世帯年収4000万~8000万の生活感
税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード
[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02
世帯年収4000万~8000万の生活感
841:
匿名さん
[2016-11-26 13:37:29]
|
842:
匿名
[2016-11-26 22:00:22]
ちなみに365日フルです。それはその通りです。
無理と言わても上の年収(本職とバイト合わせて)です。フルコースでレス管理などはもちろんそれなりにありますが。ご指摘のように奴隷なんで自宅には5日しか帰れません。 田舎(自治の先生が行くような僻地)だと日給10から20万の案件は普通にたくさんありますよ! |
843:
匿名
[2016-11-26 22:26:42]
追記、5日は月にです。長々と書いてすいませんでした。
仕事ばかりやって奴隷ですね。回り見えなくなってました。 40過ぎたら年収半分にして論文書いたり家族作って楽しくいきます。 ありがとうございました。 皆さんみたくハイバリューな人間になりたいです。 実家は代々開業してますが、最近はかなり厳しくなってきたようで自分の方が、 おそらく年収いいです。 |
844:
匿名
[2016-12-06 15:23:03]
年齢40歳代
業種 IT会社経営 世帯年収 5,500万円 所有不動産 0カ所 クルザー ヨット なし 所有車 3台 趣味 海外旅行 こだわりの居住空間 普通の大きさのリビング リゾート会員 東京ベイコート会員権 別荘必要? 決まったところが嫌なので必要ありません。 所有クレジットカード ゴールドカード 年収は5,000万円ですが、税金等が異常に高いので 手取り的には裕福とは思っていません。 むしろ苦しい月もあります。 長男長女をアメリカに留学させ、 次男は私立中学ですので学費でむしろ生活苦です。 しかも自宅は賃貸です。 毎月4,500円をアフリカに寄付しています。 それ以上だと生活が苦しくなってしまいますので。 唯一の贅沢は旅行で3月にグアム、8月にハワイ、 11月にそれ以外の海外が基本で その他にスキーを入れたり、国内温泉旅行などです。 誕生日などのイベントは会員権を所有しているホテルの レストランで食事をします。 妻は週一でエステに行っていますが ブランド品もあまり持たず、質素な恰好な方だと思います。 株式投資もしてますが数百万円です。 がっかりさせてしまい申し訳ございません。 ただ、調味料、酒、米はこだわっていますので とにかく最高なものを選んでいます。 |
845:
マンション検討中さん
[2016-12-06 16:35:46]
|
846:
匿名さん
[2016-12-06 17:12:33]
>>844 匿名さん
我が家も、一人ですがその昔アメリカに子供を留学させていました。 収入はもう少し多かったですが、その年収だと手取りは3000万円程度ですよね。 お子さん2人留学させると結構きついでしょう。 特にアメリカの大学は学費が年々上がって、今はアイビーリーグだと年5万ドルぐらいですか? 寮費や教材費など入れると、一人700万ぐらい掛かりますよね。x2で1500万円。 手元に残るのは1500万で、更に次男さんの教育費など考えると贅沢はとても無理ですね。 でもまだ40代で先は長いですから、きちんと貯金や投資計画を立てないと、 一生賃貸は難しい(保証人の問題など)ですから、どこかのタイミングで購入を考えると、 老後破産という憂き目に遭う可能性もありますから、しっかりやって下さい。 |
847:
通りがかりさん
[2016-12-07 20:04:50]
この収入枠になって、10年くらい経ちましたが
欲しいものは、大体なんでも買えるし。 やりたいこともできる。 幸せですよ。 |
848:
匿名さん
[2016-12-07 20:10:48]
>>847
お一人ならそうでしょうね。 上のお子さん2人を留学させているケースなどは、毎年1500万以上が教育費に掛かる訳で、 毎年ポルシェを買い足せるようなもので・・ >欲しいものは、大体なんでも買えるし。やりたいこともできる。 欲が無い方のようで良かったですねw |
849:
通りがかりさん
[2016-12-07 21:08:00]
人間の欲はきりがないからね
この頃しみじみ思う 幸せの青い鳥は自分のなかにいるんだってね |
850:
通りがかりさん
[2016-12-07 21:17:01]
お金持ちはお金持ちのエリアで暮らしてるのが一番気分よくない?
生活にあくせくした人たちとすれ違うのは嫌だな。 なるべく、公共の乗り物は乗らないようにしてる。 |
|
851:
匿名さん
[2016-12-07 23:36:43]
殆ど乗りませんが電車の優先席で携帯をしてるの見ると 同じ乗り物に乗ってるのが苦痛です
ファーストやビジネスクラスはマナーも良いですね |
852:
マンション掲示板さん
[2016-12-08 11:16:33]
|
853:
名無しさん
[2016-12-08 21:16:44]
どんなものにも例外はある
|
854:
匿名さん
[2016-12-31 09:41:38]
世帯年収でここの範囲内ですが、
久しぶりに電車乗ると無神経な人が多い事。月2回の電車利用でもイラっとします。 |
855:
匿名さん
[2017-01-09 22:18:26]
|
856:
匿名さん
[2017-01-09 22:31:39]
8000万でも給与収入だと手取りで5000万弱、そこから年間2000万貯金したら残りは3000万だから月250万。派手に生活するには足りないし、この生活を10年続けても2億しか貯められない。なかなか資産家にはなれない。
|
857:
匿名さん
[2017-01-10 21:07:03]
散財しながら貯金もしたいというのは虫が良すぎる。
|
858:
匿名さん
[2017-01-11 08:32:42]
856は本当に年収8000万でしょうか?
うちも正に年収8000万を超えるくらいのサラリーマンですが、手取り5000近くもないですよ。 控除があっても、所得税住民税合わせて55%ですからね。 |
859:
匿名さん
[2017-01-11 09:19:44]
うちは2馬力なので、世帯給与収入6000万で手取り4000万ちょっとある。ここから給与収入+2000万で手取り+900万なら5000万弱。2馬力ならありえる話。
|
860:
匿名さん
[2017-01-11 10:29:07]
住む世界が違うと言いながら電車乗る人ってなんなの
|
土日がフルに拘束されるだろうから、
QOLが非常に悪いんじゃないんか?
勤務医で奴隷医の体質が身についてるなら仕方ないか。