き継ぎで聞いていないので確認すると時間稼ぎをしたりしていました。 マンション居住者に司法書士がいまして、あまりにも長い間問題になっていたので、我慢できなくなったのでしょう、自ら「私が調べましょうか?」と総会で発言してくれて、総会決議でお願いすることとなった総会後、合人社から来月変更が完了しますと元理事長に連絡があり、5年経ってようやく変更することが出来たのです。 簡単に名義を変えることができるのに、何故、理事長名を5年間も変えなかったのか、その理由は不明です。 言えるのは、5年間の間は理事長名を変えることが出来ない状態だったのでしょう。 5年の間、マンションの金を流用していたのか、何かの担保のようなことになっていたのか、その理由は不明ですが、どう考えてもおかしいです。 本当に合人社は最悪の管理会社です。 |
||
390:
匿名さん
[2013-01-19 11:40:55]
No.389 さん、
問題とされている5年間に、通帳上でどのようにお金が出入りしていたか、については、銀行に依頼すれば、それほどの費用をかけることなく詳細な記録を入手できますよ。 |
||
391:
匿名さん
[2013-01-21 00:05:09]
アドバイスありがとうございます。
当時、私を含めて数名が銀行に申し出て調べるように総会でも発言したのですが、帳尻は合っていたし、今更調べても仕方が無いと言う意見が多く、マンションの総意とはなりませんでした。 合人社は、そんなことまでするマンションは、まず無いと知っていたのでしょう。 |
||
392:
匿名さん
[2013-01-21 19:29:15]
No.391 さんへ、
No.390 です。 5年間程度であれば、詳細な出納記録を入手するための費用は、15,000円くらいだと記憶しております。有志数名であれば、費用的には無理はないと思います。 あとは、銀行に提出する記録提示依頼の用紙への口座印の押印だけですが、組合の費用を使わないのであれば、組合が同書への押印を拒む理由は無いはずです。逆に拒むのであれが、何かかおかしい。 |
||
393:
匿名さん
[2013-01-21 21:56:02]
そもそもその通帳とは、誰が保管していて正式な口座名義人は誰なのか?
代理人として合人社の名前も記載されていたのか? |
||
395:
匿名さん
[2013-01-22 17:02:31]
392さん、マンションのことですから、いくら個人が言っても、総会で賛同を得ない限り実行は出来ません。
管理組合ではなく、マンション居住者全員の多数決による決議です。 誰が見ても明らかに正しいことであっても、共同住宅の規約に従うしか道はありません。 どうしても見たいなら、私が弁護士を雇い、何らかの理由をみつけ、当時の通帳の内容を提出させるようにマンション居住者全員に対して訴えを起こし総会決議で認めてもらうか、裁判で勝訴するしか道はありません。 そうするには、弁護士費用などを含めて数十万円の個人的な出費が必要になります。 合人社計画研究所は、そこまで分かっていて悪事を行うのです。 |
||
396:
匿名さん
[2013-01-22 17:44:43]
管理組合の通帳を組合員が閲覧するのに総会決議が
いるはずがありません。弁護士なぞ雇う必要もあり までん。閲覧を拒否するような理事長であれば、 法的に首にできます。 自分達の金の使い道に関することですから、 自分で確認できるのは当たり前です。 何かの用途に支出したいなら、総会議案として 提案して、過半数なり、4分の3なりの賛同を 得る必要がありますが、会計書類や議事録の 単なる閲覧は組合員の権利です。 |
||
398:
匿名さん
[2013-01-22 18:40:42]
確か何年か前に合人社から他の管理会社に変更済みのマンションの人だろう?
今も合人社に管理依託しているなら問題だが、既に追い出し済みで実害がなかったのならもういいんじゃないの? あんまり過去を追及すると当時の理事会役員にも係累が及ぶんじゃない? |
||
399:
匿名さん
[2013-01-23 10:10:21]
合人社計画研究所側の人は必死になっているようですね。
建前上、金さえ戻ってきたのなら、わざわざ巨大な悪に立ち向かうことを選ぶ人は少ないのは当然のことです。 巨大な悪に立ち向かったとしても、政治力や顧問弁護士の悪巧みが張り巡らされているので、訴えは起こせても、起訴するまでには至らないのです。 合人社計画研究所が意図版困るのは、このように、事実を少しづつ伝えられることです。 だから、このように幾つもの書き込みで、あの手この手で潰しにかかるのです。 嘘や関係のないことなら、無視していれば済むことなのに、このように黙らせようとするのは、事実を書かれて困っているからです。 合人社計画研究所側としては、もう終わったんだから黙っていろ、他で行おうとしている邪魔をするな! と言うことなのです。 現実に起こった事実を、一人でも多くの人に伝え、合人社計画研究所の被害に会わないように敬称を慣らされては困るからです。 これだけ邪魔をするからには、相当答えているようですから、効果があると言うことの証明です。 これからも合人社計画研究所がなくなるまで続けます。 |
||
400:
匿名さん
[2013-01-23 10:50:01]
■■■
集会の決議等なしに、共有財産の所有者のひとりとして、組合員(区分所有者)個人が、竣工時以来の「仕分帳」や「総勘定元帳」を閲覧する権利はあるはずです。 ※「〜はず」という不確定な表現で申し訳ございません。確定的な情報や裁判例等をご存じの方、教えていただけますと助かります。 ■■■ 自分は既に火の粉を浴びない状況にあるので問題としない、という考えもよろしいかと思います。 ただ、過去において火の粉を浴びて痛い目にあった経験があるところ、現在においても、何の縁もないが、同様に痛い目にあっている方々が居られるので、あまり労力のかからない範囲で、有効と思われる助言等をしたい、という考えがあってもよいかと思われます。 ■■■ ICTの隆盛、とりわけインターネットの隆盛は、「特殊情報のノウハウに頼っている業界」を、原理的に衰退させることになります。一方で、一般消費者に、解決のための費用すなわちノウハウ取得費用の削減という恩恵をもたらします。 本来、ひとつのコミュニティで発生した問題ならびにそのソリューションおよび経緯は、一定の配慮の下に、他の多くのコミュニティに広く展開されるべきです。 プライバシー保護や法規・公序良俗等に差し障りの無い範囲で、全ての情報を公開すべきです。今日は、これを容易に実施できる条件が既に揃っています。 マンション管理に関連する業界は、あまりにも不当に護られ過ぎています。 ■■■ |
||
401:
匿名さん
[2013-01-23 19:39:10]
何だか昔話を書かれてもねえ。
|
||
402:
匿名さん
[2013-01-23 20:52:22]
このスレッドを遡って読めば分かるが、どうやら5年位前に合人社をリプレースしたらしいがよっぽど腹に据えかねたのか今になって憂さ晴らしにいそしんでいる。しかもほとんど実害がないにも拘わらず。
啓蒙のつもりかもしれないが最近は合人社の悪評は聞こえてこない。 客観的に見て合人社の企業理念が改善されたと判断すべきかと思う。 |
||
403:
匿名さん
[2013-01-23 21:19:43]
それは違います。 単に、同じ被害を受けて欲しくないだけですよ。 ただ、あなたたちにすれば、仕事がやり難くて困るので、どんな手段を用いても止めさせたいのでしょうが、そうは行きません。 |
||
404:
匿名さん
[2013-01-23 21:37:08]
|
||
405:
匿名さん
[2013-01-23 22:15:05]
|
||
407:
匿名さん
[2013-01-24 11:23:18]
私がいつ、あなたを合人社の社員と決め付けたのでしょうか? そんなことは一言も言っていませんし、思ってもいません。 ただ、合人社の悪事が白日の下にさらされると仕事がし難くなる仕事をしている人だと言ってるだけです。 そのような類の人は沢山います。 それより、このように言われると、あなたは合人社の社員だと言われてもいないのに、合人社の社員たと言われたと過剰反応して自分勝手に決め付けてしまうのには、何か後ろめたい部分があるからではないでしょうか? 例えば、「ばれてしまった」と言うのが後ろめたい部分ではないか、と言うことです。 過剰反応するには理由があります。 その一番大きな理由は、「図星」です。 ところで、合人社計画研究所のフロントは良く変わりました。 変わるのには同じような理由があります。 その理由は、架空の工事を理事会で行わせようとしたが失敗した直後などです。 そして、その後のフロントは、申し合わせたように、自主退社になっていたりして連絡が付かないことになっているので、追求できないようにされているのです。 ですから、後任のフロントは、前任のことがわからないことにして、新たに別の方法でマンションの金を搾取しようと企てるのです。 |
||
408:
匿名さん
[2013-01-24 13:10:32]
>ただ、合人社の悪事が白日の下にさらされると仕事がし難くなる仕事をしている人だと言ってるだけです。
では、私は、全く合人社と利害関係はない。 決めつけはよくないよ。と、言い直そう。 |
||
409:
匿名さん
[2013-01-24 13:37:37]
合人社を監督官庁がおとりつぶしにしないからには、
ここの過去の悪行をこういった掲示板に 書き込み続ける行為は非常に重要だと思います。 内容が嘘であれば合人社ですから、容赦なく告発 告訴しますから、周りが合人社の肩を持つ必要は ありません。 裁判所から公式に管理会社の名に値しないと 言われたのですから、とっとと退場すべきです。 そんなDNAが一朝一夕で変わるはずがないです。 被害者の皆さんは、被害を拡大させないために、 今後も声をあげ続けて下さい。 |
||
410:
匿名さん
[2013-01-24 14:54:23]
利害関係のない人が、どんなことであれ、一方的に合人社計画研究所の肩を持つと言うのは非常に不自然です。 利害関係があるかどうかを確かめる気はありませんが、誰の目にも利害関係があるかどうかは明らかでしょう。 結婚詐欺で練炭自殺にみせて数名を殺した女性も、終始「私はやっていません。」と言っていました。 |
||
411:
匿名さん
[2013-01-24 15:18:31]
>>410
今現在、合人社が管理するマンションが相当数ある訳だが、そこから何も聞こえてこないのはどう捉えるか? 合人社から不法行為を受けて経済的精神的に損害を受けたのなら、民事でも刑事でも訴訟を起こして徹底的にやってくれ。 あなた自身もその方がスッキリすると思うよ。 何度も言うけど俺はあなたと違って合人社と利害関係はない。 客観的に見ておかしいと思うから指摘しているだけ。常識的に考えて、もし俺が合人社の関係者で合人社を援護すれば非難されるのが目に見えているではないか。実際あなたは誤解してまさにそうしているが、合人社の関係者なら援護すればするほど逆効果になる事位分かるだろう。 |
||
412:
匿名さん
[2013-01-24 15:47:17]
409さん、おっしゃるとおりです。 合人社計画研究所が行ったことは事実ですし、それを知っている当マンションの居住者の中でも半数くらいは、当時の内容まで知っているでしょうし実際に合人社側としてかかわった人もいますし、合人社計画研究所が残していった物的証拠や音声や映像などの記録など記録もありますからね。 |
||
413:
匿名さん
[2013-01-24 17:21:07]
アンチどうのこうの言ってた人は消えてしまったようですね。
|
||
414:
匿名さん
[2013-01-24 17:44:08]
当然だと思いますよ。
このスレの最大の存在意義は代々、 合人社の被害者を増やさないことです。 合人社のやり口を知っていれば、 対策のしようもありますが、知らないと 相見積だけで、合人社に決めてしまう 被害組合が続出する可能性があります。 私もネット情報を参考に合人社は コンペに始めから加えませんでした。 |
||
415:
匿名さん
[2013-01-24 17:54:22]
>411
>今現在、合人社が管理するマンションが相当数ある訳だが、そこから何も聞こえてこないのはどう捉えるか? 何も聴こえてこない? もしかして、あなたはこの掲示板が全てを掌握していると勘違いされているのではないでしょうね? 他の掲示板もありますし、訴える場所はネットの掲示板だけではありませんよ。 実際に、私もネットの掲示板だけでなく他でも同じ内容を訴えていますが、あなたがご存知ないだけでしょう。 ネットのこの掲示板だけが全てではなく、実社会にも目を向けては如何でしょう? >合人社から不法行為を受けて経済的精神的に損害を受けたのなら、民事でも刑事でも訴訟を起こして徹底的にやってくれ。 >あなた自身もその方がスッキリすると思うよ。 単に私一人がスッキリするために、何十万円で済むか、裁判になれば何百万円掛かるかわからないですし、何年もの時間が掛けるつもりはありません。 しかも、合人社計画研究所には、他から搾取して痛くも痒くもない金が沢山ありますし、顧問弁護士団があの手この手で有力者を使ったりして私を黙らせようとしますので、色々な圧力を掛けたりして、私から仕事を奪ったり、それに加え身の危険にもつながりますし、私だけでなく家族や親戚にも被害が及ぶ可能性が十分あります。 そんなことをしなくても、これで十分効果があるようです。 >何度も言うけど俺はあなたと違って合人社と利害関係はない。 それはご自由にどうぞ。 私が、これまでに知っている合人社の関係者も全て「私は合人社と理解関係はありませんよ。」と言っていましたことから、鵜呑みには出来ないだけです。 >客観的に見ておかしいと思うから指摘しているだけ。常識的に考えて、もし俺が合人社の関係者で合人社を援護すれば非難されるのが目に見えているではないか。実際あなたは誤解してまさにそうしているが、合人社の関係者なら援護すればするほど逆効果になる事位分かるだろう。 客観的に見てギリシャの状況は良かったはずなのに、政局が変わったら、前政局で隠蔽されていたことが知られてしまい、手の施しようのない借金だらけであったとわかり、ユーロが暴落し世界経済を大混乱させたように、本当のことがわからない限り信用は出来ないのと同じです。 あなたが利害関係者かどうかと言うよりも、あなたの考えは、利害関係者と同じであると言うことです。 合人社計画研究所が管理会社だったとき、やっとの思いで大規模修繕工事から合人社を切り離すように総会決議で決まったのですが、その直後、これまで一度も大規模修繕の営業が来なかったのに立て続けに3社が飛び込みで大規模修繕工事の営業にきたのです。 明らかに不自然でしたので、じっくり面接し調べますと、3社共、合人社計画研究所の仕事を中心に行っている会社でした。 当マンションが何故、今、大規模修繕工事をするタイミングなのかを知ったのかを突然聞くと、2社は、口ごもってしまい不自然な返答でしたし、1社は「合人社から聞いたので営業にまいりました。」と本当のことをばらしてしまったのでした。 その後、事実をばらした1社からは連絡が来なくなりましたので、どうしてかと電話して聞いたところ「他の仕事が忙しくなったので辞退します。」と言ったのです。 合人社計画研究所とは、こんなことを平気で行うのです。 |
||
416:
匿名さん
[2013-01-24 18:11:21]
よくある事だ。
別に騒ぎ立てる事ではない。 頭おかしいんじゃないか? |
||
417:
匿名さん
[2013-01-24 19:51:37]
普通の人にとっては異常な事態ですが、あなたにはそれが日常茶飯事だと言うことなのでしょう。
|
||
418:
匿名さん
[2013-01-24 20:59:37]
自分の異常さに気がつかない可哀想な方だ。
少しは世の中に出て活動しなさいよ。 |
||
420:
匿名さん
[2013-01-24 21:24:47]
掲示板ゆがめているって、この会社はどんなにけなされても仕方がないレベルの会社ですよ。
裁判所に合人社の不正行為を追及した理事長を名誉毀損で告訴して、起訴を取り消して欲し ければ言うことを聞けと言わんばかりに脅迫まがいのことをした挙句、裁判所から「管理 会社の名に値しない」と判決を受けた会社です。 早くこの業界から退出していただくことがマンション住民全体の利益です。 こんな会社がはびこっているとおちおち管理会社のコンペもできません。 |
||
422:
匿名さん
[2013-01-24 22:15:53]
過去の事はもう分かったから現在の評価を知りたいもんだ。
|
||
424:
匿名さん
[2013-01-25 00:17:49]
過去の評価も現在の評価も最悪です。 しかも、他とは比べ物にならないくらいの最悪です。 私の知ってる人が住んでるマンションで、理事長が変わった途端、新しい理事長が、これまで何のトラブルもなかった管理会社に難癖を付けて管理人を3回も変えさせたが止めず、理事会では毎回、管理会社を合人社に代えるべきだと熱弁して日常の業務を妨げ、ついには合人社の人間が理事会に顔を出して何も言わず黙って聞いていることまで起こっていて困っています。 理事長がワンマンで議事録内容を理事会での内容とは違い、自分勝手に変えようとするので議事録が半年も配布されていないと言う状態になっているのも全て合人社計画研究所が原因です。 合人社計画研究が管理していなくても、管理を奪い取ろうと狙っているだけで、狙われたマンションには悪影響が出るのです。 他のマンションで実際に行われたように、次回の総会で理事長を解任動議を出す予定だそうです。 |
||
426:
入居済み住民さん
[2013-01-25 03:16:28]
このスレッドを立てた者です。
先日とある自治体主催のマンション管理組合向けセミナー&意見交換会に出席しました。 そのセミナーの出席者の中には、分譲当初から合人社の管理が酷かったので、 管理会社変更をした、と言う方も一人いらっしゃいましたが、参加者の中には 合人社に変えたことで以前の管理会社より良くなった、と発言した方が いらっしゃいました。 たまたま席が近かったもので、いろいろ聞いてみたのですが、 その方は個人事業主または小規模企業のオーナーの方で、 自宅と職場の2つのマンションを所有されている方でした。 自宅の方は財閥系の管理会社でそちらの方では理事長も経験された事もあると 仰っていましたが、職場の方のマンションの以前の管理会社がとても酷く、 いろいろ事情があり合人社にリプレイスしたが、以前の管理会社よりは 合人社は良い管理ができていると伺いました。 職場の方のマンション(合人社にリプレイスした方)では管理組合の役員は されていないようでしたが、職場に使っていることもあり、平日はほぼ そのマンションで過ごしているが特別不満は感じられない、と仰っていました。 その話から、その方は他のマンションの管理組合の状況を知らない方でなく、 自宅に所有している管理組合の状況と比較しても、リプレイスした合人社は 良好な管理をしているのだと感じました。 結論としては、合人社によって不利益を被っている管理組合もある反面、 逆に良い管理をしてもらっている管理組合も存在している、と言う事は あながち間違いではない、と言うことです。 アンチ合人社クンの>>424の発言も、合人社が最悪と言うよりも、 その新しい理事長が最悪で有るはずなのに、アンチ合人社の宣伝行為の ために利用していると考えられます。 合人社が癖のある管理会社である事は私も認めますが、管理組合の状況によっては、 合人社に代表される独立系の会社を採用しなければならない状況もある訳で、 その中でいかに良い管理をしてもらうには、管理組合の努力が必要では あるものの、努力していない管理組合を無理して正当化する事には 疑問を感じます。 |
||
427:
236
[2013-01-25 08:57:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>日本何とかと言う保険会社の代理店をしている会社に勤めていたとき、
は、>>318の発言です。アンカーは、
正)>>318
誤)>>321
とすべきです。
兼業、専業の違いは、アンチ合人社くん(>>318)に教えてあげてください。
>>318 アンチ合人社くん
なんか貴重なことを教えて頂けるそうなのでお相手をお願いします。